• ベストアンサー

知られざる名作交響曲を推薦してください。

あなたにとってかけがえのない、埋もれた、お気に入りの交響曲を推薦してください。

  • kaiso
  • お礼率100% (18/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-izm
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

 私が自信を持って推薦するのは、チャイコフスキーの初期交響曲(1番~3番)です。  チャイコフスキーの交響曲は4番からがメジャーで、初期交響曲については音楽専門家も「模倣」とか「技巧に走った習作」と言った厳しい評価をしていますが、例えば1番「冬の日の幻想」は彼自身が何度も改訂するなど思い入れのある曲であり、聴く側にもその思い入れは伝わってくるように感じます。2番「ウクライナ」(数年前までは「小ロシア」として紹介されていましたが、差別的な表現ということでこうなっています。ちなみに1番以外は作曲家とは別の人がつけた副題です)も3番「ポーランド」も、ロシアの民謡を程良くアレンジした楽章、血が騒ぐような終楽章などが魅力的です。  これらの交響曲は、知名度が低かったからかあまり録音も多くはなく、しかも有名指揮者が交響曲全集の一環として録音したものは、はっきり言って出来がいいとは思えません(70年代のカラヤンの録音は顕著な例です。マスターテープをつぎはぎした部分がすぐにわかってしまいます!)。そんな中、私がお薦めしたいのは、ウラディミール・フェドセーエフ指揮、モスクワ放送交響楽団演奏の交響曲第1番です。正確で力強い弦楽器、そして金管楽器のうまさ・・終楽章のフィナーレは、精神を高揚させること間違いなしです。フェドセーエフはチャイコフスキーの他の交響曲もいい録音を残しています。が、個人的には第1番をぜひ、あなたのお気に入りの1曲としてもらいたいです。メロディーメーカーとしてのチャイコフスキーの才能を堪能してもらえれば、と思います。 *最近では徐々に録音の機会も増えてきているようです。もしかしたらもっと魅力的な録音があるかもしれません。  その他には・・私のお気に入りは、メンデルスゾーンの交響曲第5番「宗教改革」、ラフマニノフの交響曲第2番などです。もし聴いたことがないのでしたら、一度お聴きになることをお薦めします。

kaiso
質問者

お礼

回答有難うございます。メンデルスゾーンの5番聴かせていただきます。以前から気にはなっていたのですが、今回お二人からご推薦いただきまして、やっとその気になりました。 ラフマニノフの2番は、プレヴィンのCDで聴きました。第2楽章の中間部や、第3楽章のクラリネットのメロディーはしびれます。 ロシアの作曲家でカリンニコフという人の交響曲第1番が最近影でブームということですが、チャイコフスキーをお好きな人にはきっとお気に入りになると思います。逆に推薦して申し訳ありませんが、是非どうぞ。チャイコフスキーの1番から3番聴いてみます。

その他の回答 (5)

  • hamami
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.6

ドボルザークの交響曲第6番、7番、8番はどの曲もどこかこころの琴線に触れるフレーズがあって、大好きです。 どうしても一曲選ぶとしたら、8番です。

kaiso
質問者

お礼

回答有難うございました。私も、8番に一時はまりました。特に第2楽章は、大好きです。

noname#574
noname#574
回答No.5

私が小学校の音楽の時間に習った記憶が余り定かではなのですが、「おもちゃシンフォニー」です。 シンフォニーって交響曲の事ですよね? 何かいい事や嬉しい事があった時につい鼻歌で歌っちゃう位に好きなんです。

kaiso
質問者

お礼

明るい話題をありがとうございます。こちらまで、嬉しくなってしまいます。何か幸せを分けていただいたような気がします。

  • sugiter
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.4

書いているうちにu-izmさんに先を越されてしまいましたが、私の一番のオススメはメンデルスゾーンの交響曲第5番『宗教改革』です。 地味な曲で、日本では『スコットランド』『イタリア』の陰に完全に隠れた格好になっていますが、私はとてもよくできた名曲だと思っています。特に終楽章の盛り上がりかたは最高です。 日本ではCDがあまり出ていませんが、LPや外盤も含めて私が聴いた範囲で印象に残ったものを書くと、 バーンスタイン指揮イスラエル・フィル:私の一番の推薦盤。バーンスタイン晩年の録音で、オケの音まで渋くなっているのが泣かせます。 ミュンシュ指揮ボストン交響楽団:改革などと言うなまやさしいものではない、革命とか嵐とかいった雰囲気。 ドホナーニ指揮ウィーン・フィル:上品で室内楽的な、すっきりした演奏。 カラヤン指揮ベルリン・フィル:安心して聴けるスタンダードな演奏。最初に聴くのはこれあたりが良いかも。 u-izmさん、私も『冬の日の幻想』、好きです。 テンポが速すぎると悪評ですが、リッカルド・ムーティとニュー・フィルハーモニアの盤が好きです。

kaiso
質問者

お礼

お二人からの推薦をいただきましたメンデルスゾーンの5番とチャイコフスキーの1番是非ご紹介のCDで聴きたいと思います。ご推薦いただきました曲が、有名作曲家の作品ばかりで、ほっといたしておりますが、改めて、足元を見つめる思いです。つまみ食いばかりしないで、有名作曲家の埋もれた作品をじっくりと聴きなおしてみるのも、大切なことだと痛感いたしました。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

私のお気に入りでは、ムソルグスキーの「禿山の一夜」です。

kaiso
質問者

お礼

回答ありがとうございました。原曲の方が好きだという方とリムスキーコルサコフの最後に夜明け部分が加筆してある版が好きという方がいらっしゃると思いますが、原曲なら、確かに埋もれております。交響曲ではありませんが、ムソルグスキーの才能をもってすれば、分類すること自体がおろかな行為かもしれませんね。

  • Hustler
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

名作といえばモーツァルトの「交響曲第25番」でしょう。 モーツァルトというと40番が先に出てくることが多いのですが 私にとっては25番が最高の名作です。埋もれてるかどうかは知りませんが。

kaiso
質問者

お礼

回答有難うございました。ご推薦の25番を聴き直しましたが、改めてその素晴らしさに気付きました。映画アマデウス以来、人気が出てまいりましたが、まだまだ 埋もれているほうでしょうか。埋もれているといえば、ちょっと似ているシューベルトの5番も名曲ですが、きっと、どこかで誰かの宝物になっているのでしょうね。正直なところ、名前も知らないような作曲家の作品が出てくるかという、期待も持っておりましたが、すぐ手元にある素晴らしい曲に気付かせて戴き、感謝いたします。ちなみに、これまでモーツァルトでは32番と36番、39番が私のお気に入りでした。

関連するQ&A

  • オススメな交響曲、お好きな交響曲教えて下さい☆

    いつもお世話になっております。 今度は交響曲のことです。 皆さんがオススメする交響曲は何ですか? あるいはお好きな交響曲は何ですか? 教えて下さい!名盤なども教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。 私が好きなのは ブラームスの交響曲第1番 ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」 ベートーヴェン交響曲第6番「田園」 などです。

  • 交響曲について

    夏休みに音楽の宿題として「交響曲を3曲聞く」という 宿題が出ているのですが、、、 みなさんのおすすめの交響曲をおしえてほしいです なんでもいいので3曲お願いします!

  • 交響曲の選び方…

    学校のオケで演奏する交響曲を探しているのですが、 交響曲の選び方っていうのが、いまいち分からないんです汗 高校生のレベルで出来るものを教えてください! できれば、視聴が出来るサイトも教えてください! お願いします(*^▽^*)

  • 交響曲の…選び方(?)

    私は、自分がどんな交響曲が好きなのか、いまいち把握できていない気がします。 好きなのは、ドヴォルザークの第5~第9、チャイコフスキーの第5・第6で、 (特に、悲愴の1楽章やチャイ5の4楽章の、中盤の激しい辺りが大好きです) 逆にいくら聞いても全く惹かれないのがブラームス(第1~第4)です。 たぶんメロディアスで劇的なのが好きなのかと思うのですが、 オススメの交響曲、作曲家はありますでしょうか? (あと、ブラームスの交響曲はどこが聞き所なのか?というのも…) よろしくお願いします。

  • ドヴォルザークの交響曲

    ドヴォルザークの交響曲全集で、オススメのものを教えてください。 また、ディスク1~4の収録順が、 ・交響曲第1番 ・交響曲第4番 ・交響曲第2番 ・交響曲第3番 ・交響曲第5番 ・交響曲第6番 ・スケルツォ・カプリチオーソ(op.66) というものをご存知の方がいらっしゃれば、その詳細を教えてください。

  • ベートーヴェン交響曲全集

    今度、ベートーヴェン交響曲全集を購入しようかと思ってるのですがお勧めのCD,演奏はありますか。 第九だけ既に2個CDをもってます。 特に古楽器系もしくはスピーディー(テンポが速い)演奏が好きです。ベームみたいにゆったりとしたテンポのはあまり好みになれません。 ちなみにベートーヴェンの交響曲の中では運命、田園、第九が特にお気に入りです。

  • この交響曲の名前が知りたい

    有名な作曲家とおもいますが、交響曲の?楽章かの途中でこの主題がホルンで流れます。何という交響曲の名前(〇〇作曲、交響曲第〇番 〇〇〇〇)かおしえてください。 

  • ハイドンの交響曲

    今まで、ベートーヴェン、マーラー、ブラームス、ブルックナー、その他の交響曲を聞いてきましたが、「交響曲の父」といわれる、ハイドンの交響曲を聴いたことがありません。 ハイドンは交響曲だけでもかなり作曲していてどれから聴いたらわからないので、最初の1曲としていいなあと思うものを教えていただきたいです。 また、ハイドンを得意としている指揮者も教えていただけたらありがたいです。

  • 交響曲という言葉

    ご存じの方おりましたら、教えて下さい。 交響曲とか協奏曲いう言葉は従来日本には無かったと思います。 シンフォニーの事を交響曲という言葉をつくったのは誰でしょうか? また、協奏曲も同じく教えて下さい。

  • 交響曲等のサブタイトルについて

    「運命」、「驚愕」、「太鼓連打」、「不滅」、「革命」、「復活」、「新世界より」などなど、交響曲等には『サブタイトル』が付けられているものがいくつかあります。 当然ながら、付いていないものもあります。 私はベートーヴェンの交響曲第7番が特に好きなのですが、これには『サブタイトル』が付けられていません。 こちらのサイトの回答者には、クラシック音楽に精通してみえる方や、いろいろな方面の質問でとてもセンスのよい回答をされている方がいらっしゃいます。 そんな方々にお伺いしたいのですが…。 (1) この交響曲等には既にこんな『サブタイトル』が付けられているが、自分のイメージでは、こっちの方が似合うと思う。 (2) この交響曲等には『サブタイトル』が付けられていないが、自分ならばこんな『サブタイトル』をつける。 (3) 私の好きなベートーヴェンの交響曲第7番、これにはこんな『サブタイトル』はどうだろう。 以上3点についてご意見をお願いします。 私自身に創造的なセンスが欠けているので、大好きなベートーヴェンの交響曲第7番を『イメージ』することができないのです。 できれば、理由も教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、私は、レナード・バーンスタイン指揮のベートーヴェンの交響曲第7番が一番好きです。

専門家に質問してみよう