• ベストアンサー

ころがり摩擦と静止摩擦係数の関係

円形のもの(タイヤ、球)を斜面でころがしたり、 軸につなげて駆動させたりすると、 物体には、静止摩擦より低い転がり摩擦が 働くのですが、物体をころがすだけで 静止摩擦より低い抵抗で済む理由が分かりません。 回転体を転がすと接触面に回転体の重さがかかるため、 接触面に対しても静止(動)摩擦がかかり、回転するにつれ、 次々と移り変わっていくはずなのに静止摩擦(動でも)より 低くなる仕組みを知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「静止摩擦力」「動止摩擦力」「転がり摩擦力」についてざっとお浚いしましょう。 摩擦力は、2つの物体が接触していて、互いに向きの違う方向に力が働いたときに摩擦力が発生します。 接触面の破壊とか変形により生じると考えられています。 静止摩擦力:2つの物体の接触面が移動していない状態で、値は、0から動きだす直前の最大静止摩擦力までです。 動摩擦力:2つの物体の接触面が移動している状態で、一定条件下では一定の値を示し、通常は、最大静止摩擦力より小さい値です。 転がり摩擦力:2つの物体の接触面が転がりながら移動している状態でその瞬間の接触面には滑りは発生していなくて、静止摩擦力が働く。 接触面の横方向の力が働くのではなく、縦方向の接触面の破壊とか変形、回転体を回転させるに必要な力などにより生じ、その性質上通常は、最大静止摩擦力の数10分の1程度と云われています。 >接触面に対しても静止(動)摩擦がかかり、回転するにつれ、次々と移り変わっていくはずなのに静止摩擦(動でも)より低くなる 最後の「静止摩擦(動でも)より低くなる」というくだりが、間違っています。 「静止摩擦」力は上記のように、「0~最大静止摩擦力」までの値 (その時の条件による)を取ります。 静止面の接触面の静止摩擦力と回転体の接触面の静止摩擦力とは同じもの (当然等しい) なので比較することは無意味です。  一般に思われているのは、同じ物体同士の「最大静止摩擦力と転がり摩擦力との比較」であってこの場合は、転がり摩擦力の方がはるかに小さい値となります。 

その他の回答 (1)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

斜面を物体が滑っていれば静止していないのですから静止摩擦力は働いていません。働いているのは運動摩擦力です。静止摩擦力が働いているのであれば運動はしていないはずです。 滑る運動においては両立しないのです。 ところが静止摩擦力が働いているにもかかわらず動いているという場合を考えることが出来ます。 それが転がるということです。 転がる運動の特徴は接触点が絶えず変化することです。 滑る運動では同じ面が接触しています。 球が床の上を転がる運動を考えます。 理想的な運動を考えます。 エネルギーのロスのない回転です。 床に1点で接触しているとします。その接触点を支点にして回転するとします。1回転すれば円周に相当する距離を移動します。 普通はここで摩擦を意識するということはありませんね。 しかし摩擦が働いていることが前提になっているのです。 滑らずに転がるという条件がなければ1回転で円周分進むということは出来ません。 摩擦力は働いていますが滑っていません。エネルギーのロスはありません。(力が働いていてもずれがなければ仕事はしないのですからエネルギーの移動は起こらないのです。静止摩擦力は仕事をしないと言われています。) 理想的に一点で接触して回転しているという前提と摩擦が働いていることは矛盾しないのです。 回転摩擦力は働いていません。 回転している物体がエネルギーのロスを生じるとしたら 滑っているか変形しているかのどちらかです。 回転がメインの場合には滑りはほとんど起こっていません。(すべりによるエネルギーロスは運動摩擦で考えているものです。) 変形が小さいという物体であればエネルギーロスの理由がほとんどないということになります。 一般に転がっている時には摩擦が小さくなるというのはエネルギーのロスの原因が「すべりと変形」しかないからです。 球の回転と車輪の回転は異なります。 車輪の回転は軸の周りの回転です。軸は回転していません。動と静の接点では必ずこすり合いが生じます。動摩擦力が働きます。 摩擦を減らす工夫が一番必要なのはこの部分です。 軸の摩擦を減らす工夫の1つがベアリングです。これは接触面に球を入れることによって滑り摩擦を転がり摩擦に変えようというものです。 コレが成り立つためには

関連するQ&A

  • 静止転がり摩擦係数と動摩擦係数

    各種材料の 転がり摩擦係数(静止と動摩擦)を 知りたいと思っています。 プラスチック、ウレタン硬度90の 静止転がり摩擦係数はおおよそいくらに なりますでしょうか? (0.15を超えることはあるのでしょうか?) 多様な材料間で使用することになりそうな 場合、最大静止転がり摩擦係数は どういった方法で見積もればいいでしょうか?

  • 動摩擦係数の問

    動摩擦係数がイマイチ分かりません 質量5kgの物体が、傾斜30°の斜面を滑りおりている 動摩擦係数が0.2のとき、斜面と平行に物体に作用する力を求めよ この問題の答は動摩擦係数と接触面との垂直力の積 0.2×5kg×9.8×cos30°では求められないのですか?

  • 転がり摩擦について

     以前に質問しましたが、返答がないのでもう1度させていただきます。    「転がり摩擦とは何でしょうか?」 教科書を見ると転がり摩擦が働いていない円柱でも、斜面を転がっています。これらは何によって回転しているのでしょうか?慣性モーメントが働くなら分かるのですが、摩擦がない場合、重心にmgsinθしか働かないので重心周りのトルクは発生しないと思うのですが。    また「滑る」という物理表現もよく分かりません。というのは、 転がり摩擦<最大静止摩擦力 という条件で滑らないということなのですがこれが理解できないのです。滑るという事は、物体が斜面を下り始める時だけなのか、下っている過程でずっと滑り続けるのかどっちなのでしょうか?上の不等式がどの状態(斜面を下り始める時か、下っている途中か)を指しているのかが分からないのです。ころがり摩擦は静止摩擦力?しかし転がっている時にも作用するから動摩擦的なものでもあるし...   どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 動摩擦力と静止摩擦力について。

    ここに2本の円柱形の棒でできたレールと、レールの幅よりも大きな球があったとします。 このレールに球を置いて、球を転がす、またはレールを傾けて球を転がした場合についてです。 ここで質問なのですが、球がレール上をスリップせずに転がっている場合、この球とレールの間に働いている摩擦力は動摩擦力でしょうか、それとも静止摩擦力でしょうか? 私の意見としては、球とレールはこすれあっていないので、最大静止摩擦力を超えない静止摩擦力が働いていると思うのですが、友達は物体が動いていたら常に動摩擦力が働くんだ、と言って意見が食い違っています。 一体どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 摩擦について

     今力学で転がり摩擦を勉強しているのですが、よく分からないことがあります。同じような質問があり、参考にしましたが、それでも分からないことがあるのでよろしければ教えてください!  使っている教科書では斜面を円柱が転がっている場合が載っており、 1つは転がり摩擦が働いていない場合 2つ目は転がり摩擦が働いている場合   1つ目は静止摩擦力によって転がっていると思うのですが、2つ目の場合は静止摩擦力に加え、転がり摩擦も働くと考えてよいのでしょうか?何か教科書を見ると2つ目の場合は転がり摩擦のみによって回転するように書いてあります。 もし静止摩擦力に加え、転がり摩擦も働くのでしたら 転がり摩擦<最大静止摩擦力 で転がるという表現が 転がり摩擦+静止摩擦力<最大静止摩擦力 になると思うのですがどうなんでしょうか?  もし、転がり摩擦のみが作用するのならば、教科書の2つの例は何が違うのか分かりません。 というのは教科書では、転がり摩擦がある場合、転がり摩擦を求めるという過程が書いてあるのですが、これは、転がり摩擦が働いていない場合の、回転に作用する静止摩擦力を求めても同じになると思うのですが、違うのでしょうか?分かりにくくてすみませんがどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 摩擦係数・摩擦力について質問です。

    摩擦係数・摩擦力について質問です。 中学の頃理科で習ったのですが、物体と物体の摩擦力は、その接触面積にはよらず、垂直抗力に比例すると。 また、摩擦力=摩擦係数×垂直抗力である。 摩擦力は静止摩擦力と動摩擦力があって、だいたい、静止摩擦力>動摩擦力の関係がある。 また動摩擦力は物体同士の速度によらない。(物体が変形してしまうほどの極端な速度である場合を除く) すると、なぜハイパワーな車のタイヤは太いのですか? 太い=接地面積が大きい(単純に正比例では無いと思いますが、だいたい比例)、ですが、車重が変わらないとしたら、垂直抗力は同じだから、摩擦力は同じになりませんか? 自動車は地面との摩擦力の反作用で前進するから、タイヤが滑らない限り加速することができる。→加速力が大きくなる。 ハイパワー車は加速力が特徴であるから、摩擦力を大きくするべく設計するはず。 それがタイヤの太さとどう結びつくのかが疑問点です。 昔からの疑問でした。 お分かりの方がいましたら宜しくお願いいたします。 お伺いしたいことは、『摩擦力と接地面積の関係です。中学で習った面積には関係ないというのが、疑問です。』

  • 静止摩擦係数と動摩擦係数を教えてください。

    自転車のタイヤの静止摩擦係数と動摩擦係数知りたいんですが、調べてみても書いてありません。誰か知っている方いませんか? ちなみにタイヤは16インチので折りたたみ自転車のものです。 よろしくお願いします。

  • 静止摩擦係数について

    設定:物体と面との間に摩擦力がはたらくとする。この瞬間に物体が動き出したら物体と面との静止摩擦係数はいくつか?という問題が応用問題にあったのですが分かりません 答えを見ても解き方が載ってません。おねがいします。

  • 静止摩擦係数の解答の仕方について教えてください。

    昔勉強した物理を今また解いてみています。 全然忘れてしまって困っているのが、下記の静止摩擦係数の問題です。 問題文は下記の通りなのですが、Sin cosでどのように表すのかを失念してしまいました。 わかる方、教えていただけますか。よろしくお願いします。 斜面上に1kgの物体Aをのせ、斜面角度を徐々に大きくしていった。斜面角度が30°になったときに物体Aは滑りはじめた。物体Aと斜面との静止摩擦係数(μ)はいくらか。

  • ふ物理の問題で、静止摩擦係数について

    物理の問題で、静止摩擦係数の求め方がわからないので、どなたか解説よろしくおねがいします。 水平面から角度θだけ傾いたあらい斜面上に、質量10kgの物体を置いたら静止した。 このときの摩擦力の大きさと静止摩擦係数の大きさはいくつか なお、重力加速度は、9.8m/ssで、サインθ=5分3、コサインθ=5分4