• ベストアンサー

離婚をするか、悩んでいます。

20代で、2人の子供がいます。夫とは5年の結婚生活を送ってきました。 いろいろな理由で、離婚を一年前くらいから考え始めていました。 理由としましては、子供を育てるにあたっての意見の違いや 考え方の違い、子供すぎる夫に疲れてきています。 子供の一人に重度の障害があるのですが、障害を持つ子と、健常のまだ小さい子、そして夫。 手のかかる子供を3人育てているような気になってしまい、最近ではイライラしてばかりです。 そんな状態ですので夫婦仲はよくありません。怒鳴りあいのケンカはしょっちゅうです。一度、ケンカの末 顔面を殴られた事もありました。 私も日々のストレスで夫にあたってしまう事があり、夫が全面的に“悪い”という訳ではありません。 わかってはいるのですが、横で子供が泣いていても無視してテレビを見たり、 子供を連れて遊びに出かけられない夫などにもイライラしてしまうのです。 他にも、小さい事かもしれませんが不満が募ってます。 毎日こんな状態なら離婚したほうが気持ち的に楽になるのではないか? ・・と考えだしました。こんな私はわがままでしょうか? この場から逃げたい気持ちに多々なります。 もっと穏やかになって子供たちを育てたいです。 子供たちはかわいくて仕方がありません。 正直、どんな理由が離婚理由になるのかもわかりません。 私は離婚するべきじゃないのかも、わからなくなってます。 もし離婚したら沖縄に移住したいと考えていて調べているのですが、 障害児を抱えてのシングルマザーで、沖縄移住は可能なのだろうか・・・ 仕事のためにも資格を取ろうとしています。 仕事が決まれば、お金はやりくりできると思います。 ただ、沖縄の障害児の受け入れというものはどんな感じなのでしょうか? 障害児保育をしている園があるか、障害児のデイサービスなどは使いやすいか?など、どんな事でもかまいません! ご意見と情報いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 乱文、失礼しました。

  • pu-pi
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.4

重度障害の子供を育てている母親としての立場から、 お話させていただきます。 旦那様が 借金を繰り返すとか お金を家庭に入れないとか 浮気を繰り返すとか ギャンブル三昧とか へんてこな宗教にはまっているとか とてもじゃないけどこのままだと まともに暮らしていけないという場合を除いて なるべく離婚は避けたほうがいいと思います。 旦那様はまだお若いのでしょうか。 お子様はまだ就学前なのですね? 今はまだ小さいので何とかなっているところもあります。 やがてお母さんよりも大きくなり、 今まではひょいっと抱っこできていたことが できなくなります。 障害がどういうものでどういうサポートが必要なのかわかりませんが、 トイレや着替え、お買い物、日常のいろいろな場面で 男親が必要になってくるかも知れません。 役所や学校などなど、いろいろな手続きを公的機関で 行うとき、また要望など述べるとき 黙って座らせているだけで男がいたほうが スムーズに進むことがあります。 残念ながらまだ日本は女性の発言力が弱いという現実もあります。 つまり子供を育てていくにあたり 貴女だけが苦労することはないんです。 旦那さんだって親なのですから 言葉は悪いですが利用しなければ。 私も、周囲のお母さんたちも 「旦那なんてクソの役にも立たない」と言います。 ちょっとでも役に立たせるために 教育しないと駄目です。 糠に釘、暖簾に腕押し、分かります。分かります。 どうしても腹が立つこともあります。 でもぐっと堪えて。 次に福祉サービスの質についてですが 県市町村によって本当にいろいろです。 うちはよりよい質を求めて引っ越しました。 中堅地方都市から大都市へ、です。 ヘルパーの数、質、区役所窓口、児童相談所 全然質が違います。 沖縄の海や空に憧れてでしたら甘いです。(厳しくてごめんなさい) 今の住所に居ても可能な限り調べてみてはいかがでしょう。 やっぱりある程度の都市のほうが福祉は上です。 知人ですがお子様の障害のことで 離婚させられた方がいるのですが つまりお前の血のせいで、、ということで 子供とともに捨てられたわけですが 急だったので資格も仕事もなく 体を売って子供を育てています。 聞いているだけでやるせないでしょう? これから幼稚園なのでしたら なるべく保護者参観や運動会などに連れて行き 病院や児童相談所にも何でも連れて行き 貴女の苦労を共有できるようにしてください。 餌をまいてもいいですから (例えば帰りにスシ食べようとか) 怒らず、パパが来てくれると●●ちゃんも喜んでいるみたいね~と お世辞のひとつも言って 共有できるよう頑張ってください。 離婚は旦那さんのストレスからは解放されるかも知れませんが お金の苦労、子育ての苦労、生活の苦労 より多くのストレスが掛かってきます それらは全て旦那さんと共有するべき問題で 貴女が一人で背負うものではありません。 それと旦那さんの教育は10年以上かかります。 根気強く頑張って。応援しています。

pu-pi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 涙が止まりません。 なぜ止まらないのか分かりません。 maron-paiさんの的確な意見に現実の厳しさを再確認し、辛いのか、 maron-paiさんの優しさにホッとしたのか、 両方 当てはまると思います。 子供は2人とも就学前で、上の子が重度の肢体不自由と知的です。 医療的な介護は今の所 必要ないですが、日常介護は全て要します。 そして下の子はまだ小さく、典型的な特徴は出ていないのですが、おそらく発達障害があるだろうと言われています。勘は当たりました。 やはりこの子たち2人を一人で育てていくのは、簡単なことではないですよね。 わかってたつもりで夫を教育しようともしてましたが、最近は疲れてしまいました。 外出先で上の子を連れて歩けない夫。人の目が気になるようです。 何年かは「男の人だから、母親(私)よりは受け入れるのにも時間がかかるだろう」と思い、「ゆっくりでいいよ」と夫にも言いました。 しかし今だに受け入れてないのか?人の目が気になるようです。 上の子が入院しても、たまに病室には来るのですが、 「下の子との時間も欲しいから、少しだけ付き添い代わって」 と言っても代わってはくれません。 「(夫の)親に任せてるのだから大丈夫だ。」と言います。 大丈夫かとかでなく、下の子の寂しさも埋めてやりたいという気持ちは 夫には通じません。 上の子の食事に関しても「練習してよ」と言っても 「(上の子が)食べるのヘタだからイヤだ。」と言います。 療育にもやっと一緒について来たのですが、帰りにどうだった?と聞くと 「眠かった」と・・・。 ならせめて!と、下の子の入園式・園のイベントにも一緒についてきてもらったけれど、全て途中で抜けて車で待ってる状態です。 「おもしろくない」んだそうです。 隣でビデオを撮ってるお父さんがうらやましいです。 ビデオなんて撮ってくれなくてもいいんです。せめて関心を持ってほしいです。 すみません・・・愚痴のようになってしまいました・・・ やはり我慢でしょうか・・・上手く誘導できればいいんですが・・・ もう少し我慢強くないとダメですよね。 福祉は大都市の方がいいのですね。 今居る地域で、一人親になったときのシュミレーションをしてみようと思います。 本当にありがとうございます。 少し自分の気持ちに整理がついてきたように思います。

その他の回答 (6)

noname#99227
noname#99227
回答No.7

#2です。 本当にお辛い思いをされているのですね。 御主人の無理解さも読んでいて腹立たしく感じますし、あなたの努力にも頭が下がります。 もしどうしても、本当にどうしてもダメだったら離婚も視野に入れていいと思いますが、今一度もうしばらく、頑張ってください。 というのは、おそらく男が父親になるのには時間が掛かるのと、男って信じられないぐらい共感力がなく、想像力のない生き物なのです。 うちの場合も、私が先々を見越して色々心配をするのですけれど、「大丈夫や、平気や」となーーんにも考えていやがりません。色々順序だてて説明してもわかったような解らないような・・・ で、結局自分で痛い目に遭わないと理解できない。 経験していないことは解らないらしいんです。 ただ、それにもいいところはあって、余りに一人で考えすぎて不安に駆られていても、旦那は全然気にしていないので、まあ、なるようになるか、と半分諦めた気持になれます。 なるようになることもあれば、不安的中という場合もあり、まあ五分五分ですね(笑) ですから、下のお子さんの発達障害に関しては、勉強をして心構えをして、夫婦で取り組む課題なども少しづつ検討していけば・・・まああなたが伝えていくしかないでしょうが・・・なんとかなる、という旦那さんのおおらかさも助けになるように思いますよ。 それに、旦那さんの御両親も助けてくださるのでしょう? 療育には、沢山の大人がいろんな形で関わって、普通の子よりももっと大事にそだてなければなりません。 いくらでも助けは必要なんです。 離婚してしまえば、なかなか助けを求める事は難しいですよ。 今じゃないです、絶対に。 腹が立つ事も多いでしょう、今はまだ、旦那さんも発展途上だと思って、笑顔でこき使ってください。 療育の情報ですが、ウチは神奈川で、幼稚園の頃やはり、お子さんが重度の障害を持っていた人がいましたが、いろんな検討を重ねて手厚い療育が受けられるということで、都内ではなく横浜に越していかれました。大都市圏でも、福祉の程度は大分違うようです。 沖縄は、いずれ旦那さんに別荘を建ててもらって、家族で遊びに行きましょう。 諦めたら、そこでおしまいです。あなたが選んだ旦那さんです、きっと上手く行きますよ。

pu-pi
質問者

お礼

二度もお時間いただき、ありがとうございます。 本当にここで相談してよかったと思います。 アドバイス、暖かく心に響きました。本当にありがとうございます。 qwertye20さんのおっしゃられるように、 男の人・父親とはそういうものなのでしょうか・・・ 皆さまも苦労もされてるし、旦那さんを上手に操縦し、 うまく母親業をこなしているんだな…と感じました。 まるで自分だけが辛い思いをしているかのような気になっていたのかもしれません。 自分は理想ばかりが高くて、 療育や子どもの行事に積極的に来られている旦那さん方を見て、 うらやましかっただけ? それを理想としてる? それを当たり前だと思ってる? と、考えを改めなくてはいけないことに気づきました。 「本当にダメだったら離婚も視野に入れて・・・」 そうですね、そう思えば少し気が楽になりました。 今はお互いの両親には、頼めば助けてもらえる環境です。 ありがたい事ですよね。 離婚したら、今のようには療育に力を入れられなくなるという面でも 引っかかっていました。 仕事と家事と育児と療育。全てがおろそかになるのだろうか・・・? でもシングルマザーで頑張ってらっしゃる方もおられるし・・・ 頭の中は『でも・でも・でも』だらけでした。 ご意見をいただいて、「今はまだ」の時期のようで納得もしました。 もしもに備えて準備だけはしておこうかと思います。 資格を取っておこうと思います。 こんな自由なこと、助けがある今じゃないとなかなかできないですよね。 もっと賢い女の人になろうと思います。 現実をしっかり歩いていきたいと思います。 それと、神奈川と横浜でも福祉サービスは変わるのですね。 ウチの地域も聞くところによると、あまりいい方ではないらしいです。 離婚とは別に、そのことをもう少し調べてみようと思います。 沖縄に限らず、いい場所があるかもしれませんね。 大変貴重なご意見・アドバイス、本当にありがとうございました。

  • maron-pai
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.6

「お礼」ありがとうございました。 再度登場しました。 二人ともに障害があるとのこと。 また上のお子様は入院などもあるとのこと。 でしたら尚の事離婚は今ではありません。 ご苦労していらっしゃることは分かります、 分かりますがもう少し我慢です。 脅かすようで申し訳ないですが 就学時期が一番大変です。 上のお子様の時も 下のお子様の時もです。 普通の地域の学校ではなく 特別支援学校でしょう。 下のお子様はもしかしたら地域の学校かも知れませんね。 旦那様はまだ現実として受け入れていないのかも知れません。 母親でさえ、「これが夢だったら」と たまには思わずにはいられないのですから。 知人のお宅ですが 上のお子様が自閉症で 同居している祖父母からも 父からも家庭内いじめを受け 嫁である母親も自分の保身のため 同様に子供をいじめているという家庭があります。 その子の母親の愛情を求めて泣く姿を見ましたが それはもう心が潰れる様な悲しい声でした。 思い出すだけで今もじわっと来ます。 お子様たちが就学し、 生き生きと伸び伸びと生活できていて 貴女自身も同様に(ついでに美しさもキープして) お子様と貴女が家庭になくてはならない存在で それを旦那様が確認できたら、 断言します。旦那様は変わります。 それはお子様たちが中学か高校の頃かもしれません。 今の貴女にはずっとずっと先に思えるかも知れません でもね、その頃に父親が必要になっているかも知れませんよ。 その頃にはお子様たちは貴女よりずっと大きく成長されて いらっしゃるのかも知れないからです。 うちも全く、本当に全く駄目なクソ旦那でした。 小学1年のころ外で泣き叫ぶ子供に 髪の毛つかんで引きずり靴を履いた状態で腹に蹴りを入れました。 まだ小学1年の小さい子供にですよ。 殺してやりたいほど憎みました。 「もう二度とお前には頼まん!」と思いました。 でも一度や二度ではありません。 日常的にいろいろなことはありました。 重ねて言いますが 離婚はいつでもできます。 でも今ではありません。 旦那様の教育もやっていかなければなりません。 老婆心ですが少し気になったこと。 「練習しよう」はいい言葉ではないですね。 もしかしたら上から目線に感じられたかも。 「私じゃうまく行かないみたい パパやってみて。 うわ~すご~い、食べた食べた、 さすがパパだね、パパ大好きだもんね、うれしいね」 コレです、コレ。 言い方やり方変えてみて あきらめず何度もトライして。 100点満点パパなんて居ませんよ。 駄目でもともと。 せめてせめて生活の基盤を支えてもらいましょう。

pu-pi
質問者

お礼

本当に、貴重なご意見ありがとうございます。 ものすごくものすごく、考えさせられます。 すごく為になるご意見がいただけて、感謝いたします。 みんないろいろあって、頑張っておられるのですよね。 家庭内いじめのご家族には心が痛みます・・・。 悲しすぎます。 でも、現実として起こっていることなのですよね。 私は理想ばかりが高すぎるのかもしれません。 やはり夫はまだ受け入れてないのでしょうか・・・。 これから変わる、というmaron-paiさんのアドバイスですが 正直、半信半疑ではあります。(申し訳ありません・・・) ですが、お子様も大きく育ててらっしゃる先輩の意見は説得力があります。 もしかしたら・・・という気持ちが自分に少しだけ残ってることに気づきました。 就学問題についても、勉強になりました。 アテにはならない夫ですが、いないよりはいいという事のようですね。 夫にも子供に対する理想があったでしょうし、 まだ現実として受け入れるには時間がかかるのですね。 時間がかかっても受け入れてくれるのなら、もう少し待ってみようかな・・・ そうですよね、いつでも離婚はできますよね。 その間に何が起きてもいいように、資格をできるだけたくさん取って 自分の気持ちを落ち着かせてみようと思います。 “いつでも離婚できる”と思えば、なんとかやっていけるかもしれない、 という気持ちも芽生えてきました。 その為には やっぱり「上手く教育」ですね。 賢い女の人になりたいです・・・。 私は意地っ張りで誘導が下手です。 「上から目線」でいつも頼みごとをしていると思います。 私もまだまだですね・・・ これを期に、考えを改めてみようと思います。 本当に本当に、感謝いたします。ありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

h-kazugonですお礼文へ >ただ周りから理解されないここから逃げたいだけなのかもしれません。 でも逃げられるなら、3人で強く生きていきたです。  地域支援を得るには地域へどれだけ溶け込むかです、沖縄とは地域の付き合いも濃い地域です。  自分の心を閉ざして方を受け入れる程甘く無いのも地域です、心開くから回りも支援をしてくれる。  貰う事ばかりを期待して移住なら大きな間違いです、自分の現実を知って貰う事、家族がこうした障害有る子ども居ますとカミングアウト出来ての上です。  自分こんな問題有りますけど・・・・障害1級なら最高の自立支援法での支援です、ヘルパー貰う時間も限度枠超えた時誰も頼みかと言えば地域の支援です。  心閉ざす方には誰も介入は無いです、誰も支援しません。  そんな現場を何度も見て居ます、逃げる意味での沖縄何も意味は無いです。  障害有る事を隠蔽するなら何処でも同じです、家族会とか当事者間でピアカウセンリングも同席して同じ悩みを持つ当時者との同じ思いを共有出来る場をどう求めるかです。  それには自分から介入しない限り同じ轍を踏むだけです、心開きとは現実を見届ける勇気です。  離婚して地域に入る迄どれだけの時間が掛かるかです、同じく離婚者ですけど、離婚だけでも誹謗中傷を受けて居ます、子どもにも辛い思いをさせて居ます。  逃避先でどう心を開示出来るかです。

pu-pi
質問者

お礼

引き続き回答ありがとうございます。 自分の心を閉ざして・・・確かにそうかもしれません。 下の子の障害の可能性の事はまだ人には言ってないし、 自分の両親にもまだ伝えてはいません。 悲しませたくないからです。はっきり診断が出てから伝えようか・・・ と今はまだ迷っています。 上の子の障害は隠してるつもりは全くありません。 どこへでも連れて行きます。どこへ行っても興味の目で見られますが、 私にとっては普通の子供と同じですから。 隠すことはしません。 いろいろな障害を持つ子の母の会にも参加していて、仲良くしていただいてるママさんもいます。障害については同じ悩みを持つ者同士 共有できております。 逃げるというのは“自分の気持ち”からと、 下の子の障害の可能性を夫に話したら、 「大丈夫だろ」と真剣に取り合わない夫から、でしょうか。 夫は下の子の障害について全く理解していません。 「大丈夫だろ」で生きていけるような障害ではありません。 これから本人が生きづらさを感じるハズで、それを理解せず 出来ない事を「なんでできないんだ!」と怒られても、子供がかわそうです。 そういう“障害”だからできないんです。 そんなこれからが目に見えていて、苦しいです。 私は「できなくてもゆっくり・・・」って、穏やかに育てていきたいと考えていました。 h-kazugonさんは経験者なのですね。 だから現実の厳しさがよくわかるのですね。 子供に辛い思いですか・・・ このまま辛い思いをさせるのか、一人親として辛い思いをさせるのか・・・ やっぱりまだ悩んでいます。 しかし、少しづつですが、自分の気持ちは整理つき始めています。 本当に貴重な時間、ご意見ありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

他の回答者さんも書かれて居ますけど何故沖縄ですか、実家がそちらならどうぞですけど・・・・  障害児を抱えてシングル生活、もっと劣悪しますけど・・・・  普通の結婚生活でも大変なんです、これをシングルで生活する等どう支援を取るかです。  支援学校の帰宅後家で一人留守番出来ますか、目が掛かる気を掛けて欲しいから支援家庭のヘルパー介入して居るんですけど・・・  障害も色々です、知的で療育手帳Aランクなら先ず難しい所ですけど・・・・(そんな基礎知識あると思いますけどね)  自立支援法で公的支援は行く届くなら東京都では無いんですか、医療費も無料から一部負担まで都道府県各行政如何です。  何故沖縄か、余り雇用率も良くない県と報道で出ますけどね。

pu-pi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なぜ沖縄なのか、といいますと、うまく説明できませんが 好きな土地で、子供をのんびり育てたい・・・・ 沖縄の人柄と、こどもたちの教育も、うちの子供には合っているんではないか? と思ったのです。これも実際 住んで体験してみないとわからないことなのですが・・・ 観光と情報だけでそう思い、沖縄に住めたらな。と考えています。 上の子は肢体不自由1級ですので、一人で留守番はできません。 全介護が必要ですので、福祉サービスは使えるだけ使いたいと思っています。 障害児保育・デイサービス・日中一時・短期入所・ヘルパー・・・などで補えるなら 沖縄に住みたいと思っています。 そして、下の子にもどうやら発達障害系の障害があるようで、それが一番の決め手になりました。 ただ周りから理解されないここから逃げたいだけなのかもしれません。 でも逃げられるなら、3人で強く生きていきたです。

noname#99227
noname#99227
回答No.2

沖縄は止めた方がいい、なぜなら産業が観光に関わるものがメインで、安定した雇用が余り望めないからです。 また、土地柄人間同士の繋がりがとても強いので、観光でしばらく滞在する場合は楽しいようですが、いつまでたってもよそ者です。 障害児に対しての手厚さについては解りませんが、福祉は税から使われるものですから、県民所得が低いのにそちらに対して潤沢にお金が使われているとは余り考えられません。 移住もいいですが、本土になにかきちんと収入の当てがあって、ネットなどで集金ができるなどでないと、生活は難しいと思います。 現実をよく見てください。 旦那さんが余り使い物にならないようですが、給料はちゃんと運んでいるんですよね? 障害児がいて小さい子がいて、夫が働かないわDVだわなら状況は違いますが、今離婚を考えるのは余りにも無防備です。 夫婦も含めて人間関係というのは、鏡に似ていると思うのですね。こちらが微笑んで向かえば鏡の向こうに写る人間も、微笑を返してくれます。歩み寄っていけば、向こうも近づいてくる。 それと同じで、旦那さんを何か変えていきたければまず、あなたが変るしかありません。 最初からトゲを含んだ口調で子供の世話を頼まれても、もともと男は子供の世話なんて下手だし好きな人ばかりじゃないんですから、ムッとして何もしてやるもんか、ってなりますよ。 いちいち全部やり方を教えて、お願いして、褒めて感謝して、パブロフの犬じゃありませんがそれを何度も繰り返してやっと、自発的にやる事ができる人もいるんです。 あなたは自分の状況を察して、旦那さんから進んで色々やって欲しいのでしょうがそれは「無理」です(笑)ちゃんと口に出して頼んで、やってもらえたらお礼を言う、それから始めてください。男は全然わかってませんよ。 その手順をすっ飛ばして、何もやってくれないと不満を言っても「何をやっていいのか解らない、頼まれてないんだからやる必要はない」と感じてますよ。 あなたも旦那さんだけが100%悪いわけじゃない事は、薄々わかってますよね?少し気を落ち着けて、旦那さん操縦法を身につける努力をしてみてください。

pu-pi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 沖縄の職業状況というものは、自分でも調べてみたのですが、 「厳しい」というのは承知で、医療・福祉の資格を取ってから移住しようかと考えています。 お金の面では、贅沢はもちろんしないことで計算して、なんとかできそうに思います。 福祉の方はqwertye20さんがおっしゃられる通り、確かに全国一低所得の県で手厚い福祉を望むことはむずかしいですよね・・・そこにも気づいていませんでした。ありがとうございます。 そしてアドバイスも併せて、ありがとうございます。 私が変わらなければ・・・ですよね・・・。 わかってはいるのに・・・・。 初めはトゲのある頼み方ではなかったんですが・・・ 毎回毎回 同じ事を言ってる自分にも、毎回 同じ事を言われないとできない夫にも、うんざりしてしまって・・・。 最近はあまり頼むことは辞めました。最低限の場合のみ言うようにしてはいます。 それでもやはり夫婦生活をうまく続かせようと思えば、 それを繰り返すしかないんですよね。 しかし、この先 何十年も この状況を続けていく自身がありません。 結婚とは我慢。とはこのことなのでしょうか・・・ すみません、もう少し気持ちの整理をつけてからカキコミするべきでした・・・ うまく書けなくて申し訳ありません。 ありがとうございました。

回答No.1

沖縄なんて行ったら暑さで余計イライラするだけじゃないでしょうか? そして失業率の高さから仕事も無く、時給も安くて生活なんでできません。 離婚や逃避すれば全て解決すると思っているようですが、世の中はそんなに甘くありません。

pu-pi
質問者

お礼

私には厳しい回答ですが、とても考えさせられる意見でした。 本当にありがとうございます。 『離婚や逃避すれば全て解決すると思っているようですが』 と、elixir_200さんのおっしゃられる通り、実際その考えで逃げようとしているだけなのかもしれない。考えがまとまっていない自分にも情けなさを感じています。 でも、逃げることは悪い事なのか、この場から逃げたとしても 新しい場で新たな気持ちで生きて生けるならいいのではないか? そんな事を毎日考えています。 すみません・・・きちんと自分の気持ちをまとめられない状態でカキコミをしてもダメですね。 すみません・・・。

関連するQ&A

  • 離婚したくないのですが、夫が調停離婚申し立てを。

    ここ1週間程前から、本気で離婚したいと言われました。 理由は私とは価値観が違いすぎる。そしてそれによる喧嘩が毎日のように。それが耐えられないと言われました。 子供がまだ6ヶ月なのですが、親の喧嘩はその子への影響あると夫が判断したそうです。 確かに何かにつけて喧嘩でした。煽り合って、いつも話し合いにならない状態でした。私にも原因はあります。例えば、夫が、風邪で寝込んだときに私が優しい言葉をかけてあげなかったこと。毎日3食ご飯を作る事ができなかった事。です。反省はしています。ですが、夫は反省していません。自分が全て正しいと思っているようなのです。 そして、何かにつけて私とは話にならない。と話し合いには応じようとしません。顔をあわせたら絶対喧嘩になると言って。私は今となっては喧嘩する気は全然ありませんが話を聞いてくれようとは一切しません。 そして、夫はいよいよ出て行ってしまいました。子供がインフルエンザの時に夫は、またもや喧嘩になるからそれを子供に見せたらいけないからと自分の意思を優先させて出て行きました。 その後、夫からメールがあり、離婚調停の話と、子供の親権は俺になるんだ。などの内容でした。私はそれよりもなによりも、喧嘩はしないから離婚したくないんです。 ただ、夫を愛しているかと聞かれると正直分かりません。 ただの情なのか愛情なのか執着心なのか。 ただ、1つ分かっている事は、子供をこのような理由で片親にしたくないという気持ちがあると言う事です。 このような感じでの離婚は夫が申し立てをして調停になれば認められてしまうのでしょうか。 私が離婚しませんと言えばそれは通ってしまうのでしょうか。 そして復縁は不可能でしょうか。ご意見、アドバイスを頂けますと幸いです。

  • 離婚しないほうがいいのか。

    私には子供が3人います。9歳、5歳、2歳です。 上の子しか、まだ子供がいなかったとき、浮気をされましたが、片親しかいない子にしたくなかったので、離婚はしませんでした。 その後、頑張ってお互いに夫婦として過ごし、子供も二人目、三人目とできました。 いまでも、裏切られたという気持ちは少しも薄れません。夫とは意見があわないことがいっぱいあります。最近は嫌だと思うことばかりです。でも、上の子は、私達が喧嘩するのが嫌だと思うので、喧嘩にならない様に必要最低限のことは話さないようにしています。 夫に暴言をいわれても、我慢してきました。 でも最近、離婚したい気持ちでいっぱいです。 でも、上の子は離婚してほしくないといいます。子供の為に離婚しないほうがいいのでしょうか?

  • 夫から離婚をしたいと言われた。

    結婚歴3年、子なし、私(26歳)夫(26歳)です。 去年の年末に夫から「離婚したい」と言われました。 夫とは日々ケンカが絶えず、お互いに参っていましたが、色々生活の工夫などをしてきました。 夫も頑張ってくれていたと思います。 しかし去年の暮れに、ケンカをして夫が家を飛び出し実家に帰ってしまいました。 「もう帰らない、離婚する」の1点張りで、とうとう電話やメールにも返答が無くなり音信不通になりました。 でも話さないことには何も進まないので、夫の実家に行き、話し合いをする約束をして、ようやく話す機会が持てました。 話を聞くと、離婚したい理由は「性格の不一致、精神面の限界、一緒に居たいと思わなくなった」という事でした。 ちなみに女性関係ではないと思います。 「積み重ねてきたイライラが爆発した、もうやり直せない」と言っています。 愛情が無くなったのかを聞いたところ「愛情が0になったわけじゃない、愛情とは関係ない」とも言っていました。 確かにケンカばかりの毎日で私も何度も離婚しようかと考えたことがあります。 だけどやっぱり、もう一度頑張ってみようと毎回思い、続けてきました。 今でも夫ともう一度、やり直したいと思っています。 私の気持ちを伝え、とりあえず家に戻ってくるように説得して、夫は戻ってきました。 しかし離婚したい気持ちは変わらないようです。 数日したら気持ちが変わるかなと期待したのですが、「離婚する、離婚するまでは家に居る」と言い、気持ちは変わっていません。 もう夫の気持ちは変わらないのでしょうか? 修復は出来ないのでしょうか? 修復するとしたら、どんな事をすれば良いでしょうか? 老若男女問わず、色々な方の意見を聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 夫から離婚したいと言われました

    夫とは結婚して、まだ1年経っっていません。5カ月の子どもがいます。 年始に夫から、離婚したいと言われました。 原因は私にあります。 私は喧嘩をする度に、離婚離婚と口に出していたので夫も言われる度に離婚した方が良いのだろうか・・・?と悩んでいたそうです。 それが溜まり、遂に夫から離婚を言われました。 夫から言われた離婚したい理由は主にその事なのですが、私自身、夫に対してヒドイ事を沢山していたなと思いました。 ・夫は浪費家です。私が口うるさく言いすぎた ・子どもが生まれ、夫婦の時間が減りコミュニケーションをとる時間が減った ・産後苛々が凄く、些細な事でも夫に文句を言ってしまった ・浮気をされてから、携帯チェックを私がするようになった と、夫を思いやる気持ちが欠けすぎていたな。と言うのが気持ちです。 また私が軽い気持ちで離婚を口にした事も原因です。 夫の事は大好きですし、子どももいるので私は離婚したくないのです。 ちなみに夫はバツ一です。 話し合いをした時には、子どもに会いたい(前妻との子)と言われ、(離婚を機に会わない事に夫が決めたようです) 離婚したら息子にも会わない。と言われました。 どうやら前妻との子と同じ条件にしたいようです。 そして話し合いの結果、2ヶ月間私にチャンスをくれました。 チャンスはくれたものの、最近の夫の口癖は『気持ちは変わらないけどね』です。 私は2カ月チャンスをもらったので、今までの自分の行動、発言を反省して直していけるよう努力していますが、それからの夫の態度は素っ気なく、無視されたり、お弁当を持って行ってくれなかったり、夕飯を食べてくれなかったり、連絡しても無視されたり、今までの約束事は全てやらなくなっています。 一番嫌な事は、離婚する決意をしたからと、子どもに一切触れてくれなくなりました。 子どもが笑いながら夫を見ていても無視、今までしてくれていた抱っこやお風呂、ミルクなど何もしてくれなくなりました。私達夫婦の問題なのに、子どもと触れ合ってくれないなんて可哀想で毎日涙が出ます。 今私はどうすればいいのでしょう。 夫の前では、今までの自分を直そうと明るく振舞っていますが、実際今の私は何をすべきなのか分らなくなってしまいました。 結婚して1年も経っていないのに離婚をしようと決意させてしまった私が全ていけないのですが、どうしても離婚したくありません。 そんなにすぐ夫の気持ちが変わるなんて思っていません。 それでも少しでも良い方向に向かってほしいなと思っています。 よく分らない文章になってしまいましたが、何かアドバイスお願いします。

  • 離婚したくない。

    初めて質問させて頂きます。 私は、結婚して9年になる主婦です。私、夫共に29才、子供が3人(8才、6才、0才)居て、3番目が先月産まれたばかりです。 相談ですが、ここ1週間ほど夫とは会話が余り無い状態が続いて居ました。理由は、最近夫の愛情が感じられず、何をしても素っ気ない態度をとられ、正直どう対応していいのか分からなくなり、私が夫を避け始めたのがキッカケでした。その間、夫は毎日家に居るのが退屈そうで、疲れている感じでした。 その状態を見た一番上の子が、心配して「ママ、大丈夫?」、「怒ってる?」と声を掛けて来るため、このままではいけないと、昨夜夫と話し合いをしました。 そこで夫は、「もう私の事は好きではない、嫌いかどうかは分からない」、「子供がいなければ離婚してた」、「今は、自分でもどうしたいか分からないけど、このままの状態では、一緒には居られない」と言われ、「気持ちの整理がつくまで、待って欲しい」と言われました。 理由は、私が動かない事(あれとって、これして等、使われるのが嫌だった)や、私のワガママらしいです。 今までは、喧嘩して、私が離婚を言い出しても、「離婚だけは絶対しない」と言い、つい最近まで「大好きだよ」とか「ずっと一緒に居ようね」等と言ってたのに、突然です… 私は、夫が大好きで離婚は絶対したく無いです。 長くなりましたが、私に対して愛情が無くなった夫とやり直す方法はあるでしょうか?離婚せずに済むなら、私の悪い所は全て直すつもりです… 私はこれから、夫とどう向き合えばいいのでしょうか?皆さんのご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。(文章が分かりづらいかもしれませんが、お許し下さい。すみません)

  • セックスレスで離婚を考えています。

    セックスレスで離婚を考えています。 夫(34) 私(27) 長女(4) 次女(2) 1年位前から、夫とSEXをするのが嫌で悩んでいました。 去年の年末位まで、嫌とは打ち明けられず、我慢してましたが、今年に入ってから、どうしてもSEXをするのが嫌で断っていたら(それでも、2週に1度はSEXしてました)夫がキレてしまって大喧嘩になり話し合って原因は何か考えました。 その原因と思うのが、一年前位にSEXの時、夫が玩具を使うと言い出して、嫌だと言ったら、怒り出して喧嘩になった事がありました。 その後も、1~2回使われましたが、またキレられるのが嫌で我慢しました。 その事がきっかけでSEXが嫌になったんじゃないかと思います。 その事を夫に話し、SEXが嫌って気持ちが戻るには時間がかかると思うから、待っててくれない?とお願いしました。 しかし、夫はいつまで待てばいいのか?その内愛情も冷めると言って話し合いは一方通行でした。 その後、求められては断って夫がイライラし、喧嘩になるというのが続き(その間、2週に1度はSEXします)、「情緒不安定になるしイライラしてお前を殴りそうになる、離婚を考えるしかないのか。お前は、離婚の事どう思ってるか」と言ってきました。 私は、正直に「少しは離婚を考えたりもする」と言ったら、自分が離婚という言葉を出したにも関わらず、俺が言ったのは嘘だと言い出しました。 私に離婚って言わせたかったんじゃないかと疑いたくなりました。 その時の話し合いでは、お互い歩み寄る努力をしようとなったのですが、どう努力したら気持ちが変わるのか未だに分からず昨日もキスすら嫌で喧嘩し、お前が離婚したいなら離婚だと言われました。 夫は、子供達を手離さないつもりのようです。 私も、子供達と離れるなんて考えられません。 親権を取るにはどうしたらいいのでしょうか。 因みに、夫は3日に一度の24時間勤務で、そんな中子供達を育てるなんて無理だと私は思っています。 気持ちを文にするのが苦手で、分かりずらい文面をお許しください。

  • 産後11ヶ月 離婚したい

    産後11ヶ月になります。 産前、夫との仲は良かったのですが、産後から狂い始めました。 産後にちょっとしたゴタゴタ?があったのが原因かと思われるのですが…。 何度も何度も喧嘩して、話し合いをしましたがその度に離婚したいと口に出すようになりました。 夫はしたくないと言います。 私が悪いのもあるのです。 ちょっとした事で凄くイライラしたりして、夫に対して尊敬とか感謝の気持ちももてなくなってしまいました。 夫婦生活も全くありません。触られるのが嫌です。 夫はマイペースな人で、何するにも遅くて…それが私をイライラさせます。 11ヶ月の子どもは世間でいう育てにくい子です。 そのストレスなどもあります。 喧嘩したりすると、突発的に何かをしたり、してしまいそうになります。 赤ちゃんには手をだしてません。 自分の頭を殴ったり、物を投げそうになったり、気が狂いそうになります。 こんな自分が凄く嫌で、それもまたイライラします。 赤ちゃんの為にも離婚したい。 でも、仕事もしていないし、お金もない。 実家はあるが、ある事情があり帰れない。 こんな場合はどうしたら良いんでしょうか?

  • まだ新婚ですが離婚を考えています。

    まだ新婚ですが離婚を考えています。 24歳 結婚して半年程です。妊娠7週目でもあるのですが、夫に対しての気持ちがわからなくなり、体調不良だった事も兼ねて今実家に戻っています。 私の気持ち次第で今後が決まる事になっていて、決まり次第夫に連絡することになっています。 元々、喧嘩が多い二人ではありました。ですが二ヶ月前お互いに反省し態度を改めたため改善されてきていました。 しかし私が妊娠してからつわりが酷くなり、イライラして夫と喧嘩するごとに過剰なまでに責めてしまっていました。 一日中家に一人で、常に気持ちが悪く自分をコントロール出来なくなっていたんだと思います。 そんな中義母に私が怒られる事があり(こちらまで出向いてくれた際つわりが酷く義母に会えなかった事でダメな嫁だと言われました) 味方をしてくれなかった事や今までの積み重ねでお互い暴言を吐きました。 私はどうしても納得出来なくて、彼がもう喧嘩をやめようと言っても聞かずにしつこく怒っていました。 もう収拾がつかなくなり離れようと決まったのですが、私が実家に帰る朝には夫も元の優しい夫に戻っていて「気をつけてね。何かあったらすぐ言ってね。愛してるよ。」など言っていたのですが、 その日の夜、用事があり実家から電話をかけたらまた不機嫌になっていて喧嘩になりました。 私がまたイライラ怒鳴っていて夫も同じようになっていました。 もういい加減にしなさいと親が電話に代わり夫と話し合ってくれました。 夫からの意見は、 ・こんな事の積み重ねでいっぱいいっぱい。 ・私の事が好きかわからなくなっている。 ・でも凄く大切だから彼女の意見を尊重したい。 ・もし別れる事になっても戻って来てくれると信じている。二人の絆を信じている。 など言っていたそうです。好きかわからないのに、戻って来てくれると言ったり、よくわからないのですが…どういう事なんでしょうかm(__)m 私も離れてホッとするばかりで戻りたいという気持ちが今ありません、、 今までも散々喧嘩をし親まで怒らせ(義母はまだ許してくるませんし私の親も呆れています)この先上手くいくのでしょうか… 皆さんはどう思いますか? (子供はどんな結論にせよ守っていきます) 長文読んでいただき感謝しています。

  • 性格の不一致、夫の暴力で離婚を考えてます。

    性格の不一致、夫の暴力で離婚を考えてます。現在、結婚5年目、1歳7ヶ月の娘がいます。 私たちの夫婦喧嘩の理由は、だいたいが些細なことです。 それなのに、夫が暴力を振るうほどの大喧嘩に発展することが多々あります。 私は夫との性格の違い、考え方の違いに、どう対処したらいいのか悩んでいます。 私は、もともと感情的な性格で、よくイライラしたり、すぐに機嫌が直ったりし、子供っぽいところがあります。夫は、その逆で、あまり感情を表に出すほうではありません。ただ、自分の意見を絶対に曲げない頑固な面があります。 私たちの喧嘩にはパターンがあり、同じことの繰り返しです。 今までは仲直りしてきましたが、根本的な問題解決はしてきていないと思います。 昨日、外出先で夫が言った一言にカチンときた私は(理由を話さず)「もう帰ろう」と言いました。 【理由:パチンコで自分お小遣いをすっかり使い果たし、数ヶ月分も小遣い前借している状態で、 「今度の休日出勤の手当(休日出勤は1年に1~2度程度)は俺の小遣いにしてもいい?」と言ってきた。私にしてみたら、いつも安月給でやりくりするのが精一杯なのに、まだ自分のお小遣い(パチンコするお金)が欲しいの?少しくらい休日出勤手当てが入るからおまえの好きなもの買ったら?とか、生活がラクになるだろう?とかそういうこと思えないの!と腹が立った。】 夫は「急になぜ?」と言ったので、私は「あなたの一言に気分を悪くした(理由を話す)」と言いました。すると、「なんでそんなことで怒るんだ!」と激怒。そして、激怒する夫の態度に私も激怒し、私は娘を連れてその場を立ち去り、結局別々で帰宅することになりました。 帰宅後、冷静に話し合いをしようとすでに帰宅していた夫に話しかけましたが、あっという間に口論となり、ついには夫は暴力も振るいました。私の頭を平手で殴り、首を鷲掴みし壁に押し当て、「殺すぞー」と怒鳴りました。私の頬と首に4~5箇所の引っかき傷ができました。 夫の意見は、あんなこと(私がイライラした理由)でイライラする気持ちが理解できない。俺が逆の立場であれば絶対イライラしない。イライラしたお前が100%悪いの一点張りで一歩も引きません。私がすべて悪く私が謝る以外に「問題解決」は存在しません。 ですが、イライラしたのには理由があって、その原因はあなたなんだから、少しは理解して欲しい。そして、いかなる理由でも暴力に出るのは卑怯なのでやめて欲しいというのが私の意見です。 確かに、私が夫に対して感情的にならなければ、夫が突然怒ったり八つ当たりしたりすることはありません。だけど、私が感情的になるのには理由があるし、またその表現の仕方は私の個性でもあると思うので、夫が良くて私が悪いというものではないと思います。 今までに、喧嘩するのがいやで自分の感情抑えるべきだと努力したこともありましたが、それでは私の人格が壊れてしまいます。 今まで喧嘩のたびに何度も話し合ってきましたが、同じ理由での喧嘩、同じ結末、なんとなく仲直りの繰り返しです。喧嘩のたびに、とても傷つきます。もう疲れました。 どうすれば良いのでしょうか? 離婚すべきなのでしょうか?

  • 別居が続けば離婚は必ず成立しますか?

    3月初旬に夫から離婚を言い出されました。 結婚12年、夫婦でペンションを9年経営しています。 喧嘩もしてきたし、こちら側の不満もたくさんありますが、 仲良くやってきたことも沢山あります。 子供は3人(10歳、5歳、1歳)います。 下の子が生まれてから育児に協力してもらえず、私はこの1年4か月多少なりとも イライラをいつも抱えていました。それに加え秋からは主人が更年期のような 症状で、非常に怒りっぽい。(本人も自覚しています) 些細な理由で大きな喧嘩が何度かありました。 そして3月初めに「離婚してくれ、もうお前とはやっていけない」です。 離婚したい理由は価値観の違い。 私は夫が絶対言ってほしくなかった事を言ってしまった。 「パパは自分が遊びたいから(楽したいから)私に仕事を振っているんでしょ!」 です。(夫はは自分がいっぱいいっぱいだから妻に仕事を振っていたつもりでした) 主人からしたら、一生懸命必死にやってきた商売。 経営はそこそこうまくいっています。 それも主人が頑張ったからでもありますが、私だって必死にやってきた。 (不満は夫にたくさんぶつけてきましたが。。。) 私も「もうこんなの嫌だ!離婚したい!」と思ったことが何度もありますが、 子供達はまだ小さいし、この人を選んだのは私。何より大好きで結婚した旦那さん。 下の子がもう少し大きくなって少し手が離れれば、また仲良くやっていける。 という気持ちがあり、離婚には同意できません。 一般的に離婚の理由に挙げられるような、不貞行為、DVなどもなく 先日こちらで伺った時も、私に離婚の意思がなければ離婚はできないと アドバイスをいただきましたが、 「お前の同意がもらえないなら、財産を半分に分けて別居する」と言われました。 ペンションやっているのに、一人で出て行って、仕事のときだけ通うつもりなのか??? 話をするとどんどんこじれるので、その辺は詳しくは聞いていませんが、 別居が長く続くと、これも離婚理由になると聞きました。 特に重大な離婚理由がない場合でも、 夫が出て行って別居になって何年か経てば、離婚理由として認められ、 こちらは離婚意思がなくても、調停?で離婚が成立してしまいますか? 但し、ペンションを経営している以上、私が出ていかなければ 主人がペンション経営まで放り出して出ていくとは思えないので、 結局一緒にやっていくと予想しています。 これでも婚姻関係は破たんしているとみなされますか? 主人が出ていかないなら、無理やり私を追い出すことはできないですよね? 主人は離婚カウンセリングも受けたようで、 「考えが幼稚」「器が小さい」「考え方が歪んでいる」みたいなことを言われたようですが、 誰が何と言おうと、「俺が我慢できない理由だからもうやっていけない」 と言っています。 もう私が何を言っても、前向きには考えてくれないと思います。 全てその場しのぎにしか聞こえないはずです。 明日、私も夫婦修復のためのカウンセリングを受ける予定ですが、 この3週間ほど、話をしてもこじれるばかりで、 もう夫が勝手にやっていくのを放っておくしかないのかな? とどうにもならない気持ちでいっぱいです。