• ベストアンサー

中学校の職員会議について

中学校の先生には職員会議や学年会、分掌会などいろいろな会議があるらしいですが、以下の質問に答えてください。よろしくお願いします。 1.職員会議や学年会、分掌会などでは何を会議しているんですか? 2.司会の先生はどんな先生がやりますか? 3.ドラマとかでは会議中に寝ている人やガムを噛む人がいますが、こんな人はいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

中学の現職校長です。 職員会議は、まず校長が指示すべきことがあればしますが、これは事実上そんなにたくさんありません。職員が話をして共通理解を図るというのが大きな目的です。 案件としては、月中行事。来月の予定について、教務が説明をし、質問したい人がします。この日はこの行事があるから、火曜日の2時間目と6時間目を入れ替えますだとか、この日は、放課後の掃除を昼にしますとか、行事や時間割の変更・調整についての連絡をします。これは、全員よく聞いておかないと生徒に説明ができませんから、真剣に聞きます。 次は体育祭や文化祭についてのことが多いです。生徒会からの提案と言うことで、今年の文化祭はこの日にしますとか、今年は一年は展示ではなく合唱にしますとか、体育館を使った練習の割り当て表であるとかが、提案されます。これは担任は目を皿のようにして、プリントを見ています。なぜならうっかり見逃すと、自分のクラスの不利益になったりするからです。 次は人権部から人権講演会についての提案です、といったぐあいに各担当教員が提案やら説明をします。校長は聞いているだけのことが多いですが、実際に動き始めて不具合があればすべて校長の責任と言うことになりますので、こちらも真剣に聞いて、最終的にOKという判断をします。 最後に時間があれば、各学年の報告をさせます。これは学年の生徒の様子を実名をあげて、報告させ全教員で聞いておくといったことです。 学年会は、もっと細かく各クラスの様子を報告し合い、誰それと誰それが最近くっついているのが気になる、といった話がでます。一人一人の子どもについての詳細な報告があり学年教員全員でいろいろと考えていくのです。あとは学年行事の細かなすりあわせです。この行事では体育館に1組から入れるか3組から入れるかといったことや当日の役割について打ち合わせをします。また今度の保護者面談では、全クラス共通してこういう話をぜひともしておこうだとか、という話をするのです。 分掌部会は、たとえば生徒指導部では、不登校生の現状と課題を話し合ったり、悪いことをした生徒の報告と対策が話し合われたりします。教務部会では、時間割の調整や年間行事の点検などを話し合います。生徒会では、今度の文化祭の運営について、どうしていくかとか、生徒会選挙の公示日をいつにするかとか話をします。 司会は、どれも輪番でやっているところもありますし、学年主任や教務主任が固定でやっているところもあります。 私のところは、輪番で司会をしていますが、最終的な議長は校長です。 あまり長い会議では、寝ている人はいないとは言いませんが、寝る人は少ないです。聞いておかないと生徒に説明ができないし、自分の教科や自分のクラスに不利益があることが決まってしまうかも知れませんから、話し合いの中でそういう疑問はすべて言っておかなくてはなりません。だから寝ていられないのです。 学校現場は、とにかく会議が多いです。減らそうにも最低限やらねばならん会議があり、それだけでも大変なのです。 テレビの教師もののドラマは、私から見るとすべて嘘です。あんなにうまくいきません。

naoki1484
質問者

お礼

回答ありがとうございました。先生には会議がいっぱいあるんですね。ドラマみたいに寝てる人も少ないんですね。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

教師ではないが、小中学校に勤めるものとして(小・小・中・小と勤務)。 1.職員会議では、主に行事関係のことについて話し合いますね。中学校だったら、生徒の非行問題についても話し合うことがあります。学年会は、学年別の行事(遠足など)ですね。分掌会とは、校務分掌でそれぞれの役割が分かれているわけですが、例えば体育部の人は今年度の運動会の原案を考えて、それを職員会議にかけて意見をもらって、また体育部で詰めていく、というようなものです。 2.私の市では、日直の先生が司会に当たります。 3.基本的にいませんね。ただ、若い先生には、アクエリアスの1ℓビンをがぶ飲みする人がいました。

naoki1484
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 保育園での職員会議について

    保育園関係者の方に質問します。 保育園での職員会議についてですが、どのような形態や時間帯で行っていますか? 私の勤務しているところでは、昼休みに各クラス代表者が出て行っています。 ですから、複数の職員がいるクラスの職員は毎月は職員会議に出ません。 その代わり職員会議議事録には目を通しますが。 いろいろな保育園によってやり方や方法が違うと思うのですが、他の保育園ではどのようなやり方をしているのか知りたいので、教えて下さい。

  • 職員会議について(再質問です)

    保育園関係者の方に質問します。 保育園での職員会議についてですが、どのような形態や時間帯で行っていますか? 私の勤務しているところでは、昼休みに各クラス代表者が出て行っています。 ですから、複数の職員がいるクラスの職員は毎月は職員会議に出ません。 その代わり職員会議議事録には目を通しますが。 いろいろな保育園によってやり方や方法が違うと思うのですが、他の保育園ではどのようなやり方をしているのか知りたいので、教えて下さい。 また、園内研修についてもどのような時間帯や方法でしているか?教えていただけたなら幸いです。

  • 商工会議所・商工会の職員は共済年金がもらえますか

    商工会議所・商工会の職員は、公務員と同じように、共済年金がもらえますか? それとも、商工会議所・商工会の職員は、民間企業の社員と同じように厚生年金がもらえますか?

  • 中学校では職員室にテレビってありますか?

    中学生ではないですが、中学校の職員室は、先生に用事がある時や部屋の鍵を取りに来た時のみ入れますが、職員室にテレビ(学校のテレビ)を置いてあったりするものなのでしょうか?あと、職員室で先生達は、テレビを見たりするものなのでしょうか?

  • 学校の職員です。

    学校の職員です。 卒業に向けて、6年生を送る会があります。 そこで職員の出し物があります。 毎年、歌や踊りをやっています。 今年も私が担当することになりました。 昨年度は、崖の上のポニョを歌い、踊りました。 今年は何をしようか迷っています。 何かいい案があったら教えてください。

  • 学校の先生の結婚式二次会について

    学校の教員をしている者です。  今年に入って、同じ職場の先生が結婚をされました。同じ学年とかではないんですが、仲がいいので二次会の受付と学校職員の出席の有無をとりまとめる役割を頼まれました。  職員数がかなり多いので、もう一人誰か先生にお願いしようかと思ってるんですが、やはりこういった場合は結婚される先生と同じ学年(つまり関わりが他の学年よりはある)の先生にお願いしたがいいんでしょうか…。  その辺の常識を私がいまいちわかっていないので困っています。  本当は私が仲がいい先生の方が、いろいろ一緒にしやすいんですが、そこは遠慮した方がいいのか…。  もともと私も同じ学年ではないし、あんまり気にする必要はないんでしょうか?  はじめてするので、よくわかっておらず、職場での結婚についてマナーを教えていただけると助かります。

  • 小学校の先生をしていて大変だと思うことは?

    小学校の先生をしていてこれが大変、というようなことを教えてください。 小学校の先生の仕事として「校務分掌」が日々の教員としての仕事を多忙としていると言われていますが、具体的にどのようなことが大変ですか? 現在、小学校の先生をされている方、もしくは、されていた方の意見を聞かせてください。

  • 職員室という言葉

    職員室って学校の先生の部屋ですが、職員という職業は他にもたくさんありますよね? なぜ、「学校の先生の部屋だけ」が職員室って呼ばれてるんでしょうか?

  • 学校の先生で臨時職員とは公務員ではないのですか?

    学校の先生で臨時職員とは公務員ではないのですか?

  • 公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているの?

    公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているのでしょうか? 1.学校事務 2.教員(教頭などクラスを持たない管理職含む) 3.教育委員会 特に1と2の事務の区分けが解りません。 正直、学校事務というと、小部屋で楽な仕事をして、 職員は凄く早く帰るし、給料は普通の公務員並み?という勝手なイメージあります。