• ベストアンサー

海外ゲームの年齢制限ESRBについて詳しく教えてください

アメリカとかのゲームにはESRB(年齢制限)というのがあるんですよね? 日本のCEROとは違い、17歳以上対象のゲームとかは、誰でも買える訳ではなく、対象年齢に満たない人は親の承託とかが必要だと聞きました。 これは、本当でしょうか? だとしたら「T」マークがついているゲームも、対象年齢を満たしていても、身分証明書などが必要なのでしょうか?

  • sord
  • お礼率46% (22/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

調べた所 Ao=18歳未満の購入使用禁止 M=17歳未満は保護者の許可が必要 T=13歳未満は保護者の許可が必要 E10+=10歳以上対象(あまり分からない) E=6歳以上対象(全年齢) って感じらしいです。 日本で18禁になってるアクションの殆どがM区分になっています(例:GTAとか) ...Aoは無いのと同じと考えてくれてもいいぐらい少ないです。

sord
質問者

お礼

くわしく教えていただきありがとうございます。 今ハワイにいるのですが、プロトタイプ?とかいうゲーム買おうとしたら、パスポートで年齢確認できなければ売れないと言われました(悲) 18禁のゲームが17禁になるのはいいですけど、17歳の人しか得しませんよね~。

関連するQ&A

  • ゲームの年齢制限

    こんにちは。 日本のゲームの年齢制限システムは全年齢、12、15、18となっているのに対して、海外ではアルファベットでEとかTとかあらわさされていますよね。あれって年齢でいうとそれぞれ何歳以上を意味するのでしょうか?教えてください。

  • クラナドの年齢制限

    クラナドに年齢制限があるのはどうして 初めて、クラナドのアニメとゲームをしました。 どこにも残酷そうなシーンは無かったんですが…。 ゲームは、CERO:B 12歳以上と書かれていました。 京都アニメで年齢制限を課せられたゲームや、アニメはありますか?

  • CERO対象年齢について

    自分がヤマダ電機でCERO D(17歳以上対象)のゲームを買おうとしたら店員さんに「すいません、年齢証明できるものありませんか?」と言われました。 CEROって18禁以外は誰でも買えるものではないのですか? それともCEROの基準が厳しくなったりしたのでしょうか? ちなみに 以前、同じ店でバイオハザード4(CERO D)は買えたのですが・・・

  • ゲームソフトの年齢制限についてです。

    ゲームソフトの年齢制限についてです。 私は、小学6年生の12歳です。 今度、PSPのStarry☆Skyというゲームソフトを買ってもらうのですが。 年齢制限が、Bで12歳以上対象でした。 私は、12歳なのですが、買うことはできるのでしょうか?? Bというのは、中学生以上対象という意味なのでしょうか?? 私も、戦国無双3という、Bの12歳以上対象のゲームを持ってはいるのですが、大丈夫なんでしょうか?? ゲームを買いに行ったときは、何も言われませんでした。

  • ファミリー向けのゲームが意外と少ない?

    ファミリー向けのゲームが意外と少ない気がしますが気のせいでしょうか? ps vitaとか3DSなどのゲームを見ていても、ファミリー向けのゲームは思ったよりない気がします。 先日ps vitaでゲームを色々見ていたら、レーティングで全年齢対象であるCERO Aよりも、CERO B以上が妙に目立ち、全年齢ってこんなに少ないんだと思いました。 私としては全年齢対象が標準で、出血などの表現があると、制限が掛かったりするものだという認識だったのですが。任天堂とかはマリオカートやニンテンドッグスなどファミリー向けを結構出している印象があります。 私が青少年の頃はCEROがまだ無かったのですが、大人になってなんとなく疑問を感じました。

  • CERO

    よくゲームのパッケージにある年齢制限のマークがありますよね? 「CERO」ってマークです。 このCEROの読み方をどう言えばいいのかわかりません。 そのまま「シーイーアールオー」と読むのでしょうか?

  • 虐殺があってもCERO:A(全年齢)

    日本一ソフトウェアから発売されたRTSの「羅刹 -Alternative-」は虐殺があるのにCERO:A(全年齢対象)です。 具体的には反魂香というステージの内容が、【都市の動力を敵に兵器に悪用されると危険である、動力を兵器に悪用されると都市はどのみち助からないのでそれなら都市の動力を我々で破壊して大爆発を起こさせてしまおう、】というものです。 これは虐殺だと思うのですが、ゲーム自体は全年齢対象です。何故でしょうか。 直接的な残虐表現が無いと年齢制限は付かないのでしょうか。 ただの戦いや戦争なら年齢制限は付かないのかもしれませんが、虐殺はCEROの区分の犯罪には該当しないのでしょうか。 または、日本国内の法律は考慮されるが、戦時国際法は考慮されないとかですか。 困ってはいませんが、気になりました。

  • ゲームの年齢制限云々…

    最近はゲームの年齢制限がよく見られるようになっていますね…。 自分が小学2年くらいの時は普通にストリートファイターなどをしていたのですが、 最近は12歳以上に制限されていたりします。 こんな悲しいことがあっていいのか…と思ったりしています(笑 <質問1>現在では何が原因で制限されているのでしょうか? 何らかの事件等が起きる可能性がある…というのは承知ですが、昔はそれを考慮されていなかったということに疑問を抱きます。 よく分からないのですが、最近の子供の判断能力云々の問題でしょうか? ドラゴンクエストシリーズなども人が殺される等危ない表現があるのにどうして全年齢対象だったりするのか分かりません。 テイルズシリーズでも、戦闘はほぼアクションで斬りつけたり殴ったりで、格闘と大して変わらないと思われます。 <質問2>年齢制限の基準がよく分かりません。同じ危ない表現でも何が違うのでしょうか? <質問3>では、上記と同系統のゲームで年齢制限のない昔のスーファミ、プレステなどのソフトを買うのには問題は生じないのでしょうか? それらのリメイク版に年齢制限が入っていたりするので気になります。 旧作はプレイしてもいいのか?という疑問が生まれます。 あと、今の年齢制限に対しての何らかの意見など聞かせていただければうれしいです。

  • パソコンゲームの全年齢と18禁の違い

    初めまして、分からない事がありましたので質問させて下さい。 PS2などの家庭用ゲームの場合は、18歳以上が対象ソフトの時 「CERO18」などのマークを付けていますが パソコンのゲームにはそのようなマークはないのでしょうか? 具体的にパソコンのゲームの場合18禁だか全年齢だかよく分からない場合があります。 18禁と言う明記がないモノはすべて全年齢と言う解釈で良いのでしょうか? 例えばちょっと探してみましたが http://download.goo.ne.jp/softdl/item/ITOE046/index.html のゲームソフトは全年齢ですが 画像を見る限り「下着」と「乳首の表現」があります。 これでも全年齢と言う感覚がよく分かりません。 具体的にパソコンゲームの18禁とはどう言うモノなのですか? 「水着」は全年齢でも大丈夫なのですか? 「下着」も全年齢で大丈夫なんでしょうか 「乳首」はギリギリ全年齢ですか? もし乳首部分が露出されているゲームを全年齢で発売して これは18禁だと訴えられて罰金になるなんて事はあるのでしょうか? 性的表現さえなければ全年齢って言う事で良いのでしょうか? よろしくお願いします

  • ゲームソフトの対象年齢表示(15才以上対象など)を気にしていますか? (自分が買う時、自分の子供に買い与える時など)

    日本で発売されている家庭用ゲームソフトのパッケージに 「A」とか「Z」などというアルファベットが記載されているのをご存知でしょうか? これは"コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)"という 「青少年の健全な育成を計り且つ社会の倫理水準を適正に維持すること」 (CERO機構のサイトより一部引用)を主たる目的としている非営利法人で 全てのソフトの内容を審査して「○○才以上対象」というお墨付きを与えています。 年齢別レーティング制度とは?(CERO公式サイトより) http://www.cero.gr.jp/rating.html#03 ただ実際には「Z(18才以上のみ対象)」のソフトについてのみ 対象年齢以下の人に販売しないという対策がされているだけであり それ以外は特に年齢確認もされず、普通に誰でも買うことができると思います。 例えば、最近「PSP」という携帯型のゲーム機向けに発売されて 特に"中高生"に圧倒的な支持を得ているといわれている 「モンスターハンターポータブル2ndG」というゲームソフトは CEROのレーティングによれば「C(15才以上対象)」に区分されており 12~14才である多くの中学生にとっては 「不適切な表現が含まれている」との評価が下されていることになります。 皆さんは、ゲームソフトを購入する時 この「年齢区分マーク」をどれくらい意識していますか? また、お子さんをお持ちの親御さんであれば 自分の子供に買い与える時、年齢区分を意識することがありますか?