• ベストアンサー

would/could の使い方について

以前 下記のような会話を交わした経験があります。 屋外のテラスで食事をしていた時 雨が降ってきたのですが私達は直接雨に濡れる事は有りませんでした。 その時の会話です。 A:Oh, It started raining. But no rain is falling down here. Do you know why ? B: I don't know. There could be a roof or something up here. ここでBの彼は could be と言いました。 また別の場面では A:Phil, you know this place, don't you ? Can you show me the way ? B:Oh sorry, I am not sure. But I know Kazu has been there. Kazu would know. ここで彼は Kazu knows と言わずに Kazu would know と言いました。 ネイティブの友人に聞いたところ 不確実な内容に対しては would/could を使うとの事でした。 私なりに解釈しているのは、maybe や probably の様に 不確実性(日本語でいう たぶんの度合)の中にも段階があるので、その度合に応じてwould/could を使うのだなと思っています。 100%確実であればきっとThere is a roof / Kazu knows と言ってたと思うのですが。 そこで質問ですが以上を踏まえて would/could の使い方を教えて欲しいと思います。 お手数で恐縮ですが、具体的な場面を想定して 「この様な時にこう使う」という形式で教えて下さい。お願い致します。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.6

【追伸】 ANo.#2のorimotoです。追加回答が遅くなってすみませんでした。 さて、I would appresiate it if you would ・・・のことですが。実ははじめぼくも、if以下のwouldは「文法的」にはいらないと思ってたのですが、ネイティブのエディターがつけましたし、ちゃんとした外人から来る手紙にもついているので、今はへりくつはともかく、(後ろのwouldも含めて)慣用句と思って使ってます。ですからbeaurahさんのおっしゃるように、『if 以下の丁寧に表現したい動詞の前に would を付ければいい』と考えていいと思っています。 それから、念のためWebster'sの辞書で、wouldとcouldの 違いを見てみましたら、 would:used to express an intention or inclination could:used to express conditional    possibility/used in asking permission とありましたので、この辺がニュアンスの違いなんでしょうね。(こういう微妙なことは、ぼくは日本の辞書は信用していません。) そもそもネイティブと言えども、質問してキッチリ応えられることは案外少ないもので、結構理屈なしにそう言うからこう言うで、使ってるんじゃないかなと思います。大学院でlinguisticsを専攻した人は、ちゃんと説明しますが・・・。 こんなところで、回答になってますでしょうか?

beaurah
質問者

お礼

2度にわたる解答、有難う御座いました。またお願いします。

その他の回答 (5)

noname#1019
noname#1019
回答No.5

説明不足だったので再度書かせていただきます。 maybe が「~かもしれない、もしかしたら違うかも知れない」という強い不確実性を持っているのに対して、probably が「たぶん~に違いない」という強い確実性を持っているという違いに比べて、would と could の違いは、kagooさんの回答されている程度の違いです。 また、小学館「プログレッシブ英和中辞典」及び、研究社「リーダーズ英和辞典」を参照する限り、Would you ~ よりCould you ~ の方が丁寧な表現であるとの記述がありました。

  • thenny
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

文法的には、お三方のおっしゃるとおりですが、私も以前疑問に思い、十人ほどの英米人に質問したことがありますが、ほとんどニュアンスに差がなく、全員が、「個人個人でどちらをよく使うか程度の問題だ」といった内容の答えでした。(なお、回答者には、英語の専門家は、いませんでした。)何かのご参考になれば幸いです。

  • kagoo
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

wouldを使うと(couldより)「可能性が高い」(と発言者が)考えている、 という感じになります。 There would be a roof ・・・とすると、「屋根でもあるのだろう」という感じなのに対し、 There could be a roof ・・・とすると、「屋根があるのかも・・」といったところでしょうか。 これに対し、2例目では、 「カズなら知っているだろうから(=知っているかも、より可能性が高い)(聞いてごらんよ)」という感じですので、 wouldを使っているのです。

beaurah
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.2

外資系に勤めています。 ご質問にあります例文・場面のwould/couldには、「if・・・(仮定)」、あるいは「もしかすると」という意味が含まれています。つまりネイティブが言うように不確実な状態です。ですからmaybeやprobablyを使うとダブってしまいます。 それからご存じかも知れませんが、would/couldは、丁寧にもの・ことを頼む場合にも使います。例えば、 Would you please call me?(お電話いただけますでしょうか?)Could you call me?(お電話いただくことは可能でしょうか?)といった具合です。ぼくはwouldの方がより丁寧だと理解してます。例えば、I would appreciate it if you would・・・のように。

beaurah
質問者

補足

追加の質問です。解答にある I would appreciate it if you would・・・ですが、 この場合 if 以下の丁寧に表現したい動詞の前に would を付ければいいと言う事でしょうか?前節は慣用表現になっているのでそのまま覚えて使ってますが、if 以下のwould はどう使うのでしょう。例えば(1)if you bring me a glass of water と (2)if you would bring me ・・・という具合に使い分けて 丁寧度合に差を付けるのでしょうか?恐れ入りますが そこの辺りをもう少し詳しくほかの例文も挙げて教えて下さい。お願い致します。

noname#1019
noname#1019
回答No.1

would は不確実な状況を含んだ婉曲で丁寧な表現として使われます。 Kazu would know. =「カズなら知っているはずですが」といった感じになります。 I would like to tell you something. =「ちょっとお話ししたいことがあるのですが。」 この場合、イギリス英語では would を should に置き換えることができます。また、丁寧な依頼の場合にも使われ、 Would you somebody please help me? =「どなたか手伝ってくださいませんか。」 could は能力、可能性、依頼、許可、提案、勧告、軽い命令などを婉曲に表現する場合に使われます。 There could be a roof or something up here. =「この上に屋根か何かあるんでしょう。」 は、可能性を婉曲に表現しています。 It could be true. =「本当かもしれない。」 Could you do that fou me? =「その仕事をやってもらえるでしょうか。」 この場合、Would you ~ よりも丁寧な言い方になります。

beaurah
質問者

お礼

追加の解答も頂き、有難う御座いました。 またお願い致します。

関連するQ&A

  • couldの使い方

    こんにちは。 この会話のcouldの使い方ですが、自信がないのでお願いします。 今度パーティーがあるけど、自分は一緒に行く子がいないからパーティーには行けない。 でも、もしかしたらガールフレンドを連れて行けるかもしれない・・・ それで友達に、Do you think she would go?と聞いたら、 I don't know. You know who you could ask? You know who you could ask?は、"もし誰か誘うんなら"誰を誘えるかわかってるでしょ?=誘う子がいるでしょ。という感じでしょうか? その後、I could take a friend, interesting.と言ってガールフレンドではなく友達を誘うのですが、 (もしかすると)友達を連れて行けるかも。(そしたら)面白い、というように『ひょっとすると~かもしれない』という意味になるのか、 それともif I could take a friend...、 "もしも友達を連れて行けたら、そしたら面白いだろうなぁ" どちらになりますか? if節ではなくifだけ省略するという事は普通ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • would could

    would と could って時制の一致、(could は過去にできた)、if の文以外にも使われているのをよく映画なので見かけるんですが他にどのような意味があるのか教えてください。 頭に残っているのは I would be~ や You could. など単に使ってるのを聞きます。 would か could どちらかだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • could

    ある人がその男友達に「女の子をデートに誘うように」とアドバイスしています。 「All you gotta do is go over there and ask her」 (向こうに行って、デートに誘うだけでいいんだよ) そのように言われた友人は以下のように答えます。 「What, Right here. what if she said "no". I don't know I could take that kind of rejection.」 (もし、ダメっていわれたらどうしよう。僕には耐えられないよ。) この場合の"could”は仮定法でしょうか。canではダメですか。

  • couldとwouldについて

    次の文はmanned expedition to Marsについて書かれた科学エッセイのものです。 (A)We could build vehicles to carry humans to Mars now, but the journey would be like making a long trip by driving a very old car likely to break down immediately. (B)Thought Mars is quiet and seemingly unproductive, humans could change that in the next century. 1)まずこれらの文章で用いられているcouldですが、これらのニュアンスを考えた時に、 http://www.e-bunpou.net/jodousi-could.html こちらには仮定の能力「~しようと思えばできる」という項目があって、「作ろうと思えば作れる」という訳はぴったりです。 http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=4968 一方こちらでは仮定の能力という項目はなく、現在・未来における可能性「ひょっとしたら~かもしれない(可能性はmay>might>could)」というのがそれに近い解釈になっています。 他のHPを探しても後者の解釈が多く、前者はあまり書かれていないように感じました。実際には似たような概念なのかもしれませんが、少し違うように感じます。 I could make it.でも「もしかしたらできるかも」と「やろうと思えばやれる」では異なります。ここらへんはどうなっているのでしょうか? 2)(A)と(B)のcouldはそれぞれどう訳しますか? 3)(A)のwouldは推量willの弱い表現ですが、筆者がwillを使わないのは断定を避け、ある程度の客観性を保つためですか?willではなくwouldを使う気持ちはどういったものなのでしょうか? 参照したページにはwillは95-100%、wouldは90-95%とありました。推量willの婉曲ではあるにしても強めの表現のようですが。

  • would, couldは仮定法?

    先日、mightの用法について、以下の質問をさせていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q8405435.html ご回答者の方には、大変お世話になりました。mightは、仮定法過去であるかと思っていたのですが、この本文では、仮定法ではなく、推量の意味をもつのだと理解できました。 先日の質問の本文も含めて、その先の本文も載せます。高校教科書ポールスターIIからです。  Several years ago, interviewing candidates for a job, I grew tired of asking, “What experience do you have?” So I decided on a one-question quiz to find out how clever the candidate might be. Here it is:  You are on a yacht over the deepest point in the sea, the Mariana Trench, where you drop an iron ball over the side. How long will it take for the iron ball to reach the bottom of the ocean?  Before reading on, please try to solve this yourself ― paying special attention to how you might solve it.  Did you make a completely wild guess because “there wasn’t enough information”? Did you get lost in the details while trying to come up with “exactly the right answer”? Or did you focus on the two most important problems ― how deep the Mariana Trench is and how fast an iron ball might fall through the water ― then make a guess?  What does this have to do with business or creativity? A great deal. In the real world, we often have to make decisions without having all the information we need.  Suppose, for example, you have been asked to make a marketing plan for a new kind of telephone. You would like to know the number of phone stores in the U.S. Unfortunately, you do not have this figure. What do you do?  One solution [*1would] be to turn to the Yellow Pages of a large city. You [*2could] find the number of stores per 100,000 people in that city, and you could then guess how many stores there were in the whole country.  The question about phone stores is called a Fermi problem, named after Enrico Fermi, who was a Nobel Prize-winning physicist. Fermi used problems such as this to teach his students how to think for themselves. A Fermi problem does not contain all the information you need to solve it completely.   ここで、[*1would]と、[*2could]について質問があります。 私は、*1wouldも、*2couldも、仮定法過去の用法だと思うのですが、いかがでしょうか。 つまり、*1wouldについては、 (If you were give this question,) one solution would be to turn to the Yellow Pages of a large city. というふうに、かっこのif節が省略されていると考えることができると思うのです。 もちろん、本文には、かっこの内容は書かれていません。 次に*2couldについては、同じく (If you turned to the Yellow Pages of a large city, ) you could find the number of stores per 100, 000 people in that city, ~ というふうに、かっこのif節が省略されていると考えることができると思います。 本文には、かっこの内容は書かれていません。 would, couldについて、このような解釈でよいでしょうか。ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英語: I would とit would の違い

    下記フレーズの使い方に関する質問です。 A. I would be grateful if you could ... B. It would be grateful if you could ... Aはif以下が可能なら「私は」嬉しいです、という意味だと思いますが、 Bも単に主語を省略して同じことを言っているという理解であっていますか? 例えば、I think it would be grateful のI think を省略した形。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の質問!would, couldについて

    ネイティブの友達とチャット、会話しているとき、または英語の漫画を読んでいるときに やたらとwould,couldを使うなーと気づいたのですが、イマイチルールというか そーゆーのがわかりません。 学校で習ったのは、wouldはwillの過去形だよ、とか丁寧な形式だよ(couldも同じ) 程度なのですが、 例えば日本語のことわざを説明していたのですが、まぁ今すぐ覚える必要は無いよという私のメッセージに対し I don't think I would need to use them for a long time とか 行くレストランを決めているとき、誰かの提案に対し I'd be up for it また明日の予定を決める際 We could meet at the tim horton's parking lot. Would you want to do that? これらのwould, could は明らかに過去形ではないので 全て丁寧な言い回しとということですか? また、友達同士なのにそのような丁寧な表現を使うものなのですか? ご回答よろしくお願い致します

  • can や could の使い方について

    いつもあいまいなまま使っている、仮定法(?)というのでしょうか。 参考書などを読んで、わかった!と思っても、実践に入るとすぐに混乱してしまうんです・・・ 例えば、 (1) I'd like to know how long you can stay here. (2) I'd like to know how long you could stay here. は、どこが間違っていますか? 意味的には、どれくらい滞在できる事になりそうか、という感じなのです。youがここへ来る事はすでに決まっている場合です。 私的には、(1) が合っているような気がするけど、そうなると、(2) は、起こり得ないが、もしもあなたがここへ来るという事があれば、の話。のような感じなんでしょうか?それとも、もしもここへ来た時には、という、可能性ありの意味になるんでしょうか? 違いを教えて下さい! あと、これが仮定法だとしたら、どれくらい滞在できる事になるか(もしあなたがこちらに来たならば)という、()を考えるということでよいのでしょうか? 例えば、  It could be nice. には、()の意味が含まれているというような感じなのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • センターの会話問題です。

    A: I get so annoyed watching TV these days. B: ( ) There are too many quiz programs. A: Yes, and there are so many commercials. 1. Me, too 2. Oh, are you? 3. Oh, did you? 4. So I do. Bは同意していると思うので、1か4だと思うのですが。 もう一問 A: Look at this old coin you have here. B: It looks rather old, but I don't know whether it's ( ) much. 1.useful 2.valuable 3.excellent 4.worth Bの会話文の最後のmuchはどういう役割ですか。valuableではなぜいけないのでしょうか。

  • Could Would May Canの使い分けについて

    相手に頼み事をするときに使用する Could Would May Canの使い分けが分かりません。 以下の様に使う事が出来ると思っていますがそれぞれ どの様に異なるのでしょうか? (1)Could you do me a favor? (2)Would you do me a favor? (3)May I ask you a favor? (4)Can I ask you a favor?