• ベストアンサー

子どもの睡眠時無呼吸

1歳4ヶ月の子供のことなんですが、先日睡眠中に無呼吸になっているところにたまたま遭遇しました。 ほんの数秒でしたが、以前にも何回かそのようなことがあったのでとても気になってきました。 うちの子は、産まれた時から鼻が弱くすぎに風邪をひいて鼻水がずっと続くタイプです。 無呼吸時は鼻ずまりがあるわけでもありませんでした。(でも翌日から鼻水が出だしました) いろいろ調べると、無呼吸にも閉塞型と中枢型があるそうで、閉塞型は無呼吸中にお腹の動きがあるとかいてあり、中枢型はお腹の動きがとまるとかいてありました。 うちのこの場合は、お腹のふくらみが何秒かとまって、その後にフゥーっと大きな息と共にふくらみが戻る感じです。 最初、よくあるアデノイド(閉塞型)?と思っていたのに、そんなことがかいてあったので心配でたまらなくなりました(泣) 無呼吸中って、お腹のふくらみは普通に感じるものなんですか? 近日、耳鼻科に相談に行こうと思っているのですがそれまで心配です。。。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94821
noname#94821
回答No.1

◆是非、耳鼻科へ行って下さい それも大学病院が良いでしょう◆ ~もしかして、お子さんは「アレルギー体質」ではありませんか? 今回、この質問に回答する気になったのは、私(アレルギー体質で、よく風邪を引いては=鼻づまり=で、中耳炎にもなったり、小児性気管支ぜんそく(小児性なので現在は完全治癒)で、立って寝れないので、座って寝てたり という状態で過ごしてきました)自身、=お子さん=に似た状態だと思う為(私は、もう40才ですが)、お子さんは、これからの発育上のことを考えると「何らかの治療が必要なら・・・」と思います 成人してからなら、何とか体力でカバー・・というところですが、1才4ヶ月では「正直、これからが大変」と思えるので...但し、まだ1才4ヶ月では、もしかすると手術 等が必要な場合は体力的に未だ無理 等 言われるかもしれません とにかく◆しっかりとした大学病院の耳鼻科で検診されるのをオススメします◆ この程度ですが・・

mou2009
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございます。我が子は確かにアレルギー体質です。 あの後、すぐに耳鼻科に連れていきました。かかりつけであり、無呼吸の外来もしているし、すぐそばの国立病院の睡眠センターと連携しているので連れて行きました。 診察の結果、アデノイドなどには何も問題はなく、その程度だったらこの月齢ではよくあること・・・とのことでした。 いろいろと質問してみましたが、大丈夫ということで安心して帰ってきました。 ちなみに少し前に来た同じ月齢の子は、診察の結果すぐに睡眠センターを紹介して検査をしてもらったそうです。 病院に行って安心しました。 しかし、うちの子は鼻が弱く特に冬は鼻づまりがけっこうあります。 引き続き気をつけて様子をみていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.2

4歳の男の子の母です。 うちの子が、睡眠時無呼吸でした。 やはり、0歳のときから、風邪をひきやすかったです。 かかりつけの小児科の先生には、耳鼻科を進められて、4~5歳には手術したほうがいいかもしれないといわれていました。 3歳のときに、副鼻腔炎になり、かかりつけの先生にも耳鼻科を進められて、耳鼻科に行きました。抗生剤の治療をまず実施し、手術を勧められました。 アデノイドが大きいことが原因で、無呼吸になっていたそうです。 悩んだ結果、3歳半のときに手術しました。アデノイドと扁桃腺を除去しました。 その結果、うそのように、無呼吸・いびきがなくなり、風邪も全然ひかなくなりました。 また、身長などの成長もよくなった気がします。 手術は、全身麻酔で、手術当日は寝るまで、痛くて泣いていて、機嫌も悪く、本当にかわいそうでしたが、6日程度の入院で、退院できました。3日目まで、点滴でした。 一人で入院し、夜、一人で寝なければいけないのも、かわいそうでしたが、それも、よい経験で、本人の自信につながったようです。 参考になれば、幸いです。

mou2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 病院にみせたところ、アデノイド、扁桃腺には異常はなく問題はないとのことでした。 うちの子も風邪をひきやすく、鼻も弱いのでこれからも引き続き気をつけて様子をみていきたいと思います。 貴重な手術の経験談を聞かせて頂き、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子どもの無呼吸

    2才半の男の子なのですが、夜寝ると無呼吸の症状が出ます。 状況は、 ・5~10秒くらいの無呼吸、大息をついて数秒鼻が詰まりながらいびき、無呼吸の繰り返し。 ・口は開いているが鼻で呼吸をしようとして詰まっている感じ。 ・横、うつぶせ、あお向けでも症状はでる。 ・2才の頃に鼻水の風邪を引いてから始まったような気がする。 気になって仕方が無く、私が眠れない状況です。 そこで、お聞きしたいのは、大急ぎで医者に見てもらったほうが良いでしょうか。 医者は耳鼻科の町医者で良い? それとも病院?何科? 応急的な対処方法はありますか? 最後に、ひどいとどんなことになるのかなー?脳に障害がでるとか。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 子猫の睡眠時の呼吸が荒いです

    最近オスのマンチカン(4ヶ月)を飼い始めました。今寝ているのですが、呼吸がとても荒いのです。お腹と鼻が「ハッハッハッハッ」と動きが早いです。子猫はよくあることなのでしょうか?普段はとても元気でご飯も食べるし水もたくさん飲み健康なのですが・・。ただ暑いせいもあり、お腹の呼吸の動きは時々荒いです。前の猫を肺水腫で亡くしたのでとても心配です。

    • 締切済み
  • 睡眠時無呼吸症候群(子供)について

    小4の息子がおります。 睡眠時無呼吸症候群について教えて下さい。 睡眠時、舌が奥にいってしまい気道を塞いでしまっています。 今は横向きに寝る事で寝ていますが成長の妨げになるので早めに改善したいです。 舌の位置を固定するマウスピースもあるそうですが成長期の子供でも使用可能なのでしょうか? 使ったとして改善されるのでしょうか? 顎は小さい方だと思います。痩せ型です。 ↓睡眠時無呼吸症候群になっただろう経緯です↓ 現在歯科矯正が終わり上の歯だけの床装置を就寝時のみ装着(12月9日~20日まで)していました。 12月18日から急にいびきをかいて眠るようになりました(それ以前はいびきをかいていません)。 特に鼻水が出るわけでもなかったのですが、21日に耳鼻咽喉科をいびきで受診。 診断結果は、アデノイド異常なし・特に扁桃腺は腫れていない・鼻は少し鼻水がある程度という事で鼻水と痰の薬を処方されました。 21日に耳鼻咽喉科で床装置の上顎のプラスチック?部分に舌が吸い込まれるようになって寝ているが装置のせいでこうなったのでは?と見てもらいましたが邪魔しているようには見えないが何とも言えない診断。 24日。矯正歯科受診。床装置のせいではない。今の時期は風邪が流行っているからそのせいでは? 子供のいびきはよくある。装置は一日中出来るだけつけてと言っていたのに一日1~2時間でいいと言われる。 25日。24日夜に鼻の中が狭まっている?腫れている?のを確認し耳鼻咽喉科受診。 診断は副鼻腔炎。前の薬に抗生物質が足されました。 来年(病院が休みなので)また来てと言われて帰宅。 25日から始めて鼻水が出るようになりました。 床装置を着けなくなって5日。装置を着けてからだらしなく口が半開きな上に下顎がだらんと下がって いたのがなくなり以前のように口を閉じて寝るようになりました。 大人顔負けの音でいびきをかいていたのが大分改善されました。 でも、口の中を確認すると舌の位置だけは改善されません。 まだ気道を塞ぐようになっています。 矯正歯科では横向きに寝る・舌を固定するマウスピースを作る(耳鼻咽喉科でも作れるよと言う)ぐらいしか対策がない。耳鼻咽喉科に細かく通ってくれと言われて終わりました。 以上が今までの経緯です。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時の呼吸について

    彼氏の睡眠中の呼吸がおかしいです。 睡眠時無呼吸症候群の症状に該当するか、もしくは他の病気が疑われるのか分かりませんので、ご判断いただきたいです。 •呼吸は深く、よくいびきをかきます。 •時々苦しそうに吸ったり吐いたりを10回くらい。3、4度繰り返します。 •たまに呼吸が浅かったり、10秒くらい寝息が聞こえないこともあります。 •眠りに入る時によくピクっとなります。 •もともとアレルギー性鼻炎で、起きている時はよくくしゃみと鼻水が出ます。 •喫煙者です。1日1箱程度。(以前はもっと多かったそうですが減らしてくれました) 本人は自覚がないのもあって気にしていないようですが、今まで聞いたことのない寝息?なので心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の鼻の症状について・・

     子供の鼻の症状についての相談です。  12歳になる息子なのですが、鼻詰まりと鼻水で悩んでいます  耳鼻科にも通っているのですが・・アデノイドの肥大と言う事で  手術が決まっていたのですが、先生の説明する症状と息子の  症状がどうも一致していないので取りやめてしまいました・・  (寝ている時にいびきをしている等・・息子はいびきがありません)  しかし、鼻呼吸は出来ないらしく何時も口で呼吸している様です  鼻水も多く始終鼻をかんでいてそれで居て鼻詰まりでもあります・・  耳鼻科を変えても同じ薬が出るだけで1年中飲みつづけるありさまです  本当に可哀想でなりません・・私は神奈川県在住なのですが  良い病院又は助言があれば教えてください・・   友人からレーザー治療の話しも聞いたのですが良く判りません  よろしくお願い致します。

  • アデノイド肥大、睡眠時無呼吸で質問です(2才)

    2才4ヶ月の子供の睡眠時無呼吸(5~長くても10秒程度)が気になり、耳鼻科へ行き話をすると大学病院での無呼吸の検査をすすめられ受診しました。医師によると「見る限り、2才にしては身長も高いし(90cm)体格も普通(12.3kg)元気で活発で発達に問題ないから、それほど気にしなくても…でもお母さんがいつも見ていて無呼吸があるというし、気になるなら検査しましょう。レントゲン見たらアデノイドも2歳児にしては大きいから、やっておきましょう。」とのことで、近々2~3泊入院して、夜指に機械をつけて(おそらくアプノモニター)検査するそうです。 手術をするのは、よほど不利益な症状が出ている子(高熱や中耳炎を繰り返したり、持病や先天疾患がある場合)を対象としていて、酸素濃度が足りていて順調に成長していれば、治療の必要はないと。。。 さいわいうちの子は、いびきを時々かく程度で熱も滅多に出さず耳疾患はかかったこともなく、健康体です。昼寝は30分~2時間以上する日もありますが、その他だるそうにしていることはなくいつも元気にしています。発達についても身体的には(病院でもらった乳幼児発達検査表から)3才程度のこともできるし、言葉も3~4語文が出てます。ほんとうに無呼吸だけが気になります。 でも子供を見ていると、「なんかいつも口が開いてる?口呼吸しているなぁ」という感じです。ときどき鼻の奥でグルグル音がしてます。もし無呼吸がそれほどでなく経過観察で良しとしても、このまま口呼吸を続けているとどうなんだろう?かみ合わせや顔つきがアデノイド顔貌とかになったらいやだな、と思っています。 治療のない程度の無呼吸なら、これらの症状は防げるのでしょうか? 現在経過観察中の方や、アデノイド治療経験者のお子さま方のお話が聞ければと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 鼻呼吸すると臭い

    鼻呼吸で、鼻から息を吐き出すと臭いです。 虫歯はありませんし、歯もしっかり磨いています。 歯間ブラシなども使っています。 歯は食後にほぼ毎回磨いています。 先日、耳鼻科を受診して、蓄膿症ではないと言われました。 次回受診のときに、聞いてみようとは思っているのですが 鼻呼吸すると臭いのは何か理由がありますか? 匂いとしては膿栓(あってる?)のような感じです。 鼻水はほとんど出ません。

  • 子供の睡眠時無呼吸の手術までの期間

    春に5歳の子供です。昨年末からの異常ないびき不規則な呼吸に気付き 大学病院耳鼻科を受診。アデノイド・扁桃腺肥大で気道が狭くなっていると診断されました・・。(レントゲンだけで手術対応と言われました) 大学病院では無呼吸かどうかの検査は出来ないということで、自宅持ち帰りの機械を貸してくれる病院を探し検査したところ無呼吸の数値はあるものの、長い時間のデーターが取れなかったようで、1泊検査できる病院を紹介されました。 ですが、込み合っていて初診が2月半ば。そこから検査入院は2ヶ月待ちのようで、いまからですと、5月位?手術となれば夏休みでしょうか?? 症状に気付いてから半年以上~8、9ヶ月経過しますが脳や体は発達上 大丈夫なのでしょうか?? 実際無呼吸で手術されたお子様は皆さんどの位の期間で手術してるのですか?半年以上経過しても大丈夫でしたか?? 又、皆さん無呼吸という診断は親御さんがつけたのでしょうか? きちんと検査したのでしょうか? 混んでいるから仕方ないのですが・・手術までの期間が長く心配です。 検査したところで手術となるなら、検査せず今すぐ手術してくれる病院を探した方がいいのかな?とも思えてきました。 何かご意見頂けると助かります。宜しく御願いします。

  • 無呼吸?

    2歳9ヶ月の息子の父親です。 2歳半を過ぎても、たまに夜中、突然に夜泣きしているので、小児科に相談をしました。 大きな大学病院を紹介され、息子のアデノイド・扁桃腺を見てもらいましたが異状なし。 「無呼吸の恐れがある」との事なので、手の人差し指の爪部に付ける 装置を付けて寝させ、自宅で検査しました。 検査の結果「やはり無呼吸の恐れがありますね」と言われ、 「寝ている時の顔部(特に鼻と口)をビデオで撮影し、 無呼吸の状況になったら、胸部を裸にして胸部を撮影するように」と言われました。 2時間頑張って撮影をし続けましたが、無呼吸が出ず、うまく撮れませんでした。 次の診察日が1月中旬なので「それまでにはビデオで確認したい」 と言われたので、頑張ろうと思います。 大学病院の紹介状を書いてくれた小児科に行きましたら、 「アデノイドと扁桃腺でもなければ…脳の疑いがありますね」と言われました。 息子は、他の同年代の子供に比べて見て、体格は身長・体重共に平均です。 性格は家の中と外とではずいぶんと違い、家では本当に1日中走り回っています。 しかし一歩外へ出ると、非常に人見知りが激しく、挨拶もなかなか出来ません。 息子は先天性鼻涙管閉塞症をもっており、 「あと○ヶ月で涙が止まらなければ、手術です」と言われましたが、 奇跡的にその期限の数日前に鼻涙管閉塞症が治りました。 私は鼻は悪くありませんが、極度のスギ花粉症です。 妻は生まれつき鼻が悪く、いつでも鼻をかんでいます。 幼児の無呼吸について調べましたが、よく分かりませんでした。 もしも「脳しか考えられない」となった場合、手術になるのでしょうか? どのような手術になるか、ご存じの方はおりませんか? 手術を受けないで過ごした場合、どのような事が考えられますか? 私としては、できれば手術はさせたくないと思っています。

  • 4歳児の【睡眠時無呼吸症候群】

    4歳11ヶ月と1歳11ヶ月の男の子の父親です。 今回は、4歳11ヶ月の長男に関しての質問です。 長男は、生後間もなくから右目が涙で潤んでいる事から、 眼科で診てもらった結果、【先天性鼻涙閉塞症】でした。 生後4ヶ月になり「やっぱり手術しないとダメか」と思った矢先、 右目の潤みが消え、眼科で「治っています」と言われました。 しかし、その影響かは分かりませんが、 決して長男の鼻が良いとは言えません。 少し風邪をひいただけで鼻が詰まりやすく、 間もなく5歳なのに発音が異常に悪く、サ行がタ行になります。 大学病院に毎週通い、レッスンを受けていますが、 意識して練習している時は良いのですが、 やはり「オサシミ」が「オタチミ」になり、 会話をしていても息継ぎをする時に苦しそうです。 けっこう頻繁に中耳炎になります。 先日、耳鼻科で聴力検査をしたのですが、 「日常の音は拾えるけど、耳が良いとは言えない」と言われました。 私にも一生懸命に話してくれるのですが、 だいたい途中で何を言っているのか分からなくなって困ります。 そして、最も怖いのは、寝ている時に息が止まる事です。 鼻が詰まっている時のイビキも大きいのです。 気になって昨夜、長男の寝顔と呼吸をビデオカメラで撮りました。 カウンターから判断する限り、最も長い時で9秒も呼吸が止まり、 苦しそうに急に息を吸い始めます。 そして通常の呼吸に戻り、また呼吸停止します。 そして呼吸できないのが苦しいのか、途中で足をバタつかせ、 間もなく5歳になると言うのに、グズります。 抱っこしてあげると落ち着きを取り戻しますが、また繰り返しです。 長男は集中力が乏しく、人の話を聞くのにも上の空。 けっこう良く食べるのに、幼稚園ではクラスで1番背が小さい。 「寝ている時にスムーズな呼吸じゃないから、 ホルモンの分泌が変になり、成長もしずらいのでは…」と思います。 思い返せば、長男は0歳から始まった夜泣きが、今まであります。 「性格なのかな?」とも思っていましたが、 二男は間もなく2歳ですが、夜泣きなんて一時的なもので、 今は夜寝たら、朝までグッスリな時の方が多いんです。 当初、長男に無呼吸症候群らしい兆候があった時(3歳前)、 大きな大学病院でビデオも見てもらいましたが、 「あ~ハイハイ、よくある事ですよ」と流されてしまいました。 でも、今度の病院は関心を持って「分析するからビデオを撮って来てくれ」 と言ってくれます。 小さい子の睡眠時無呼吸症候群って、決して良い事なんてないですよね? どんな影響があるのかご存じの方、教えて下さい。