• ベストアンサー

飲酒(酒気帯び)運転の処分について

こんばんは。タイトル通りですが、現行の行政処分について まだ甘いと思いませんか? 昔に比べ、厳しくなり 違反者も少なくなったとはいえ、以前 心なき違反者により 大切な家族を失い、悲しむ人が後を絶ちません。 未だに 微量のアルコールなら少し休憩すれば大丈夫 とか、グラス1杯のビールくらいなら検挙されない と思っている 救いようのない輩も居る様です。悲惨なのは、被害者が幼い子供が多い事です。 私も 6歳と3歳の子供が居ますので、飲酒運転によって子供が被害者になったニュースを見ると、はらわたが煮えくりかえる程腹が立ちます。行政処分に関しては、飲酒、酒気帯び、事故の有無に関わらず、検挙者すべて 永久欠格になればいいと思っています。たちが悪いのは、模範となるべき警察関係の職員や、市の職員(いわゆる公務員)が多く、課せられた処分に対し、重すぎる 等と ぬるい事を言う馬鹿が居ることです。(勿論 そういう人の違反が目立ってニュースで取り上げられるとは思いますが)私の会社では、飲酒、酒気帯びに関わらず、検挙された場合、いかなる理由も考慮されず すべて懲戒処分です。 今の世の中 これくらいの処分は当然だと思いますよ。 皆さん どのように思われますか?

noname#133729
noname#133729

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 難しい問題ですね。大前提として書いておきますが、私はどんな理由があろうが飲酒運転には絶対に反対です。アルコールを摂取した(ビール等1口でも)状態で運転するような人は軽蔑…それ以前、人として扱いたくない位の極端な考えを持ってます。  一番手っ取り早いのは罪を重くすることでしょうが、現在も逃げ得(事故を起こしてもその場は逃げてアルコールが抜けてから出頭すれば飲酒運転の確認が出来ないので罪は問えない)がありますので、捕まる=罪大→逃げるって構図が拡大するだけでしょうね。  また、アルコールを検知したらエンジンをかけれないシステムについても、難しいでしょうね。販売当時に合法だったものは現在非合法でも遡って適用されないのが現状ですから…(例としまして、赤色ウィンカー…初代セリカのマイチェン前位の年式までOK。シートベルト無しOK…古い車ですと運転席2点式やそもそも無しとかもありますね)。  まぁ、ディーゼルみたいに排気ガス規制をかけた例もありますが、アルコール検知でエンジン不動なんてECUに直結する技術を現在の車全てに適用させるための装置の開発・及び取り付け費用等を誰が負担するか?って問題も生じますし…  と、ネガティブな事だけでは話が進まないので仮案を考えてみました。穴があるかとは思いますが、素人の考えですのでご容赦を…  1つ目はやはり意識を変えると言う事を大前提として小中高(+自動車教習所)で繰り返し教育していくことでしょうか。  2つ目は上に重ねて、飲酒で捕まった社員に対して、即懲戒処分+それによる損害賠償として捕まった以降の給料・退職金0を法律で規定する。普通の人なら飲酒運転の危険性は認識しているので、そもそも行わないので影響は無いですしね。  3つ目はあまりいい案ではないですが、飲酒運転をした人を見た(例えば店で呑んで運転していったのを目撃したと仮定)場合に、通報して捕まえれた場合、通報者に報酬を渡すことです。ただ、これが本当に行われるような法律になったとしたらある意味終わってますが…  最初にも書きましたが、難しい問題ですね…

noname#133729
質問者

お礼

詳細な御回答有り難う御座います。 私もかなり極端な考えを持っていますよ。回答者さんの様に、”人として扱いたくない” というか、虫けら 以下だと思います。 仮案の、1,2は是非 現実になってほしいと思います。 3は有効かも知れませんが、言われる通り、終わっているかも アメリカの一部犯罪多発地域みたいですね。  戻って 1案に関しては、実施が容易かどうかは別として 最も有効ではないでしょうか。 根付くまで時間は掛かるとは思いますが。 例えば 小さな子供が、英語の覚えが早かったり、ゲームの上達が 凄く早かったり なので、是非 教育プログラムに盛り込んで欲しいと思います。

その他の回答 (4)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

刑罰はどんどん重くしていいですよ。 やらない人には関係ない世界ですから。 関係あるのは飲酒運転する人だけだし。 刑罰より教育だと思いますがね。 飲酒運転がなくなれば良いですね。

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 厳罰化、飲酒検知システムの開発、若年よりの徹底的な繰り返し教育  すべてが必要と思います。 飲酒運転の違反など 過去の犯罪 と思える世の中 に早くなって欲しいですね。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.3

厳しくしても一時的には減るでしょうけれども、いずれ元に戻るでしょう。 結局は、本人の自覚の問題だと思います。永久欠格にしても、そのような者は無免許で乗るでしょうし、飲酒を検知するとエンジンがかからないような装置をつけても、それを機能しなくする物も出るでしょう。 もちろん、ほとんどの良識ある人は、罰則に関係なく飲酒運転はしませんが、ほんのわずかな良識のない、自分勝手な者がいるわけで。 その、馬鹿者の考え方を変えない限り駄目だと思います。

noname#133729
質問者

お礼

御回答有り難う御座います。 システム解除のパーツが出るというのは、まさにそうかも。スピードリッター解除のパーツが平然と出回っている様に。但し、飲酒検知解除の物は、明らかに 飲酒取り締まりを逃れる事のみが目的の、どう考えても 非合法品なので、裏の闇ネット販売というやつになるのでしょうね。 結局 意識次第しかないのでしょうか? 自分としては、イタチごっこになろうとも、メーカーには 飲酒検知のシステムは標準装備になってほしいとは思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

仮に処分を厳しくして飲酒、酒気帯びに関わらず検挙された場合に有無を言わせず刑務所送りにすると法改正しても、する人はするでしょう。 そして刑務所から出てくれば同じことを繰り返すのなら単に税金を使ってみたというだけです。 法律は犯罪や事故が起こって、結果の重大性を考えて修正されて行くもので、強化されて一時は効果がありますが時間と共に警戒感は薄れていくものです。 そしてまた被害者が出て、大事な命が奪われる・・・ 感情論で懲罰を強化するという意見には同意はしますが、抜本的な予防策を考えないと同じことの繰り返しになると思います。 たとえば、息ではなくハンドルを握った段階で発汗の成分を分析してアルコール分を検地するとエンジンがストップする機能とか、その機能を搭載した車種は大幅に減税するとか。 現実的でないとか、価格がとかという意見もありますが、もういい加減に歯止めをかけないと。 公務員が、、、という意見も同意はしますが公務員の性善説を前提とした報道に怒っているだけでは解決しないと思います。 現実として金で報道自体をもみ消す人もいますので。。。 教育も大切でしょうね。 うちの会社にもいるのですが、「今日は歓迎会なので、自転車で来ました」とか言うバカがいますので。

noname#133729
質問者

お礼

冷静な御回答有り難う御座います。 仰る通り、法改正だけでは根本的な解決にはならないところまで、腐っているのかも知れませんね。 確かにする人はする。 環境重視のアイドリングストップは大いに結構ですが、飲酒運転を未然に強制的に防ぐ、次のシステムの開発が早急に必要ですね。公務員だけが悪者だけではないとは思うのですが、どうしても目立つので感情的になります。(人間ですので) 金で報道をもみ消すのは言語道断です。 ちなみに教育に関しては、うちの会社は、運転に関わらず、飲み会での 未成年者の飲酒は禁止です。 やりすぎかも知れませんが、法律で定められた事ですし、そういうところから かも・・ (自転車が飲酒運転にならないと思っている人は以外に多いですね)

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.1

飲酒運転、これは立派な犯罪です。検挙されたら、有無を言わさず、免許取り消し、逮捕・勾留するべきです。 いかに、飲酒運転が危険極まりない行為であるかという「見せしめ」のためにも、厳重処罰するべきです。 さらに、それが警察の職員、市の職員、あるいは学校教師などの職業は当然懲戒免職にすべきです。「停職」や「減給」では甘すぎます。飲酒運転しておきながら、ちょっとの処分で済まされ、再度職務に復帰・・ということになったら、その連中の給料がどこからでるのか?税金でしょう!?ちゃんと交通ルールを守り安全運転してる人にとっては、その人たちが払った税金から、こんな連中の給料が使われるなんて、冗談じゃない!というところです。

noname#133729
質問者

お礼

早速の御回答有り難う御座います。 全くその通りだと思います。 給料の事まで書いていませんでしたが、ほんとに仰る通り、冗談じゃないと思います。 税金の無駄遣い を 通り越して 国民が汗水垂らして働いて稼いで納税した大切なお金を、ドブに捨てる様なもんだと 益々 腹が立って来ました。 

noname#133729
質問者

補足

質問者です。腹が立ちすぎて忘れていました。 市の職員はさておき、警察関係、教師等の場合 違反した場合、給与の面は勿論 一欠片も人を指導する権利は無い と思います。 厳重処罰及び、指導される立場です。

関連するQ&A

  • 酒気帯び運転者への社会的制裁について

    最近話題となっている「飲酒運転」や「酒気帯び」について、自治体などで「懲戒免職」などの重い処分が採用または検討され、民間企業でも「懲戒解雇」など厳しい処分を実施しているところが多いと聞きます。 検挙された場合に、免許取り消しなどの行政処分に加えて、上記のような処分が行われることは、妥当でしょうか、それとも、制裁の重複でしょうか。また、この話題に関して、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 公務員の飲酒運転について

    最近、公務員による飲酒運転での死亡事故、検挙が多いです。テレビで報道されているのは、氷山に一角でしょう。 しかしながら、公務員の飲酒運転してからの処分が甘すぎます。 民間企業は、ビジネス・プライベートでの飲酒運転をすると懲戒免職が多いです。 テレビであっていましたが、3回も飲酒運転で捕まって4回目でやっと懲戒免職になったそうです。 こういうやからに払う給料は税金の無駄です。 皆さんは公務員の飲酒運転での処罰は、なにが妥当だと思いますか? 私は1回でも飲酒運転で検挙されたら懲戒免職が妥当だと思います。

  • 酒気帯び運転後、行政処分・刑事処分を受け酒気帯びについての処分は終了し

    酒気帯び運転後、行政処分・刑事処分を受け酒気帯びについての処分は終了したのですが、処分後にまた軽微な違反を犯すと、また免停もしくは免取になるんですが、一体何点で再度免停・免取になるのか解らず投稿しました。 詳しくわかるかた回答お願いします

  • 飲酒(酒気帯び)運転は悪?

    飲酒運転の季節(?)になりましたが、酒を飲んで運転するのは悪なのでしょうか? 酒を飲んでいても、飲酒(酒気帯び)運転以外の道交法を全て守りマナー良く運転すれば、そんなに危険とは思えません。信号無視や暴走運転のほうがよっぽど危険と思うのですが・・・。 酒を飲んで運転しただけで50万は取りすぎと思います。 飲酒(酒気帯び)運転で違反や事故をしたときだけ罰金50万(度合いによっては懲役)でいいと思うのですが、皆さんはどのようにお考えですか? 私が飲酒(酒気帯び)運転で捕まったわけではありませんので誤解のないように。

  • 飲酒運転の懲戒処分

    社員の一人が飲酒(酒気帯び)運転で警察に捕まりました。 事故を起こさなかったのは幸いですが、飲酒運転は絶対にしてはいけないと事ある毎に告知してきたにも拘らずの出来事で大変残念です。 会社(人事)としてこの事実を知った以上、懲戒処分を課さざるを得ません。 就業規則には「飲酒の上自動車を運転して人身若しくは物損事故を起こした場合、懲戒解雇に処する」と定めていますが、今回は事故を起こしておらず、また、当人が正直に会社へ報告してきたので情状を斟酌したいと思っています。 皆さんのところではどのような処分が下されているのでしょうか? ちなみに公務員の場合、飲酒運転で捕まった時は3ヶ月程度の停職処分を課しているところが多いようです。

  • 飲酒運転の行政処分のながれ

    友達が酒気帯び運転で捕まりました。 彼女は法改正前にも飲酒で捕まっておりとても後悔しております。 そこで、くわしく分からないものでよかったらみなさま教えてください。 この場合、彼女はこれからどのような手続きを経ていくのでしょうか? 行政処分や罰金のことなど、なんでもよいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 飲酒運転の定義

    酒気帯び運転、とか飲酒運転などの区別があります。 全ての区別名と血中アルコール濃度および罰則程度を教えてください。 酒気帯び容疑 大阪府職員逮捕3.7 21:31 出雲市職員を懲戒免職 飲酒運転、車検切れも3.7 21:09 両方逮捕なんですよね。現在でも逮捕されない酔払い運転があると思うのですが。 酒税徴集の面からあまり事件にしたがらないのかな?(余談)

  • 酒気帯運転の処分

    お世話になります。8月13日の朝、少し二日酔い気味だったのですが人を迎えに有料道路にのり渋滞中の車に追突事故を起こしてしまいました。(飲酒後8時間は経過していました) 救急車と警察が来て私は搬送先の病院で検査を受けた後警察官に飲酒検査をされ、0.15mgの反応が出たため酒気帯運転とされました。 翌9月に警察に2度程呼ばれ調書を作成し、次は検察から10月頃に呼び出しが行くはずですと聞いていましたが、昨日警察本部交通部運転教育課より、行政処分通知書が届きました。 内容は酒気帯び安全運転義務違反、事故区分軽症、点数10点、停止期間60日間中期、とあります。 10月25日から2日間の講習予定です。 酒気帯が6点前方不注意が1点相手が全治1週間の怪我なので取り消しにはならないと警察に言われておりましたが、裁判所?検察?にはいつ頃呼ばれるものなのでしょうか?また罰金は幾ら位来るのでしょうか?

  • 公務員の飲酒運転懲戒免職について

    公務員の飲酒運転懲戒免職について 公務員や飲酒運転を擁護するつもりはまったく無いですが、 一部自治体の「飲酒運転は原則懲戒免職」という規定や 世間の飲酒運転への風潮に疑問があります。 「飲酒運転での人身事故」なら結果責任として免職もやむを得ないと思うのですが、 多くの自治体は飲酒運転での検挙が発覚した時点で免職という規定になっています。 疑問は以下の2点 1.無事故の飲酒運転検挙の情報は外に出ないので自己申告となる。 つまり、正直に申告した人が懲戒免職になり、隠していれば処分を受けずに済むという不条理が発生している点。 2.無事故の飲酒運転について「一歩間違えば大事故に・・・」という理由で懲戒免職とするのならば、 信号無視やスピード違反も懲戒免職にならなければおかしいのでは? 無事故の飲酒運転は懲戒免職なのに、 スピード違反で起こした事故が懲戒免職にならないのは不思議です。 以上2点について理論的な説明やご意見をお願い致します。 -----参考-------  飲酒運転した公務員を事故の有無にかかわらず「原則懲戒免職」としていた全国29自治体のうち、計10府県市が処分基準を見直すか、見直しを検討していることが毎日新聞の調べで分かった。06年8月に福岡市職員の飲酒運転で幼児3人が死亡した事故をきっかけに処分の厳罰化が広がったが、09年以降、「過酷だ」として免職を取り消した判決が最高裁で相次いで確定。厳罰化の流れに変化が生じている。 (毎日新聞) ------------

  • 酒気帯びの行政処分

    先日、知人が飲酒運転で検問に捕まり酒気帯びと言われて、ある交通検察庁の交通捜査課に出頭するようにと言われたそうです。 過去3年は何も違反をしていないようです。 どのような処分をうけるのでしょうか??