• 締切済み

戦後、オキシフルの容器はどのようなものだったのでしょうか

戦後、オキシフルの容器はどのようなものだったのでしょうか? 現在は、褐色プラ容器ですが、終戦後(昭和23年頃)はどのようなものだったのでしょうか? 確実なものを教えて下さい。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

薬用のガラス瓶にコルク栓 市販品は30cc入りと500cc入りでした 口が細くすぼまった普通の形です

analysis03
質問者

補足

教えていただき、ありがとうございました。 ただ2点ほど さらに教えていただきたいのですが。 1.当時、瓶のふたはほとんどがコルク栓だったのでしょうか? 2.瓶は褐色たと思いますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦後生まれって、いつから?

    うちの母は昭和16年生まれ。第2次世界大戦は20年に終戦なので、巷で言う「戦後生まれ」には入っていないと、思っていたら・・「私は戦前生まれとは違う、お父さん(昭和11年)はそう、やけど!」と言い張るんです。私は年じゃない!と言いたいのか、意地でも譲りません。「戦後生まれ」っていつから言うのでしょう・・とても気になります。

  • 日本の「戦後」は、いつまで。

    昭和30年代だったと思いますが、「もはや戦後は終わった」というのが、もてはやされたように記憶しています。それは「経済」のことだったと思いますが、政治や社会の観点からは、今もって、「戦後70年」といわれています。 この「戦後○○年」というのは、いつまで続くのでしょうか?この表現を使わなくてもよくなる歴史の転換点を教えて下さい。将来のことですから、もちろん推測ですが。 ただし、「新しい戦争」がないことが前提です。……「新しい戦争」があれば、その戦争以降がまた、「戦後」になってしまいますので。

  • 戦後の日本

    戦後の日本の状況やどのように変わっていったかについて、詳しく知りたいです。 特に昭和22年あたりを具体的に知りたいです! 農地改革や、レッドパージ、片山総理がどのように戦後の日本の状況に 影響をおよぼしたかについてなんでも結構ですので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 戦後の黒塗り教科書について

    終戦の年の昭和20年、当時国民学校1年生でした。 読本の教科書を、墨で真っ黒に消した記憶がありますが、 本にはどんなことが書かれていたのか思い出せません。 「ヘイタイサン ススメ」だったのかもしれません。 どなたか教えてくれませんか。

  • プラ容器包装のゴミの出し方

    プラマークが印してある、プラ容器包装のゴミの出し方について質問があります。 私の住んでいる地域ではプラ容器包装は、汚れを落として出す事が前提となっています。プラスチック容器はさっさとすすぎ、十分に水切りして乾かし、指定のゴミ袋で出すルールになっています。 汚れたままや濡れたままでは、カビや悪臭が発生するためリサイクルできないそうです。 約17年前から燃やさないゴミの細分化が始まり、今に至ります。 私はこのようなルールが開始される前から、プラスチック容器は食器洗い洗剤で丁寧に洗って乾かして、指定の曜日に出していました。プラスチック包装にしても、少しでも汚れのあるものはきれいに拭いてから出していました。 家族はこうしたルールに無頓着で、汚れたまま出そうとしたり、洗うのが嫌だと燃えるゴミにそのまま出してしまいます。ですので、17年前からは私が責任を持って徹底的に管理し、プラ容器包装のゴミの管理をしてきました。 家族の中には認知症を患っている者もいるため、細心の注意を払う必要があります。 家事のほとんどを担っているのは私ですが、6年程前に大きな病気を患ってしまい、去年は暫く入院生活を送っていました。退院して家に帰ってみると、案の定酷い有り様でゴミ屋敷化しており、どこから片付けていいのか分からない状況でした。 勿論ゴミの分別もできておらず、プラ容器包装も汚れたまま何袋も積み重なっていました。 以前のように家事をしたり、家を片付けたりしたいですが、病気の事もあってそれができません。 汚れたままのプラ容器包装ですが、家族が回収日に収集場所へ出してしまいました。確実な違反ゴミだと判断されると、違反シールを貼られ回収されません。ゴミには名前を書かなければならないため、誰が出したのか直ぐに分かります。 回収日の翌日、収集場所を確認したところ、汚れたままのプラ容器包装だったにも関わらず回収されていました。 このような状況なのですが、あまりきれいに洗えていない汚れたままのプラ容器包装を、回収日に出しても構わないのでしょうか? 違反シールを貼られず回収されたという事は、そこまで丁寧に洗う必要はなかったのでしょうか? 私がやるべき事を家族に取られたようで悔しいですが、病気のため何とも言えません。 プラ容器包装の出し方について、本当にこれで良かったのか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。早朝より失礼致しました。

  • 食 添加物の容器

    コーヒーなどに入れるミルク・・このプラ容器の呼称はなんと言うのでしょうか?またどこへ行けば買えるのか教えてください

  • 戦後10年にあたる昭和30年代の日本の課題は何?

    戦後10年目にあたる昭和30年代(1956年とかその辺り)、日本では何が重要課題となっていたのでしょうか? まだ親も生まれてませんでしたし、親も知りません。 祖父母が青春の最中くらいの頃です。

  • 「プラスチック製容器」の分別の効率は?

     ゴミ出し方が、最近、厳しい分別に変わりました。  その分別ゴミの一つとして、「プラスチック製容器包装」というカテゴリが あります。指示は、↑プラ↓ のマークがついているものを別ゴミとして出す とのことです。  そこで疑問なんですが、「プラ」ゴミにも色々な素材のものがあります。  また、中には、容器の中身を水洗が難しいもの、例えば、「からし」の チューブのようなものがあったりします(他にも色々…)。  もちろん、水で十分洗っても良いのですが、かえって水質汚染につなが る気もしています。  また、プラスティック製品にも色々あり、誤って、プラごみの中に、プラ スチック以外のものが、例えば1%だけでも混じると、それを取り除くコス トも大変だと聞いたことがあります。例えば、貼り付けられた、紙ラベル等。  プラごみ分別は、本当に正しくリサイクル(環境に優しいという意味で) 機能しているのでしょうか?  ごみ問題に詳しい方のご意見を、ぜひ、お願いします。 (現在住んでいる所とは異なるのですが、以前に住んでいた市で、  PETボトルの分別があったのですが、実際には、家庭ごみと同じように  焼却されていたということがありました)。      

  • 戦前や戦後すぐの日本にも「私立」の小学校はありましたか?

    現代では「お受験」が話題になったりしてますが、 戦前や、戦後(昭和30年代ごろまで)は義務教育で「尋常小学校」以外に、当時で裕福もしくは優秀な子供が通う「私立の小学校」はあったのでしょうか? 私立の大学や女学校があるのはなんとなくわかるのですが…

  • 円柱状の容器(キャップ付き)さがしています。

    ベアリングをたくさん買うと、入ってくる容器です。 円柱状のプラスチック(PEかPP)製で、 底がある本体と キャップでできています。 内径がいろいろある規格品をご存じでしたら 教えてください。 卒業証書入れの筒がプラでできている感じ。 小学校の頃、理科の時間で使った温度計が、 細いけどこんな入れ物に入っていました。

このQ&Aのポイント
  • 初期パスワードから変更したパスワードがわからなくなってしまい、ファームウェアのダウンロードができません。パスワードをリセットしたいのですがどうしたら良いですか?
  • お使いの環境はWindows10とiOSで、無線LAN接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はaterm WG1200HS4です。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 質問の内容は、新しいファームウェアのダウンロードの際に問題が発生しており、パスワードをリセットしたいです。お使いの環境はWindows10とiOSで、無線LAN接続しており、Wi-Fiルーターの機種名はaterm WG1200HS4です。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう