• 締切済み

姑の孫への接し方

徒歩10分弱のところに義理の実家があります。 家には3歳の男の子が一人おり、義理母は息子をとても 可愛がっているので毎日のように家に来ては実家へ息子を誘います。 実家では玩具も大量に買ってあり、それに釣られて息子も 行きたがるので行かすのですが段々度が過ぎてきて困っています。 以前は夜ご飯の時間には電話を入れて帰してもらっていたんですが 今はもっと長く置いときたいようで「夜はこちらで食べさすから」と いい、回数もひどいときは週に4,5回実家で過ごし食べてきます。 正直、家で食べるより実家で食べる・過ごす時間のほうが多いのでは ないかと思うときもあり、それなりに私も断るのですが その時は「じゃ、また明日ね」といって帰っていきます。 息子を見てもらうのは楽なときもありますが、度が過ぎるとやはり それがストレスで「また明日かぁ~」としんどくなります。 義理母が息子を可愛がってくれるのも、見たい気持ちも分かるので たまには預けたいとは思うのですができたら月に2回程度にして もらいたいです。 一応、幼稚園もあるのできっちり言って19時半までには帰らせて もらってますが年末には二人目を出産予定で今はまだ体調が 悪いときもあるので息子が家にいてくれる方が自分の家のペースで ご飯やお風呂、寝かす事もできるし、家は主人が遅いので 息子が居ないと一人で夕食を食べることになりそれも寂しいし 作りがいもないのでやはり家で自分たちのペースで二人で 食べたいと思います。 あと、二人目ができたら今のようにあまり遊んであげる時間も なくなるので今は二人でゆっくり過ごしたいというのもあります。 ただでさえ、今まで一緒に居たのが幼稚園などに通うようになり 本当に一緒にすごす時間もへってきたので・・・。 でも主人から言ってもらうとどうしても自分の親なので当たりが きつく、あまりよくないので私から話そうかとおもうのですが 上記に書いた体調があまりよくないので家のペースでしたい、 また夕飯も一人では寂しいので息子と食べたい、 そして二人目ができたらあまり手をかけられないので今は 二人でできるだけ過ごしたいというのを正直に話そうかと 思うのですがどうでしょうか?? 特におばあさん側からこのように嫁に言われたらどう感じるか 知りたいです。 また嫁の立場として、いい言い方があれば教えてください。

noname#184043
noname#184043

みんなの回答

noname#183560
noname#183560
回答No.7

yurayura10さんも一緒に義父母の家ですごしてはいかがでしょうか。 ご飯も食べさせてもらえますし、息子さんとも一緒にいられますよ。 家にいると光熱費もかかりますし、それを節約できて、 子供の世話までしてくれるのですからこんなに得なことはないのでは ないかと思うのですが。 多少息苦しいですが、楽ですし、 私だったらラッキーと思ってしまいます。 どんな言い方をしてもそんなに効果は無いでしょうし、 嫁という立場では絶対にかどがたちます。 流れに身を任せたほうが楽ですよ。 体調が悪いのであれば素直に義父母に甘えてもいいのでは? それにこちらから積極的に行くと義父母のほうが 疲れてきて今みたいに積極的にはされないと思いますよ。 頻度が高いとそれなりにお互いつかれますしね。

noname#184043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問では長くなるので書かず、お礼で少し触れさせて いただいてるんですが実家には人嫌いの主人の弟が住んでおり、 その弟が息子をとくに可愛がってくれているのです。 人嫌いでほとんど他人と接することなく過ごしているので 義理母はその弟が甥っ子の面倒を楽しそうにみているのが 嬉しいようでそれで連れて行きたいのです。 もちろん自分も孫と居たいという気持ちもあるでしょうが・・・。 弟は人嫌いなので私がいくと、自分の部屋へ入ってでてこないので 私と息子ではなく息子だけをつれて行きたいのです。 私も自分も一緒に行ってご飯を食べさせてもらったり、遊んでもらっている場に まざれるならいいのですがそれができないんですよね。 私も義理母の気持ちもわかるし、弟に遊んでもらうことも嬉しく 思っては居ますが、だからといって週に何回も連れて行かれるのは やはり寂しいです。 嫁という立場ではなかなか物を言うのは難しいですよね。 でも今の状況を打破するためにどうにかがんばります。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.6

 この家ばかりが養育環境では無いです、時間と共に友達を求めて子どもも連れ遊びに入ります、何時までも祖母宅で居るなど来年までは無いと思います。  理由は成長をするから思考性が変化するからです、2人目生まれるなら託児替わりで利用するべきです、おもちゃも限度越えると飽きが来ます。  飽和状態で吹きこぼれです、出せば良い物でもないです。  その選択も子どもから区切る時期が来ます、一番孫離れで落ち込む時期は小学入学前頃から来ます、息子さんと有るので年長児で自宅で遊ぶ以前の友達を自転車で駆け回る時期です。  夏休み虫取りで駆け巡る子どもを見ますこれが小学では広範囲で稼働仕出すなど、孫から去る時期は来ます。  最後は祖母とは小遣い貰える良い財布になるんですけど。。。。  自立です、小学から中学では更に来ないです、勉学、クラブ子どもも多忙になるんです、気を病んでも子どもから離れますけど・・・・姑に気遣いをしても子どもの問題ですので、気を使うのは大人です、子どもは気遣いなどはしない、自分本位で行動する。  気遣い出来るのか20歳頃で無いと無理です、キモイ糞婆と言う思春期なら暴言も出ます。  嫁の立場、先を気にし過ぎで有ると言う事です、子どもは子どもの世界がある事です。  子どもの都合もあるからで子どもに一任ですけど・・・・  小遣い欲しい時は行きますけど、結構良い財産源みたいですけどね。  

noname#184043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実家には本当によくしてもらっていて託児としても頼れるし 感謝することも多いです。 二人目ができてからも頼ることになると思います。 ただ書かれているように子供ってすぐに自立して行きますよね。 確かにこんな悩みは今だけというのもとてもわかります。 息子は今で既にお友達と遊ぶのが一番楽しくなってきています。 これがどんどん大きくなればなるほど、さらにそうなっていくんだろう と思うと親バカかもしれませんが私自身、寂しくも感じます。 祖母から自立していくのと同時に親からもどんどん自立していく だろうし、それもあって余計に今っていう時期を大事にしたいなーと 思うんですよね。 祖母にくらべると親離れはもう少し後になるでしょうが、今の子供は 忙しいしのんびり家で遊んでる時期なんてもうすぐに なくなるんだるうなーって思うんです。 子供には子供の世界があるし、だんだん状況も変わりますよね。 ありがとうございました。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.5

ご丁寧なお礼文ありがとうござました。 どこの家もそうですが、色々ありますよね。 そういうことなら、特に、はっきり、やんわり、あなたの気持ちをお伝えしたほうがいいですね。 他の方のお礼文を読んでも、あなたが、配慮ある優しい方だと感じました。 ご主人を思っていることも、子供を大事にされていることも。 そして、お義母さんにも優しいことが嬉しいです。 だからこそ、あなたはあなたの言葉で、お伝えしてきっと大丈夫ですよ。

noname#184043
質問者

お礼

二度も回答ありがとうございました。 私の率直な気持ちを伝えて相手が嫌な気を されないかを気にしていました。 が、大丈夫というお言葉をいただいて安心しました。 機会をみて、伝えたいと思います。 ありがとうございます。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.4

すみません直接の回答になるかどうか… なんかうちと似てるなあと思って。 うちの数年後をみてるような気がしてならないです… うちはいま1歳5ヶ月男児がいるのですが、 いまの自宅が主人の実家から車5分の近距離にあり、 その実家には主人の兄が独身でまだ居ります。 仕事はきちんとしてしっかり稼いでいますが休日は午前中いっぱい寝ていて午後から起きる生活、 うちのこをすごく可愛がってくれるのですが 午前中実家に遊びに行くと大抵義兄は寝ていてうちのこに会えないので よく義母が「お兄ちゃん楽しみにしてたのに起きないわぁ…」と寂しそうに言うんですよね…。 うちの場合はわたしが居ても兄は隠れる事はないのですが、 まあどこかよそよそしいといいますか、 わたしが居ない方が気を遣わなくて済むかなという気持ちはあります。 これは義父母に対してもそうです。 うちは最近マンションを購入して、主人の両親も何度か我が家に来ているのですが 「お兄ちゃんも気にしているから何かの機会に来れるといいんだけど…」 というので「ああいつでもどうぞ~」って軽く答えてたんです。 そうしたらある日、うちに寄りたいと言うので何時頃来るかと聞いたら 夜7時だと。 …うちのこは5時に夕食、6時にお風呂、7時半から寝る準備に入るので そりゃわたしは確かにいつでもいいと言ったけれども、 平日のそんな時間に訪問されるのはちょっと嫌だなーと思ってしまって、 休日の午前中なら空いてるからその日でどうだとこちらが言うと どうしても夜7時がいいと。 休日の午前中だと義兄が起きないから嫌なのでしょうね。 結局、主人がたまたま直帰で早く帰ってきた日に来てもらったのですが。 うちの都合より義兄の都合ですか…と、なんだかため息が出ました。 1歳のこどもの生活より40過ぎの義兄がしたい事優先ですか…と。 夫も正直言いたい事はたくさんあるようですが、 両親が兄の件で苦労してきたのを見ているので、口出しが出来ないようです。 確かに両親は大変悩んだ時期もあるようですが、 それはそれであって、うちの家庭はあくまでうちの生活というものがあるのだし そっちの都合でうちの家庭を巻き込むのはやめてほしいなあって思います。 うちは独立した一家族ですから。 ……と、言えればどんなに楽かと。 うちの場合はそんなに頻繁にこういう事が起こるわけでもないし まあこの義兄が実家に居てくれてるおかげで 主人の母は兄の面倒を見るのに朝から晩まで主婦業やってますから うちの生活に干渉してくる事もなく普段はたいへん楽な思いをしています。 義兄に対する両親の姿勢に多少疑問を抱きつつ そしてたまに起こる面倒な出来事にため息をしつつも 可愛がってくれる人はひとりでも多い方がうちのこの為にもなるかなとも思っています。 ただ…やっぱり祖父母に甘やかされていろいろな物食べさせられてしまうと 肥満の心配などもありますから、 やっぱりいいとこ月1~2回じゃないですかね。 >二人目ができたらあまり手をかけられないので今は >二人でできるだけ過ごしたいというのを正直に話そうかと >思うのですがどうでしょうか?? いいんじゃないかなって思いますけどねー。 産まれてからの方がお世話になる事多いと思うんですよね。 お子さんにも言ってみたらどうでしょうか。 ママはひとりで寂しいんだと。 このおうちで、ふたりで美味しいもの食べよう、って。 ママはちょっと疲れちゃっておばあちゃんのお家に行くのが大変なんだと。 3歳、分かってもらえるんじゃないかなって思いますけどどうでしょうか。 どうか、お身体をお大事に。

noname#184043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にとても状況が似ていますよね。 回答者さんの文を見てそうそうと頷いてしまいました。 家の場合も義理母は孫より息子優先なんですよね。 義理の弟は人嫌いで普段は殆ど他人と接さず仕事と家の往復の生活を 送っています。 その弟が息子と遊ぶようになってネットで玩具を選んで買ったり 甥っ子と夢中になって遊ぶ姿が嬉しいのはとてもわかります。 でも息子は家の子供であって、家は家の独立した家族なんですよね。 だから私もやはり家の生活ややり方が基本でその範囲内でお願い したいと思います。 家の主人も回答者さんのご主人と似ていて、弟に気を使っている ところもあり、あまり口出しすることはありません。 主人や義理母の気持ちもわかりますが、私もやはり疑問を感じて しまいます。 たくさん頂いた回答読ませていただくと、そのまま気持ちを伝えても 大丈夫じゃないかと書いていただいている方が多いので正直に こちらの思いを伝えてみようと思います。 ちなみに息子には書いていただいてるように「ママも一人じゃ寂しい」と伝えることはあります。 すると「じゃ、行かない」といってくれるのですが義理母も 連れて行きたいときは一日に3回ほど来ては誘うのでそのうち行くことが多いです。 なかなかしつこい義理母なので・・・(汗) 長くなりましたが気持ちをわかってもらえる方がいて嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.3

多分、お義母さんの心の中には、あなたが、二人目を出産入院したとき、預かっても大丈夫にしておこう・・・というのも、心の片隅にあると思うのですよ。 一番は、可愛くて仕方がないのが本当でしょうが。 「お義母さんが、〇〇を大事にしてくださって、本当に嬉しいんです。私が、二人目を産む時は、心から頼りのにしているので、よろしくお願いします。それでも、〇〇と二人だけで居られるのは、あと少しだし・・・。母親として、下の子に手がかからない今、〇〇をいっぱい大事にしてあげたいんです。本当に勝手言ってすみませんが、〇〇が夕飯をお義母さんのところでいただくのは、一週間に一度くらいにしていただいてもいいですか?」 月に一度では、寂しがると・・・思ってしまうのは、私だけかな。 上記のような内容なら、わかってくれると思いますよ。これからも、いっぱい見ていただくことを前提にね。

noname#184043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二人目の出産はおそらく私の母が見る予定なので おそらく可愛くて仕方がないのだと思います。 長くなるので書かなかったのですが義理の実家には 独身の義理の弟が同居しており、その弟が息子をとても 可愛がってくれているのです。 義理母も確かに息子が可愛くて仕方ないのですが本当のところは その義理の弟に息子を遊び相手で連れて行きたいというのもあるのです。 義理の弟は人嫌いで仕事はしてるのですが一人でできるものを しており、ほとんど毎日誰とも話さず、友達もいないし仕事以外、 どこへも行かないのですがその義理の弟が息子と遊ぶのが 楽しいみたいで・・・子供なら気を使わず遊べるし、でも私がいくと 部屋へ隠れてしまわれるので義理母は私は来ないで息子だけを連れて その弟に遊ばせてあげたいのです。 孫も見たいけど、どちらかというと自分の息子(義理の弟)が楽しそうに しているのが嬉しいんだと思います。 なので義理の実家ではほとんど義理母がみてるというより義理の弟が みてるので祖母としては息子は私の母のほうへなついており、私の母 しかお風呂も寝かすのも無理なので入院時は家の実家になりそうです。 余談が長くなりましたが、そのまま正直に話して問題ないですかね!? とりあえず正直に話してわかってもらえるようがんばります。

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.2

はじめまして。 義理母様と質問者様の仲の良さ・悪さで質問の仕方が変わると 思いますが、文面から見て仲の良い方だと感じたので書かせて頂きます。 まず、義理母様に日頃のお子さんの面倒を見て頂いている事を感謝していると伝えましょう。 それから、二人目が産まれるまでは自分のペースでしたい事など質問者様が思っている事を伝えましょう。 そして、二人目が産まれれば何かと大変です。その時は助けて頂けませんか?もしくは、協力してもらえたら嬉しいです。ってのはどうでしょう? 質問者様が低姿勢で話せば、義理母様も悪い気がしないと思いますよ。 頑張って下さい。 そして、無事に元気な赤ちゃんを産んで下さい。

noname#184043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直に話せばわかってもらえますかね・・・。 なかなか言われる側の気持ちって分からなくて 悪い気がしないならそれが本心なのでそのまま正直に 伝えたいと思います。 ありがとうございます。

  • naokaof
  • ベストアンサー率25% (47/182)
回答No.1

42歳男、3人の娘がいます。私も自宅のすぐ近く(歩いて2分ぐらい)に私の両親が住んでいます。今は共働きなので、学校から帰ったら祖父母宅に行き、妻が祖父母宅へ迎えに行き、実家に戻る毎日です。  うちの場合は、何かあるときは「私」が「祖父母」に言うようにしています。言い方も「○○したいと思う」という提案型です。(以前ちょっと命令型で言ったらへそを曲げてしまったので)。例えば「帰りたくないと行っても夜7時には夕食にしたいので、帰るように言って欲しい」みたいに。  ですから、あなたを希望を元に「ルール」を決めてそれを旦那さんから義母さんに言ってもらうしかありません。(「嫁に言えっていわれたんだろう?」とかふっかけられても自分(旦那さん)が決めたんだ」と言って下さい。  義母のキャラにもよりますが、嫁さんが姑に意見を言うのは大変です。何年も続く関係ですから、こういう時にこそ旦那さんの出番です。自分の親ですから、何を言われようが関係ないです。言うときはやさしく毅然として言った方がいいです。

noname#184043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共働きなら祖父母の存在、とても助かりますよね。 私も本当は主人から言わせたいのですが主人の家は 少し親子関係が変わっていてなぜか義理母はとても 自分の息子に気を使うのです・・・。 どちらかというと嫁に対する態度の方が強いというか。 そして普段からしょっちゅう電話もあるので主人より私のほうが 義理母と接する時間も多いし(とはいえやはり義理の関係なので 難しいのですが)主人から言わすのがとても水臭い感じがするのです。 以前に一緒に旅行に行く予定があったのですが私の体調が悪く キャンセルしたら息子だけを連れて行きたいといわれまだ1歳だったので やはり不安で断ったのですが義理母も諦めず何度も言うので (かなりしつこいタイプなので)主人から断ってもらいました。 するとすごく驚かれたようで急いで私に謝りの電話がありました。 あまり主人は普段から親と連絡も取らないし、仕事が忙しく 息子ともあまり接する時間もないので息子の件ではまず私が言う 以外にはないので・・・。 その旅行の時も主人がどのように話したのかはわかりませんが 義理母の慌てた様子を思うと悪いことしたなーと思って・・・。 回答者みたいなご主人ならこういう時頼れるしいいのですが・・・。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな姑どう思いますか??

    徒歩10分ほどのところに主人の実家があります。 姑から毎日のように電話や訪問があります。 特に子供が生まれてからは息子だけを連れて帰ったり することも度々です。 正直、自分の家にいても全く落ち着きません。 今日は一日何をしようかなーと自由な日がないのです。 必ず電話があり、予定があると断るのですが 予定がないと実家へ誘われます。 別に主人の実家が嫌いではないですがそんな頻繁に 一緒にいたいと思いません。 予定も実家へ行くのを避けるため入れているような感じです。 ただ1歳児の息子を連れてそんなに度々外出も正直しんどいし 子供とのんびり家ですごしたりもしたいです。 今は主人が単身赴任ということもあり、夜でも平気できます。 先日は夜の20時から息子を実家へ連れて行きました。 21時には迎えに行ったのですがこんな時間、本当は寝かしたいです。 今週は息子が風邪で熱があり、それでも外が好きなので 玄関へ行く息子を見て「実家へ連れて行こう」といいました。 その時は私の母も来ていたのでビックリしてとめました。 熱がある子を連れて行こうとする義理母には私もビックリです。 熱があろうが、夜であろうが実家へ連れて行きたがる義理母、 正直変わった人だなといつも思います。 ちなみに実家へ連れて行っても義理母は料理をしないので 息子は買ってきたお惣菜を食べています。 迎えに行って今まで2度も手を切って血を出していたこともあります。 義理母に言うと気づいてないうちに息子が割れた湯飲みやはさみに さわったようです。 また別のズボンをはいていたことも何度かあり聞くとオムツを 変えてなくておしっこが漏れたとのこと。 実家へ連れて行ってもみれないならやめて欲しいと思います。 ただ嫁としてここまではっきりも言えないし関係を悪化させたいとは 思っていません。 主人はなにも言ってくれません。 今は仕事も忙しくて休みも数ヶ月とれてないので相談もする間が ないです。 皆さんならどのように付き合われますか??

  • 姑について

    徒歩10分ほどのところに主人の実家があります。 姑から毎日のように電話や訪問があります。 特に子供が生まれてからは息子だけを連れて帰ったり することも度々です。 正直、自分の家にいても全く落ち着きません。 今日は一日何をしようかなーと自由な日がないのです。 必ず電話があり、予定があると断るのですが 予定がないと実家へ誘われます。 別に主人の実家が嫌いではないですがそんな頻繁に 一緒にいたいと思いません。 結婚してから常に干渉されていてかごの中の鳥のようなもんです。 予定も実家へ行くのを避けるため入れているような感じです。 ただ1歳児の息子を連れてそんなに度々外出も正直しんどいし 子供とのんびり家ですごしたりもしたいです。 今は主人が単身赴任ということもあり、夜でも平気できます。 先日は夜の20時から息子を実家へ連れて行きました。 21時には迎えに行ったのですがこんな時間、本当は寝かしたいです。 今週は息子が風邪で熱があり、それでも外が好きなので 玄関へ行く息子を見て「実家へ連れて行こう」といいました。 その時は私の母も来ていたのでビックリしてとめました。 熱がある子を連れて行こうとする義理母には私もビックリです。 熱があろうが、夜であろうが実家へ連れて行きたがる義理母、 正直変わった人だなといつも思います。 ちなみに息子は度々会うので姑にはよくなついています。 帰るときに(家の母や兄弟にもしますが)姑に後追いをします。 それをいいことに「泣いてるから!!」と阻止しても連れて 帰ろうとすることが多いです。 子供の後追いなんて姿が見えなくなるとケロッとしたものなんですが。ちなみに実家へ連れて行っても義理母は料理をしないので 息子は買ってきたお惣菜を食べています。 それなら私が作った料理を家でゆっくり食べさせたいと 思います。 ただ嫁としてここまではっきりも言えないし関係を悪化させたいとは 思っていません。 主人はなにも言ってくれません。 今は仕事も忙しくて休みも数ヶ月とれてないので相談もする間が ないです。 皆さんならどのように付き合われますか??

  • 姑の孫への態度

    私の主人は3人兄弟で、長女・主人・弟という兄弟関係です。私は長男である主人に嫁いで一人息子がいます。主人の父母と同居中なのですが、主人の母の孫に対する態度に非常に不満があります。長女(義姉)にも子供がおりますが、姑は確実に私の息子と自分の娘の子供に対する態度が違います。私自身、やっぱり自分の娘の生んだ孫の方がお嫁さんの子供より遠慮もなく扱いやすいとは思うのですが、義姉の子供が家に遊びに来ると、うちの子がそばにいても話もかけないんです!!今はまだうちの子は小さいためそんなことは理解ができないとは思いますが、将来的にも同じようなことが続けば息子もきっと嫌な思いをすると思います。後、もっと腹が立つのが、義姉の子供が帰ったとたんうちの息子に擦り寄ってくる態度にカチンと来ます。義姉が帰省するときには私は嫌で嫌でたまりません。主人に相談してもやっぱり自分の家族が悪く言われるのが嫌なのか不機嫌になります。どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?どのようにして対応したのか教えてください。

  • 孫が泣いてなつかない

    自分の実家に9ヶ月の娘を連れて行くと娘はひどく泣きます。 娘は、あまり人見知りをしない方だと思います。 嫁の実家では、ひどく泣きません。(月1ペースで滞在期間は平均3日) 自分の実家には、月3ペースで滞在時間は1回行ったら3時間程度。 以前は、泣かなかったので『人見知りが始まったな』と思っておりましたが、友人や嫁の実家では、殆ど泣きません。 自分の両親は娘を叱ったりという事もありません。 実家の臭いとか問題があるのでしょうか?(別に臭い訳ではありませんが) 両親が寂しそうで可哀想に思って改善方法や同様のお悩みを持っていらっしゃる方が他にいらっしゃれば何らかのアドバイスを頂ければと思い書き込みしました。 でも、あまりにも泣くので父親として娘が可哀想にも思い、自宅へ帰ろうと思ってしまいますが、泣いても慣れさせないといけないのかなとも思って・・・でも、無理やりは良くないし。 ただ1つポイントは嫁は気を遣うのか、苦手なのかで自分の実家にあまり一緒に足を運ぼうとしませんので、娘は母親が居ないから自分の実家で泣くのでしょうか? 実際、毎日娘と2人で四六時中世話をしているので、たまには嫁1人の時間を作ってやりたいと思うのですが・・・ 自宅では娘と自分の2人でも、ひどく泣く事は無いです。 箇条書きみたいな文章で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 私の姑と4歳の息子の関係

    年中の息子は3歳すぎに軽度の広汎性発達障害が疑われましたが現在は順調に発達しています。 何度か病院で検査もしたのですがボーダーなラインにあるため診断はついてません。 とても微妙な問題で見た目・知能にも遅れがないため私から見ても息子は成長とともに落ち着いてきて普段困ることはほとんどなくなり問題がないと感じます。 でもたまに二度と見れない場面を見逃したりした時に発する泣き方に手がおえなくなる時があります。(上手く表現できないのですがグズるとかではなく恐怖観念にとらわれたような何を言っても周りの声が聞こえなくなってしまします) そんな中、義理母との関係なのですが以前私はなんとなくでも話しておいたほうがいいんじゃないか?と主人に言ったのですが言う必要はないんじゃないかと言われ私もまだ微妙なラインだし正式に診断がおりてからでもいいかなと思いってるうちに1年以上過ぎてしまいました。 でも1年経った今は結局診断もおりず・・親の私もいまいち分からない状態にいて息子は息子だからあまり障害名とかにこだわらずゆっくり見守っていこうと思っていました。 手がかかる子だったので今までは預けることはなかったのですが最近息子が義理母の家に泊まりに行きたい言い出だし約束してました。 それとは別に息子だけが義理母の家に夕飯を食べに行くことになりました。 それから数日後、義理母と私と子供で食事に行きました。 その時に先日の話をされいくつか胃が痛くなるような話が出ました。 「2回もおかわりしたけど休憩って言いながら食べて2時間もかかって食べるんだもの・・」 家でも園でもそんなことないんです。 でも絶対家でもそんな食べ方をしてると誤解されたと思います。 その日の食事の場でも2時間近くも店にいてあきてしまいウロウロしてました。 主人はいなく私は下の1歳児が手におえないグズりで正直上の子まで見れない状態でした。 しかも2時間もいれば年中だったらじっとなんてしてられないと思うんです。 個室だったので別にいんじゃないかと思ってました。 義理母は 「ほらちゃんと座ってないさい。パパは小さい頃レストランに来てもきちんと座ってられたよ」 躾がなってないと言われたように感じました。 「テレビを見てて覚えておいてねって言われたけど他のが分からないといって発狂しちゃって大変だったの。もうずっとよ~。」 上記で話したこだわりの部分をやってしまったようです。これは親の私達でも落ち着かせるのに一苦労なので正直驚いたと思います。=なんて我がままなんだと誤解されたと思います。 「だからもう一人で家に来ちゃ駄目って言ったの」 って言いました。 はっきり言ってくれればいいのですが上記の言い回しが遠まわしに言ってるのかいまいち分からないんです。 最後の一言はようするに今度泊まると約束してた話は中止ってことだと思いますか? どっちにしろもう一人では遊びに行かせられないなと思いました。 主人がその場にいなかったため主人には上手く伝わりません。 でも私はやっぱりこの子の難しい部分を説明してあげないと息子が誤解をされてしまってかわいそうなんじゃないかと思いました。 息子は根は優しく本当にいい子なのですがきっと義理母は手のかかる子・わがままな子・躾がなってない子と思ってるように感じました。 私の母には色々相談してるし小さい頃からよく見てもらってるので息子の不得意な部分よりいい所を分かってくれていて愛情を感じます。 息子は義理母の事を好きだし義理母も息子の事をかわいがってくれてるとは思うのですが でも「走るのが遅いんだよね」「運動会でも変な踊り方しちゃって。もっとちゃんと踊らないと!」とか悪気はなく普通なら冗談半分と感じる会話も私は苦しいんです。 息子は運動面も少し苦手で・・・・それでもすごく成長して運動会でみんなと一緒に踊れるようになっただけでもすごい成長なんです。 今までは踊るどころか一人でどこかへ行ってしまってたので・・・ だから上手い下手ではなく私は息子を思いっきり褒めまくります。 でも義理母は息子がわざとやってると思ってなのかそういうふうに言うので本人も傷ついてしまうんじゃないかと思います。 私が話してないのもいけないのですが自分の母親と感覚が違うというか・・孫があまりかわいくないんですかね?? 上記の発言は障害ある・なしに関係なくどう思いますか? やっぱり事情を知らなかったら誤解されても仕方ないのでしょうか? でも年齢的にまだそんな完璧な子供なんていないと思うのですが・・・。 それとも私が一言づつ気にしすぎなのでしょうか?

  • お姑さんにお聞きしたいです (孫のお泊り)

    初めまして、不慣れですがどうぞ宜しくお願いします。 結婚10年、子供は現在3年生と1年生の姉弟です。 今まで主人の実家は新幹線などを使って、片道4時間の遠方で それでも子供が産まれたり小さかったので、帰省は年に2回 迷惑だったかもしれませんが、帰ったら2~4泊していました。 お義父さんたちがこちらに来て下さることが年に1~2回 お二方は、私が大変だろうと気を遣われてホテルに泊まられていました。 ですので年に少なくて2回、多い時は4回ほどはお会いしていたのですが、今回主人の転勤で実家近くに戻ってきました。 車で1時間ぐらいです。 とはいえ隣県なので、気軽に行き来できる距離ではないですが、日帰りができるので2~3ヶ月に1度、お昼ご飯や夕食をともにと3、4時間ですが顔を出しています。 お義父さんお義母さんは二人暮らしでゆったり過ごされているので、行くとご馳走にお小遣いにと恐縮するほど大歓待です。 特にお義母さんは良い方で、私も大好きで家事もてきぱき出来て尊敬しています。 お二人は子供達にも優しく、よく遊んでくれます ただ、本当に優しいお二方なので疲れてしまっていないか心配ですし、私にも気を使われて、気疲れしていないか気になりながら、いつも大変な感謝の気持ちで帰ってきます。 (帰りには私にもお小遣いを下さる) そこで、もう子供だけでお風呂も入れるし、お手伝いもするので、二人だけで1~2泊ならできるのではと思いましたが、 孫だけがくるのは大変でしょうか? 確かに食事の用意も子供が二人増えるし、お二人のペースとは違う2日間になってしまうだろうと思うと、迷惑かなとも考えてしまいます。 主人に 「夏休みだし、送り迎えはし子供だけ泊まらせるのはどうだろうか(きっと孫に癒されて喜ばれるのでは)?」 と聞いてみると 「いやぁ~、(毎日自分のことしてるから)めんどくさいんじゃない?」 とも・・・ 先日行った時は食事だけでしたが、もう上のお姉ちゃんはお皿だしからお肉を焼いたり、ご飯をよそったり嬉しそうで、お義母さんと共にキッチンが楽しそうでした。 遠方の時はお義母さんが 「また二人が大きくなったら二人だけで新幹線に乗っておいで^^」 とも言ってくれていましたが、社交辞令なのかなと思うと本当に二人を預けていいものかと。 今まで2回ほど、私の病院などの用事で、日中(10時から17時ぐらいまで)二人を預けたことはあります。 スミマセン。私がまだ孫を持ったことがないので分からず、本当のところどうなのでしょうか? 娘の子供だと気軽(娘に直球でなんでも言えるので)でしょうが、息子の子供はまた違うとも聞きますし(少し遠慮がある?) 世のお姑さん方は、孫のみ来てくれてのお泊りはいかがでしょうか? 2、3ヶ月に一度の食事だけでも十分でしょうか?

  • 義理母と小姑との付き合い方

    結婚して3カ月の30代の夫婦です。 来月のお盆休みを利用して、主人の実家に帰省することになりました。 車で4時間ほどかかります。 私たち夫婦の自宅から比較的近いところに主人の34歳の妹が一人で暮らしており、 彼女も同じ日に帰省するので、一緒に乗せてきてやってほしいと、 義理母から主人に連絡がありました。 これまでも何度か義理実家に訪問していますが、 実は、義理両親の他、主人の祖母と主人のもう1人の妹も同居しています。 決して皆悪い人ではないですし、嫁としてかわいがってもらっているとは思いますが、 義理家族は皆主人大好きなため、私は蚊帳の外ですし、 正直、慣れない私はそれだけで気疲れしてしまうのです。 今回は初めて一泊することになっていますし、 もうそれだけでも本当は気が重いのに、車中から義理妹と一緒となると、 一層、気が重いです。 主人は、やめておこうか?適当に寄るところがあると言っておけばいい、 と言いますが、独身時代も時々はそのような流れで、 たまに妹と一緒に帰省していたこともあったようですし、 結婚して断ったとなれば、義理母には私がいじわるしていると、 思われてしまいそうです。 単純に3人で帰省した方が交通費がうきますし、 我が娘を思う義理母の気持ちも分かりますが、 帰るたびに、義理妹とも会ってやって、食事に誘ってやって、 なんて主人に言うお義母さん・・・。 たしかに、皆仲良くというのが理想ですけれど、 そこまで望んでいません。 でも、今後の事も考えると、義理妹に優しくしてあげなきゃいけないでしょうか。 すべては自分に返ってくるんだと思い、ここは寛容になるべきでしょうか。 皆様ならどのような選択をされますか? 主人は深く考えなくてもいいよ、といいますが、 私としては、どうしても同じ年の義理妹とはどう接して良いかわからず、 気をつかってしまうので、悩んでいます。

  • 小姑

    今、海外に住んでいる長男の嫁です。 義理父が1時間程度の簡単な手術をする事になりました。 義理妹が、当然手術にあわせて帰国するよねと連絡がありまhした。 長時間にわたる手術や大病、義理母が看病するのに 大変そうなら、帰国しなければと思いますがすぐには帰れる距離ではないし主人もメスを入れる手術ではないので帰らないと言っています。 義理妹はどう思っているのでしょうか。

  • 義理母との付き合い方

    義理の実家と徒歩5分強のところへ住んでいます。 結婚当初から過干渉で頻繁に電話や訪問がありました。 そして子供が産まれてからは来て欲しいコールが毎日のようにあります。 ちなみに子供は2歳を過ぎたところです。 悪い人ではないし、気持ちも分るので孫が出来てからは最低でも週に1,2回は顔をみせに実家へ行っています。 でもある事があってから義理母を受け付けなくなりました。 義理の実家には人が苦手でこもりがちな主人の弟がいます。 弟といっても私より6歳上で30半ば、仕事はされてますが一人でする仕事で人とは接さず 私も結婚して3年になりますがほとんど会話したことがありません。 というのも、嫁の私が行くと部屋へ逃げるように入ってしまうので顔すら合わすことがほとんどないのです。 でもその弟さんが家の息子を可愛がっており、私が居ないと弟さんが部屋から出てきて息子とあそぶので 義理母も実家へ私は行かず息子だけを連れて行きたいのが本音です。 義理母はこもりがちな自分の息子が甥っ子と楽しそうにしてるのが嬉しいようで私も気を使って 「○さん(弟)にあそんでもらっておいで」と息子だけを送り出したことがあったのですが すると義理母が毎日連れて行くようになりました。 そしてもっと早くと頼んでも帰してくれるのは22時前後。 その当時、二人目を妊娠しておりしんどかったのできつくは言わずでしたが その遅い時間からお風呂へ入れて寝かすのがしんどかったしその非常識さに嫌気がさしました。 その時は残念ながら流産におわり、一泊入院は義理母に嫌気がさしていたので家に来て実母に見てもらいましたが その日も義理母がおっちゃんと遊ぼうと連れて行って21時頃に帰してきたらしいです。 そして入院から帰ってきた日も私の顔をみに来たというよりもまた息子におっちゃんとこ行く??と 誘いにきました。 一泊入院で離れていたのに少しは気持ちを考えてと思いました。 流産の時は精神的にきつくて息子だけが救いだったので断わりました。 流産の処置二日後には前から義理の家族と私と息子だけで旅行へ行くことになっていたのですが 私は処置の後なので無理で断わると予想通り息子だけつれていきたいと 何度も説得の電話がありました。 精神的に泣いて暮らしていた時期なのでもうやめてという感じでした。 今は流産から5ヶ月が経ち、普通に生活していますが相変わらず義理母は 息子だけ連れて行っては弟さんに遊ばせたいという感じですが 私が断わるようになり前のように強引に息子を連れて行くことはなくなりました。 そして私も流産辺りからの義理母への嫌気が今も続いており、今では息子だけを一切預けなくなりました。 それでも実家へ息子と行って少し家に物を取りに帰ると 「今、○(弟)が遊んでるから2時間後にきてください」とか隙を見ては弟さんに遊ばせます。 そういうことをされるとされるほど吐き気がするほど嫌になります。 義理母の気持ちもわかるしそれを頑なに拒むのは意地悪だなと自分のことを思い 私も弟さんに息子を預けようと思っても身体が受け付けないのです。 今でも週に1,2回は息子と実家へ行きますがそれも本意ではないので吐き気がしたり電話が鳴るたびにビクビクします。 どうにか義理母と仲良くと思って頑張れば頑張るほどしんどいのです。 もうどうしたらよいのでしょうか?? ちなみに主人は単身赴任中です。

  • こういうお姑さん、どう思いますか?

    (1)息子が結婚することになり、嫁の実家の近くに 新居を構えることになると 「自分の実家の近くに住んでも○○家の嫁としての自覚を忘れないように」 と嫁に言う。この息子は跡取りではない。 (2)孫が生まれたとき、「○○家の○代目を産んでくれてありがとう」と嫁に言う。  ちなみに、孫は女の子で跡取りでもない。 (3)息子夫婦の家に来るときの手土産が頂き物の使いまわしのことがある。 (4)家が息子夫婦の家から新幹線で数時間の距離なのに、  連絡もなく突然息子夫婦の家にやってくる。 (5)息子夫婦が帰省した際に渡したお土産を、滞在中ずっと  その辺に置きっぱなしにしている。 (6)息子夫婦が幼い子供を連れて帰省しているのに衛生状態に気を使わない。  洗面所のタオルを交換しない、まな板がカビだらけ、床に虫の死骸、  お風呂場に脱衣カゴがない等・・・  (7)嫁が義実家にプレゼントや物・手紙などを送っても嫁に何の連絡もしない。 (8)いかなる用事も息子の携帯に連絡し、嫁の携帯や家の電話にはかけない。 (9)息子にたかる・図々しい要求をする・お金の無心をする。 (10)孫の誕生日は覚えておらずプレゼントをくれたこともないのに、  自分の誕生日には息子にアピールしてくる。 (11)自分に都合のいいように嘘をつく (12)嫁の両親にたかる。利用する。 (13)嫁が出産し退院した直後、息子夫婦宅に大勢でおしかけようとする。(親族一同で) (14)里帰り出産した嫁の実家に退院後すぐ大勢でおしかけようとする。(親族一同で) (15)共働きしている息子夫婦の家に何日も泊まりに来る。  (16)時間にルーズ。約束の時間に1時間くらい平気で遅れる。 (17)嫁に他の嫁の悪口を言う。(長男嫁に次男嫁の悪口を言う、等) (18)息子夫婦宅に勝手に人を招く。 (1)~(18)に書いたことは、全て同一人物のことについてです。 みなさんは、こういう人をどう思いますか? 「嫌悪感がある」、または「別に普通だと思う」など 率直なご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。