• 締切済み

警察はなぜ当選議員の選挙違反容疑を捜査しないのでしょうか?

選挙運動のいわゆる会合などで、お茶以上のものを提供すれば買収になるはずなのに、保守政党の現職大臣のような大物政治家の明らかな組織ぐるみの選挙運動の「会合」で、実際に何が行われたか捜査されないのはなぜですか? 以前から落選候補は選挙違反で検挙されるけれど、当選した議員の違反は見逃される傾向があるようですが、警察は保守政党の政治家と癒着しているのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.6

 もう始まりますよ。  http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090831-567-OYT1T00246.html?fr=rk  選挙期間中は自粛していたんでしょう。また、どこぞの党に「陰謀だ」などと言わせない為にね。  これとは他に、鳩山氏の奥様も買収を行っていましたね。街頭で、不特定多数の方に茶菓子を配ったと。これも含めて欲しいですね。  http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-1345.html  http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/08/01/20090801m_01.html

DiaperBoy
質問者

お礼

政党や当選・落選に関係なく、公平に捜査してほしいものですね。 政治献金なんてJ党の総額はM党の総額よりはるかに多いし、世襲議員もJ党の方が多いから、「故人の名前での献金」なんて、ちゃんと調べたらJ党のほうが多いんじゃないでしょうか? No.2のbardfishが指摘されている「O氏違法献金疑惑でO氏の秘書が起訴されたのに同じところから献金を受けていたことが明らかなJ民党議員には捜査が入らなかった」という事実が示しているように、公平にはいかないようですね。ちなみに、小泉時代まで、僕はずーーとJ党支持で、別にJ党を目の敵にしているわけじゃありません。 会合では、お茶と菓子は買収にはならない一般儀礼の範囲だそうですが、街頭で集まった人だと買収に当たるのかどうか???

noname#101018
noname#101018
回答No.5

あなたのいう 大物政治家の明らかな組織ぐるみの選挙運動の「会合」が、どんなものかが、 わかりません。どこが「選挙運動」なのかしめすものがないと。なんとも。 当落で違反の摘発に差はありません、 安易に癒着と考えるのは早計です。証拠があれば動きます。 もし「あきらかな」というものがあれば、あなたが通報してください、

DiaperBoy
質問者

補足

その地区の有力者が選挙の「会合」を開くことを地区の全員に通知します。会合に出ないと村八分にされるので出ます。すると、候補か後援会の有力者が短い挨拶をして少し選挙の話、そのあとは肴が並んで世話役がヤカンに入れた酒をついでまわります(酒ではなくオチャケだそうです)。もし、内部告発したら、やはり村八分にされます。選挙期間中、やむおえない事情があることにしてその土地を1週間以上離れることで犯罪に加担することを避ける以外に手はありませんが、それでも白い目で見られます。証拠を持って警察に通報したりしたら、その土地に住めなくなります。というような状況なので、警察が自主的積極的に捜査しない限り、このような悪習はなくなりません。

回答No.4

なぜ捜査しないかというと、『面倒だから』でしょう。 連座制につながるような事件は警察の手柄になるので 熱心に捜査しますが、 起訴できるかどうかの分からないような事件は捜査しても 無駄とでも思っているのでしょう。 サラリーマンでも同じですが、自分の昇給につながらない仕事は やりたがらないですから。 一応仕事をしているふりをしなければならないので おおざっぱな捜査でも文句を言わない人ということで 落選候補の事件を選んでいるのではないでしょうか。 当選した議員にいい加減な捜査をして、捜査が間違いだったら 後始末がたいへんですし。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

 すごく簡単な事です。 警察がそれを現認していないからです。

DiaperBoy
質問者

補足

少なくともその地区の駐在さんは「会合」があったことや、そのおよその内容は把握していると思います。でも、その日時には「会合」がある周辺には近寄りもせず、現認はしないでしょうね。駐在さんも村八分にされたら、仕事ができなくなっちゃう(ん? するといったい何が駐在さんの仕事なんだろ?)。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

O氏違法献金疑惑でO氏の秘書が起訴されたのに同じところから献金を受けていたことが明らかなJ民党議員には捜査が入らなかったことを見ると、選挙違反程度は歩行者が信号無視する程度のモノなのでしょう。結局は運動員が捕まるばかり。トカゲのしっぽきりで頭は知らぬ存ぜぬを押し通せば良いだけ。 M主党がそういうところにメスを入れると「検察・警察・J民党」にはやばい人ばかりです。そういう特権意識が強いだけのバカ共はいなくなって欲しいですけどね。

  • goldman01
  • ベストアンサー率25% (42/166)
回答No.1

S氏(J党。無派閥)の政策秘書だったY氏が乗った黒の乗用車が、事務所がある衆議院第2議員会館前で、ジーパンにジャンパー姿の若い男性が乗ったスクターと衝突。 乗用車のボンネットが大破するほどの事故で、スクーターの男性は命には別状無かったものの、重傷を負った。 他の代議士秘書や、近くで工事中の警備員など複数が目撃し、証言しているのだが、それにも拘らず、この件はまったく報道されることはなかった。 その背景には、S氏事務所の隠蔽疑惑があり、8月30日に次期衆議院選挙が決定するなか、その疑惑が浮上してきている。 このような重大な事故を起こしても隠蔽することが可能です。 ちなみにこの人は落選しましたが、報道は一切されてません。 まして当選議員となれば、隠蔽工作のプロが軽く揉み消すでしょう。 国家権力、おそるべしですよ。

DiaperBoy
質問者

お礼

田舎で消防団員が訓練に向かう途中起こした交通死亡事故がウヤムヤにされて事故を起こした人は免停にもならなかった、というようなことは知っていましたが、大都会でもいろんなことがあるですねえ。

関連するQ&A

  • 選挙違反 買収について

    告示前、選挙の打ち合わせのとき、立候補希望者に喫茶店で珈琲代を立て替えてもらいました。 選挙違反になるので、翌日珈琲代を支払ったのですが、これは選挙違反・買収として検挙されるのでしょうか?

  • 公職選挙法(買収容疑で逮捕?)

     以下の記事が載っていましたが、何が悪いのかポイントがよく分かりません。公職選挙法もちらっと読んでみたのですが、あまりにも長くて...。  学生が無報酬で手伝えば問題が無かったが、アルバイトで手伝ったので悪いということですか?ということは、候補者と一緒に自転車で走ったり、選挙カーに乗っている人は2週間、無報酬でやっているということですか(私は、みなバイトかと思っていましたが...。) 計屋前議員の秘書、買収容疑で逮捕へ 神奈川県警  9月11日に投開票された総選挙で神奈川10区から立候補して落選した民主党前職の計屋圭宏氏(60)の私設秘書(22)が運動員を買収した疑いが強まり、神奈川県警は29日にも、この秘書を公職選挙法違反(買収)の疑いで逮捕する方針を固めた。  秘書は神奈川大学の学生で、県警はこの秘書が学生のまとめ役として買収の主導的な役割を担っていた疑いがあるとみており、買収資金の出どころなどについて捜査を進める。  調べでは、秘書は神奈川大学の学生らを運動員として雇い、ビラ配りなどの選挙運動をさせて金を払った疑い。

  • 警察が選挙違反を取り締まるのは

    警察の主要な業務と言えば、犯罪が起きたら犯人を捕まえることですよね。そして、選挙違反を取り締まるのもまた警察の仕事ですよね。どちらも社会のルールを破っているわけですから当然と言えば当然なのですが、いまいち腑に落ちない部分があります。というのは、泥棒と選挙違反を同じ組織が扱うという点に少し疑問があります。先ず、選挙というのは政治に直結するものであり、国家権力が干渉すると ややこしい問題を含むことです。次に、警察は点数目的の為に選挙違反を捏造して冤罪を出す可能性もあることです。大分県の志布志市の事件がありましたよね。そのくせ、警察に大きな影響力を持つ国会議員が立候補すると警察の捜査も及び腰になりがちです。あと、関係ないんですが 本来は別の役所が管理しているものを警察が受け持つと、すぐ逮捕とかなっちゃいますよね。極端な話、食料品店でで賞味期限を過ぎた商品を売ったら、店員が逮捕されてしまいます。 そこで質問ですが、警察が選挙違反を取り締まるのは問題がないんでしょうか?

  • 大物政治家・・・

    大物政治家というのは選挙区に帰って選挙運動はしないのですか?選挙運動をしなくても絶対に落選はしないのでしょうか?

  • このサイトで選挙違反になりうる?

    既に選挙中ですが、ここのサイトで 政党について批判的(レベルは様々)など記載した場合、選挙違反になりますか? もちろん相当悪質でないと警察も捜査しないとは思いますが、、、 個人の候補者を書くともちろんですが、政党の活動や政策を非難、もしくは反対的表現をして質問した場合です。 これらは選挙期間に関係ないのでしょうか? 例えば、  ・ある政党の政策(公約含む)の 実現性が相当怪しい、ということに関する質問  ・ある政党の代表者の発言を 売国奴扱いして質問  ・いろいろ問題になった議員(疑惑含む)の個人名を挙げて、捜査や関係する質問 それともサイトの運営会社がチェックしていて、アップ=問題無い、ということでしょうか? 以前は 相当の誹謗中傷でない限り 出ていたと思うのですが、最近ネット選挙も始まって、監視も厳しくなった?   詳しい方お願いします。 サイト管理者の方の回答も期待しています。

  • 公職選挙法の買収容疑での検挙について

    公職選挙法違反での検挙はほとんどが選挙期間後のようですが、告示前の事前運動の段階での逮捕の事例はあるのでしょうか。 近くにあまりにも酷い行為をする候補予定者がいます。 立候補前に何とかしてもらいたいと思います。

  • 前回落選議員が当選

    前回落選議員が高得表で当選、一部金銭の買収が噂されても捕まらない、私は、まじめに選挙活動して当選したものの、なぜ表が伸びなかったか、有権者から不思議(疑問)に思われている、買収噂議員の警察の取り締まり(此のままで良いのか)捕まらない不思議、真面目に今後4年、議員活動しても次回選挙の不安が有ります。半年過ぎた今、高得表議員の山菜、魚(自分で取った物)配る行為も聞いて居ます、頂いた人は選挙違反と認識しないで貰って居るので何も言えません、次回も立候補宣言等聞いて居ますので次回の自分の選挙が心配です。このような田舎の選挙、本当に良いのか、専門家、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 前議員のポスターに「衆議院議員」の肩書、違反では?

    わたしの居住する地域の選挙区で2009年8月の衆議院選挙に出馬し、2期目をねらった方が落選しました。しかし、いま現在地域を車で走っていると、「衆議院議員」と銘打たれたその方のポスターが何枚か目につきます。これは何かの法律に違反してはいないのでしょうか。 ひとというものは騙されやすく、このようなポスターを何度も見ていると落選したことを忘れて、まるでいま現職であるかのごとく錯覚してしまうと思います。完全に虚偽であるこのポスターを野放しにしておくことは到底許されるものではないと思っておりますが、法律に詳しい方にぜひお教えいただきたく思います。このポスターはこのまま野放しにしておいてもよろしいものなのでしょうか。 お答えのほど、よろしくお願いいたします。

  • 【業務上横領】 田母神俊雄 【公職選挙法違反】

    田母神俊雄が業務上横領の容疑で東京地検に捜査されてますが、最近の報道によるとここに公職選挙法違反が加わったようです。運動員買収の容疑ですね。 なんと田母神俊雄本人も買収事実を認めてるようで、買収された運動員数人の証言もあるそうで、公職選挙法違反の実態が確実にあった模様です。 田母神俊雄は罰金刑になりますかね。(← 質問1) 本人曰く、「そういう罪があるのを知らなかった」とか、「金の配布については最初はOK出したが後でXにした」とか、そのような弁明をしてます。 公職選挙法の基本規則を知らないで立候補するあたり、政治家失格でしょうし自覚が足りませんよね。そもそも社会人としての一般常識が欠如してるのでは。(← 質問2) 要するにバカだと。他にバカなことをいっぱい言ったりしたりしてますし。 田母神俊雄はネトウヨの親分でしたが、親分が捕まったらネトウヨや右翼言論人はどうするのでしょう。献金をだまし取られたのも知らずにずっとギャーギャー応援してたようですが。(敬称略)

  • 議員選挙の出馬には金がかかる?

    選挙があって投票に行くのですが、「支持できる政治家や政党が無い」「何処にに投じても日本は悪くなる」「もっと良いズバリの選択肢がないもんかねー」といった愚痴をよく聞きます。白票を投じる事もあるでしょう。 この愚痴がステップアップすると、「今の政治に文句があるならテメーが政治家やってみろ」、あるいは、「俺ならより良い政治ができる」「日本を理想に近付けるのは俺だ」ってなるじゃん。政治家になって、日本をより良くしようとする意欲を持っている人は居ると思います。だけど、その意欲を阻害するような高いハードルがあるのです。それは、ズバリ金、高額な選挙資金がハードルです。 さて、衆議院の選挙資金はザックリ1千万円くらいでしょうか?こんなに高いのは何故でしょう?タダで立候補できると、私は思うのですが。タダは難しくとも、10万円とか。 供託金なんて、ゼロで良いです。ポスターの印刷も止めましょう。自己紹介はブログでやれば良いし、演説はユーチューブでやれば良いんです。投票もインターネット使えばタダで出来ると思います。ドーかしら? 供託金がゼロだと、記念出馬みたいな立候補者が乱立すると言いますが、そんなのは票が少なく落選するだけです。有権者が決めれば良いんです。ゴミ立候補者がどれだけ居ようが、当選者数は同じなので、良いんです。というより、政治家の基礎資格がお金持ちっていうのは変だと思う。貧乏な政治家が居ても良いと思う。 衆議院は25歳からOKなのに、立候補者は初老のオッサンばっかです。小泉進次郎は例外でしょうか。これだと、投票率が下がるし、愚痴も出るのは必然だと思う。渋谷に居そうな若者が10人くらい政治家に混ざると、良くも悪くも日本は変わると思う。