• 締切済み

「EOS kiss X2」で子供の撮影方法について

noname#211632の回答

noname#211632
noname#211632
回答No.5

>今までデジカメしか使ったことはなく、今回「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」を購入しましたが・・・ まず、EOS kiss X2をはじめとするデジタル一眼も「デジカメ」ですが (^^ゞ 室内での撮影だと仮定してお話します。 お座りができる可愛さ爆発の頃だと思います。 昼間なら、窓にレースのカーテンを引き、光のあたる場所でお子さんを窓に向けてください。 お子さんの下に白いシーツなどを敷くと、光が柔らかく反射して、あごの影や鼻の下の影などが抑えられます。 カメラの設定はグリーンの□ではなく「P」または「AV」で設定できる一番小さい数字、ISOはオートか400、フォーカスモードは「ワンショット」です。 そして、カメラの背中(ファインダー側)の一番左にある□の中に点々があるボタンを押しながら、シャッターボタンの前にあるダイアルを回し、お子さんの目(できればカメラに近い方の目)に近いAFエリアを設定します。 あとは、ファインダーをのぞいて窓が入らないように(窓が入ると逆光になりますので、このままではお子さんの顔が暗くなります)アングルを決めて、AFエリアを目に合わせてピントを合わせシャッターを切ります。 もし、周りが綺麗に写りお子さんが暗くなる場合は液晶モニターの右側にある+-のボタンを押しながらダイアルを回し+の方に調整してください(最初は+1、まだ暗いようなら+2)。 ただし、撮影後は自動解除されませんので、同じように+-のボタンを押しながら0に戻してください。 ストロボを使う時の撮り方です。 夜や上記の撮り方で顔が暗くなる場合などは撮影モードをTVにし1/60(表示は60)にセット。ISOは状況に応じて800に変更してください。 そして、ストロボボタンを押してストロボをポップアップさせます。 ここで小技を効かせます!! ストロボの部分のみにスーパーのレジ袋に空気を入れて膨らませ、マークや文字のない白い部分をストロボ部分に来るようにかぶせます。 または、白いティッシュペーパーを2つ折りにしてストロボの前に当てます(テープなどで固定してください)。 ただし、ティッシュペーパー使用の場合は、熱がこもると故障の原因になることがあるので、連続撮影には注意してください。 こうすることによって、光が柔らかくなると同時に、お子さんの目にも優しくなります。 そしてピントの合わせ方はは上記と同じようにして撮影してください。 初心者向けで、一番確実に撮れると思われる方法です。 慣れてくれば、まだまだいろんな方法がありますので、また質問してください。 うちの子供はすっかり大きくなってしまい、素直に写真を撮らせてくれないのでうらやましい限りです。 素敵な写真をたくさん残してあげてください。

関連するQ&A

  • EOS Kiss X2 撮影モードについて困っています。

    子供の保育園の発表会に合わせて今までのコンパクトデジカメでは小さすぎて、念願の一眼デジカメEOS Kiss X2 ダブルレンズズームキットを購入したのですが、何もかも初めてで手始めに全自動で撮影しようと思っていたのですが…室内でフラッシュ禁止なのでどういったモードで撮影したらよいのかわかりません。当日は嫁が撮影予定なのですが教えて頂けないでしょうか? 発表会の舞台までの距離:10m

  • EOS Kiss Digital X。室内撮影で綺麗に撮影できない。

    カメラはド素人なので、専門用語はほとんどわかりません。 子供の幼稚園の行事用にCanon EOS Kiss Digital XのWズームキットを購入し、いざ幼稚園の講堂で撮影したのですが、ほとんど綺麗な写真が撮れていませんでした(>_<) オートで撮影した写真はフラッシュのせいか、写真自体がとっても暗くて、見るも無残なもの。 またフラッシュを使わないモード?で撮影したものは写真自体は講堂の明るさでいい感じなのですが、写真がブレたものばかり。 このカメラを活かすにはどういう使い方をすれば綺麗な写真を撮影できますか? レンズ自体が良くないものなのでしょうか? 幼稚園行事が続きますので次こそは綺麗な写真を撮りたいのです。 どうぞ良きアドバイスをお願いいたします。

  • EOS Kiss X2 フラッシュ禁止の室内撮影方法

    子供の保育園の発表会に合わせて今までのコンパクトデジカメでは被写体が小さすぎて、今回念願の一眼デジカメEOS Kiss X2 ダブルレンズズームキットを購入しました。何もかも初めてで手始めに全自動で撮影しようと思っていたのですが…室内でフラッシュ禁止なのでどういったモードで撮影したらよいのかわかりません。当日は嫁が撮影予定なのですが教えて頂けないでしょうか?    発表会の舞台までの距離:10m   室内:保育園のホール   備考:フラッシュ禁止

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットは必要か?

    昔、銀塩時代のEOSを使っており、それに対応して望遠レンズを持っています。1995年くらいに買いました。このたび、デジタル一眼レフを買おうと思い、やはりキャノン製かなと思っているのですが、この望遠レンズがついたダブルズームキットにすべきか、ふつうのレンズキットにすべきか考えています。ダブルズームキットのレンズだと、手ブレ補正がレンズ内にあるので、望遠撮影の場合、重宝するのでしょうか?私の昔の望遠レンズ(300mm)では、そのような機能はないでしょうから、手ブレは防げないですよね?けちらず、この際、ダブルズームキットにすべきでしょうか?どこか、間違っている認識があれば、正してください。よろしくお願いします。

  • EOS Kiss Mのレンズが縮まらない

    CANON EOS Kiss M ダブルズームキットを買ったのですが、 短いほうのレンズしかまだ使っていません。 レンズを取り付け数枚撮影して電源を切ったのですが、 レンズが元々の状態まで縮まらなくなりました。 これは、正常なのでしょうか? パッケージの写真だと、レンズが物凄くコンパクトなのに、飛び出たままです。 確か、違うカメラのミラーレスは、電源を切った際に自動的にレンズが縮んでくれると思うのですが、このカメラは違いますか? 手で押しても、この画像のところまでしか縮まりません。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキット

    EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入して紅葉を写真撮影しますが、 SDカードは、どこのメーカーで、何GBが良いですか? レンズ保護はのメーカーやサイズはどれが良いですか? また2枚必要でしょうか? 他に必要な備品あれば教えて下さい。 付属のワイドストラップだと不安定なので、もう少ししっかりしたものありませんか?

  • EOS Kiss DXの購入で

    長い間コンデジで撮影してたのですが、デジタル一眼を買おうと思っています。 EOS Kiss DXと新しく発売されたEOS 40D(初心者ですが思いきって)で迷ったのですが、EOS 40Dはやはり重たいので気軽に持って出掛けられないような気がしたので、EOS Kiss DXにしようかなと考えています。 そこでレンズなのですが、 (1)ダブルズームキット (2)手ブレ補正付きのEF-S18-55mm F3.5 -5.6 IS (3)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USE 上記を考えてみたのですが、ご意見頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EOS X5に最適なレンズは?

    EOS X5のWズームキットを持っています。 主に室内で外部ストロボ2台を使い 人物撮影をしようと思っています。 付属レンズ以外のお勧め品がありましたら 教えて下さい。 また、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM は 本体より高価ですが、使用すると 綺麗な写真が撮れるのでしょうか?

  • キヤノン デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss

    キヤノン デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X9」ダブルズームキット (ブラック) EOSKISSX9BK-WKITの付属ズームレンズは何倍率撮影が出来るのですか? 250mmレンズで画角が18mmだから16倍ズームレンズということですか? 一方、キャノンのパワーショットSX70 HSは65倍ズームということはキッスi7より倍率が高く撮影出来るということでしょうか?

  • オリンパスE-510とキャノンEOS Kiss Digital X

    いつもお世話になっています。 現在、デジタル一眼レフの購入を検討しています。 半年前から購入を考えていて、ネットで調べたり、店頭で実際に手に取ったりしました。 予算等から2つに絞って考えています。 ◎オリンパス E-510 (Wズームキット or レンズキット) ◎キャノン EOS Kiss Digital X (Wズームキット or タムロン 18-250mm Di II LDとのセット) オリンパスE-410も手に取り、とても軽くて良い印象を受けましたが、手ぶれ補正機構付きのE-510に魅力を感じました。 どちらを選ぶかは好みなのでしょうが、なかなか決められないのでココにやってきました。 それぞれの、ユーザーの方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 現在使っているのはコンパクトデジカメで、パナソニックLUMIX DMC-FX1とオリンパスμ-40です。 主な撮影対象は、風景・花・料理・夜景です。 将来、子供の写真なんかも撮りたいと思っています。 一眼レフは初めてですが、使いながら勉強していきたいと思っています。 宜しくお願いします。