• ベストアンサー

写真の圧縮方法

Cupperの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.4

 画素数が多い → 画素数を減らす  ファイルサイズが大きい → ファイルを高圧縮する なんか、これらが混同しているようなんですけど? 画素数が多いのであれば、閲覧可能な画素数まで 【 縮 小 】 しましょう 普通はそれで大丈夫なはずです  例:2048x1536 → 640x480ドット ファイルサイズが大きいのであれば、圧縮比を変えて閲覧に耐える程度まで圧縮比を上げて保存し直しましょう JPEG形式などの非可逆性のフォーマットでで再度保存し直すと当然画質は落ちます ですから編集中の画像は TIFF形式などの可逆性のフォーマットで保存して最後に JPEG形式に直すことをお奨めします

yottyan553
質問者

お礼

質問の追加です。 >画素数が多いのであれば、閲覧可能な画素数まで 【 縮 小 】 しましょう。  どうやってやるのでしょうか。ウエブアートデザイナーでできますか。 >ファイルサイズが大きいのであれば、圧縮比を変えて  どうやってやるのでしょうか。ウエブアートデザイナーでできますか。 >PEG形式などの非可逆性のフォーマットでで再度保存し直すと当然画質は落ちます  一応、元写真とHP掲載写真は別にしていますので大丈夫とは思います。

yottyan553
質問者

補足

回答ありがとうございます。4人の方の回答があったのですが、多分それでOKなのでしょう。但し、Cupperさんが言われるように、「サイズ」、「容量」、「縦横長さ」、「縮小」、「ピクセル」など、何も分からないまま質問しています。勉強して、頭を整理して質問したほうが良いようです。インターネットでも調べてますが、Cupperさん、できましたら教えていただけ無いでしょうか。 「写真の容量とは何を指すか」 「画素数とピクセルおよび、写真の縦と横の長さの関係」 「縮小とは、縦と横の長さを短くする。このとき、画素数が変わるときと変わらないときがある? 両方が可能なソフトがある?」 「ウエブアートデザイナーでのサイズ変更は、写真の縦横の長さを変えずに画素数を間引きしている?」  他の皆さんへの回答お礼も勉強してからとなるので、少し時間をください。

関連するQ&A

  • ホームページに載せる写真のサイズについて

    ホームページビルダー13を使っています。  デジカメで撮った写真をホームページに掲載する場合、できるだけ軽くしたいと思います。  一眼レフの高画質で撮っているため、1枚6MB あります。  これを数キロバイト程度まで落とす方法はありますか。  ウェブアートデザイナーで試みましたが、画質が相当ひどくなりました。  良い方法がありましたら教えてください。

  • 写真の圧縮方法を教えてください。

    ウェブに写真等を掲載する際、「サイズ30KB以下」との制限がある為、  マイクロオフィスピクチャーメッセンジャー→画像の圧縮→圧縮の目的(Webページ) を選んで圧縮するのですが、写真によっては30KB以下にならないものがあります。何か解決方法がありましたら、教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 写真の角を丸くする方法(半径は任意で)を教えて!

    ホームページビルダー8を持っています。その付属している「ウェブアートデザイナー」で写真の角を丸くする方法を教えてください。できれば、角丸の半径を変える方法があればそれもお願いします。 出来上がりの画像はホームページに載せます。

  • ウエブアートデザイナーで同じ部分をコピー

    ホームページビルダー17のウエブアートデザイナーを使っています。やり方を忘れてしまったので教えてください。  例えば、お花畑の写真を撮ったとします。花の数が少ないのでウエブアートデザイナーでコピー・貼り付けして花の数を多くしたいのですが、切り取り、貼り付けをする時に、周りをぼかして自然に見せかけたいのですが。

  • ペイントを使い圧縮した写真はマックで見ることが出来ますか

    こんにちは 「画像を添付する時にマックでも開ける(見られる)圧縮方法で添付」 このような指示があり、写真をメールで送ります。 こちらで調べまして、圧縮するのはペイントを使うのが簡単なようなのでそうしようと思うのですが、 私のパソコンはソニーのノートパソコンでOSはXPです。この環境で送ったメールをマックで見ることが出来ますでしょうか? 送ったメールが無事に届いて写真を見ることが出来たかどうか確認することが出来ません。その上、送るのは1回限りなんです。失敗できないのでお願いします。 普段はホームページビルダーの中に入っているウェーブアートデザイナーを使っています。

  • ホームページ への写真掲載方法の質問です。

    ホームページへ大きな画素数の写真を掲載する方法についての質問です。 画素数が 3486 x 2056 の写真をドラッグ & ドロップで張り付けると大きな画面になってしまいます。 品質を落とさないで張り付け、見る場合に自由にサイズを変えられるようにするには、どうしたらよいのでしょうか? ホームページ ビルダー 14 を使用しています。表のセルに張り付けた後、セルのサイズを 1200 x 676 に設定していますが、これでは見る人が写真の大きさを変えられません。写真は多分元の画素数ではないのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 画像ファイルの圧縮方法

    見当たらなかったので質問です。 デジカメで撮ったものはそのままfacebookには大きすぎてアップ出来ません。 そでよくやるのはmixiなどに写真をアップしてそれをさらに画像でDLしてからアップする方法をよく取るのですが、画像のサイズは50キロバイト前後になります。 ただしスマホで取ると350キロバイトで十分にfacebookにアップできるので、結局はそのほうがいいということになります。 そこで質問です。 デジカメで取ったものをもともとが1メガバイトのものを圧縮して350キロバイト前後にしたいのですがどうすれば宜しいでしょうか。 何かソフトは必要ですか?

  • ウェブアートデザイナー写真編集

    ホームページビルダーVer10を使用しています。 写真を編集しようとウェブアートデザイナーで 開くと、写真の下が切れてしまいます。 ペイントで開くと切れないのですが… 何故でしょうか?

  • 1MBの写真を撮ったはずなのに?

    ある被写体を1MBの大きさで撮りました。 なのに、パソコンに取り入れてファイルサイズを見てみると449KBしかありません。パソコンに取り入れてファイル保存するときに勝手に圧縮されてしまうのでしょうか? 1MBの写真データが必要なのですが、どうしてこうなるのかわからず困っています。2MBで撮ってもファイルサイズは648KBとなっていて…。デジカメの説明書を失くしてしまったうえ、デジタルなことにうといので、どなたかこうなってしまう理由を教えていただけませんでしょうか? カメラは冨士フィルムのファインピクスを使っています。画素数は200万です。

  • android 写真ファイル

    スマホの写真ファイルについて教えて下さい。 スマホの記録画素数は多い物ですと1200万画素等ありますが、記録したファイルを見ると3Kバイトとかになっています。 またデジカメなどで撮影した2Mバイトとかある写真ファイルをスマホに転送したファイルを再度PCに戻してみると大きくても10Mバイトとかになっています。 これは記録する際に圧縮?とかされているのでしょうか? せっかくきれいに撮れている写真をPCにバックアップを取ろうとしてもこれでは、プリントすらできません。 どの様な仕組みになっているのでしょうか?また撮影したファイルサイズに戻す?方法が有ればご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。