• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フラッシュプレーヤの展開)

フラッシュプレーヤの展開方法とインストール手順

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.6

> [ya@localhost ya]$ unzip fp9_archive.zip と入力したら  > 下記コメントがかえって来ました パスが通ってないのでしょうか? > unzip: cannot find or open fp9_archive.zip, > fp9_archive.zip.zip or fp9_archive.zip.ZIP. パスが通っているとかではなく、正しいディレクトリに入っていないだけでしょう。 基本から書きます。 まず、コメントではなく、コマンドです。 「GNOME端末」を開いた時の、ディレクトリはどこかをチェックするには、 pwd のコマンドで分かります。 たぶん、 /home/ユーザ名/ と出るでしよう。 そこで、 ls -al と打つと、その下のディレクトリとファイルが見れます。 次に、 cd D と打ち、Tabキーを押すと、 cd Desktop と出るでしよう。 ls -al と打つと、fp9_archive.zip があることが分かります。 そこで、 unzip fp9_archive.zip と打てばよいのです。 コマンドの説明は、 man コマンド名 で読むことができます。 man pwd とかで使用します。 なお、ディレクトリの上の階層へ行くには、 cd .. cd半角ブランクドットドット と打ちます。 また老婆心ながら、 cp libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins/. の最後には、ドットが付いていますので、正確に打ち込んでください。

tenda
質問者

補足

知りたい事を先回りして 詳しく解説頂き本当に有難う御座います おかげで随分進みましたが 下記部分で躓いているのでアドバイスをお願い致します [ya@localhost 9r246]$ cd install_flash_player_9_linux [ya@localhost install_flash_player_9_linux]$ cp libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins/. と入力した所で下記の「許可が有りません」のコメントで停止しています cp: 通常ファイル `/usr/lib/mozilla/plugins/./libflashplayer.so' を作成できません: 許可がありません [ya@localhost install_flash_player_9_linux]$ ROOT権限でログインしてない為かと思い 此処で [ya@localhost install_flash_player_9_linux]$ su - パスワード(P): 「su -」を入力してパスワードを入力しようとしても カーソルは点滅しているのですが 文字を受付けてくれません 以上 宜しくお願い致します

関連するQ&A

  • mozillaにflashのplug-inを追加できない

    root 権限で 1) Linux用の Macromedia Flash Player をダウンロード。 2) ファイルを展開 # tar xvfz flash_linux.tar.gz 3) Macromedia Flash Player (libflashplayer.so)をプラグイン ディレクトリにコピー # cp flash_linux/libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins 4) Macromedia Flash Player の Java クラスファイル(ShockwaveFlash.class)をプラグイン ディレクトリにコピー # cp flash_linux/ShockwaveFlash.class /usr/lib/mozilla/plugins 上記の作業を行いましたが、mozillaでplug-inが有効になっていません。 (インストールするように促されますし、「ヘルプ→plug inについて」、にも反映されていません。) 原因が思い当たる方、アドバイスをお願いします。

  • Adobe Flash playerをプラグイン をするには?

    Adobe Flash playerをプラグイン をするには? YouTubeその他グラフなどを見たい時に、「Flash playerをプラグインしてください。」 とコメントが出て見れません。 OSはVineLinuxを使っています。 Linux用tar.gzなど他のYumなどもダウンロードして試しました。 すると、ダウンロードのフォルダ内に保存されます。 しかし、その後どうしたら良いのか分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • LinuxでFlash Playerが再生できない

    OSはVine linux 6.0でFirefoxが入っています。 Youtubeなどの動画を見たいのでFlash Playerをインストールしたのですが、どうやっても再生されません。再生部分がまっ黒くで動画はもとより音もでません。 いろいろなサイトを見て試したインストール方法は以下のとおりです。 1.Adobeのサイトからrpmファイルをダウンロードしてrpmインストーラでインストール 2.アプリケーションの追加と削除の「制限付きソフトウェア」からinstall_assist_flash_pluginをインストール 3.最後にadobeサイトからinstall_flash_player_11_linux.i386.tar.gzファイル(32ビット版)をダウンロードしてarchive mountterで開いてできるlibflashplayer.soをmozilla->firefox->pluginsに移動 いずれもダメでした。 どなたかお力をおかしください。当方は完全素人です。

  • vine linux でのFlashplayerインストールについて

    こんばんは まだLinuxを使い始めて2日めのひよこです。 昨日Flashplayerをダウンロードしようと思い、がんばってみたのですが tar -xvzf install_flash_player_10_linux.tar.gzを実行するとlibflashplayer.soと表示され、cd install_flash_player_10_linuxを実行できません。 なぜなのでしょうか?とっても困っています(;_;) どのようにすればインストールできるのでしょうか?

  • mozillaにflashをインストールできません

    どうしても、mozillaにflashをインストールできません。 環境 redhat 7.2 mozilla 1.0.1 flash 5.0.51.0 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/335flashinst.html を見ながらインストールしようとしたんですが。。 macromediaからflash_linux.tar.gzをダウンロードしてきて、 解凍してlibflashplayer.soを/usr/lib/mozilla/plugins/にコピー ShockwaveFlash.classを/usr/lib/netscape/plugins/にコピー これで、インストール終わったって書いてあるんですが、どうしても flash playerが起動しません。mozillaのヘルプのAbout Pluginsを見ても defaultのまま、ファイル名が/usr/lib/mozilla/plugins/libnullplugin.so となっています。 ちなみに、他のプラグイン、例えばJAVAなんかは、問題なく認識してくれる のですが。 どなたか、もしよろしければアドバイス宜しくお願いします。

  • browser: epiphany に、adobe flash player がインストールできない。

    browser: epiphany に、adobe flash player がインストールできないのですが。 http://www.adobe.com/software/flash/about/ を参考に、「ダウンロードアイコン」がでるので、試してみました。ですが、再読み込みしても、改善せず。 一方で、 c# ls 330a1700.exe freebsd_64R_disk 501a0900.exe freebsd_80R_disk 80.sh index.htm 80.sh.zip install_flash_player_10_linux.tar.gz AdbeRdr70_linux_jpn.tar.gz install_flash_player_9.tar.gz AdbeRdr9.2-1_i486linux_jpn.bin install_flash_player_9_linux AdobeReader lbp350_driver BOOT.FLP lha KERN1.FLP libflashplayer.so KERN2.FLP profile_1 freebsd_411R smb.conf freebsd_54R_disk smb.conf~ marine:/home/umiboz/etc# cd install_flash_player_9_linux marine:/home/umiboz/etc/install_flash_player_9_linux# ls flashplayer-installer libflashplayer.so marine:/home/umiboz/etc/install_flash_player_9_linux# ./flashplayer-installer Copyright(C) 2002-2009 Adobe Macromedia Software LLC. All rights reserved. Adobe Flash Player 9 for Linux Adobe Flash Player 9 will be installed on this machine. You are running the Adobe Flash Player installer as the "root" user. Adobe Flash Player 9 will be installed system-wide. Support is available at http://www.adobe.com/support/flashplayer/ To install Adobe Flash Player 9 now, press ENTER. To cancel the installation at any time, press Control-C. NOTE: Please exit any browsers you may have running. Press ENTER to continue... Please enter the installation path of the Mozilla, Netscape, or Opera browser (i.e., /usr/lib/mozilla): でも、「epiphany」を指定できず、困っています。 対処法をご鞭撻していただければ、と思います。

  • インストール済みかどうか&ファイル展開のコマンド

    SunOS5.6を使っています。 ものすごく初心者なので、UNIXコマンドをネットで検索しながら触っています。 autoconf-2.13.tar.gzをインストールしようと思いネットで検索していたら ----------------------------- $ cd /usr/local/src  $ autoconf-2.13.tar.gz  $ tar -xvzf autoconf-2.13.tar.gz 又は # gzip -cd autoconf-2.13.tar.gz | tar -xvf - ------------------------------- とあったのでautoconf-2.13.tar.gzを展開したいのですが、どうやったら展開できるのか分からず困っています。 というのも、 tar -xvzf 、gzip -cd としてもコマンドが見つかりません。 いろいろ調べまわっても、いろんな展開方法があり試してやっているのですが、よくわかりません。 *.zipというファイルであれば展開を自分で出来ましたが、、、*.tar.gzとなる拡張子の展開方法が分かりません。 その前にautoconf自体がインストール済みであるかどうか、どうやってコマンドでしらべるのでしょうか?

  • Vine Linux 2.5のブラウザMozilla にFlashをインストールしたいです

    Vine Linux 2.5 をクライアントPCとして使っています。ブラウザはMozilla 0.9.8+ です。WebでFlashを表示させようと、Flashをインストールしたのですが、うまくいきません。まず初めに、Download ボタンを押し、ファイルをディスクに保存しました。 install_flash_player_6_linux.tar.gz となっていたので、gedit で開いて gzip -d コマンドでファイルを復元しました。ファイルがinstall_flash_player_6_linux.tar となったところで、tar xvf コマンドでアーカイブからファイルを取り出す作業をしました。install_flash_player_6_linux ディレクトリができ、その中にいくかのファイルがあります。ここまではできたのですが、あとはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • libtcl.so.0が必要です

    このエラーが出てしまい、RPMパッケージがインストールできません。 tclをインストールすれば・・・と思い、 tcl8.0.5tar.gz tcl8.3.5-src.tar.gz tcl8.4.9-src.tar.gz tcl-8.4.9-1bw.src.rpm tcltk-8.3.3-65.src.rpm tk-8.4.9-1bw.src.rpm 上のようなものをネットで探しインストールしてみましたが、全滅でした。 ほかのサーバーを確かめてみたところ、 /usr/libにlibtcl.so.0がありました。 それを持ってきて、ldconfigしても見たのですがだめでした。 解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • knoppixにflashplayerをインストールしたい

    初心者でknoppix5.1を使っています。 flashplayerをインストールしたいのですが方法が判りません。 tar.gzをダウンロードして展開 中に入っている「libflashplayer.so」を /usr/share/firefox/plugins に移動もしくはコピーすればOK。 と書かれているのを見つけたのですが、 /usr/share/firefox/plugins というのがもう、 ちんぷんかんぷんです。 可能でしたらjavaのインストールの方法も教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします。m(_ _)m