• ベストアンサー

ジャック・デリダ

serpent-owlの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 nabe0さんの言われる通りです。デリダの活動拠点は基本的にフランス。ただ、非常にフットワークの軽い人であることはたしかです。  アメリカでの活動に絞れば、最初の訪米が1966年、ジョンズ・ポプキンス大学におけるコロキウム「人間諸科学についての批評の言語」への参加です。そして68年頃から、欧米を又にかけて飛び回り始めます。イェール大学で教え始めたのが75年。「イェール学派」が形成され、79年にはその活動の成果として『脱構築と批評』が出版されます。その後でも、何度も渡米しているようです。  彼が足を向けた場所はアメリカだけではありません。83年と84年には来日していますし、イスラエルにもラテン・アメリカ諸国にも行っています。81年にはチェコの反体制知識人たちと秘密セミナーを行い、帰る際プラハ空港で逮捕されるという武勇伝(?)まであります。  そういうことですから、「移って」はいません。アメリカには何度も「行って」います。

noname#4329
質問者

お礼

どうもありがとうございました。お詳しいんですね。 たくさん書いていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャック・デリダとポストモダンの関係

    最近、東浩紀にはまったんですがポストモダンについていまいちよく分かりません。 モダンのあとにくるもの、というのは分かるのですが。 あと、デリダとポストモダンの関係も分かれば教えて下さい。

  • 【デリダ】 デリダでレポートを書くには?

    デリダに関して何でもいいので文章を書けというのがレポートの タイトルなのですが、取っ掛かりとしてどのようなものがあるでしょうか? 参考程度にしたいので、軽くアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • デリダについて

    デリダの通時的(Diachronics)と共時的(Synchronics)について分かるかた教えてください。 そして、この通時的、共時的が良くわかる代表的な作品(映画や本や絵)などがあれば、教えてください。 インターネットで探しても言っていることが難しくわかりません>< 詳しい方宜しくおねがいします。

  • デリダの「マルクスの亡霊たち」について

    デリダの「マルクスの亡霊たち」について詳しい方、分かりやすく教えて下さい。デリダのマルクス主義に対する態度がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • デリダについて

    デリダの通時的(Diachronics)と共時的(Synchronics)について分かるかた教えてください。 そして、この通時的、共時的が良くわかる代表的な作品(映画や本や絵)などがあれば、教えてください。 哲学初心者でインターネットで探しても言っていることが難しくわかりません>< 詳しい方宜しくおねがいします。

  • ジャックデリダと文化相対主義

    デリダの「差異」という考え方は、 優劣を付けずに、評価する。という様な事だと思うのですが、 この考え方は、文化相対主義とか、最近よく聞く「多様性」等々の言葉が流行っている事に繋がっているのでしょうか?

  • デリダに関して質問です。

    デリダに関して質問です。 デリダは書かれたもの(エクスチュール)が音声言語(パロール)の補助手段としてだけその地位を認められてきたという伝統的な哲学の問題点を指摘し、一切の記号作用だけでなく意識作用も可能にする「原-エクリチュール」を提唱した。 デリダに関しての説明ですが、エクスチュールとパロール、記号作用と意識作用がいまいち分かりません。 申し訳ないですが、簡単でいいのでどなたか説明してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • わかりやすい「デリダ」の入門書ありますか?

    できれば文庫本で出てればいいですね。 単行本でもいいです。 求めるところは「わかりやすくデリダの思想を一通り俯瞰したい」 ということです。 よろしくお願いします。

  • デリダの哲学とは!?

    デリダの哲学のエッセンスを、なんとか中学生にも分かるくらいのレベルで解説していただけませんか?

  • デリダの理論はその後発展してますか?

    デリダの脱構築という理論というか手法は、いくらでも応用、発展の可能性を含んだ手法のように思えたんですが、デリダを受け継いで広範な影響力を持ち得た理論とか、 あるいは影響力を発揮した学者さんとか、いなかったのでしょうか? サイードのオリエンタリズムなどは、単純な二項対立を否定するあたりが、デリダ的なんじゃないですかね?