• 締切済み

払わなくてはいけないのか

noel1117の回答

  • noel1117
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.2

法律的に2年間借金の催促が無かった場合は、取り立ては無効になるので、今更支払う義務はありません。

関連するQ&A

  • 悩んでます。

    姉の事で悩んでます。 男好きでしょうがないんです。 今はw不倫の末に一緒に住んでいる男と姉・子供2人です。 その男は姉と一緒に住んで 5年にもなるのに籍も入れません。 本当に姉の事が好きなら 私は籍を入れるのだと思いますが・・ その男は男でメールで知り合った女の人に会っているそうです。 姉は姉でメールで知り合った男の人に会っています。(それも何人も) 子供の面倒も見ないで・・・ どうしたら 姉は母親として自覚を持ってくれるのでしょう? 私は余計な心配をしているのでしょうか? 変な質問ですが 宜しくお願いします。

  • 不動産 名義変更・ローン借り換え

    住宅ローンで困っています。 13年前に母、姉の名義(母:姉=50:50)の親子ローンでマンションを購入しました。 購入時に姉は翌年に結婚をして家を出る事が決まっていたのですが後で名義を変更すればいいと言われ購入したそうです。 姉が家を出た後も名義を変更せず支払いをしていたのですが、 来年に母が定年で私(弟)が1人で支払うことになり、 名義変更・ローン借り換えを考えています。 4800万で購入、残ローン2800万(残21年)、 ローン名義は姉、連帯債務者が母、 固定資産税が年12万(3年前に3000万で他の部屋が売れていました)、 私の年収500万(36才・会社員・勤続15年) 名義変更・ローン借り換えは可能でしょうか。 名義変更は全て私、姉の分を私、など出来るのでしょうか。 名義変更の費用はどのくらいでしょうか。 負担付贈与、売買ではどちらが費用が少ないでしょうか。 また、姉がいない間に払っていたローンは問題(贈与税など)になりますか。 今後、1人で現状のローン支払いが難しく、名義変更・ローン借り換えが出来ない場合は姉の名義のまま繰り上げ返済(1000万)をしてローン緩和を考えています。 すいませんがお願いします。

  • ブラックリストはいつになったら、切れるのか?

     父親がかなりの金融会社から、借金しており返済していません。 そのせいで、家族みんなローンが一切通りません。  母親は父親と10年前に離婚しています。 離婚して苗字が変われば、父親と関係なくなり、ローンが使えるようになるのですか?  だとしても、母親の旧姓が父親と一緒なので、いつまでたってもローンが使えないのですか?  ちなみに母親の扶養になっている、私の姉も消費者金融の支払をしていません。  母親が困っています。教えてください。 それから、解決方法があるならどうか教えてください。  お願いします。

  • 住宅ローンの解約?

    10年程前に親が離婚しまして、それと同時に母、姉、自分の3人で建売住宅(?)に引っ越したのですが、母も若くなく、あと数年で定年を迎えてしまいます。 すると、姉と自分の収入の中から住宅ローンの支払いを続けていかなければならなくなり、すごく生活が厳しくなってしまいますので、何かしらの方法(家を売却etc)で、住宅ローンの支払いをやめる事など出来るのでしょうか? もしそれが可能なら家賃の安い狭いアパートでもいいのでそちらに移ることが出来ればな、と思っているのですが。 これだけでは、アドバイスをするにも情報が少なすぎる、とも思いますので、仰って頂ければ実家に電話し (自分は現在一人暮らしの為)詳しい事を聞き次第、補足させて頂きますのでよろしくお願いします。

  • 不動産売買に関する税金

    親の家を3年前に売買し、名義は私と姉になっております。 家には私も姉も住んでおらず、母親のみ居住となっています。 この家を売って、姉が他の県に家を買い母親がその家に居住する事を考えておりますが、家を売った時にかかる税金額等を教えてください。 

  • 姉と連絡とりたいけど親を裏切るみたいで怖いです。

    私には腹違いの姉がいます。 私が19姉が20の時です(もう5年前の話になります) 姉は男遊びがすごくて 親がいない時に家に連れ込んだりとかで 元々家が厳しいのもあって それがバレて 両 親と喧嘩して父親がビンタしたりしてて 姉は家をでて1人暮らしを始めました。 それからはたまに連絡をとって会っていたのに 何がきっかけか覚えてないのですが、 ある時、お父さんお世話になりました。と父親にメールをして、父親のローンで買った車(姉が未成年だったので父親にローン組んでもらってお金を父親に返済してました)を実家に返しに来たんです。 父親は自分で買った車なのにそのまま?ローンまだ残ってるけど?と激怒して 連絡しても繋がらなかったので 話をしようと職場まで行ったのですが 姉は、姉側の母親の元に戻るって言っていて そこでその母親と母親の再婚相手。と実父が鉢合わせしてしまい軽くトラブルになりました。 この際親子の縁を切る。となりました そのトラブルの直後に連絡しましたが 何?なんか用? と冷たくあしらわれてもう5年連絡とっていません。 たまに会いたいな。って思う瞬間があって フェイスブックにでてくるので 連絡してみようかと思うのですが 親を裏切るようで連絡していいのかいつも悩んでしまい 連絡してません。 どうしたらいいかわかりません。 連絡しないほうがいいのでしょうか。 複雑な家庭なのでわかりずらい質問になってしまいすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 家のローンの支払いについて

    年配の男性ですが、家のローン返済について 教えて下さい。8年前に家(私名義)をたてました。23年ローンで8年の支払いが終わりましたが、あと15年残っています。最近支払いが苦しくなりました、30歳の息子がいます が、彼にローンを引き継いでもらい 残り15年を 25年とか30年に 延ばしていただく 事ができるのでしょうか?(息子に家を売ることができますか?) これが出来ると助かるのですが。(月の支払い金額が少なくなるため)

  • 結婚前に妻が持っていたローンについて

    これから、離婚調停に入る者です。 家のローンの取り扱いについて教えて下さい。 現在、ローンを支払っている自宅があります。 自宅は、私と結構する前に妻と妻の母親とが共同で購入した物です。 現在も妻と妻の母親名義でローンを払っています。 家の名義も妻と妻の母親です。 今のローンの支払いは私がボーナス月の払いの一部を除いて支払っています。 今も別居していますが、離婚後は家から完全に私物を持ち出す予定です。 離婚した場合、残りのローンを財産分与と言う形で私が払わないといけない事になりますでしょうか? 元からあった借金でも、一緒になってしまった場合は夫婦共有の借金(ローン)となってしまうのでしょうか。 どなたか、教えてもらえないでしょうか?

  • 金銭の貸し借り

    突然 6年前に付き合っていた彼から 実母の方に 『私と姉に貸したお金を返して欲しい。』と、内容のメールがきました。 姉は私に黙って20万程借りていたみたいです。 私自身覚えがないのですが、もしかして物を買う時に足りなかって借りた時があったかも…。て、感じなのですが、 今頃になって 突然だったので どうしていいのか戸惑っています。 姉は分割して支払う様な事を言っているのですが… どう対応したらいいのでしょうか?

  • 住宅ローンの返済について

    今度結婚する事になりました。しかし相手家族に多額の住宅ローン (残り23年・月額10万円+ボーナス月15万円(年額150万円)) が残っている事がわかりました。 相手の母親は私の家には迷惑はかけないと言っていますが、定年間 近の母(59歳)と婚約者の姉(34歳無職)で支払っていとの事。 また、月額返済額の減額のため正社員である婚約者との 共同名義に一時的にして、姉が働きはじめたら母と姉の名義に変更 すると言っています。 正直現状では支払いは不可能かと私は思うのですが、何か良い方法は ないでしょうか?また、一時的とはいえ婚約者の名義になるという事は私にも支払い 義務は発生するのでしょうか?