• 締切済み

都内で教育関係の資格が取れる大学

短期大学出身の者です。この度、子供とかかわる仕事に将来つこうと、 大学への編入を考えております。しかし昼は仕事のため、 通信教育か夜間を探しており、質問させていただいた次第です。 取りたい資格は、単位認定で取れる保育士資格の他、学童保育厚生員。 障害児童に関する資格などです。 しかし私はそこまで頭がよくなく、私立の短大(偏差値40あるかどうか・・)の卒業ですし、仕事もしてるため卒業まで無理なく進めていける大学を希望しております。また、短期大学ではITビジネス関係の学科でした。短大の単位を最大限に持ち越せたらな・・・と考えております。 都内で私に合うような大学はありますでしょうか? 是非参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

確か明星大学とか有名だったような気がします。 明確ではないんですが↑はたしか大人気なしごとですよね。 であれば、頑張って国立狙えばどうでしょうか。 変に楽に資格を取ってしまうと [資格は取ったけど仕事が///]と言う自体に陥るかもしれないです。 それだと資格や努力やお金や時間がすごく無駄ですよね? 逆に「国立に受からなければ辞める」と言う割り切りもできますし。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

関東地方で、保育士を取得出来るのは、 ・東京福祉大学通信教育部 ・聖徳大学通信教育部 があります。 でも、やはり、学校は、家から近いところを選んだほうが良いでしょう。 通信教材での学習を終えたあと、 日曜日に、「単位修得試験」という、中高の期末試験のようなものを 受けなくてはいけません。 また、保育士の科目の中には、 「小児栄養調理実習」「児童体育実技」「ピアノ実技」「図画工作演習」 といった実技系の科目もあります。 これらの科目は、当然、 通信教材の学習で、すませることが出来ませんので、 夏・冬・春休みに、 1科目につき、午前9時から午後5時まで3日間、通信制の学校へ通って授業を受けることになります。 そのため、一度も学校へ行かずに、保育士資格を取得して、卒業することは、出来ません。 その他、 「保育実習I」「保育実習II」 という科目もあります。 「保育実習I」→保育園へ、平日4週間通って、保育士の仕事を体験します。 「保育実習II」→児童福祉施設へ、平日2週間通って、保育士の仕事を体験します。 この2つの校外実習は、実習先の施設が実習日時を決めます。 「実習の日と、自分の用事が重なったので、実習を他の日に変えて下さい」 といった、実習生の希望はいっさい通りませんので、ご注意下さい。 実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところが多いので、 校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。 また、基本的に、保育士の学校では、 「ピアノ実技」という科目があります。 卒業するまでに、 「楽譜を全く見ないで、童謡を、歌いながらピアノで完璧に演奏する」 というレベルが要求されます。 そのため、家の近所の、ピアノ教室に通うなどして、ピアノを練習する時間も必要になると思います。 そういうことを考えると、 やはり、家から近い学校を選んだほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 通信教育か夜間部で保育士資格をとろうと

    こんばんは。私は短大卒の男です。児童厚生員を目指すため、 保育士資格を取ろうと、大学へ3次編入を考えております。 自分は東京住まいですが、夜間部を調べたところ、聖徳大学 (女性のみ)、埼玉大学あたりしか見つかりませんでした。 できれば、大学士号もとりたいのですが、他に適当と思われる大学は ありませんでしょうか? 聖徳大学通信教育部は、短大の学部関係無しに62単位認定していただけるようです。ですが、30日の実習の施設の斡旋が無いとのことですが、 通信教育で保育士資格を取るのは並大抵の努力では難しいでしょうか? 昼間は働いております。今私に最適な方法として、皆様のアドバイスを 頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 編入後の認定単位について。

    短期大学卒業後、去年の四月に四年生大学に三年次編入しました。 思っていた以上に入学後の単位認定で科目が認定されず困っています。認定されたのは一般教養科目くらいで、専門科目は認定されませんでした。私は短期大学は教育系短大で初等教育コースと言う所で、幼稚園教諭二種免許を取得し、幼稚園教諭一種を取得の為編入しました。大学側の理由は 「ここの大学は保育の分野にあたり、行っていた短大で初等教育コースに在学していたから。」 と言われ、保育士免許を取得している他の編入生は最大まで単位認定されています。(ちなみに私の行っていた短大では同じ学科に保育コースと言うのもあり、幼稚園教諭必須科目などの講義はに一緒に受けていました。今在学している学科は保育士、幼稚園教諭一種が取得できるようになっていて、幼稚園教諭のみ取得予定です。) 実際講義を受けてみると、短大の時と同じ名前の科目はやはり内容も同じです。このままでは二年で卒業が出来なくなってしまう可能性もあり、大学に上記の理由を述べ問い合わせたところ「仕方が無い」と言われただけでした。経済的理由で二年以上の在学が難しいので、これから認定単位を増やす方法はあるでしょうか? 説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 大学編入学の単位認定について

    私は、某短期大学の通信教育課程を卒業した者です。 これから、日大か法政大の通信教育課程3年次に編入を考えています。 その場合、教養科目32単位一括認定、専門科目32単位一括認定とか、外国語個別認定などとなっていますが、この一括認定とは、1科目1科目の内容をバラバラに照らし合わせるのではなく、某(短期)大学それぞれの卒業必要単位=教養科目16単位・32単位をまとめて認定すること捉えていいのでしょうか? また、私の卒業した某短期大学では卒業必要単位=教養科目16単位になっており(短大では1科目=2単位の科目がほとんど)、一括認定の場合、16単位→32単位(編入する大学)になると捉えていいのでしょうか? どなたか、短期大学から大学へ編入された方の実例を教えてください。

  • 短期大学栄養科の通信教育はあるのでしょうか?

    私は大阪にある短期大学、栄養学科に通っておりましたが、その後モデル業が忙しくなり学校に通えなくなりました。 ですが先生から「もう少しで一年。一年分の単位を取っておけば、後で東京の短大の栄養学科に編入出来るから、頑張ってもう少し通いなさい」とアドバイス頂き、「一年次終了」という「一年分の単位は取った」という形で短大を辞めました。 仕事を引退した今、どうしても短期大学卒業が欲しい!と思うのですが。。 現在25歳。 19、20歳の子たちの中に混じって勉強をするのは少しパワーがいりますし、通信の方が学費もずっと安いと聞きました。 ネットで調べているのですがいまいちきちんとした情報がつかめずにいます。 通信制、二年の短期大学で栄養学が学べる所は東京にあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら是非お力になって下さい。宜しくお願い致します。

  • どちらの大学…

    将来幼児教育・保育の仕事につきたいのですが、 大学に迷っています。 ◆N大学 ・4年生大学 児童学科 ・幼稚園教諭1種・認定心理士取得可能 ・児童学科設立45周年目 ・偏差値55 ◆S大学 4年生大学 初等教育学科 幼稚園教諭1種・保育士・認定心理士取得可能 ・初等教育学科設立3年目 ・偏差値49 この2校でまよっています。 S大学は歴史が浅いですが幼稚園教諭と保育士免許どちらも取得できます。 N大学は地元の評判もよく、歴史もありますが 保育士免許がとれません。 N大学で保育士の資格は通信教育で勉強し、保育士試験を受けるという方法もありますが、 合格率が低く、不安です。 どちらの大学が良いでしょうか… 合格するかどうかは ふれないでください(;_;)

  • 通信教育で大学卒業資格

    初めまして。 私は以前、専門学校へ通いながら通信教育で短大の資格を取っております。 1科目が残ってしまったため卒業には3年かかってしまいましたが・・・。 一応、きちんと卒業して短大卒業資格を取っています。 現在、大学卒業の資格がどうしても必要で、取得することを考えています。 問題なのは、現在、日本に居なくて、外国に居ながらしてネット等で 大学の資格を取りたいということです。 以前はスクーリング等があったため、そういうことが出来ないため、 何とか方法はないかと色々と調べてみましたが、よく分からなかったため 皆さんの知識と知恵を借りたいなと思い、ここに投稿しました。 短大卒業しているため、その単位を以降出来るところでないと無理だと 思いますが、だいたいの大学はきっと単位の以降は大丈夫かなと思いますが、 どうでしょうか? 無知なため、学校にもよるよという事であれば、教えてください。 皆さん、何か良い方法、若しくは大学の情報がありましたら、 ぜひ教えてください。 何でもいいです。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 大学中退後の進路

    初めて質問します。 私は大学に通っていますが、持病により激しい運動が禁止となりました。それで学科の体育などの必修講義の20単位ほどを取ることができなくなってしまいました。この講義が取れないと卒業ができないのです。なので現在は休学しながら進路を考えています。 私はどうしてもなりたい職業(教育関係)があって、他の短大や大学に今の大学で必修の体育の講義がないところを見つけました。そこで編入か短大受験か悩んでいます。 編入は、実施している大学が極めて少ないことと、単位認定によっては2年で卒業することが大変ということ、友人が出来にくいのでテスト対策が大変ということが気になっていますが、大卒資格(教員一種免許)が取れることと中退⇒編入学ということで中退のイメージが少しはいいんじゃないかと思っています。 短大はマジメに過ごせば確実に二年で卒業できるし、友人ができやすいので有意義な学生生活を送ることができるけど、二種免許の資格であることが少し残念ということや、中退のイメージが悪いのかなと思ってしまいます。 どちらも県外になってしまいます。 みなさんはどちらにしますか?アドバイスお願いします。

  • 保育士の資格を取りたい

    保育士の資格を取りたいので通信制の大学か短大の保育課程で学びたいと思っています。ほとんどが資格に必要な単位を取ると卒業と同時に資格が取れるみたいなのです。 しかし困ったことは実習があることなのです。仕事はぜったい休めないのでこの単位は修得は難しいのです。 そこで考えたのですが在学中に受験資格が出来たら(62単位以上修得)国家試験を受けて自力で保育士資格を取ることです。 保育課程に入学するので受験に必要な科目も履修する思うし保育と関係が無い学部よりは良いと思ったのですがこのようなことは可能でしょうか? それから実習以外の卒業に必要な単位を修得すれば卒業はできますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 専門学校に進学するか(短期)大学に進学するか悩みます。現在26歳、単位

    専門学校に進学するか(短期)大学に進学するか悩みます。現在26歳、単位高校在籍中です。再来年28歳で高卒し進学します。将来はこども関係の仕事に就きます。なので、保育士・幼稚園教諭は必ず取得でき他は(児童指導員・認定心理士・P検)取得したいです。だいたい就職は30代になりますが。 道としては、※高校の姉妹専門校(保育)保幼資格や子育てカウンセラーやPCやエレクトーンやビジネス検定+短期大学士取得3年・卒業すると優先的に他職種の姉妹専門校(入るなら歯科助手1年間)に入学できるというのと、姉妹大学の通信制で認定心理士ゃ小教諭ゃ幼稚園教諭1種ゃ大学士を取得できそこへ編入できるということです。 つぎに ※(短期)大学3.4年です。だいたい保育士・幼稚園教諭取得の学校ですね。+児童指導員や認定心理士取得できるところはほぼなかったと思います。 ※あとは夜間・昼間の専門学校ですね。 入学しての年齢もありますので、続け学べる環境も大事だなと思っています。 アドバイスや情報何でも構わないので意見聞かせて下さい。長く失礼しました。因みに兵庫なので近畿地方です。

  • こども学科や、幼児教育学科の大学に行き、実習や保育士になるための必修教

    こども学科や、幼児教育学科の大学に行き、実習や保育士になるための必修教科を勉強し単位を取って大学を卒業すれば保育士の資格は試験をせずに取得できるのですか?また、幼稚園教諭は単位が取れていれば資格が取れると聞きましたが本当ですか?