子供からの信頼を取り戻すには

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園に入園する練習として未就園児の体操教室に通っているが、約束を破って子供を裏切ってしまったため、信頼を失ってしまった。
  • 子供が体操教室で泣く姿を見て、幼稚園に行きたくないと言っているため、どうするべきか悩んでいる。
  • 先輩ママたちの意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供からの信頼を取り戻すには

私には3歳の娘がいます。 来年から幼稚園なので、幼稚園に入園する練習にもなると思い、今年の6月から週1で未就園児の体操教室に通っています。 そこは親と離れて、友達と楽しく体を動かして遊ぶのが目的の場所なので、コーチ(先生)たちは子供が泣いても親から離そうとします。 もちろんそれが仕事ですからね(^w^) 2階が体操部屋で、親たちは3階のモニターから子供たちの様子が見れるようになっています。 最初の2ヶ月ぐらいの、慣れるまでの期間は、親も一緒に教室へ入って、子供を間近で見たり、一緒に体操したりできます。 入会から2ヶ月が経ったある体操教室の日に、子供が『今日もママは側で見ていてね』と言うので、軽い気持ちで『うん!ママ見てるからね!』と約束しました。 しかし、授業が始まる前にみんなと楽しそうに遊んでいたので、私がいなくても大丈夫かも?と、約束したのを分かっていながらも、子供が見ていないすきに、ささっと3階のモニタールームへ行ってしまいました。 すると案の定、モニターには私を探して大泣きする我が子が…(^_^;) それからと言うもの、約束したのに裏切られたと子供心に傷ついてしまったようで、すっかり信頼を失ってしまいました。 パパには『ママが約束したのに、3階に行っちゃうから学校行きたくない』とこぼしたそうです。 こんなんでは来年の幼稚園は大丈夫なのかなと心配ですし、体操教室はどうしたらいいものかと悩み中です。 娘が嫌がっているから辞めた方がいいのか、泣いても慣れさせるために行くべきか…。 先輩ママたちの意見が聞きたいです! アドバイスどんどん下さい♪ 宜しくお願いしますo(^-^)o

noname#130892
noname#130892

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 見ていない隙にが悪かったですね。  とりあえず、子供にごめんと謝って下さいね。  先生に渡す前に抱きしめて、しっかり上で見ているから安心してね。などしばらくスキンシップを取って、先生に。  可能でしたら、子供たちに親が行くモニタールームに連れて行ってもらって、見ていることを証明させてもらえないかな?  それか、しっかり見ていることを、どこがこうだったから良くできていたねとか沢山言えば、理解してもらえるかな?  まぁ、こういったことは何度でも起きます。まず謝ることですね。 そして、離れるときはこっそりでなく、離れるよと合図して離れるように。  急に消えるのは子供にとってはびっくりすることのようですから。 まぁ、信頼は次第に取り戻せますよ。気長にね。後は褒めまくるとか。

noname#130892
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございました!! 回答を読んでいて涙が出てきました…。 確かに見ていない隙というのが良くなかったみたいで、いなくなる前に一声かけて下さい!と、コーチにも注意されたんです(^_^;) こういう事ってひとごとだと思ったら、案外身近に起こるんですね(>_<) これからは気を付けたいと思います。 為になるアドバイス本当にありがとうございました!!(o^∀^o)

関連するQ&A

  • 子供に“依存”?

    もうすぐ4歳になる娘がいます。 我が家は義両親と同居で、近くに住む義姉が子供達(姪っ子)を連れて 毎週のように来ます。 個人的には正直迷惑この上ないのですが(笑 娘は姪っ子と仲良しなのでよく一緒に遊んでいます。 夫がいないときに娘が姪っ子と一緒に遊んでいると (私たちの生活の場は2階で義両親は1階で、基本的に2階の部屋には姪っ子は入れません) 私は自室に一人、になることがあるのですが、なんとなく ぽつーんと寂しいなと感じることがあります。 最も、義姉&姪っ子を快く思ってないために混ざるのが嫌で 一人ぼっちになってしまっているわけですが。 それでごくたまに、2階に戻ってきた娘に 「○○がいなくてお母さん寂しかったよ~」と言うことがあるのですが、 先日、娘の方から 「お母さん、○○がいなくてさみしかった?」と聞かれ、 「寂しかったよ~」と言って抱き締めました。 かといって姪っ子が来ているのに遊ばないで私と居ることもありません(笑 それをたまたま見ていた夫に 「子供がいなくて寂しいとか、親が子供に依存しているような姿を子供に見せるな。  子供が親がいなくて寂しいって言うのなら良いけど、親が寂しいとか言うのはダメ」 と言われました。 そうなのですか?? ママ友達と話していて気付いたのですが、私は割と思っていることを口に出さない タイプで、娘がそれに似ているのか、娘自身が寂しい想いをしても、こちらから 聞いてあげないと絶対に言いません。 ママ友達は、自分が寂しいときにお子さんにそのまま言うので、お子さんも聞かなくても 自分から言いに来るようです。 その方が理想的・・・と思い、自分の気持ちを言うようにしたつもりでのこと だったのですが、 子供にとってどちらが良いのでしょう? 言える言えないは別にしても、 子供がいなくて寂しいということを、“親が子供に言う”のは良くないのでしょうか?

  • 子供のトラブルと親同士の付き合い

    以前、子供同士のトラブルのことで“いじめ相談”で投稿させていただいていたのですが、 その後のことで小学生のお子さんがいらっしゃる方の意見をお聞きしたいので、こちらで質問させていただきます。 以前投稿した内容は、近所の友達Oちゃんと幼稚園の時からの友達Aちゃんの仲が悪くなり、娘が板挟み状態になっているのでどうしたらいいか、ということでした。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4091354.html Aちゃんのママが「OちゃんはAに、Bちゃん(うちの娘)の悪口を言っていた」 ということについては、 わだかまりを持ったまま付き合うのも・・・と思い、OちゃんとOちゃんのママと一緒に話をすることができたので、 どういうことなのか聞いてみました。 Oちゃんママは「近所で毎日のように一緒にいて遊んでるから、喧嘩もすることもあるだろうし、確かに『Bちゃんと喧嘩した!もうムカツク~』 と言って帰ってきたりしたこともあるけど、それでも好きだから一緒に遊びたいと言ってる。それが娘(Oちゃん)の気持ちだと思う」 と、言っていてたので、それを信じて今までどおり一緒に遊んできました。 ただOちゃんはもうAちゃんとは一緒に遊びたくない、とのことで・・・。 (原因はAちゃんが自分の意見を通して偉そうに言い、他の子と遊ぼうとすると独占するのが嫌だということでした) 娘に話を聞くと、OちゃんもAちゃんも好きだし遊びたいと言っているし、私自身もどちらの親ともそれぞれで仲良くしていたので うちが仲介に入って無理に3人で一緒に遊ばせることもないだろうと思い、それぞれで遊んでいました。 ところが・・・ Aちゃんが娘とOちゃんが遊んでいるということを聞くと、やきもちを焼いて娘にツラく当たってくるそうなんです。 それじゃOちゃんにAちゃんとも一緒に遊ぼうって言ってみたら?と娘に話してみたのですが、 娘自身が以前にOちゃんとAちゃんがコソコソと自分のことを言っていたのに気付いていたようなので、 3人では遊びたくないようなんです。 それに娘はどうやらOちゃんからAちゃんのことをいろいろと(Aは自分勝手だ、嫌い等)聞かされてるみたいです。 それにAちゃんが「~しなかったらシバクよ」って言ってきたり、「Oちゃんと一緒になって私のこと悪く言ったりしてる??」って 詰め寄ったりしてくるそうで・・・(娘は言ってない!って言っていますが) 娘のAちゃんに対する態度が変わっていくのを、親ながらに感じるところがありました。 Aちゃんの所とも幼稚園時代から仲良く付き合ってきて、親子ぐるみでよく一緒に遊んだりご飯を食べたり、親同士だけでも付き合いはしていたのですが、ここ最近は子供のことがあってから、以前のようにはいかなくなってきていることも感じています。 私自身は子供はまだ幼いから意見のぶつかり合いや喧嘩することもあるかもしれないけど、それも成長過程のうちと考えていて、 以前と変わりなく付き合いしたいと思っていますが・・・ ( 「Aちゃんがシバクというようなことを言ってるとか、そういう細かいトラブルをいちいちママに話すのもどうかと思ったので言っていません が、しかし娘の態度が変わってきてるのはAちゃんママも感じてると思います)」 やはりOちゃんとのことがあると、こちらともあちらとも上手く付き合うっていうのは難しいのでしょうか?? Aちゃんのところとはこのまま自然な流れにまかせた方がいいのか、それともどのように考えているのか話した方がいいのかも迷っています。 子供だけの付き合いなら割り切れるのですが・・・ 長い文章で分かりにくいところもあるかと思いますが、ご意見聞かせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 子供同士のトラブル

    小学生低学年の娘を持つ母です。 最近になって子供同士のトラブルが目に付くようになってきたのですが、 親としてどう関わっていけばよいのか迷っています。 娘には近所に住む同じ歳の友達Oちゃんと小さい頃からの友達Aちゃんがいるのですが、2人は娘を通じて友達になり、今までは一緒に遊んだりもしていました。 ところがOちゃんとAちゃんの性格がもともと合わなかったようで、 (Aちゃんが物事をはっきり言ったり、リーダーシップをとる性格で Oちゃんがそれに反発している様子。) 娘はその間で板ばさみにあっている状態です。 私にとっては両方のママとの付き合いがあり、どちらにつく訳にも いかない状態なので、とにかく娘には双方の悪口をどちらにも言わないようにと言っていたのですが・・・ 学年が変わってからOちゃんがあからさまにAちゃんを避けるような 行動をとり、それに気づいたAちゃんのママがOちゃんに対して かなり腹を立てている様子です。 Aちゃんママから聞くと Oちゃんが娘にはAちゃんのことを悪く言っておきながら、Aちゃんに娘のことも悪口を言っていた と言うのです。近所で本当に仲良くしている姿を見ているだけに、 とてもショックです。 主人に話をしてみると、「客観的に見てOちゃんはリーダーになりたがる一面があって、頭もよく上手に立ち回るところがあるから気をつけたほうがいい」 という意見でした。 でも同じマンションなのでこれから先もずっと付き合いをしていかなければなりません。 Oちゃんのママは仕事をしている人なのですが、Oちゃんと同じで立ち回りが上手で陽気で明るい性格で、話をしていると楽しいし気も合うのですが、面倒なことを嫌い自己中心的なところもあります。 なので子供のことで相談しても逆効果になることもありそうです。 昔からの友達と近所の友達、2人の間でどうしたらいいか 分からず悩んでいる娘に、親としてどう接すればいいものでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 子供の友達がむかつく

    少年団で知り合った親子がいます。同じ学年です。 その子のお母さんととっても気が合い、ママさんバレーなども一緒に通うほどです。 相談したいのはその娘です。娘同士はそれぞれ別の友達がいるのでそんなにくっついたりは していません。 何が嫌かって、大人同士でしゃべっていると必ず会話に入ってきます。 この前、同学年の親がコーチに呼ばれたときにもその子が真ん中にはいってきました。 コーチが大人の話だから向こうにいっててねというと あ、どうせママから聞くからここで聞いても同じでしょ。といって居座ってます。 結局は親とコーチにおこられしぶしぶでていきました。 この前もバレー初心者の私がレシーブの練習をしていると 腕の伸ばし方がちがうよ、大人って頭で考えちゃうからだめなのよね、 私たちは体で覚えられるからね~などなど口がうるさくてついいらいらです。 もう挙げればキリがないほどです。 高学年ですがその子だけレギュラーはずれてます・・・ おそらく運動神経がなさすぎで同じ学年の子についていけずに大人や下級生しか 話せないようなんです。 前置き長くてすみません。しつもんですがそのお母さんと付き合いたいけど 必ずいらいらする娘がついてくるので回答者さまだったら 付き合いやめますか?それともいらいらしながらも付き合いますか? お母さんは久々に出会えた気の許せる人です。

  • 体操クラブで保育?

    来年早々に2歳になる子がいます。 最近、自由に動き回りたい欲求がとても強くなったようで、でも、満足に走り回って遊ばせてあげられる場所があまり無いため、何か「教室」のようなものにでも通わせようかと考え始めました。 近所に体操クラブがあり、そこに2~5歳を対象にしたクラスがあります。 週2回、お昼を挟んで4時間、体操をはじめ、お絵かきや工作、音楽に合わせて踊ったりもするようです。 お弁当持参で、多分、親子で参加とかではなく子供だけで4時間だと思います。 おむつはずしのトレーニングもあるそうで。 それで、ふと思ったんですが、 保育園でもなく、未就園教室でもなく、体操クラブでのこういう教室は、 仮に保育士さんなど子供を保育する資格を持った方がいなくても、子供を預けて大丈夫なものでしょうか。 説明会等に行ってみないと実際のところは解らないのですが、基本は体操を教えているクラブなので体育系の学校などを出たインストラクターさんはいるとは思うのですが。 単なる習い事と捉えるとして、言葉もしゃべれてある程度自分のことが出来る(着替えとか)年齢ならまだしも、 2歳になったばかりのまだおむつもしている、お世話をある程度してやらないとお弁当も食べられない、お着替えもできない、言葉の理解もまだまだな子を、お昼を挟んだ4時間も預けるのは、、、、どうなんでしょうか。。。。。危険じゃないでしょうか。。。。 考えすぎでしょうか。。。。 親子参加の教室や親が一緒に参加でなくても外で待っていられる程度の時間の教室などを選んだほうがいいでしょうか。。。 アドバイスお願いします。

  • 未就園児教室、行くべき?

    今年3歳になる息子がいます。来年から幼稚園を考えていて、これから幼稚園探しです。 各幼稚園には未就園児教室というのがあって、公園のお友達の中には、入りたい幼稚園の教室に今年一年通う子や、幾つかの幼稚園の教室に入って、その中から入園する幼稚園を決めるという子もいます。 来月辺りから幾つかの幼稚園に見学に行ってみようと思っていた私は、のん気過ぎなのかと不安になりました。 昨年、ある幼稚園の未就園児教室に入ったものの(目的は単なる暇つぶし程度)、全然面白くなくて行かなくなってしまったので、今年は行くつもりは全然なかったのですが、プレ幼稚園として通う子が多いようで、今年こそ行くべきだったのかな?と、一般的にはどうなんだろうとご意見いただきたく投稿させていただきました。 息子はママべったり&引っ込み思案。 今の姿(2歳半)を見ていると、幼稚園に通えるのかどうかさえ怪しいくらいです。 こういう子こそプレ幼稚園は必要でしょうか。 始まりが今でも来年でも大した差はないかな、とも思えるのですが。 一応スイミングとリトミックを習っていて、どちらもママと一緒なので楽しんでやっています。 習い事のおかげで、全くママと二人きり(他人と関わらないという)環境でもないのですが、どうなのでしょうか。。

  • 子供同士遊ぶこと

    年少の娘がいます。 幼稚園で、子供同士仲良くなり、家が近所だった(子供だけでも歩いていけるような近距離)ことが分かり、あちらのママから良かったら、お休みの日も一緒に遊んでやって下さい。と言われました。 お互い第二子がおり、まだ赤ちゃんです。 どちらかの家にお邪魔するのは、無理があるかな!?と思うのですが、こんな小さい子供同士は、どうやって遊ばせていますか? 親同伴で、どちらかの家にお邪魔するんでしょうか? それとも、子供たちだけで遊ばせますか? せっかく近所だから、仲良くしてほしいですが、どんなもんでしょう? 先輩ママさん、アドバイスお願いします。

  • 子供の同級生のお母さん

    子供の同級生のお母さんの悩みです。 そのママ(Aさん)とは子供同士が幼稚園の時同じバレエ教室に通っていて挨拶をかわす程度の知り合いでした。 小学校にあがりバレエに夢中な娘な娘はレッスン回数の多い教室に変わりました。 Aさんの娘さんとは同じ小学校にあがり、家が近い事もあって他の子も含め子供同士で遊ぶ約束をするようになりました。しかしいつも他のお子さんから「○○ちゃんは今日は用事があるから駄目だって」と連絡があり結局一度も遊ぶ機会はありませんでした。毎回別のお友達を通して遊べないとの連絡に少し変だなとは感じておりましたが、家庭の事情も知らないし気にしておりませんでした。 しかしある日、いつもお断りの電話を伝えてくれる子が「私は3人で遊びたいのに○○ちゃん(私)のママと△△ちゃん(Aさんの娘さん)のママが喧嘩をしているから今日も遊べないって」と電話がありました。私は「喧嘩なんかした事ないよ。大丈夫。おばちゃんが電話してうちで遊ぼう」と約束をしてAさんに電話しました。当然「何勘違いしているのかしらね」と笑われると思ったのですが、「昔からあんたが大嫌い。娘もあんたの子供が大嫌い。気がつかねーのかよ」と言われました。「何かあったのですか?」と聞くと「おめえは子供に甘いんだよ。うちの子供もあんたの娘が大嫌いだ。だから遊ばせない」と。 顔見知り程度のお母さんから罵詈雑言の嵐を受け、暫く何も手につきませんでした。友人達は「無視が一番、でも私だったら立ち直れないな」と。 前は挨拶程度でしたが今は全く顔も見ない状態です。 今後どうすればいいのか助言を頂けると有り難いです。

  • ラジオ体操は親の付き添いが必要?

    幼稚園の娘がいます。 来年から小学校ですが、小学生の子どもを持つママ友から、「夏休みはラジオ体操について行くので大変」という話を聞きました。別に役員とか言うわけではなくて、一人で出すのが心配、とのこと。それも一人二人のママではなく、結構何人ものママからつきそう、と聞きました。男の子で二年生とかの話です。ラジオ体操の場所は通学途中の神社境内(バス停にもなっている明るい境内です)。 正直、何が心配なのかよくわからないのですが、もしかして昨今は、ラジオ体操には親がついて行くのが当たり前になってしまっているのかしら?と、不安になって質問しています。私の記憶ではラジオ体操とは、子どもが一人で行くものでしたが・・・。 みなさまの地域ではどうですか? 

  • 3歳の子供の事

    来年から幼稚園に通わせようと思っているんですが、最近になって幼稚園に行かないと言い出し制服も合わせにも行けないし、幼稚園のサークルにも泣いてしまってどうしたらいいか教えて頂けないでしょうか。娘が言っているのは、ママと一緒にずっと居りたいらしいのです。