• ベストアンサー

奨学金受けられなくなることってある?

日本学生支援機構奨学金のことでしつもんなのですが、 大学入学前の予約採用で奨学金を受けることが決まっても 大学在学中に成績不良などで、2年次や3年次、4年次に奨学金 を受けられなくなってしまうことはあるのでしょうか? どのくらいの成績になると受けられなくなってしまうのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします 補足・私は第一種奨学金と第二種奨学金の両方の奨学金を受けたいと考   えています。

noname#105919
noname#105919

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.1

受け取れなくなることはあります。 もちろん、留年などをして、在学期間が延長された場合は 奨学金がそれに応じて延長されることはないので、新たな 申請が必要となります。 ただ、統計で出てる結果から、奨学金を借りている人は 借りていない人よりも平均勉強時間が長く、成績も高い傾向が 分かっているそうです。 奨学金は卒業後に重くのしかかるローンです。そのため やはり本人が危機を感じていることが大きいのでしょう。 成績不振→留年など→ぱっとしない学生生活→就活困難 →奨学金の借金を返済できない→… こうならないために、奨学金を借りている人は将来返済ができる ように借りてない人以上に学生時代はがんばるのですね。 よほどのことがない限り受け取れなくなることはありません。 初めから不安になってもしょうがないので、努力する ことだけを考えていれば大丈夫です

noname#105919
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私の進学したい大学は2年次以降は成績が上位3分の1以上 となっているのですが、大丈夫でしょうか? 3分の1以上になることはむずかしいですか?

その他の回答 (1)

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 奨学生は、毎年「適格認定」という審査を受けることになっています。認定を受けられなかった場合は、奨学金の貸与を受けられなくなります(参考URL参照)。  成績基準については、各大学・学部の事情もあり、一律なものはないようです。  聞いた限りでは、普通に単位を取得していれば、問題はないようです(大学によって多少事情が違うことはありえると思います)。  No.1さんへの補足欄にあることですが、「2年次以降は成績が上位3分の1以上」は、日本学生支援機構が定める2年次以上の第一種奨学金の採用基準とまったく同じです。ひょっとすると、適格認定と採用基準を誤認されておられませんか?確認をお勧めします。 http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/taiyochu/keizokunegai.html

関連するQ&A

  • 奨学金

    日本学生支援機構の奨学金についての質問です 第一種奨学金の学力の基準で、大学入学前の申し込みでは 2年次の成績についてかかれていないのですが、大学入学前の申し込みでは本当に2年次の成績は関係ないのでしょうか?

  • 第一種奨学金の採用基準について

    日本学生支援機構の第一種奨学金について質問させてください。大学院入学後の奨学金を志望する場合、学部4年時の予約採用と大学院に入学してからの在学採用の2回チャンスが有りますが、この両者の採用基準はどのように違うのでしょうか?大学院の場合、大学でもらえる奨学金と異なり親の収入は関係なく本人の収入のみを申請します。となると、やはり成績なのでしょうか。予約採用の方が枠が小さく、難しいと聞いた事があります。予約と在学採用の詳細について詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 奨学金

    独立行政法人 日本学生支援機構の奨学金を、予約採用で申し込んだ高校3年生の保護者ですが、第一種奨学金(無利息)は不採用で、第二種奨学金(利息付)採用でした。経済事情により、ぜひ、第一種を受けたく、このまま、第二種を申し込むか、それとも、在学採用で、来春、大学で再度申請するか迷っています。この辺の、事情に詳しい方、アドバイスをお願いします。 とりあえず第二種を申し込んでおいて、大学に入ってから、第一種だけを申し込むことなんて出来るのでしょうか?

  • 大学の奨学金

    入学前に金融機関の教育ローンを組み、大学在学中に日本学生支援機構の第一種奨学金に変更することは可能ですか?

  • 第二種奨学金を、専修学校で在学採用の申請

    日本学生支援機構で、専修学校奨学金の貸与を希望しています。第二種奨学金の専修学校に在学中の申込み(在学採用)を申請しようと考えています。 私は24歳(男性) 大卒 会社員 奨学金利用歴なし 収入は条件を満たしています (1)社会人で、会社を辞めたり、改めて専門学校に入った場合、第二種奨学金(在学採用)を受けた方はいらっしゃるのでしょうか? (2)社会人で専門学校の場合は、第二種奨学金(在学採用)を受けるのは難しいですか?(第二種奨学金なら、どの学校でもほぼ100%受けられるのですか?) (3)学力基準: (1) 1年次は出身学校、2年次は専修学校(専門課程)における学業成績が平均水準以上と認められる者 (2) 特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる者 (3) 専修学校(専門課程)における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者 (4) 高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定合格者で、上記に準ずると認められる者 となっていますが、(1) を見ると社会人は第二種奨学金(在学採用)を受けられないように思えるのです(高校卒業時の成績が有効となるのでしょうか??)

  • 奨学金の追加について

    高校で日本学生支援機構の第一種の奨学金の予約採用を申し込んだのですが、それだけでは足りなく、第二種も申し込みたいです。 選考結果が出た後や、大学に入ってから第二種を追加で申し込むようなことは出来るのでしょうか? 回答お願いします。

  • 日本学生支援機構 奨学金について

    調べてもよく分からなかったので質問します。 今年大学に入学する予定で、高校の予約採用で第一種奨学金と入学時特別増額貸与奨学金の採用候補者になっています。 少し事情があって予約採用のときに第二種奨学金の申し込みをしなかったのですが、大学に入学してから在学採用で第二種奨学金をもらうことは出来るのでしょうか? 要は予約採用の奨学金と在学採用の奨学金の併用は出来るのかということです。

  • 学生支援機構の奨学金について

    大学へ進学するにあたり、日本学生支援機構の奨学金を貸与してもらおうかと考えています。 事情により高校を卒業した後に進学するので、大学(私立)入学後に第二種(きぼう21プラン)の在学採用で月額10万円の奨学金を受けたいです。 自分は入学後は一人暮らしとなります。父は年金受給者で母もパートで働いていて生活状況は苦しい為、経済的には親に頼る事は出来ません。 大学に入学後に第二種奨学金の在学採用の申し込みをして、もしも奨学金が受けられないとしたら、どうしたらいいのでしょうか?そういう事もあり得ますか? せっかく合格しても奨学金が受けられず、学費が払えず学校を退学という可能性もあるかもしれないと思うと不安になります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 日本学生支援機構の第二種奨学金

    日本学生支援機構の第二種奨学金の採用候補者に決定されて大学入学までにしなければならないことは何かありますか?

  • 奨学金について

    奨学金について 私は大学院に在籍していて第一種・第二種奨学金に申し込みましたが、本日学校側から次のようなメールが届きました。 「先に募集しました日本学生支援機構大学院奨学生(在学採用)について、学内選考の結果、今回は貴方を推薦することができませんでした。追加の推薦枠がくる可能性がありますので、その際は個別にご連絡します。」 これは第一種・第二種ともに採用されなかったということでしょうか。もしそうだとしたら家庭にとって非常に大変なため、不安になって質問いたしました。この文面はどう解釈したらよろしいでしょうか(ちなみに親は推薦てことだから第一種のみが不採用になったんじゃないかと言っています)