• ベストアンサー

招待状は出席と返信したが、やっぱり欠席したいんです

先日職場の同僚から結婚式と披露宴の招待状を頂きました。 以前から他の子たちもいる時に「式呼ぶからみんな来てね~」と言われていたので出席と返事を出しました。 でも、その直後にどうしても顔を合わせたくない人もその式に出席すると聞いてキャンセルしたいんです。 返信したのは先週で、式までまだ3ヶ月以上あります。 会いたくない人というのが以前同じ店舗(20代の女の子ばかり・花嫁さんも同じ店)にいた二人組で、 私に直接ではなくちょっと離れた場所で聞こえるように陰口を言うのでノイローゼ気味だったんです。 先月その二人は別の店に異動したので一安心していました。 それでもたまに所用でうちに来ることがあって、その度に嫌な思いをするわけですが。。。 しかも実はその花嫁さんと私もそんなに仲が良いわけじゃなく、とりあえず同じ部署だから誘ってくれたというかんじです。 普段は一日に一言二言くらいしか話さないし、挨拶もこちらからしなければ向こうからは特にしてきません。(別に無視しているわけじゃなく、気にかけてないというかんじ) 以前「お金ないから披露宴も人数集めたいんだよね」とちらっと言っていたので、いいように使われてるのかなと思います。 明るくて華やかな(派手な?)職場なのに、私一人地味で生真面目で浮いてるんですよね(^_^;) なので最初からあまり乗り気ではなかったんですが、 ここで一人だけ断ってますます居づらい環境になっても困るし、参加しようと思っていました。。。が、 先ほど書いたとおり、嫌な気持ちでお祝いするのは難しいし、心からお祝いできないと思うのでお断りしようと思います。 その日は都合が悪くなったといって具体的な理由は言わないつもりです。 ほぼ毎日顔を合わせるから直接口で言うべきか・・・ どのような方法で伝えるのがいいでしょうか。 あとお祝いはどのタイミングでどのくらいするのがいいと思いますか? アドバイスをおねがいいたします。

noname#150607
noname#150607

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

お気持ち、お察しします。ご自身のお気持ち、大切になさってくださいね。こういうことは特に難しいですね・・・。 参考にならないかもしれませんが、ご出席の方向でお考えならこんな方法はひとつの手段としていかがでしょうか?  大事な人を祝うために自分もその日を楽しむんです。 ちょっと大げさかもしれませんが「花嫁の次に美しく出席しよう」と思って、メイクとか服装とか考えてみてはいかがですか? もちろんお祝いの気持ちが第一ですし、服装やヘアメイクだけが女性の美しさを表すものではないと思います。 マナーもあり大変ではありますが、洋装、和装、ヘアメイクなど、女性だからこそ楽しめる部分もあると思います。 大事な人だからこそおしゃれしてお祝いされてみてはいかがですか? 人にもよると思いますが、気に入った服やヘアメイク、アクセサリーを身につけると自然とうれしくなるのではないかなと思います。  苦手な方の出欠やどう思われるかを悩まれるより、出席されるなら一番自分が自信を持てる(楽しめる・気分的に楽になれる)お姿で出席されてはいかがでしょうか? 参考にならなかったらごめんなさい。  >招待状が届く前の打診の段階ではあの二人は呼ばないと言ってたんです。  新郎側との人数の兼ね合いもあり、増員されたのかもしれませんね。新婦側は、新郎側から「人数はこれくらい」といわれることもあります。親族をどの範囲までお招きするかとかも家ごとに違いますし。お招きしたいと予定していた親族やご友人が遠方ででられないとか、事情が変わってきてしまったのかもしれないですね。

noname#150607
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 しかもこんな私にとても親身になってくださって、うれしいです。 ありがとうございます! >苦手な方の出欠やどう思われるかを悩まれるより、出席されるなら一番自分が自信を持てる(楽しめる・気分的に楽になれる)お姿で出席されてはいかがでしょうか? これを見て、まさにその通りだ!と思いました。 余計な事でばかり悩んでいるなんてもったいないですよね。 なんだか気持ちを切り替えて、前向きに考えられそうです。 確かに、ドレスなんて着る機会めったにないですから、普段できないおしゃれに挑戦してみようと思います。(もちろんマナーを踏まえた上で) それで当日はできるかぎり心をこめてお祝いしたいです。 今から悩んで落ち込むより、そっちのようがずっといいと思えるようになってきました。 とても参考になりました。本当にありがとうございます!

その他の回答 (9)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.10

>実は正直に言うと最初は「言葉もズバズバ言うし、厳しい人だな」と思いましたが(すみません)、 はい。自分で読んでてもそんな気が、、、(^^; わかっていただけたので、今回の件に関してはこの先はあなたが判断すればよいと思いますけど、ちょっと心配になってきたのでもう一言。 >今まさにその状況だと思います。 >その二人組はもう同じ店舗にいないのに、なんだか他の人たちともギクシャクして(というか私が一方的に意識しすぎて)いるというか。。。 そうですか。それはなかなかつらいですね。ちょっとしたことにも敏感になりやすいと思います。自分の心の強さ、あとどれくらいエネルギーを出せるのかを考えながら動いてください。周囲は親切心があってもあなたのつらさを感じられる訳ではないですから。 >もっと“自分”というのを持てるようになったら、誰に何を言われても気にせず自分らしくいられるんでしょうね。 そのとおりです。そうなんですけど、耳を塞いでしまうのではなく客観視できるようになってください。修正すべきは修正しなければなりません。その判断が難しいし、戦う相手を見極めることも必要です。例えば嫌がらせをしてくるのが2人なのに周囲全部と喧嘩したら相手の思う壺です。 周囲に叩かれる場合、それが指導であることもあります。その場合、周囲は折れませんので突っ張りとおすとより激しく自分が潰れることになります(うつ病になったり)。自分の期待する自分の能力と、周囲から見た能力がズレている場合に起こりやすいです。 一方で集団の中で生きていかねばなりませんので、周囲に合わせることも必要になってきます。お互いにリスペクトのないところに良好な関係はありません。 もうひとつ考えなければならないのは、難癖をつけて貶めようとする人は必ず居るということです。自分の得意な事柄の価値観を誇大に宣伝するとかですね(正しいけどどうでもいいような細かいことで)。こういう輩に迎合すると奴隷になるしかなくなりますので避けるか戦うかしかないです。自分の価値が下がらないように避けられるならそれが一番ですので上手に避ける方法も考えましょう(他人のやり方も参考に)。戦うと負けることもありますので戦い方は良く考える必要があります。避けられない場合、緒戦で撃墜しておくことが重要です。少なくても同じ手には二度とハマらないように作戦を練っておく必要があります。ただし深追いすると相手も反撃を考えますので、専守防衛に徹した方が目的を達成しやすいです。勝負するなら勝ち負けは一期一会ですので負けてもクヨクヨしないように。 後は、自分の価値観に賛同してくれる味方を作っておくこと(軽い関係でも十分です)。特定の人とうまく行かなくなってもセーフティーネットのようにあなたを救ってくれます。 基本味方の人とでも小競り合いは良くあることなので、上手な戦い方 = 自己主張の仕方を身につけておくことは必要だと思います。 すごく簡単にいうと「同じ失敗を繰り返さないこと」なんですけどね。

noname#150607
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと自分というのを持てるようになったらというのは おっしゃるように他者の意見を聞かないという意味ではありません。 私はただでさえ周りの雰囲気や他人の意見に流されやすく、 周囲に合わせようとしすぎて空回ってるかんじです。 大人なら自分の意見や考えをしっかり持たなきゃと思うんですが、なかなか難しい(@_@;) 少しずつがんばります。 緒戦で撃墜はかなり難しそうなのでなるべく避ける方向で行きます。 というかなるべくそうしてるつもりなのに、なぜか避け切れないんですよね(^_^;) お局様ポジションの人や「あの人うるさいから気をつけて」と言う人のターゲットになりやすいというか。。。 これは私にもそうさせる原因があると思うので、研究中です。 >上手な戦い方 = 自己主張 世の中には相手をなるべく不快にさせず、上手く自分の有利になるように持っていく人がいて、本当にすごいと思います。 いつも同じ失敗を何回もしてますが(汗 今回の件については大変勉強になったので次回に活かします! ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.9

>私が二人組からいじめを受けていたのは花嫁さんも知っていて、招待状が送られてくる前の打診の段階ではあの二人は呼ばないと言っていたのに、 返事を送った後で彼女たちも呼んだと聞かされたので、何でだろう??と動揺していました。 あなたと花嫁さんの関係がどの程度のものかわかりませんけど、結婚式に呼ぶ人というのは親しいか親しくないかだけが尺度ではありません。 義理で呼ばねばならなくなったのかもしれないし、人数が足りなくなったのかもしれません。どうしようもない場合もあるんですよ。 >>「お金ないから披露宴も人数集めたいんだよね」という言い方がちょっといい気分はしない~ >の事は、もしかしたら二人組が来ると行ったら私が断るだろうと思ったから、あえてそれを伏せていたのかな? かもしれないですね。「あいつらは金目当てだよ」という意味かも。本当かどうかは兎も角。 >そういえば前に花嫁さんの友達は妊娠中とかで来れない人が多いから人数欲しいって言ってたし…そういうことなのかな?と考えてしまったんです。 それでいいじゃないですか。人数あわせで結構。自分が結婚式するときも、きっと人数あわせに使わせてもらう人が出てきますよ。わたしも呼んでない人に呼ばれたことがありますけど、きっとその人はわたしが一番呼びやすかったんだなと思って何も言わずに行きましたよ。 >ただの深読みかもしれませんが、何か悲しくて。 うん。深読みしない。結婚式は結婚する人の都合で呼ばれますんで。 >でももう少し落ち着いてよく考えてから相談した方がよかったと反省しています。 いや、相談して落ち着いたならそれでOKなのでは? で、いじめの話ですけど、いじめられたからといって相手を恐れて晴れの舞台を辞退したらダメです。相手の思う壺になります。堂々と頭を上げて行ってきて下さい。祝辞を頼まれたら一緒にはやらないで、堂々と良い祝辞をしてください。 いじめで何が一番怖いかというと、いじめを恐れて自分が能力を発揮できなくなることです。能力が発揮できないと周囲は「なんだ、あの人は結局苛めてた奴の言ったとおりの人間だった。」ってなります。 自分の力をスポイルされないように。かつ、イジメが外から見て明確になるように叩かせるんです。どう見ても苛めてる方がイタイ人に見えるようにすればそのうち相手の方が去ることになります。まともな会社なら能力があってもモラルが低い社員は切ります。

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 precogさんはもうご結婚されてるんですね。 だから結婚式をする本人たちが一番大変だってわかってらっしゃるんだなぁと納得しました。 実は正直に言うと最初は「言葉もズバズバ言うし、厳しい人だな」と思いましたが(すみません)、 厳しいながらも私みたいな世間知らずにいろいろ教えてくださって本当にありがたいです。 確かにそんなに苦労して出席者が決まったのに、後からキャンセルだなんて、勘弁してくれって思いますよね。 まだ3ヶ月あるし大丈夫かなと甘く見てました(^_^;) 他の事もそうですけど、結婚式って本当にいろいろな事情があって成り立ってるんですね。 ただでさえ大変なのにこれ以上花嫁さんの気苦労を増やさないようにしたいと思います。 あと後半のアドバイスも、読んでいて確かにそうだなと思いました。特に >いじめで何が一番怖いかというと、いじめを恐れて自分が能力を発揮できなくなることです。能力が発揮できないと周囲は「なんだ、あの人は結局苛めてた奴の言ったとおりの人間だった。」ってなります。 今まさにその状況だと思います。 その二人組はもう同じ店舗にいないのに、なんだか他の人たちともギクシャクして(というか私が一方的に意識しすぎて)いるというか。。。 もっと“自分”というのを持てるようになったら、誰に何を言われても気にせず自分らしくいられるんでしょうね。 とても勉強になりました。ありがとうございました!

回答No.8

No.6です。 最低な人たちですね。 それはいやな思いをしてこられましたね・・・私も憤りを感じます。 彼女たちは本当にかわいそうな人たちです。 あまり無理をしないようにしてください。 気持ちのバランスを著しく壊してまで出席しなくてもいいと思います。 だから、本当にどうしても欠席ならばと冒頭にも書きました。 気持ちの整理がつきにくいと思いますが、もし出席ということで決めたのならば、その日だけ割り切って頑張ってくださいね。 披露宴会場近くのロビーなどではなるべく彼女たちから離れるか、常に誰かのそばにいるようにしてください。 陰湿な人たちは、第三者にわからないような聞こえよがしに嫌がらせをしてきますから。

noname#150607
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 優しい言葉をかけてくださってありがとうございます。 気持ちがだいぶ軽くなりました。 おっしゃるとおり、頭ではわかってるんですが、なかなか気持ちが整理できなくて、、、うじうじと悪い方向へとばっかり考えてしまっていました。 でも覚悟を決めて今回は出席しようと思います。 出席するからには心をこめてお祝いしたいです。 いざ披露宴がはじまってしまえば二人組のことなんてきっと目に入らないですよね。 ロビーや二次会ではなるべく離れていようと思います。 もし何か言われても、「彼女たちはお祝いの席でもこんな事しか言えないんだ」くらいに思えるようになりたいです。 ありがとうございました。すごくうれしかったです!

回答No.6

本当にどうしても嫌で欠席するなら、1日も早く直接言うべきです。 >ほぼ毎日顔を合わせるから直接口で言うべきか・・・ もちろんです。 まさかメールか何かですませようとでも? お祝いは結婚式の1週間ほど前までに。 招待されたので、1万円包むのがいいと思います。 でも、結婚式のときって、まわりも気持ちが高まっていますし、しあわせな場なのでやさしい気持ちにもなるし、ちょっと意地悪だったらしき2人組のことも、そこまで意識することもないかと思うのですがどうでしょうか。 普段から皆とランチとか飲み会などしているんですか? その2人以外にも人はたくさんいるだろうし、彼女たちとはなるべく話さないようにしていたらいいと思います。 今回欠席したら、後々まで気になるかもしれないので、よく考えたほうがいいと思いますよ。

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の書き方のせいでちょっと意地悪くらいに思われたかもしれませんが、ストレートにいうといじめられています。 たとえば髪を切った次の日には 「前髪そろえすぎてだっさーい(笑)」 「ほら聞こえるよ~、やだこっち見てる~(笑)」 とバカにしたように笑われました。(こういうのが毎日、一日に数回あります) 二人組と私の3人が一つのチームだったんですが、 仕事上で必要な引継ぎや伝言をまわしてくれない事もあり、お客様に迷惑をかけたこともあります。 教えてくれないと困ると注意すれば逆ギレされ、あいつマジウザいの連発。 そんな彼女たちも結婚式では優しい気持ちになるでしょうか。。。 花嫁さんを含む他のチームの人たちはとても結束が強く、よく飲み会をしたり遊びに行ったりしていて、 2ヶ月くらい前までは時々誘われて参加してました(二人組は誘われていません)。 最近は逆で私は誘われずその二人組の方とよく飲み会をしているみたいです。 そういう事情もあり(あと他の方のお礼欄に書かせていただいた事もあって) あれ?私行かないほうがいい?なんか行きたくないかも、、、と思ってしまったんです。 でもerinaberryさんをはじめ、みなさんのアドバイスをいただいて反省しました。 難しく考えず、今回は素直に出席してお祝いしようと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

一生に一度のことで、招待をうけたのなら基本的には出席した方がいいのではないかなと思います。たいていは、招待状を出す前に招待者が出席をおねがいできるか聞いてきます。それから招待状が送られてきます。出席を迷われる相手なら、予定を確認してみる等と出席の方向だけど現時点では保留とさせていただいて、どういう方が参加されるのか、さりげなく聞いて、それから判断されるとよかったかもしれませんね。招待状が送られてくる前なら、まだよかったかもしれません。 私も経験があります。 自分の時に招待していない方だったので余計躊躇してしまいました。出席はさせていただきましたが現在はおつきあいはありません。 他に、友人に余興(大勢の前で歌など)をといわれたことがあり、悩みに悩んだ挙句、誠心誠意お祝いの気持ちを伝えたうえで余興ははずしてもらいました。結果、受付係を依頼されました。受付係ならなんとかと思い、心をこめてやらせていただきましたが、披露宴会場では余興者のテーブルに席があり、余興の時には一人だけ残る形の席でした。余興の時間になると、余興には入っていないはずの私までアナウンスで紹介され無理やり。できる精一杯のことをしていただけにあまりいい記憶ではありません。余興を断ったから私がわるいと言われればそれまでですが、お礼もなくそういう風にみられてるのだなと感じてしまいました。今はあまりおつきあいはありません。 長々と書いてしまいましたが、新郎新婦へのおめでとうという気持ちが一番大切だと思います。 女性なら身なりにも気を使いますよね。お金もかかります。私のように急きょ出ないといけないという場合も無きにしもあらずです。もしかしたら、御心配されている席の配置もあるかもしれませんよね。 ご結婚されるとき、招く立場になったことを考えてはいかがですか? たいてい、ご友人、同僚で招待されたならご自分のときもお招きしますよね。その方はご自分にとっていかがですか? こんなことも一つの判断材料としてご判断されてはいかがでしょうか? 

noname#150607
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚式って単純にお祝いしたいから行く、というイメージだったんですが、いろいろな事情があるんですね。 まだまだ大人の世界の勉強が足らないみたいです。 >余興を断ったから私がわるいと言われればそれまでですが、お礼もなくそういう風にみられてるのだなと感じてしまいました。 そういうのって悲しくなりますよね。その程度だったんだ・・・って。 でも余興をするかしないかってそんなに重大なことなんですね(@_@;) まだ頼まれたわけじゃないですが、今後のために覚えておきます。 花嫁さんも私がその二人にいじめられていたのは知っていて、 招待状が届く前の打診の段階ではあの二人は呼ばないと言ってたんです。 それなら気持ちよくお祝いできると思ってOKし、招待状にも返信した後にその二人組も呼んだと聞いて、ええ~っせめて先に言って欲しかったと思ってしまって。 呼ぶ呼ばないは花嫁さんが決める事なのはわかっていますが、やっぱりショックでした。 どんな事情があってもなくても花嫁さんは一生に一度の式に招待してくれたんですもんね。 一番大変なのは花嫁さんなのに、自分のことばかり考えてしまって反省しています。 おっしゃるとおりいつか私が結婚する時もそんな理由で欠席されたら悲しいだろうし、余計な事を考えず、素直にお祝いしたいと思います。 ありがとうございました!

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

>その二人組の件で鬱っぽくなっていたので、当日その二人と顔を合わせても笑える自身がなくて。そんな暗い顔の人間がお祝いの席に行くのも失礼と思ったんです。 それは気の使い方が変です。細かいことで気を使って大きな穴を開けたら意味がないです。周囲の目には「肝心のところでドタキャンする人」にしか映らないです。 >>「お金ないから披露宴も人数集めたいんだよね」 >と花嫁さん自身が言っていたので、それが事実かどうかはともかく言い方がちょっといい気分はしないな、と思ったんです。 だからドタキャンしていいという理由にはならないですよ。相手が言ったのは親戚の話かもしれないし、単なるお話。あなたのは明確な拒絶行動ですからね。 >祝いたい気持ちはあるのでお祝いはしようかと思ったんですが、しないほうがいいのでしょうか? 理由も告げずキャンセルなら、もう喧嘩するつもりなのかと思ったんですけどね。 そもそもお祝いをあげたくないようなことを書かれてませんでしたか? 矛盾しているように見えますけど。 普通は披露宴に呼ばれたら黙っていくし、本人との関係に応じた額を包みます。呼ばれなくて親しい中なら、それに応じた額を包みます。 呼ばれてもどうしても行けない理由がある場合は、その旨断って包むと思います。 あなたの場合はそのどれにも当てはまらないので、どういうつもりなのか良くわからなくなるんですよね。 >結婚式のルールってなかなか難しいですね。勉強が必要です(^_^;) 準備をするほうはものすごく大変なんです。両家のバランスを取らなきゃいけないのでまずそのことで苦労します。席もなるべく知り合い同士が近くに来るように配慮しますが、呼びたい人同士が知り合いばかりとは限りません。来てくれる予定で招待状を出して断られた場合、調整のために穴埋めを考えねばならなかったりします。 >結婚式なんて楽しいから行くわけじゃありません。一生に一回だけだからお義理で行くんですよ。冠婚葬祭は欠かしてはいけません >これを聞いて、多少無理をしてでも参加した方がいいのかと思い始めました。花嫁さんもせっかく誘ってくれたわけですし。 逆の立場に立って考えてください。100人からの人をリストアップして、呼ぶか呼ばないか、全体の規模を考えながら、両家から物言いがつかないようにバランスをとりながら、式の進行も考えて緻密に人を配置していきます。義理がある人を切らねばならないことや、自分が嫌いな人でも呼ばねばならないこともあるし、扱いが厄介な人も居ます。で、ようやく出席者が確定して式場に連絡を入れたら理由も告げずにキャンセルな訳でしょ? 頭にこないわけないと思いませんか? こういうところで良識のない行動をすると、人間として低く見られますよ。 >せめてテーブルや席を離してもらえるように事前に頼んでおくのはマナー違反でしょうか? 調整はものすごく大変だし、普通はテーブルの配置もとても気を遣って行ってます。でも、テーブルに座れる人数は決まっているし、配置も決まってるんです。だから必ず我慢してもらうしかない場合があるのです。100人がそういうことを言い始めたらどうなると思いますか? だから普通に考えれば多少のことは我慢して、黙って行った方が良いですよ。 我慢できるかどうかはあなたにしかわからないので、そこから先はなんとも言えませんけど、それがどういう目で見られるかは良く考えたほうがいいと思いますけど。

noname#150607
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 きっと私の気持ちがぐらぐらしているから、文章もまとまらないんですよね。 他の方のお礼項目にも書いたのですが、 私が二人組からいじめを受けていたのは花嫁さんも知っていて、 招待状が送られてくる前の打診の段階ではあの二人は呼ばないと言っていたのに、 返事を送った後で彼女たちも呼んだと聞かされたので、何でだろう??と動揺していました。 >「お金ないから披露宴も人数集めたいんだよね」という言い方がちょっといい気分はしない~ の事は、もしかしたら二人組が来ると行ったら私が断るだろうと思ったから、あえてそれを伏せていたのかな? そういえば前に花嫁さんの友達は妊娠中とかで来れない人が多いから人数欲しいって言ってたし…そういうことなのかな?と考えてしまったんです。 ただの深読みかもしれませんが、何か悲しくて。 でももう少し落ち着いてよく考えてから相談した方がよかったと反省しています。 自分のことで頭がいっぱいで結婚式をする当人たちが一番大変だと言う事を忘れていました。 余計な事は考えず素直にお祝いしたいと思います。 ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

#1です お祝いの額ですが 基本的にですけど 同僚、友達が結婚するのなら3~5ぐらいが一般的です 友達に関しては先にだれが結婚してもいくらって 決めてればその額になりますけどね。 っでその3万ってのには披露宴の食事代も含まれていますから その額を抜いた金額ってことで1~2万ってことになります。 親しい友達とか同僚とかってのなら2万+お祝いの品ってことにすれば 良いかと思いますよ

noname#150607
質問者

お礼

ありがとうございます。 リサーチの結果、ご祝儀は私のまわりでも3万が一番多かったです。 なのでアドバイス頂いたとおり2万+プレゼントがいいかもしれませんね。 ただ他の方の回答を見て、結婚式を断るのって私が予想していたよりもタブーのようなので、出席しようか迷い始めました。 招待状が届く前の打診の段階ではその二人組は呼ばないと言っていたので、かなり動揺しています。 今まで我慢してきたんだからあと1日くらい我慢・・・ うーん、できるかな。。。思い出すと悲しくなってきました。 もう少し迷って、なるべく早く決めようと思います。ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

基本的にキャンセルはご法度ですよ。 >私に直接ではなくちょっと離れた場所で聞こえるように陰口を言うのでノイローゼ気味だったんです。 今度は言われても仕方のないことをしようとしてるわけですけどね。 それに出席者をあなたに合わせて決めたりはしません。結婚式の主役はあくまで結婚する二人です。それにあわせられないようでは社交性ゼロといわれても仕方ないです。 >しかも実はその花嫁さんと私もそんなに仲が良いわけじゃなく、とりあえず同じ部署だから誘ってくれたというかんじです。 それは最初からわかってた話ですね。自分がポリシーを決めておけばさっさと断れたはずです。職場の人間関係の都合で、期待してなくても呼ぶ場合もあります。空気を読んで断るということも必要です。 >以前「お金ないから披露宴も人数集めたいんだよね」とちらっと言っていたので、いいように使われてるのかなと思います。 友達呼んでも楽にはならないと思いますけど、いくら包むつもりなんでしょうか? 普通は女性の友達は本人の食事代も出ないような額だと思いますけど。 というか、お祝いなんだから駆けつけるということは、相手を助けるということです。 >ここで一人だけ断ってますます居づらい環境になっても困るし、参加しようと思っていました。。。が、 >先ほど書いたとおり、嫌な気持ちでお祝いするのは難しいし、心からお祝いできないと思うのでお断りしようと思います。 それは手前勝手な理由で、周囲からの理解は得られないでしょう。 結婚式なんて楽しいから行くわけじゃありません。一生に一回だけだからお義理で行くんですよ。冠婚葬祭は欠かしてはいけません。本人は一生覚えています。 >その日は都合が悪くなったといって具体的な理由は言わないつもりです。 あなたが緊急入院したか、親が危篤、、、とかでない限りは何を言っても同じだけど、言い訳さえもしないとドタキャン確信犯だからかなり厳しいかと、、、 >ほぼ毎日顔を合わせるから直接口で言うべきか・・・ 最低限それでしょうね。とても迷惑なことをするわけですから。その場で叩かれれば陰で言われることも減りますよね。 >あとお祝いはどのタイミングでどのくらいするのがいいと思いますか? お祝いだけはあげるんですか? ちょっと謎な行動ですけど、そこまでするならちゃんと事情は説明した方が得だと思いますよ。お祝いは早いに越したことはないです。遅れるのはダメです。

noname#150607
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだまわりは結婚している子が少ないので結婚式に招待されたのがはじめてなんです。 いろいろとアドバイスいただけて助かります。 その二人組の件で鬱っぽくなっていたので、当日その二人と顔を合わせても笑える自身がなくて。 そんな暗い顔の人間がお祝いの席に行くのも失礼と思ったんです。 >「お金ないから披露宴も人数集めたいんだよね」 と花嫁さん自身が言っていたので、それが事実かどうかはともかく言い方がちょっといい気分はしないな、と思ったんです。 祝いたい気持ちはあるのでお祝いはしようかと思ったんですが、しないほうがいいのでしょうか? 結婚式のルールってなかなか難しいですね。勉強が必要です(^_^;) >結婚式なんて楽しいから行くわけじゃありません。一生に一回だけだからお義理で行くんですよ。冠婚葬祭は欠かしてはいけません これを聞いて、多少無理をしてでも参加した方がいいのかと思い始めました。 花嫁さんもせっかく誘ってくれたわけですし。 せめてテーブルや席を離してもらえるように事前に頼んでおくのはマナー違反でしょうか?

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

式場の食事の予約の関係もあるので行かないのであれば早い目に 言いましょう 理由は適当にその日どうしても外せない用事ができて とかってのしかないですかね。 お祝いに関してはほぼ毎日あっているのであればいい日(大安とか) を選んで渡せばいいと思いますよ

noname#150607
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早めがいいですよね。 お祝いの額ですがこれはもうちょっと調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待で・・・

    私の友人(花嫁)と、私の職場の先輩(花婿)が結婚することになりました。 もともと2人には接点がなく、言ってしまえば私が紹介したかたちになります。 紹介した当初は先輩には好印象はありましたが、仕事でいろいろとあって最近は不仲です(笑)。 友人とは、とくに問題はなく、式の相談や公私ともに色々話せるような仲だと思っています。 2人の結婚式には招待をされていますが、私は花嫁側の友人として出席したいと思っており、友人にも直接強く希望したところ、笑顔で快諾されました。 それで安心していたのですが・・・ 先日、発起人(花婿の上司でもあり、私も知っている上司)から職場で招待状を渡され、中を見てみると職場の方々と同様の招待状で、披露宴のみの出欠が書かれたものでした。 後日、ある友人A(もちろん花嫁側の友人として招待されている)と話す機会があり、結婚式の話になったのですが、友人Aの招待状には挙式と披露宴の招待状と出欠葉書でした。 こんなことを言うのもなんですが、友人Aと私ではどちらかというと私の方が接点があったり仲がよいと思っています・・・。 おそらく友人Aにこの招待状が届いたということは、花嫁側の友人にはみんな挙式と披露宴の招待状が渡っているはずです。 ちなみに挙式と披露宴は別会場で行われ、挙式は地元・披露宴は私の職場近くで行われます。地元と職場近くは1時間ほどの距離があり、貸切バス移動となっています。 花嫁もそれを十分知っています。 また、花婿側の都合もあって花婿側の職場(つまり私の職場でもある)の社員は全員披露宴に呼ぶような風習があります。 友人として招待されて祝ってあげたいのですが、この扱いでは花婿側の一社員として呼ばれているような気がしてなりません。 花嫁側には私にも友人である仲間が多く呼ばれており、そちらと一緒に楽しみたいという思いもあるので、複雑な心境です。 紹介したり、友人としていろいろと悩みを聞いていたのに、このまま何事もなく当日披露宴から出席した方がいいのでしょうか? それとも友人Aらと挙式の会場へ駆けつけた方がよいのでしょうか? 花嫁にそれとなく聞いてみようと思ったのですが、式などはおそらく発起人が仕切るわけだし・・・ もしかしたら私は単にうまく使われていただけなのかな・・・とか、 花婿が意図的に避けているのか(両人の友人は挙式にも呼んでるわけですよね)・・・とか、 発起人が一友人なら招待状を郵送するけど一社員ならまとめて職場で渡そうとして取り違えたのか・・・とか、 常識的に考えて呼ばれてもいない挙式に駆けつけるのはありえないよな・・・とか、 いろいろなことが頭をよぎって、いまだに出欠の返事を出せないでいます。 長くなってしまいましたが、結婚式に私はどのようにして、どのような顔をして行ったらよいのでしょうか?

  • 披露宴の出席を断って結婚式のみに出席するのは失礼なことでしょうか?

    私は自営で一人で店舗を経営している者です。 来月に昔からの親しいお客様が結婚されることになり、披露宴の招待状をいただきました。 そのお客様(仮にM君としておきます)とは、最初はお客様と店員というお付き合いだったのが次第に親しくなり、プライベートで遊ぶことの方が多いくらいの仲でお付き合いしてもらっている関係です。 しかし、私は前述しましたように一人で店舗を切り回している関係上、披露宴への出席は時間的に難しくお断りせざるを得ません。 M君も私のその辺りの事情は長い付き合いから重々承知の上で「それでももし可能ならば..」というニュアンスで招待状を送ってくれました。 したがいまして、心ならずも披露宴への出席を断らざるを得ない事情は理解してもらえるとは思っているのですが、私としてはどんな形であれ祝福したい気持ちはありまして、披露宴の前に行われる結婚式にだけにでも顔を出したいと考えております。 ちなみに結婚式は教会で行われますが、形だけではなくM君は洗礼を受けたクリスチャンでもあります。 そこで皆様にお伺いしたいのが、披露宴の出席を断りながらも式だけに出席するというのは儀礼的には「あり」なことなのかどうかをお伺いしたく存じます。 せめて式だけにも顔を出して直接祝福するのと、いっそ披露宴に出れないのならばその日の行事の出席は全てお断りして、式の前にでもお祝いの品を持って祝福の言葉と共に差し上げるのと、友人としてどちらが礼を失しない行為なのかをご教示いただければ幸いに存じます。 M君とは今後ともいい友人としての付き合いを末永くしていきたいと思っておりますので、どういう形が一番お互いに気持ちよく祝福の気持ちを示せるのか本当に悩んでおります。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 式を欠席して披露宴だけ出席するのはよくないですか?

    式を欠席して披露宴だけ出席するのはよくないですか? 生後5か月の娘がいる母親です。 11月に高校時代の友達の結婚式があります。 娘を夫に預けて出席する予定なのですが、完全母乳で育てていて離乳食も始めたばかりなので、長時間の外出はできません。 いない間はミルクをあげてもらうつもりですが、生後1か月の時に私が病院に行くときにミルクを飲ませてもらったきり飲ませたことがなく、そのときもほとんど飲まなかったそうなので・・・。 披露宴だけの出席にしたいと思うのですが、その場合素直に伝えて良いのでしょうか。 招待状には普通に出席に丸をつけて出してしまいました。 先ほど2次会のお誘いのメールをいただいたので、そのメールに披露宴だけの出席ということを書いて返信しようかと思っているのですが、そのような方法で伝えてもよいのでしょうか。 そもそも、式を欠席するのはよくないですか? かと言って、やはり娘のことを考えると長時間預けるわけにもいかず・・・。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 挙式のみに出席するのですが・・・

    披露宴は行わず挙式のみを行う友人の式に出席します。このような場合ご祝儀はいつ渡したらいいのですか?あと結婚祝いはやっぱりあげた方がいいですか?

  • 披露宴を欠席するにあたって

    こんばんわ。 1月某日に二人の結婚式があります。 一人は、以前に勤めていた会社の後輩。とはいえ友達として付き合っています。 もう一人は、先ほどの会社を辞めたあとに始めた趣味を通じて友人になった女性(新郎も知っています)です。しかし私がその趣味を休止してることもあって今年の正月以来あっていません。 披露宴は、後輩の方に出席します。 趣味の友人の方からメールで披露宴のことを言われ、後輩と日程がダブっていたので(時間的にも移動を考えると両方の出席は無理)出席できない旨を伝えました。 この披露宴の出席に関しての判断を間違っているとは思ってはいません。 ただ、趣味で出会った友人に対しての結婚のお祝いを考えています。 私が趣味を休止したこともあり、多分復活することはないと予想しています。 その友達は、結婚にあたりすでに遠方に引っ越していました。(そのメールで知ったのですよね。。まだ住所は知りません)なんとなく今後は会うこともないような気もするのですが、お祝いだけでも贈ったほうがいいのでしょうか?今後はなんとなく音信不通になってそうな気もします。 お祝いは見返りを要求するものではないとは思ってはいるのですがなんとも複雑な気持ちでして。。。 皆さんだったらどうされますか?

  • パーティへ招待するべきか迷っている人たちがいます

    私たちは一般的な披露宴はやらず、小規模なパーティをやります。 友人を招くぐらいの、パーティーというのも大げさなぐらいの、飲み会のちょっとあらたまったものとも言えるかもしれません。 ちなみに、一般的な披露宴ではないので、会費制で基本ご祝儀なしです。 ご厚意で、過去にこちらが披露宴に出席した方から、何かいただくことになるのかもしれませんが。 それで、招待する人のことなのですが、彼と私とで人数に差があります。 彼は、大学・高校の友達12~15人 + 職場の人3人=15~約20人ぐらいです。 私は、高校の友達2(~4)人ぐらいです。 人数差があるので、上の人数に加え、呼ばないでおこうかなと思った人まで呼んだ方がいいか迷っています。 迷っている理由は、 過去に酷い発言や仕打ちをされた事がある。でも、披露宴に出席しご祝儀を出した。:2人 過去に酷い発言や仕打ちをされた事がある。でも、大学の友人で招待する人が0人になってしまう。:1人 何年も会っていない。社交的でないので浮いてしまうかもしれず気の毒。でも、大学の友人で招待する人が0人になってしまう。:1人 仕事で知り合った人。年に1回ぐらい飲み会で会う。結婚関係の式に呼ぶような仲かと言うと微妙。呼ばれて意外と思われるかも。:2人 といったかんじです。 この人たちを呼ぶと、2~4人+4~6人=6~10人になります。 人数差が最大に大きいと、彼20人:私2人といった事態もあり得ます。 招待するのを迷っている人まで呼んだ方がいいでしょうか。 一般的な披露宴だと、遠くにいて直接会話することもないので気にならないかもしれませんが…。 また、私が招待する人たちの場合、所属していたところからパラパラと1人ずつ呼ぶことになり、出席した人が初対面の人しかいない状況の人たちになってしまうのですが、それは良くないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 披露宴に欠席する友人に気づかせる方法って?

    3日後に披露宴を控えている者です。 なのになんと!友人の1人がキャンセルを言ってきました。理由は納得できるものでしたが、でもそれなら前から判ってたことでしょ~っていう内容でした。 今更キャンセルもできず、しょうがなく1名分自腹。もういろんな事決めて安心していたのに・・。 こういう友達がいたかと思えば、招待状出して断わってきた人が何名がいました。 ・予定の決まっていない海外旅行のため、行けない(←ちなみに彼女の披露宴には出席し、ご祝儀もそれなりにつつみました。) ・↑が行かないなら私も行かない(←彼女の披露宴も出席しました) ・勉強で忙しいから行けない(呼ばれた式は、相当の理由がない限り出席するものでは??) ・鼻炎の手術が決まりそうだから行けない(仕方ないか・・・でも出産祝いをあげた) という状態なんです。 ですが、皆メールで断わってきて、お祝いも無ければ、祝電の送り先さえ聞いてきません。ドタキャンの人からは、「今からキャンセルは無理だけど、頑張ってね」と返事はしましたが、それに対して何も反応なし。 私が式に出席してない友人はまだしも、出席した人が呼ばれて出席もしない、お祝いもしない、というのはアリなんでしょうか? こちらは正直、どうでもいいような理由で断わられたのがショックなんです。何か彼女たちに「お祝い、祝電をしなくちゃ」という気持ちにさせるいい方法はないものでしょうか?

  • 元同僚の披露宴に出席すべきかどうか悩んでいます。

    元同僚の披露宴に出席すべきかどうか悩んでいます。 そのカップルは社内恋愛で、私は両方とも知っています。 彼女はその職場をもう退職しています。そして私も彼女の後、退職しました。 もう前職と関わりがなくなったわけですが、披露宴をするから出席できますか?と言われた時点は(メールです)私もまだ在職中で相手(旦那)の手前もあり、「出席します」と答えていました。 そして先日招待状が届きました。 今の私の状況は、彼女とさほど変わらない時期に結婚しました。 披露宴をあげる予定はありません。 今後彼女との関係は。。。住む場所も遠くなることから続くとは思えません。 また在職中も二人きりで会ったことはなく、仕事終わりなどに他の同僚たちと数回飲みに行ったくらいです。 旦那のほうとは職場以外での付き合いは全くありませんでした。 今こうして職場との関わりがなくなり、今後も疎遠になりそうな状況で披露宴に参加すべきか。。。 私自身、今後たくさんの出費を控えていますので、できるだけ今は節約をしたいのです。 しかしながら一度は出席の意思を伝えており、なんだかもやもやした気分ではあります。 もちろん披露宴に出席しないのであれば、お祝い(1万円くらい?)は送ろうかとは思っていますが。。。 アドバイスお願いいたします。

  • 披露宴の招待について教えて下さい

    先日、結婚することが決まり、これから日取り(春ごろ予定)やら式場やら決めようと思ってます 披露宴の招待客を最近頭の中で段々と考え始めてるのですが、一点悩む点があります 何を悩んでるかというと、会社の先輩を呼ぼうかやめようかとゆうことです! 私が入社したときにいろいろお世話になった方が2人いて、 一人は早くに結婚したので披露宴に呼んで頂き出席したんですが もう一人の方は式も披露宴も行わず、当時は結婚して遠くに行かれてたり、会社を辞めて3年ほど経っていたので連絡も全くとっていなかったんです なのでお祝いもそのまましないまま月日が経ってしまいました でも最近になり、久しぶりに会う機会ができたんです やはりいろいろお世話になったとゆうのがいまの歳(27)になってようやくわかり、 あのときお祝いのひとつでもしていればこんなに悩まずに済んだのにな・・・と後悔しております 基本的に式に呼んでもらった人には自分も招待したいと思うので、先に説明した一人の方はきて頂きたいと思っています しかしながら後に説明した先輩にはお祝いしてもらうのが申し訳ない気がして、どうしようか悩んでしまいます どうしたらいいと思いますか? いいアイディアありませんでしょうか?

  • 出席者の中に大嫌いな人が・・・出席辞退しましたが・・・

    私の披露宴に出席してもらい2万円のご祝儀だった事も含めて関係をセーブしていた知人からこの度、披露宴に招待をされましたが、その出席者を聞くと大嫌いな人物が出席するという事でした。知人も私と大嫌いな人物との関係は薄々知っているようで席を離すと言ってきました。しかも、大嫌いな人物の仲間たちも4-5人来るという事で私は一人孤立してしまいそうなので嫌な思いをしてまで出席するより、正直に話して出席辞退をした方が良いと思い、会いたくない人が居るから違う形でお祝いさせていただきますとメールし、出席を辞退しました。これって間違っていますか??知人は大嫌いな人物との方が関係が深いです。お祝いしたい気持ちは重々ありますが、披露宴で無くても良いのでは?と思ったので断りましたが・・・少し心にひっかかるのでご回答お願いします。ちなみに私は32歳で6歳の子持ちです。子供の事も考えると大人げないかな・・・とも思えるのです。

専門家に質問してみよう