• 締切済み

民宿・下宿を開業する為の準備を教えて下さい

民宿・下宿を開業したいのですが、資金調達の問題等色々有りどう進めてわかりません。開業までの手助けをしてくれるコンサルタントみたいな物って有るのでしょうか?皆さんどのようにして開業したのでしょうか教えて下さい。ちなみに土地建物も一から準備するかたちです。(北海道の道南の工業都市です)

みんなの回答

  • wild1
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

資金は日本政策金融公庫からも借りることができます。 しかし、お金を借りることよりもビジネスモデルは利益がでるように練れていますか? お金を借りるのは簡単です。問題はビジネスが継続できるかどうかです。

参考URL:
http://www.jfc.go.jp/
noname#93451
noname#93451
回答No.3

こんにちは。私も今、開業の準備をしているので記入しました。先日、資金調達のアドバイスとして事業計画の立て方を地元の地方銀行窓口で相談して来ました。 開業予定や資金繰り、経営相談をしたいなら、無担保無利子で資金を貸してくれる場所で且つ相談窓口として、お近くの商工会議所を紹介されました。開業の準備や調達についてもアドバイスを受けられるなら、ありがたいと思います。

  • 5yuki
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

紹介して頂いたブログ「ゲストハウスへの道」の管理人です。 僕の場合もまったく同様に資金調達、事業計画書などわからない問題が色々ありました。 今、商工会議所開催の起業家セミナーに行っていますが、ほとんどの問題が解決できました。 講師で来られているコンサルトの先生たちも、最初はやり方がわからなくて、 同様なセミナーに行かれて勉強されて起業されたそうです。 有料、無料、様々なものがありますので、一度お近くの商工会議所に相談されてみたら、 色々相談にのって貰えると思います。 参考になれば幸いです。 P.S. 僕もセミナー会場までは遠いので、ホテルに宿泊して受けています。 やる気があれば不可能はありません。

  • wild1
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私は詳しくは知りませんが、私のブログを読んでくださる方が、派遣社員をリストラされてがんばっておられるのでご参考になさってください。 ブログは「ゲストハウスへの道」です。URLは下記に記しました。

参考URL:
http://7concept.blog.shinobi.jp/Date/20090831/1/

関連するQ&A

  • 親名義の土地で開業資金を借りる事は可能?

    素人ですが脱サラで開業したいのですが資金の調達ができるか教えて下さい。 現在、親名義の土地・建物(およそ6千万円相当)に同居しています。相続は私がする事になります。 親も、私も大きな借金はありませんが、現金は200万ぐらいしかありません。 (1)相続予定の親名義の土地・建物を担保に融資が出来るか? (2)担保の何%ぐらいまで融資できるか? (3)現在50歳ですが、返済期間が30~35年と言う年老いての返済の融資が可能か? (4)経験無しの分野の開業だが、融資に問題あるか?(開業計画に無理があると融資できないのか?) (5)担保さえしっかりしていれば、銀行、信用金庫のような所でも、融資が出来るか? (6)融資の審査基準はどんなものがあるのか?

  • 動物病院開業について 資格・費用

    動物病院の開業を考えてます。 現在、子供が獣医学科の4年生ですが ・開業までに勤務医としての実習経験を何年ぐらいやるか ・子供が開業できるようになるまでの間、獣医師を雇用して  開業することは可能? 危険でしょうか? ・開業資金は、施設(賃借)に医療設備を準備するのに随分  かかりますか? ・有用なコンサルタント会社なんかもあるんでしょうか?

  • 整体・リラクゼーションマッサージのサロンを開業しようと考えています。

    整体・リラクゼーションマッサージのサロンを開業しようと考えています。 開業や経営に関しては全くの素人なので、なにを調べたり、何をどうしていいか分からずにいます。 物件の確保や、内装工事、でどのくらいの開業資金が必要かなども考えなければいけないというのは分かるのですが、では、何から手を付けて良いのか困っています。 開業コンサルタント会社のようなところに相談する方がいいのでしょうか? 規模としては、私の他もう一人と2人で施術をする感じなので、2床必要になります。 会社としてではなく、個人でやる形にしたいと思っています。 コンサルタント会社に相談するとすると、どのくらいの費用がかかるのでしょうか? また、コンサルタント会社はどのように探すのでしょうか? ネットで検索してみましたが、できればいくつかのコンサルタント会社で比較したいのですが、うまく検索できません。 開業場所は大阪市です。(繁華街ではなく、どちらかというと田舎の方です) 上記以外にも、何か調べておくべき事や、すべき事などあれば教えていただきたいです。 どなたかアドバイス、お願いします。

  • 開業するのに銀行から6000万の投資を受けるには?

    土地と建物で見積りが6000万で自己資金1000万あります 1Fが開業するテナントとして2F3Fはアパートという設定です。何しろ金額的に多額なんで良い方法はないでしょうか?金融機関の借り入れで詳しくアドバイスお願いします。

  • 開業資金の取り扱いについて

    開業資金は経理上5年間に分けて計上できると認識していますが、 次のような場合、開業資金として取り扱えるのか教えてください。 会社を登記した日が11年12月で実際に業務運営が始まるのが 12年の4月の場合、準備期間の12月~3月末に掛かった経費について 開業資金として扱えますか?諸々の申請の都合上、会社を 最初に登記する必要があったためこのような形をとりました。 また、会計期間は4月~3月で、準備期間の12月~3月末まで 売上は一切発生しておりません。どなたかご教示願います。

  • レストランの開業

    レストラン開業で参考になるご意見やサイトを教えてください 私は フランスに20年住んでおり、近く日本でレストランを開業しようと思っております。 形態は、20席程度の ワインバー、またはフランス家庭料理や伝統料理です。 料理も学校で勉強しました。 ワインの調達やフランスからの食材輸入には自信があります。フランスにも拠点があります。 いわゆる脱サラですが、日本での起業はまだいまひとつ よくわかりません。 日本での経営のノウハウや、店舗探し、改装、準備や仕入れ調達、宣伝などで 大体の流れを教えてください。 また いろいろ研修できるところなどありましたら、教えてください。 また経験者のお話も歓迎です。 一応資金は十分あるのですが、フランチャイズでやろうとは思っておりません。あくまで個人で経営してゆこうと思っております。 よろしくお願いします。

  • 店舗兼住居での開業についての質問です

    店舗(病院)兼住居で、動物病院を開業したいと思っています。 自分はこの業種で現在7年目(32歳)です。 1000万~1500万(80坪程)の土地を購入し、動物病院兼住宅を建築、開業したいと考えています。最低でも合計で6000万ほどの資金が必要と思うのですが(見積もりが甘ければご指摘ください)、住宅ローンがどこまで組めるのかなど、借金の仕方がわからないことが多く、どなたか詳しい方にご教授いただきたいです。 自己資金は両親などから集めても1000~1200万ぐらいが限界です。 担保になるような土地建物はありません。 国庫なども含め、資金を集められるものでしょうか? また、開業することになるので、そもそも住宅ローンが組めるものなのかどうかなども疑問です。無知なことが多く申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 開業届けは、事業収入が発生するまで、できないのでしょうか?

    来年1月に早期退職して、沖縄で民宿を始めるべく準備をします。今から、建物の設計を依頼するので実際の収入を得るまで、2年間ぐらいは、かかるかと思います。会社の年金収入があります。 開業届けは、事業収入が発生するまで、できないのでしょうか? 1)もし出来るなら、赤字だけの事業収入と年金収入で総所得金額の減額は出来ますか? 2)もし出来ないなら、事業収入が発生する直前に開業届けをすることになります。2年間分ぐらいの経費を開業費として記録するのみになりますか? よろしくお願いいたします。

  • 開業前(在職中)に支払う経費の扱いについて

    4月末に退職予定の者です。 退職後の開業の準備として、土地の賃貸、車の購入、道具等の購入の必要があります。 (1)それらを経費として扱うためには、今から開業届&青色申告申請をしたほうが良いでしょうか。それとも、開業後にさかのぼって計上できるでしょうか。 (2)今から開業する場合、在職中で副業のような形になりますが、問題がありますか。 (3)失業保険の再就職手当てを受けた後、開業し、(1)にあるような支払い済みのものを経費に計上することは可能ですか。 よろしくお願いいたします。

  • 信用保証協会:創業保証

     親所有の土地にて自動車販売業(主に中古車)を個人事業(非法人)として開業します。既に開業にあたっての免許等は取得済みで事務所等設備資金も国民金融公庫にて調達し整いました。今回車の仕入れ等運転資金を調達したいのですが、信用保証協会の創業保証(ベンチャー資金保証)を利用したいと思いますが、可能でしょうか?可能ならば手続きの方法を教えて下さい(必要書類、手続きの流れ、等)