• 締切済み

ドイツ語の pseudo の意味

英語の pseudo は「にせの」「仮の」という意味で、ラテン語として植物の学名によく使われています。 ドイツ語でも同じような意味がありますが、ドイツ語では「準拠する」という意味がありますか? 例えば pseudo-proffessor で「助教授」という意味になるでしょうか? それともやはり「えせ教授」でしょうか。 ドイツ語に詳しい方 ご存じでしたら教えて下さい。

  • shun1
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

回答No.2

 精霊蝗虫擬似…と書いて、何と読むかご存知ですか? 「ショウリョウバッタモドキ」です。ちょっと、のけぞりますね。これはあの、メトロン星人みたいな長細い頭を持ったバッタくんのことです。  植物名の方でも、たぶん同じことだと思います。「擬似」で「モドキ」。「亜種」というほどの意味を持つpseudoだと思います。  すると pseudo-Professorは「教授モドキ」。もしかしたら隠語でそういう言い方があるのかもしれませんね。助教授を軽蔑するような、あるいは助教授が自己卑下するような場合に用いられる…。でも、すいません、そうだとすると私はもう知らないです。(^^;

回答No.1

 ドイツ語では、   正教授=ein ordentlicher Professor   助教授=ein ausserordentlicher Professor   私講師=ein Privatdozent となりますので、pseudo-Professorという言い方は、私の知る限りではありません。やはり「にせ教授」ではないでしょうか?  pseudoはドイツ語でもやはり「仮の、仮象の、擬似」という意味であって「準拠する」という意味で用いられているのは見たことがありません。

shun1
質問者

お礼

ありがとうございました。 「助教授」という使い方があると私に教えてくれた人の勘違いでしょう。 植物名の由来に興味があって、学名では pseudo が乱用されているものですから気になっていました。 pseuodを言葉を元の植物に付けるのは大昔からの用法のようですが、準ずるという意味があれば、~に似ている という意味になり、おかしくもないのですが「にせの」というのでは、そのあたらしい植物がかわいそうです。

関連するQ&A

  • 植物学ラテン語辞典

    植物学ラテン語辞典の英語版を探しています。 豊国秀夫さんが出版している“植物学ラテン語辞典は学名のラテン語を日本語で解説しているのですが、学名のラテン語を英語で解説している植物学辞典を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 植物の学名をカタカナで書いているサイトってありませんか

    植物の学名を、カタカナで説明しているサイトって無いですか。 どこでも、学名は、英語かラテン語か何か知りませんが、 外国語で書かれているので、どう読むのかわかりません・・・。

  • ドイツ語の意味

    こんにちは。 ドイツのオペラのチケットを英語サイトで購買しましたが、チケットの受け取り方法が「Abholung der Karten」とここだけドイツ語で意味がわかりませんでした。 翻訳サイトで調べても、「カードの収集」と出るのみで、意味がわかりません。 もしかしたら、「会場で受取り」かと思いましたが、確信を持てません。 どなたかドイツ語が分かる方、教えていただけますか?

  • 学名の由来(意味)を知りたい。

    学名に付いて興味を持っています。 ですが、読めても、意味がわかりません。 命名者は何かしらの意図をもって名づけていると思うのですが、 その気持ちを名前から感じ取って見たいなと思ったりします。 そんな現在登録してある学名(できれば全て)の 名前の由来がわかるデータベースはありませんでしょうか? 全てでなければ植物だけでも、それでなければ一部でもよろしくお願い いたします。 それともラテン語やギリシャ語をマスターするしかないのでしょうか?

  • 学名に使われているギリシャ語由来の言葉は古代ギリシャ語?

    植物の学名の由来に興味を持ち、いくつかあるインターネットサイトを利用して自分なりの学名辞書を作っています。 学名はラテン語を利用していると思っていたのですが、どうやらギリシャ語が元になっているものが多いようですね。 1例としてDave's Garden Botanical Dictionaryというサイトが大変参考になりますが、そこにで出てくる説明にはギリシャ語由来の言葉が非常に多いようです。 ところが、現代ギリシャ語の辞書を見てもさっぱり該当するものが見当たりません。 聞くところによると、ギリシャ語は現在のものと古代のものではかなり違うということですが、そうすると、学名の意味を調べるのにはどういう辞書使ったらよいのでしょうか、教えていただきたいと思います。

  • 花の学名「anatolicum(アナトリクム)」とはどういう意味ですか

    花の学名「anatolicum(アナトリクム)」とはどういう意味ですか? 分類で言う種名、大体名前の一番最後についている、 恐らくは形容的な意味を持つ(?)学名の意味が知りたいです。 ルドベキアやライラック等に付いている「laciniata(ラシニアタ)」は 「細く分裂した」という意味があると聞きました。 アナトリクムはシクラメンからキノコ類まで、よくトルコ種と呼ばれる植物に どうやら付いているらしいという所まではわかったのですが、 実際にどういう意味合いを持つのかがわかりません。 恐らくはラテン語?なのかなと思いますが、そういった所がわかる方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • ドイツ語"Reichsapfel"の発音

    英語で"orb"という意味を持つこの独単語ですが、 ドイツ語に不慣れのため読み方がわかりません。 無理矢理日本語として読むとしたら、 どのような発音が近いのでしょうか? 独語に詳しい方、ご教授願います。

  • ラテン語学名の植物の日本語名訳の調べ方

    植物の名前を日本語訳したいのですが、調べてもわからずに困っています。 ラテン語学名から検索できる、 ・良い植物辞典 ・ネット上のデータベース をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 例えば、以下のようなものがわからず困っています。 こういったものがわかる辞典orデータベースを探しています。 Guazumae Folium Orthosiphonis Folium Camelia sinensitis Folium Curcuma Cautkeridza Murrayae Folium Piperis betle Folium よろしくお願いします。

  • ドイツ語の「ものの数え方」辞典

    ドイツ語の「ものの数え方」辞典のようなもがありますか? 日本語や英語の辞典は見かけるのですが、ドイツ語のものは探しても見つかりません。 インターネットでも構わないので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ドイツ語

    英語で学べるドイツ語の良い教材をご存じないでしょうか?