• ベストアンサー

低リスクの個人事業を始めたい

27歳会社員です。今の勤めている会社の仕事を続けながら会社の同僚と一緒にインターネットカフェを運営しようかと考えてます。 都合のいい考え方かもしれませんが今の仕事にも不満があるわけではないのですが経営の勉強を実践で学びたいという意味も踏まえて考えております。 運営にあったては個人事業で行う方法がいいと思われますが、このまま会社を辞めずに個人事業をすることは法律的には問題ないでしょうか? もちろん会社の規則では禁じられておりますが… また現状の会社の仕事をしながら個人事業に携わるもっとよい考えなどアドバイスいただければ幸いです。

  • SH001
  • お礼率53% (8/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vcmshiro
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.4

既に回答が寄せられている様ですので、私はより具体的な部分について突っ込みを入れてみたいと思います。(笑) まず、インターネットカフェのオープンと言う事ですので、不動産仲介と言う観点からみると保証金、貸してくれるオーナーとの出会い、事業計画書など存在しますか? 現金を持っていたとしても、メインバンクからキチンと借りて事業を回していなければ、個人の社会的な保証を見られる事になるでしょう。 従って、お友達感覚で賃室して頂ける貸し主でなければ難しいかと思われます。 また、オープンしたとしても待ちの商売であるビジネスモデルだと思いますので(質問の文面から推測)、来る可能性についてのマーケティング調査、誘致モデル、価格戦略、競合優位性の立地条件、ニーズにピッタリの商品と品質・・・などのマーケティングストラテジーを立てておりますでしょうか? オープンすれば人がどんどん入るとは限りませんよ。 甘くありません。 それに、良い商品が売れるとは限らないんです。 OLをやりながら、お店の経営をする予定なんですか? 昼間オープンしないんですか? 昼間オープンするなら、OLは休むんでしょうか? OLの仕事が終わってから夜だけオープンするのでしょうか? 夜だけオープンだとしても、基本的には賃貸料金は安くなりません。夜だけオープンと言う事であれば、夜しか入金の可能性が無いと言う事と、家賃を含む固定費をそれで賄うのは更にリスクを高める事になります このビジネスモデルは飲食のプロであっても、事前に綿密な調査を行いシュミレーションする問題です。 なぜなら人が入らない場所にお店をオープンしても直ぐ移動できない(引っ越し)からです 飲食の場合は消費財を扱う関係上、高利益率商品が少なく、マイナスにするとそれが足かせになってしまうからです 片手間にやるビジネスではありません もっと慎重に検討すべきかと思います 安易に出来る事は、他の人も手を出しやすい事であり、それは結果として競合を招きやすい事であります 安易にやれる仕事として、SOHOもありますが、それで成功しているケースは極めて少なく(私が知っている成功している所はSOHOを対象としたSOHOビジネスです。(笑)) 仕事を安易に考える所から総てがスタートしているのであれば、お薦めできません。 自分でしかできない事をすべきです。 それが無いのであれば、まず自分が何をすべきか?から考えても遅くは無いと思いますよ。 頑張って下さい!!

SH001
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 もっといろいろ考えてみます。

その他の回答 (3)

  • yuki228
  • ベストアンサー率37% (85/229)
回答No.3

法律的には何の問題もありません。 就業規則的に問題です。解雇されても何も文句は言えません。 「低リスクの事業を」とありますが、会社をクビになる可能性が あるのが十分高リスクなのではないかと思いますが・・・ こっそりやるなら、自宅でできるサイドビジネス系しか無いと思います。

SH001
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 サイドビジネスの方も調べたいと思います。

noname#68284
noname#68284
回答No.2

インターネットカフェなら、FCが結構あるので、 加盟したいといって相談してみてはいかがでしょう。 雰囲気もかなり分かるでしょうし、 勉強がてらということなら、まずはFC加盟がよろしいかと。 自分で一から始めるより楽ですしね。

SH001
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 FCにはちょっと抵抗がるので ほかの線で考えたいと思います。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

会社の就業規則にもよります。 一般的には会社の業務に関係あることをすることは避けるべきですね。 会社で得た知識を自己の利益に利用することは就業中の場合はまずいでしょう。 それとインターネットカフェですが、これって低リスクの個人事業とは余り思えないのですが。 開業のためには店舗の確保、PC関連の購入もしくはレンタル、机などのハード関係の購入、飲み物食べ物のソフト面の提供のための資金、ノウハウ、宣伝費。 もっとありますがこういった物を1時間数百円の営業でペイするのはかなり時間が掛かります。

SH001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに採算等考えると難しそうなので もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • 個人事業について教えてくだい

    こんにちは 私は18年ほど建設会社で大工として勤めていましたが、10月31日付けで経営不振のため解雇となってしまいました。大工業は個人の方が多く私のように会社員はあまりいないのが現状でした。これからは私も個人でやっていくのですが、形態としては工務店当に仕事をもらいながら自分で小さい仕事(リフォーム)当をしていこうと思っています。この場合個人の大工でいても個人事業主として開業届けとか必要なのでしょうか?知り合いの大工さんたちは個人といいながらも開業とかはしていないとの事です。私も会社を企業するとゆうような形ではなく、いち大工さんとしていたいのですが書類上の手続き当あれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 個人事業について教えて下さい

    主人(現・正社員)が今春の退職(自己都合)を見当しています。 退職後は友人の仕事(農業)を手伝うそうですが、 日雇い労働になります。 私は月6万ほど、今しているアルバイトで稼いでいく予定です。 主人は8年ほど前に開業届を出し、屋号を取っています。 事業の概要はシステム開発関連だと思います。 その後すぐに今の会社に就職しました。 ここから質問ですが… 1.開業後、その屋号を使った仕事をしていないのですが、  廃業届けさえ出していなければ今でもその屋号は有効なのでしょうか? 2.もし有効であれば、事業の概要をシステム開発にしていても、  友人の仕事(農業)をその屋号で請け負うことが出来るのでしょうか? 3.他にも見当すべき事がありましたら教えて下さい。 個人事業のことを何も分かっていない為、 変な質問になっていたら申し訳ありません。 収入がグンとさがり、 すぐに安い賃貸に引っ越すことができず、 お恥ずかしながら借金も抱えているので、 経費扱いできるところはしていきたいと考えています。 個人事業について分かりやすい本も探しています。 もしオススメの本がありましたら、そちらも教えて下さい。 もう今後が不安で不安で… この現状、思いをどなたに相談したらよいでしょうか? 今後の展開を把握しておきたいです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業

    10年ほど、資本金100万円で株式会社を経営してまいりましたが、ずっと赤字でした。 株式会社にしている意味がわからなくなり、個人事業に変更しようと思い、会社を休眠して個人事業の届出を出そうとしたところ、税務署の人に会社法に反する可能性があると言われました。 どういうことでしょうか?会社法を調べてみようとは、思いますがどうしたらよいかわかりません。 何方か、教えてください。

  • 個人事業の法律について

    自作製品を販売しようと考えております。 会社設立とまでいかず、小規模に個人事業でやっていこうと思うのですが、個人事業に関わる法律はあるのでしょうか? 調べると商法の適応があると分かったのですが、他にも個人事業を規定する法律があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 個人事業について

    現在、某コンビニ経営をしています。フランチャイズチェーンです。 来年にコンビニ経営をしながら違うフランチャイズをしようと思います。ここで質問なのですが、現時点で個人事業をしている場合、 新たに個人事業を開設することができるのでしょうか? それとも、今の個人事業(コンビニ)を法人しないと無理なのでしょうか? コンビニで((株))Aと法人を作った場合、 次に新しい事業も同じ(株)Aとして名前?をつけることができるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 個人事業主について。

    知り合い(株式会社経営)から美容室を譲渡してもらう予定なのですが、入居しているビルのオーナーから個人事業主(私)には貸せないと言われました。 保証会社にも依頼してみたのですが、そこでも現状からは契約できないと断られ困っています。 このままでは譲渡が成立しないのですが、何か良い方法はあるでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 個人事業での人の雇い方

    はじめまして。個人事業を行っているものです。 ネットで検索しても私のようなケースが見あたらなかったため、ご相談しました。よろしくお願い致します。 まずは、現状と今後の状況を書き連ねてみます。  1.個人事業の収入は少ない為、自分が他所でアルバイトをしながら経営している  2.アルバイト代と事業収入で、現在は夫(会社員)の扶養範囲から外れている  3.事業拡大と今後妊娠した時の事を考え、従業員を雇いたい このような状況で考えられるベストな策などありますでしょうか? お客様のお宅へ伺ってお世話をする仕事ですので、体が資本です。妊婦に出来る仕事ではありません。ですが、出産後はまたすぐにでも仕事復帰するつもりでおります。 今後の事業拡大と出産休業のために、人を一人雇いたいのですが、配偶者の扶養に入っていながら人を雇う事はできませんよね? 一度廃業しなければならないのでしょうか? 良い方法をご存じの方いらしたら、お知恵を拝借させてください。 よろしくお願い致します。

  • 事業所収入と個人収入

    介護事業所を共同でたちあげ運営していますが、 個人の受け入れだけでなく、別の事業所へも仕事で行っております。 当初から、別の事業所に行く場合は、労働者個人ではなく 事業所としていき、収入も事業所へと言っていたのですが・・・ この事業所へ行く際もその事は伝えており、了解してもらってました。 いわゆる外注費みたいになるのですかね。 複数人数の交代でその会社の勤務にあたっており、 夜勤等もあります。シフト表には私達の所だけ事業所名が記載されており、 個人名等は一切でていません。 最初の給料が個人宛できました。それも複数人数で働いているのに、 その中の1人の給料に合計してです。次の月もでした。 その月はまとめると結構な金額になり、所得税も引かれておりましたが、 一人分として考えると所得税が引かれる範囲ではありません。 その次の月に事業所としてという約束だったので、 事業所にいただけますかと言ったところ、 今になりそれはできないと言われました。 どちらにしろ、複数人数働いているのに、代表の個人宛1人に まとめて給料がくるのはおかしいですよね。 事業所に何か不都合があるのでしょうか。 シフト表なども持ち出し・口外禁止と言われ、困っています。

  • 会社から個人事業にするか悩んでいます

    親戚だけの小さい有限会社を経営しています かつてよりは売上、利益がさがりました 最近、会計士さんから有限会社→個人事業にしたほうがいいのでは?といわれましたが、会計士さんから勧められる理由がわかりません 会社でも個人でも税金がかかるのは同じです、家族経営ですので社会保険も入っていません 経理などが複雑で、会計士さんにお願いしている分の経費がかかりますが、会社は税金が節税できるといいますよね 今度、制度が変わって有限会社は作れなくなります。だからといって出資を増やして株式会社にする力はないので、ここで個人事業にして、またいつか会社を作るということはもう出来ないと思うんです 新しく会社を作るならともかく、わざわざ個人事業にするメリットがわかりません アドバイスお願いします

  • 会社役員をやりながら個人事業主として活動は出来ますか?

    ある会社の役員をしている友人数人が将来的に独立をしようと考えて個人事業主になろうかな?と言っていました。 複数人が同じタイミングで話していたので気になったのですが、普通に考えたら会社役員をやりながら個人事業主として活動するというのは問題がある気がするのですが法律的には問題ないのでしょうか? また、一人は夫婦で経営をしており妻が会社とは全く別の事業を個人事業主としてやろうかな?と話していました。そういうことって出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。