• ベストアンサー

「収貨通知」と「到款通知」の日本語は何でしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。次の二つの名詞は日本語でどのように表現するのか教えていただけないでしょうか。自分なりに訳してみました。あっているのでしょうか。 1.収貨通知 貨物受け取る通知 2.到款通知 代金到着通知  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

1・貨物受領通知   貨物受取通知 2・代金到着通知・・・銀行が輸出者(販売者)に連絡する場合   代金受領通知・・・輸出者(販売者)が輸入者(購入者)に連絡する場合 或いは 受け取り銀行が振り出し銀行に連絡する場合 質問の中国語に相当する日本語の固有名詞が有るのかは分かりませんが、上記のような表現で如何でしょうか。 質問文については特に不自然な感じはありませんが、私の感覚では下記のような表現の方がよりしっくり来ます。 日本語ではどの様に表現するのか・・・ 日本語でどの様に表現するか・・・ また句点が多すぎるので、最後の2句はまとめて 「自分なりに訳してみましたが、合っていますか。」 としたら良いと思います。   

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。大変助かりました。また、質問文へのご意見も大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 次の中国語の自然な日本語訳は何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の中国語の自然な日本語訳は何でしょうか。言い方は多ければ多いほど嬉しいです。 「A公司欠B公司貨款日元10000000元,一直tuo1欠至今未付清。」  「tuo1」はピンインです。その漢字は日本語にありません。「打つ」という字の左の部分+「施設」の「施」の右の部分という漢字です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 下記の中国語の自然な日本語訳は何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。下記の中国語の自然な日本語訳は何でしょうか。教えてください。 「B公司応自2008年8月起到2009年6月,分期按月向A公司支付合同価款,総計日元10000000元。」  自分なりに訳してみましたが、通じるでしょうか。「B社は2008年8月から2009年6月まで、A社に契約代金を月ごとに分割払いをすべきであり、計日本円10000000円。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の文を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。特に、「見込みの代金回収日付より遅れていない30日内に」という箇所がどうもおかしいです。  「輸出企業は貨物を輸出した後で、見込みの代金回収日付より遅れていない30日内に、核銷書、税関通関書、核銷専用通知書及びほかに規定する核銷証拠を持参し、集中的にまたは1件あたりに外貨局に輸出代金回収核銷申告を行わなければならない。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 次の日本語は自然な日本語になっているでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の日本語は自然な日本語になっているでしょうか。特に「遅延」と「延滞」の前に「を」を使うことと、「否」の使い方を、ご確認願います。 「たとえば、支払期限を過ぎて代金を遅延する状況があるか否か、または代金を延滞する状況があるか否か。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語の"活到老,學到老"の慣用句(セリフ?)は日本語で如何言いますか?

    中国語の"活到老,學到老"の慣用句(セリフ?)は日本語に相応しい慣用句或いは諺があるでしょうか?若し無いなら如何譯しますか?又翻訳無くして其のまま漢文の訓読は如何読むのですか?教えを願います。

  • 「从・・・到~+動詞」と「从・・・+動詞+到~」

    (1)「从你家到车站怎么走?」(あなたの家から駅までどうやって行きますか?) (2)「从我家走到车站去(家から駅まで歩いて行く)」 ある動作を「どこからどこまで行う」「いつからいつまで行う」という場合、 動詞は「「从・・・到~」の後ではなく、「到」の前に置かなければならない。 (郭春貴著『誤用から学ぶ中国語』より) 「到」は動詞(到着する)で、中国語は動作の時間順に並べるので、 「走(歩く)」→「到车站(駅に到着する)」+「去(方向を表す)」というのは 動作の時間順に並んでいる。 (とある方のブログより) この2つの説明から(2)の文の構造はわかります。 ではどうして(1)は「从你家怎么走到车站?」と言えないのでしょうか? その他にも「从我家到车站需要一个小时」などの文もよく見かけますが、 この場合も「从・・・到~+動詞」の順番です。 「到」の使い方(置く位置)がいまいちよくわかりません。 「到」は前置詞(介詞)だと言う人と、前置詞ではなく動詞だと言う人がいますが、 (1)の文を見ると前置詞のような使い方ですし、(2)の文を見ると動詞のようです。 また、郭春貴氏の同書では(2)のような場合の「到」は「結果補語」だと書かれています。 動詞の後につけて「場所、目的、時間、範囲、程度」に達することを表すとのことです。 (2)の場合はある場所に達することを表しています。 ただ、講談社の中日辞典を見ると郭春貴氏の言われる使い方でも補語ではなく「動詞」だと書かれています。 「从・・・+動詞+到~」は比較的わかりやすいのですが、 「从・・・到~+動詞」はどういう場合にこの構文になるのかがあやふやです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語の質問です。「みすごす」

    日本語を勉強中です。日本のみなさんにお尋ねします。 「みすごす」 を辞書でしらべると、「見過ごす」になつてゐました。 「看過(かんか)」といふ言葉もありますから、「看過ごす」と書いてしまひさうです。 これではいけませんか。 ちなみに、中国では、悪事を見過すことを「看到坏事置之不问.」といひ、「看」の文字を使ひます。 質問文に不自然な表現がありましても、指摘されると腹立たしいので、見過してください。

  • 「落ちあう」という日本語について

    日本語を勉強中の中国人です。「落ちあう」という日本語は日常でよく使われますか。だいたい何歳ぐらいの日本の方が知っている表現でしょうか。普通どういうシチュエーションで使われるのかざっとで結構ですので教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 柔らかい日本語をたくさん教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。わたしの日本語はきつい言い方が多いと思います。どのようにして自分の日本語を柔らかくすることができるのでしょうか。柔らかい日本語、女性らしい言い方、たくさん教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • このものは日本語で何と言いますか

     日本語を勉強中の中国人です。添付した画像は日本語で日常で何と言うのでしょうか。「コンセント」と言いますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。