• ベストアンサー

ピンクの浴衣ってマズいでしょうか?

私は中学2年で身長が150㌢ないくらいで、ややぽっちゃりです。(特に下半身が)ちなみに丸顔で童顔です。 今度のお祭りでうすピンクの浴衣を着たいと思っています。 別にキレイ系に着こなすつもりはないので、幼く見えてしまうのは仕方ないとします。 ぽっちゃりがピンクの浴衣をきたらマズいでしょうか? また、帯は黄色と赤の2つを持っているのですが、どちらの方がいいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いしますm(_ _ ) m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuan96
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

ピンクの浴衣良いです。 個人的には赤の方が好きですが、一般的には黄色かな? 幼く見せるほうが良いですよ。

dreawing
質問者

お礼

幼くて良いときいて安心しました。小学生に間違えられそうなくらいですが(^_^;)ご回答、ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 大丈夫ですよ 赤でも良いですが 黄色でもいいですね 飾りつけます? リボンみたいな感じの もしもつけるなら黄色の帯で濃い目のピンクの飾りでも良いと思います

dreawing
質問者

お礼

少し安心しました(o^∀^o) 飾りも考えてみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 祖母のつくった浴衣

    20歳女です。 母から、20年以上前に祖母がつくったという浴衣を譲り受けました。 離れているけれど大好きな祖母なので、 ぜひ着てみたいなと思っているのですが不安な点が少し。 色はうすいピンクです。色はとても好みです。 わからないのは生地で薄くて少しかさかさした感じのもの。 そして柄という柄がないのです。 うすーく葉っぱの柄が規則的に入っているのですが 少し離れてみたら見えないと思います。 帯は赤を締めようと思っています。 お祭りなどで見る浴衣はぱっと華やかな柄が入ったものばかり ですし、地味なのかな?着映えしないのでは?と不安です。 巾着は赤に花柄、髪には大きめのピンクのコサージュをつけて 少しでも華やかに着こなせたら、とは思っています。 以上のことから少し着るのをためらっています。 柄がほぼない浴衣。寝間着っぽいでしょうか?どう思われますか? 若いこってやぱり華やかな浴衣を着ていそうなので…。 思ったこと、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 一応既製品の紫に薄い白黄色の花柄、帯は黄色という組み合わせで もう一着きれる浴衣は持っています。 ただ、こちらは去年着てしまった(同じ人と花火を見に行くので)という 点がひっかかっています。 新しい浴衣は来年じっくり選んで購入する予定です。

  • 白地の浴衣の帯色について

    白地の浴衣の帯色について こんにちは、閲覧ありがとうございます。 今回新しく、白地に、赤色の桜模様が散っている浴衣を購入したのですが、帯の色をどうしようか悩んでいます 赤(裏は黒)と黄色(裏は赤)の帯をそれぞれ持っており、購入先の呉服屋さんには、それで合いますよ、と教えて頂いたのですが、 家でふと思い返してみれば、どちらの帯も完全な原色で、幼い印象になってしまわないか心配です… 童顔で、身長は158センチ、棒みたいな体型とよく言われます(肌もどちらかと言えば色黒です) 皆様にお勧めの帯の色を是非教えて頂きたいです…! お時間ありましたら、ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 浴衣と帯

    今度の土曜日に浴衣を着てお祭りに行く予定なのですが 浴衣に合わせる帯についてご意見をお願いします。 写真手前の、黒か緑の浴衣を着ようと思っているのですが 帯が赤か黄しか持っていません。 (どちらも原色) 黄より赤の方が合うような気がしますが、おかしな組み合わせはありますか? また、新たに帯を買うとしたら、両方の浴衣に合う色は ありますか?

  • 浴衣の帯の色

    浴衣の帯を新調しようと思っているのですが、 画像のような色の浴衣の場合、 赤・黄色・薄紫・黒・ピンクの中から選ぶなら何色の帯が合うと思いますか?

  • 黄色い浴衣

    過去に質問している方がいないようなのでお聞きします。 今年浴衣を作らなければならないのですが、 17歳155センチで黄色orオレンジor赤の浴衣って変ですか? あと、それに合う帯の色を教えて下さい。 それと、緑の浴衣は少ないと聞いたのですが、 何か理由のようなものがあるんでしょうか?

  • 浴衣の帯あわせで困っています。

    浴衣の帯あわせで困っています。 添付写真が1つなので2回投稿させていただきます。 数年ぶりに浴衣を着ようと思っていますが、2枚の浴衣のうち、浴衣に合う帯がピンとこず困っています。添付の帯はリバーシブルで見えない方が黄色です。 30代後半の女性です。髪は夜会巻きにする予定です。身長は162センチです。 昔に縫った浴衣で、柄が今風ではありません。昔は良くある朱の赤と黄色のリバーシブルの帯で着ましたが、年を重ね 何かピンときません。 この朱と黄色のリバーシブル帯、添付の帯しか持っていません。この帯が合わないようなら 他に合うような色の帯とかもアドバイスいただけれましたら、購入も可能です。 最近は帯飾りもよくしているようですが、これもした方が良いようならどんな感じのがいいのか こちらもアドバイスお願いします。

  • 浴衣の帯あわせで困っています。

    浴衣の帯あわせで困っています。 添付写真が1つなので2回投稿させていただきます。 数年ぶりに浴衣を着ようと思っていますが、2枚の浴衣のうち、浴衣に合う帯がピンとこず困っています。添付の帯はリバーシブルで見えない方が黄色です。 30代後半の女性です。髪は夜会巻きにする予定です。身長は162センチです。 昔に縫った浴衣で、柄が今風ではありません。昔は良くある朱の赤と黄色のリバーシブルの帯で着ましたが、年を重ね 何かピンときません。 この朱と黄色のリバーシブル帯、添付の帯しか持っていません。この帯が合わないようなら 他に合うような色の帯とかもアドバイスいただけれましたら、購入も可能です。 最近は帯飾りもよくしているようですが、これもした方が良いようならどんな感じのがいいのか こちらもアドバイスお願いします。

  • 浴衣!!!

    高校生1年生です。 明日 友達と浴衣を来て お祭りに行くのですが この浴衣は子供っぽいですか? 普段はピンクとか着ないので。 身長は155センチぐらいで 髪は茶色でセミロングぐらいです。 もし次買うならどんな浴衣が 良いと思いますか? お願いします(^^)

  • 浴衣の色

    友達の相談なので若干1人称とかおかしくなっているところがあるかもしれませんが気にしないでください。 8月にサークルで花火を見に行きます。そして次の日友達(女子のみ)とお祭りに行きます。 花火は3時くらいに集合して場所取りとかもやるそうです。 浴衣をどれ着るのか迷っているのですが・・・・どれがよさそうですか??? 色白・髪は黒・見た目だけは大人しそう・そして背が低くて(155)童顔なので結構中学生とかにも間違われたりします。オーラが和風の子です。 家にあって貸してあげられそうなのは下に書いたのくらいしかないのですが、似合いそうな感じの浴衣を教えてください。(時間も考慮したらどうなるかも別に回答いただけると嬉しいです) あと皆さん(とくに男性)が見ていていいなと思う色た柄も教えてください。というのはちょっといろいろあるからです。 1ピンクに黄色系のはな 2ピンクに水色や黄色などいろいろな色の花 3黄色に淡い水色・紫系のはな 4紺に淡い感じの青っぽいはな 5紺に白っぽい(イメージとして水仙見たいな感じ?)の花 6赤に水色や紫の鈴 下駄は青い鼻緒で桐のやつと 赤っぽい鼻緒で黒のどちらかというとサンダル風なのがあります。 帯は黄緑と青と赤があります(結構はっきりした色)。でもこの浴衣だったら○色だろって言うのがあれば教えて欲しいです。 みんな浴衣・甚平で行くのでちょっとほかの人とは違う印象を与えたいです。 髪型とか巾着とか髪留めとかもトータルでアドバイスください。 よろしくお願いします

  • 50才★母に似合う浴衣 おしえてください

    母に浴衣をプレゼントしようと思っているんですが、なかなか決められずにいるので相談させてください! 【母について】 ●52歳(年齢よりは若く45歳くらいに見られることが多い) ●身長149cm 痩せ型 ●髪は肩甲骨くらいまでのパーマ こげ茶(浴衣を着るとしたらアップにする) ●顔は卵型のやや面長、二重(岡江久美子さんに似ています) ●浴衣の話をしたら、粋で色っぽいのがいいけど選ぶの難しいからいいよ(いらないかな)って。 ●普段着も岡江久美子さんが『はなまる』で着ているような雰囲気、色は黒・ゴールド・シルバー・茶系とかが多い(赤やピンクはあまり) そこで、50歳くらいの女性に似合う『粋で色っぽい』浴衣のイメージはどんなもの・私の母に似合いそうな浴衣はどんな色、柄(大きさ含め)でしょうか? 自分のイメージしたのは、黒に近い紫系の生地・身長が低いので大柄ではないもの・柄の色も紫やポイントに黄色やピンクが入ってる・帯も紫系か渋めの黄色や赤系。 もしくは白地でもシンプルな柄なものとか色々考えたんですが、考えすぎて迷っているので この内容でイメージできる方、教えてください! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう