• ベストアンサー

入院中の手袋やガーゼ代の請求

現在、身内が療養病院に入院中です。 気管切開をしていて、寝たきりなのですが、医療費とは別におむつ代1日840円、痰の吸引用手袋代、オムツ交換の手袋代、気管切開用ガーゼ代などの請求が毎週のようにあります。 そんなにたいした額ではないのですが、その話を医療事務をしている友人にたまたましたところ、それは違反だと言うのです。 オムツ代はまだしも、ガーゼ代や手袋代は病院では請求してはいけないことになっていると言われました。 本当なのでしょうか? 別に病院に不満があるわけではないのですが、少し知っておきたいと思いました。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gaburiel
  • ベストアンサー率63% (21/33)
回答No.3

こんにちは。 総合病院勤務ですが、おむつは患者家族の方に準備していただいています。しかし、気切ガーゼや処置に使用した手袋・ガーゼは処置料に含まれていますので、別途請求はありえないと思います。

Alegria
質問者

補足

友達もそういうのです。 私自身の経験でも、今まで身内がいろんな病院に入院しましたが、そういうものまで請求されたのは初めてです。 転院する前の病院では皆さん手袋や、ガーゼなどパカパカと使い捨てていましたが、請求などされたことはありません。 今回は、療養病院だからそういうのかなと思っていました。 やはり治療代に含まれるのですよね。 病院経営も色々苦しいとお聞きしますので、何百円のことでもめたくもないのですが、知識として知っておきたかったのです。 そういう指導をしている機関はないのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#163492
noname#163492
回答No.4

こんにちは。 父が入院した際、オムツはスーパーなどで買っていましたが (病院の売店で買うと高い) 手袋とかガーゼ代を請求されたことはありません。 手袋は病室の入り口に備え付けられているのを 看護士さんが使っていたようです。 しかし、ケースバイケースなのかもしれませんね。 病院に聞きにくい、という気持ちはわかります。 もめてそんざいな治療をされたら困る、って思いますよね。 市の国民健康保険課に問い合わせてみられてはいかがでしょうか。 私も不明な医療費請求について市の国民健康保険課に問い合わせをした経験があります。 その結果、病院の会計の間違い(ほんとは故意だろ!と思ってますが)が判明しました。

Alegria
質問者

補足

医療費ではないので微妙です。 請求書は売店名になっています。 実質は、ないと勝手に購入されて使われていて請求書だけが置いてあります。 こちらの意思は関係ないのです。 もちろん自分でよそで買ってきてもOKなのですが。 みなさんのご意見ではやはりおかしいのですね。 それ以外はスタッフも環境もいいのであまり不満を述べてもと思ってしまいます。

回答No.2

医療費ではないと言うことなので、自費請求ということなんですね。 オムツは介護病棟でない限り、患者さん負担のものだと思います。 手袋は病院で負担するものだと思います。 患者さんが必要なものではなく、業務上の必要なものなので・・・ ガーゼは本来処置料に含まれるような気がします・・・ いずれにしても、自費負担で請求がきているので 何とも言えませんが一度病院の医療相談室や受付で聞いてみてはいかがですか? 私も医療機関で働いていますが、お金に関わることは いろんな質問を受けますよ。

Alegria
質問者

補足

病院のソーシャルワーカーには最初面談に行ったときに、手袋代は別にいると言われているので、相談しても駄目かもしれません。 友人に言われるまでは何の疑問もなかったのですが、どこまでが患者負担で、どこまでが病院の負担になるのかの区別を知りたかったのです。 いい病院でやっと入れてもらえたし、いざこざでまた病院を出されても困るし、なかなかそういうことを直接聞けないので、ここで質問させていただいた次第です。 払うのが納得いかないとかそういう訳でもなくて、負担になるような額でもないのですが、友人が違反だというので世間一般の意見が知りたいのです。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

患者から治療費以外を請求するのは違反だと思います でどうするかというと患者さんに売店や院外薬局等で自分で買って持ってきてもらってます (これだとお金のやりとりは患者と病院とは経営の違う売店間でされるので病院は関係なくなります)

Alegria
質問者

補足

早速のお答えありがとうございます。 おっしゃるとおり売店での購入ですが、病院内の売店で勝手に請求書がおいてあります。 気管切開用ガーゼや、手袋などは今まで入院した病院では個別に請求されたことはありませんでした。 医療費に含まれていたのにということです。 友人曰く、そういうものを患者に請求することが違反だといっていました。 そのあたりのことをお聞きしたい次第です。

関連するQ&A

  • 84歳の父ですが気管切開をしてカニューレを付け吸引器で痰の吸引をしてい

    84歳の父ですが気管切開をしてカニューレを付け吸引器で痰の吸引をしています。日によって、痰の量はちがいますが、痰をとっても、すぐに何度も痰がたまり吸引することがあります。 吸引の仕方に問題があるのでしょうか?部屋の湿度は60%くらいです。寝たきりではなく、退院後は起きている姿勢も時間的に長いです。 因みに胃瘻の施術もしています。

  • 痰の吸引について

    頚椎を損傷して寝たきりになった友人の退院が決まり、自宅でのリハビリ生活をサポートすることにしました。 彼は、気管切開で呼吸器を装着しているのですが、教えてほしいことがあります。 ホームヘルパーに痰の吸引をしてもらっている方、いらっしゃいますか? または、吸引という医療行為を許可して実際ヘルパーが行っている、自治体を知りませんか? ちなみに、私の住んでいる地域では禁止されています。 情報弱者のためにお願いします。

  • この吸引手技、どう思いますか?

    気管切開、または挿管中の患者に対する、吸引操作に対して。 吸引カテーテルは一日交換、吸引を終えたら、ティッシュで付着した痰をふき取り、消毒液に漬けておく。 吸引実施時の、手袋は利き手のみ、滅菌手袋を装着し、逆手は未滅菌の清潔な手袋。そして、1回開けた、滅菌手袋の使わなかったほうの手袋を捨てないで、次の吸引のときに使用するという手技。 私が、1番納得できないのが、一度開けた手袋を残しておいて、また使うということです。そんな手袋使うくらいなら、未滅菌の清潔な手袋でいいんじゃないかと思うのですが。皆様、どう思いますか?

  • 気管カニューレのサイドチューブからの痰の吸引

    気管切開患者の家族で、医療関係者ではありません。気管カニューレのサイドチューブからの痰の吸引は、看護師さんのやり方を見ているとサイドチューブの口を吸引器の接続管で完全に覆うようにされていますが、一度教えてもらった後に自分でやってみると、少し隙間を開けたほうが良く吸引できるように思いました。看護師さんのやり方のように、隙間を開けてはいけない医療的な理由が何かあるのでしょうか?

  • 気管支切開していても飛行機に乗れますか?

    はじめまして。11歳で、第一級身体障害者の妹がいます。 気管支切開し、カニューレが挿入してあるため、 吸引機で痰を吸引する医療的ケアを必要としています。 医師の付き添い無しで、飛行機に乗ることはできるのでしょうか? 普段吸引やその他の介護をしているのは家族で、もちろん同乗します。 また、各航空会社によって許可が下りる、下りないの違いがありますか? どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • パーキンソンで気管切開をした方

    父(71歳)がパーキンソン病で入院しています。 きっかけは熱中症で入院したのですが、 入院以前には食事も普通に出来ていたのが、あれよあれよのうちに 経口で栄養が取れなくなり、現在は経鼻で栄養を取っています。 その後誤嚥性肺炎になり、医師から「今は看護士が痰を吸引しているがもしこれ以上悪くなった場合、 痰の吸引のために気管切開をしてもいいか」の 確認をされました。 ところが数日して薬が効いてきたのか、肺炎の数値が良くなり、 少しづつですが痰もつばも以前ほどからまなくなり、吸引の回数も減りました。 そうしたら今度は医師が「今比較的安定しているうちに気管切開しないか?その方が楽になります」と言われました。どうやら転院して欲しいという意図もあるようです。 このまま人の手で痰を吸引しながら回復を待つ(といってもさほど大きな回復ではないとはわかってますが)のがいいのか 確かに気管切開したほうが本人のためなのか。 私のイメージですと気管切開したら今よりよくなるものも体が甘えてしまって悪くなる気がするのですが・・ 延命という視点で考えたときに、 医師の言ってる通りにするほうが長く生きれるのか、 それともただ単に体を楽にするだけの行為であって 実際は徐々に弱っていくほうにむかうのか、 専門の方、ご経験者などの客観的なご意見をお待ちしています。

  • 認知症対応の病院に入院中ですが(医療控除)

    入院した途端 病院ではトイレの場所がわからず もらすことが多いとのことで 紙おむつを使用してるといわれました。 紙おむつ代が1枚160円で 一日5枚使ってるというのです。(多すぎでは?) 入院中 オムツは 購入して持ち込みOR病院請求 どちらがよいですか 高いので自分達で安く購入して持っていこうかと思ったのですが 寝たきりとかではないので控除に必要な「おむつ使用証明書」はでないのではと思ってます。 自分達での購入を考え直し、病院からの入院費に含まれるのなら 高額医療費控除か 確定申告の時医療費控除などが出来るのでしょうか? 文章が前後して読みにくいかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • 医療療養病床でも入院は3ヶ月だと転院をせまられ

     家族が医療保険の療養病床に入院しております。医療区分も1ではなく2か3(気管切開、他あり)、ADL区分も最高ランクのはず。つまり、今、問題の医療区分1の社会的入院といわれる状態ではありません。  しかし、今の病院の看護師から、入院は3ヶ月までという方針になったので転院してくれと言われています。介護保険の介護療養病床を廃止し、医療療養病床と一般病床のみにしたからだというのが理由だというのですが、よく分かりません。また、それが病院の方針になったというのです。入院当初は長く入院できるという話だったのに、この病院の方針が変わったから出て行けと言うのです。ここは病院だから一生いることはできないといいます。  医療療養病床でも入院は3ヶ月という決まりがあるのでしょうか? 医療区分が2以上でも、長く入院すると病院経営に影響するのでしょうか? 診療報酬の関係があるのでしょうか? なぜそういう方針にするのか分かりません。本当に転院しなければいけないのでしょうか?

  • 入院中にノロウィルス感染

    父が入院中にノロウィルス感染したと病院から連絡がありました。 父は、寝たきりでベットから1歩も動いていませんので 病院で感染したのは明らかです。 ノロウイルスは、下痢や嘔吐が多いのでオムツやパジャマを変えることが 多くなると思います。 まだ、請求がきていないのでわかりませんが もし、通常入院しているより明らかにオムツの使用量が多くその分請求が 多かった場合、多かった分のオムツ代は病院側で負担してもらえないのでしょうか?

  • 入院時の医療材料費負担について

    寝たきり、人工呼吸器をつけての一般病院への入院(転院)です。 医療・衛生材料費の自己負担は一般的なのでしょうか。 入院案内とともに売店名で請求予定と説明されたものは、以下の通りです。 ウロガード、ネブライザーセット、吸引チューブ 清浄綿、医療用のプラスチック手袋 その他衛生材料(アイスノン・氷枕など) 持っていた診療点数早見表から『保険診療機関としては請求できない』ことは理解できました。 そのためか、『売店経由で』購入するように言われたのですが、やはり言われるままに購入するしかないのでしょうか。 なお、救急で運ばれて入院した病院では、一切かかりませんでした。 それぞれの病院の方針で仕方のないことなのでしょうか? 家族の急な事故、入院で、本当に困っています。 交渉する余地があるといいのですが…