• ベストアンサー

結婚祝い(再婚)と新築祝い

主人の姉が結婚することになりました。 義姉と再婚相手はどちらも10年ほど前に離婚しており、 お互い子供をつれての再婚です。 そして結婚と同時に新築の家をたてたそうです。 上記のことを私は今日はじめて義母から聞きました。(義姉からは報告されてません) 15日に義実家で義姉も一緒に食事をする予定なのですが、 このとき結婚祝いと新築祝いを渡そうと思っています。 金額はいくらが妥当でしょうか? ちなみに式をあげる予定はないと思います。 前回の結婚式の時は、主人はまだ高校生だったので、特にお祝いはしなかったそうです。 私たちの式の時は3万円包んでいただきました。(母子家庭だったので充分だと思っています)

noname#99024
noname#99024

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

kekekoです。彼方達の年齢の見当が付かなかったので・・またお姉さまが母子家庭で結婚祝いを3万円頂いたとの事を参考に申し上げました。 式は挙げずに家を新築。確かな選択と思います。お姉さまは、お幸せそうですね。 結婚祝い、新築祝い、で10~20万円は相場だと思います。でも、御自分の親族の中で違和感のないようにまた、相手の負担にならないようにする事がベストだと思います。今時・・対面??貴女は、お姉さんが母子家庭の生活が大変な所、結婚祝いを下さった事を感謝してましたよね。私も素敵なお姉さまだと思います。 なかなか会う機会のないご家族ですから、明日の会食はお母様も楽しみになさっているでしょう。そんな一族揃った席で、なかなかみんなで会えないから今日お祝いをさせて下さいと言って渡すのも悪くないなと思います。きっと私だったら、そうすると思います。 正式なルールに則って祝い事をする事は大切ですが、此処は一族揃ってお祝いをしてあげるという事に意味が在ると思います。お盆、結構じゃないですか!ご先祖様も送られるまでご一緒ですね。 結婚祝いと、新築祝いは別の袋に入れてください!!袱紗?どちらでもいいでしょ!! 一言、お母様に相談させてもらったら如何ですか?

noname#99024
質問者

お礼

2回も回答ありがとうございます。 そうですね、義母にも相談したみたのですが・・・・ 実は義母はあんまりこの結婚には賛成していないのです。 義姉と再婚相手はもう6年くらい付き合ってまして、 常々義母は再婚するなら子供たちが成人してからにしなさいと忠告していました。 下の子はまだ中学生です。 今回義母が報告を受けたときには、もう家を買った後でして、義母はちょっとすねています。 ですので・・・お祝いも適当に決めてって感じです。 義姉は結構サバサバした人で、正直形にはこだわらないと思います。 それでも私と主人は姉が苦労しているのを知っているので、きちんとお祝いをしてあげたいな~と考えいます。 先程、主人と相談しまして、とりあえず今日は結婚祝いとして5万円 後日新居に伺う機会あれば、そのときに新築祝いで5万円渡そうかということになりました。 いろいろ悩んでいるときに背中を押して頂いた気がします。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

貴方がた御夫婦の年齢が不明なので断定的な事は 言えませんが、大体二十七、八歳~三十代後半と 想像して申し上げますと 御主人のお姉さまと言えば一生のお付き合いになるわけですし その方の結婚と自宅を新築という一生の一大事のお祝いですから 今後のことも考えればやはり多少の無理をしても相応の金額を 包まなければいけませんよね 新築祝いとして五万円 結婚祝いとして五万円 合計十万円は最低でも包まないと形にならないと思います これが逆に妹や弟だった場合には倍の額を包むのが兄としての 体面になります それからお祝いを差し上げる日を15日の食事会の折にと お考えのようですがそれは辞めたほうが良いです お祝いというのは何かのついでにする物ではありません 特に結婚とか新築祝いのような大きなお祝い事は 大安や友引のような祝い事にふさわしい日を選んで 先方にその旨を連絡し訪問の約束を取り付けたら その日の午前中に服装を改めてきちんと礼儀だてて お届けする物ですよ 礼儀を尽くすということは相手を尊重するということの 現れですから、こういうことの手間を省いてはいけません 当然、お祝い金は別々の熨斗袋に入れて袱紗に包んで 持参しましょう

noname#99024
質問者

お礼

義姉は40歳。主人と私は35歳前後です。 主人と相談したとき、初めはやはり10万包もうという話になったんです。 ですが義母からあなたちと義姉とは収入の差があるので、 あまり高額で包むと負担に感じるかも・・・と言われてしまいまして・・。 でも世間一般的には10万円という金額はおかしくはないですよね? う~ん。どうしよう。悩みます。 お祝いはついでにするものではない・・とのこと、参考になりました。 確かにきちんとした形で渡すものですよね。 明日、送り火をするために集まった席で渡すのは、やっぱりよくないですね。 ただ義姉は二人の子供を育てているため、現在2、3個の仕事をかけもちしており、なかなか会うことができません。 会えるのは盆と正月ぐらいです。それさえ難しい年もあります。 義母も新居に行けるのはいつになることやら・・・と言うくらい忙しい方です。 ですので、会える時に・・と思ってしまいました。 ですが、やはり明日はお祝いを言うだけにし、お祝いを渡すのは主人と義姉とで伺える日があるか相談してもらおうと思います。 お祝いは別々に袱紗に包んで・・・ですね。分かりました! ついつい親族なので・・という甘えで手間を省いてしまうところでした。 アドバイス頂きありがとうございます!

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.1

結婚新築のお祝いをこめて5万円でいいでしょう。 あなた方の余裕がなければ3万ででも良いと思いますよ。 お姉さまに幸せが訪れた事が一番ですから、お祝いに行かれるときに華やかな花束などお持ちしたら良いと思います。

noname#99024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 余裕はあるほうです。ですので、10万円つつむか5万円つつむかで迷っていました。 でも姉の性格上、10万つつむと逆に負担に思われそうで・・。 花束を贈るのは素敵ですね!それなら抵抗なく受け取ってもらえそうです。

関連するQ&A

  • 遠方で行けない場合の新築祝い

    はじめまして。 去年、我が家を新築した時に主人の両親を招待し、主人のお姉さまから 預かったと10万円の新築祝いを頂きました(お姉さまが来たことはありません)。  今回、主人のお姉さまが新築されたそうで、新築祝いを用意するようお義母さまから主人へ連絡があったのですが、妊娠・出産予定の為、主人の実家にもお姉さまの新居にもしばらく行けそうにありません。  先日、主人のお姉さまから引越しましたと手紙が来たので1ヶ月以内には新築祝いを届けたいです。  そこで教えて頂きたいのですが、新築祝い(10万円)を現金書留でお姉さまの新居に送ってもいいのでしょうか?常識的なマナーがわからず、失礼に当たらないか心配です。何か他に良い方法はありませんか?

  • 兄弟の新築祝い&結婚祝いについて教えてください。

    実の姉夫婦(30代前半)が、東京で新築のマンションを購入し、来月完成し入居予定です。 7月、私が東京に出張の際に泊めてもらうことになり、その時に新築祝いを渡そうと思います。 結婚が1年ほど前で、その際、私の両親から、「結婚祝いは渡さなくていいよ」といわれ、渡していません。もちろん式・披露宴とも出席し、東京のホテル代、東京~私の住んでいる地方間の交通費もすべて姉夫婦に出してもらっています。 私は30歳独身でお金は自由がきくので、結婚祝いを渡していないこともあり、新築祝いは相場より多めで渡したいと思っています。兄弟の場合、新築祝いは3万~5万が相場のようなので、7万は渡したいと思うのですが、母は「そんなに渡さなくていい、5万で十分」といいます。 受け取る側としては、相場より多いと困るでしょうか?お返しはお互いに無し、と言うつもりです。 姉は金額を気にしないと思うのですが、旦那様が私にかえって気を遣ったりしたら気の毒です。 私としては、結婚祝いの相場が10万だし、7万はむしろ少ないかな、、とも思います。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 新築祝いについて

    主人の友人が今年の3月に結婚されます。そして家も建てて1月の下旬がら住むということを聞いて、新築祝いをしたいと考えています。 事情があって(結婚される友人に問題があるとかじゃないのですが)3月の結婚式には主人は出席できません。私達の式には来て頂いています。 新築祝いを5000円くらいで結婚祝いを10000円くらいで主人は考えているらしく結婚祝いはお金にさせてもらって、新築祝いは何かプレゼントできたらと思っているらしく、私にセンスの良い物選んでおいてと丸投げされました。 新築祝いなるものを今までしたことがなくどんなものを選んでいいのか分かりません。ネット等で調べてみたらインテリア系や鉢植えなどがヒットしましたがこれら好みがあると思うし彼等の好みを私は知らないので選びようがありません。 私ならインテリア系など好みじゃないものもらっても困る人なので、実用性のある鍋とかそういうものの方がありがたいという考え方の人間なのですが、新築祝いに鍋って・・と姉には言われてしまい、まぁおもしろみには欠けますよね・・。 で、ご相談なんですが、皆様ならどんなものを送ったら喜ばれましたか?またはどんなものが欲しいですか?相手の好みが分からないときどんなものが無難だと思いますか?たくさんのご意見お待ちしてます!!

  • 結婚祝いについて

    前回の質問 主人の弟が、できちゃった結婚をしました。 籍も入れ、子供も産まれました。 結婚式はするとのことだったので、お祝いはその時でいいかな?と思っていました。 しかし最近になり、するかしないかわからない状態になりました。 実家からお金を出してもらってする予定だったのか、自分たちでする予定だったのか それはわかりませんが、結局のところお金がないからできないみたいです。 義母から「あの子たちは、式をするって言ってたけど、最近になって お金もないし、やらないことにしようかな・・・・」と言っている、と聞きました。 最初から式はやらないってことなら、多分家族や親戚を呼んで食事会みたいな ものをやっているでしょうから、その時に渡せたんですけど。。 困っているのが、この状態で、じゃあお祝いを包んだとして あとから式はやっぱりやりますってなったら、二重に包まなければいけないのか? 式をやるかやらないかはっきりわからない状態でお祝いを渡すのか? でも本人たちがはっきりと「やりません」って宣言するものなんだろうか? こんな状況ですが、みなさんならどうされますか? という質問で、結婚式には、前もってお祝いを渡しているのなら手ぶらで行っても良いこと 2つにわける方法があることなど教えていただきました。 しかし、まだお祝いをしていないことに対し、冷たいですねという意見があり 詳しい詳細を補足しましたが、それに対しての回答が帰ってこなかったため 再度それについてご意見いただきたいと思いました。 補足 ありがとうございます。 まず、子供ができた事もだいぶあとから聞き、籍を入れずに、まずは同居していた期間が長かったです。子供も産まれたのに、結婚はまだなの?とこちらが聞いたのがきっかけで、義母が教えてくれました。子供が産まれる5ヶ月前ぐらいに、正式に籍を入れていたと。それが7月のことです。 出産が6月だったので、1月には結婚してたことになりますね。私と夫は、知らないことでした。先に出産祝いを渡したことになりますね。 その時に、式は今年の秋ぐらいにするらしいという話で、、じゃあ2,3ヶ月先だとわかっているのなら、実家も遠いし、お祝いだから直接渡したいし、式の時でいいんじゃないかなって話になりました。こちらは渡したいんです、早かれ遅かれあげるものなので。ただ、義母も同じように考えていたのか、式に手ぶらの発想がなかったのと、結婚したとわかったからすぐにお祝いを渡さなきゃという発想もありませんでした。 義弟から直接、私の夫に結婚の報告もありませんでしたし 妊娠も出産も報告ありませんでした。私は、これこそどうなの?と思いますけど。まぁ私たちの結婚の時は、貰ってません。私たちの出産の時は、義父の名前で義弟も含めてともらいました。だからといって、こちらもあげないとは思っていません。 そして今が11月になり、結婚式のけの字も連絡がないのでこちらから再度義母に聞いてみると、やらないかもしれないのよねとの答えが返ってきて、ええええ???となっている状態です。私たちが考えていたのは、秋ぐらいにするらしいってことは式ってだいぶ前から予約しますよね?だから計画的に、日取りはまだ決めてないけど秋ごろの予定って予定なのかと思ってました。これからやっぱりやるってなっても冬以降だろうし、2,3ヶ月先の式の話なら、実家まで遠いので、休みを取って実家に帰るしその時と思ったけどだったらもうお祝い送ろうか?って話になったんです。すべてが後報告なのと、こちらから聞かないと情報が得られません。 これでもやはり冷たいんでしょうか?それならば、考え方がずれていたようなのでとても恥ずかしく思います。直そうと思います。 日帰りが難しく、お祝いなので手渡ししたくても、こういう場合は結婚を聞いた時点で お祝いを渡しておいたほうがよかったんでしょうか? こういう事情で、式をやると聞いていて先延ばしの形をとってしまいましたが、間違っていたのでしょうか? 同じような状況になった方いらっしゃいますか?

  • 私の両親から義兄への新築祝いは

    先日、結婚しました。その際に、主人の実兄夫婦から10万円のお祝儀を頂きました。 結婚式は、お互いの両親と兄弟(義兄は結婚しているので義姉も含む)のみで行いました。 主人の親族がみな遠方にいるためこのような形をとりました。 義姉のご実家からもお祝儀を頂いているのですが、主人の親族側から頂いたお祝儀や内祝いなどは義母がすべて管理してくださったため、具体的にいくら頂いて何をお返ししたのかはわかりません。 (私からは義姉のご実家にはお礼状のみ郵送しました) 年内に、義兄夫婦の新居が完成します。 新築祝いを贈ろうと思うのですが、義兄夫婦に私の両親からも新築祝いをお送りした方が良いのでしょうか? 理由は前述した『私と主人が結婚した時に義姉のご実家からお祝儀をいただいている』ことです。 義兄と義姉は長男と長女の結婚で、特に義姉のご実家は慣習を大事にされるご家族のようです。 (義母からそう話を聞いただけですので、どこまで深く気にされてるかまでは判り兼ねます。) 私の母はその件に関しては義母の考えに従います、と言っています。 主人側の親族は、主人以外はすべて実家近くの地方に住んでおりますが、主人は高校を卒業してからはずっと都内におりますのでその地域の慣習についてあまり詳しくありません。 義母に聞くのが一番いいのでしょうが、具体的に「私の両親はいくらお包みすればよろしいでしょうか?」とは聞きづらいです。 義両親との仲は決して悪くはないですが、かなり離れて生活しているためそこまで打ち解けていません。 この場合、私の両親は義兄夫婦にいくら包むのが相場なのでしょうか? 義兄は義姉の実家にかなり気を配っており、結婚式の後、義兄から主人の携帯電話に義姉の実家へのお礼状の催促の電話も頻繁にかかってきていましたので、なるべくなら義兄に無知な私のせいで恥ずかしい思いをさせたくないなと思います。

  • 連れ子の結婚祝い

    主人と再婚して12年になります。 私の二人の子供は 養子縁組しています。 主人の姉兄との関係は良好のつもりです。 メールをしたり 泊まったり 旅行もいきます。 私の子供達は 養子縁組した時 挨拶に行き 義姉兄との旅行にも行きました。 私の息子が 今年結婚しました。 式は挙げず写真だけの予定です。 そこで質問なんですが 主人の甥が再婚した時 結婚式に私も出席したので 御祝いは当然なんですが やはり 連れ子は 血が繋がってないし式を挙げた訳でもないのでないので 結婚祝いは やはり無いものと思って当然でしょうか。 これが 主人との子なら 結婚式を挙げなくとも 御祝いはするのかな?ともおもいます。 兄さんの方は まだ誰も結婚してないのですが 結婚すれば 御祝いは当然すると思うんですよ。 でも 生涯独身と言ってるみたいなので(笑) 兄さんの方は 御祝いはしていませんし 気にしませんが 姉さんの方には 私と再婚後 御祝いしてるので 御祝いを返す意味では 気持ちでも気にかけて欲しい…と言うのが本音です。 金額の問題より ちょっと…寂しいんです。 それぞれだから…というような回答ではなく 自分なら そう言う場合 御祝いをするか しないか…お聞きしたいです。 私も自分の場合だったら?と考えましたが 自分だったら 夫婦出席してもらい御祝いを頂いていたら… 御祝いをするとは思います。(気持ちではありますが) 皆さんは どうですか。。

  • 新築祝いについて。

    以前下記の質問をしたのですが、あまり回答が得られなかったので、 カテゴリーを変えて再質問させてください。 姉夫婦が新築を建て(来月引っ越し)、もうすぐ赤ちゃんも生まれます。 新築祝いと出産祝いを兼ねて、3万円包もうかと思うのですが妥当でしょうか? それと、商品券ではなく現金のほうがいいのでしょうか? 出産後にまとめてと言った感じで渡しても大丈夫ですか? 過去の質問も参考にしたのですが、よろしければご意見お聞かせください。 これまでの経緯としては、私が結婚予定の彼と同棲する際に、 姉夫婦から引っ越し祝いとして(私たちは賃貸です)1万円頂きました。 また、姉から「結婚祝い(秋に挙式予定です)は10万円が相場だけど、 うちも家や出産で何かと物入りだから、7万円でいい?(8は割れるから)」と聞かれました。 私たち姉妹や家柄的にもそんなにしきたりを重視するタイプではないので、 金額はあくまでも気持ちと考えていますし、結婚祝についてもあてにはしていません。 ただここでは、ざっくばらんに話せる関係と分かっていただきたくて書きました。 よろしくお願いします。

  • 新築祝いと出産祝い

    姉夫婦が新築を建て(来月引っ越し)、もうすぐ赤ちゃんも生まれます。 新築祝いと出産祝いを兼ねて、3万円包もうかと思うのですが妥当でしょうか? それと、商品券ではなく現金のほうがいいのでしょうか? 出産後にまとめてと言った感じで渡しても大丈夫ですか? 過去の質問も参考にしたのですが、よろしければご意見お聞かせください。 これまでの経緯としては、私が結婚予定の彼と同棲する際に、 姉夫婦から引っ越し祝いとして(私たちは賃貸です)1万円頂きました。 また、姉から「結婚祝い(秋に挙式予定です)は10万円が相場だけど、 うちも家や出産で何かと物入りだから、7万円でいい?(8は割れるから)」と聞かれました。 私たち姉妹や家柄的にもそんなにしきたりを重視するタイプではないので、 金額はあくまでも気持ちと考えていますし、結婚祝についてもあてにはしていません。 ただここでは、ざっくばらんに話せる関係と分かっていただきたくて書きました。 よろしくお願いします。

  • 50代再婚同士の結婚式

    主人の叔父が11月に結婚式をします。 場所はホテルオークラです。 お相手の方も再婚で私と同い年の息子(28歳)と25歳の娘が居ます。 まだ招待状は届いていませんが、呼ばれることは確実です。 招待された場合いくらくらい包めばいいのでしょうか?ウチは主人と主人の母親の三人家族です。 ちなみに私たちが結婚したときはお祝いもご祝儀も何ももらってません。 「いい歳して式なんて、呼ばれたほうは迷惑だ。ウチの息子が結婚したときは何もなかったのに」と義母はそのことをチクチク言ってます。 実を言うと、叔父は女性関係が悪く、再婚する方ともそんなに長く続くとは思ってません。 我が家は3人とも働いていて決して裕福とは言えず正直叔父の結婚式にいくら包めば良いのか悩んでます。 3万くらいで良いと思うのですが、少ないでしょうか? 来年の3月には再婚相手の娘さんも結婚するそうで、そちらでもお金がかかると考えると叔父の結婚式については義母の言うとおり「迷惑」と言うのが本音です。 今回はどうすればいいのでしょうか?

  • 新築のお祝いについて

    現在、新築一戸建てを建設中でまもなく引越を予定しています。 先日主人の親戚が私たちの新築のお祝いに、玄関におく姿見を注文してくれているという話を義母がしていたそうなんです。その話を聞いた主人は玄関には置くスペースもないし姿見は持ってるからと言ったらしいのですがあからさまに断るのもどうかと思い悩んでいます。 私たちは結婚して10年近くになり子供もある程度大きくなってますので、だいたいの物はそろっています。もちろん姿見もあります。できれば義母からこちらの状況(姿見は持ってるよ等)をそれとなく伝えて欲しいなと思うのですが… お祝いを頂く立場であれこれいうのは失礼かもしれませんが、そういった大きな物やインテリアに関する物はある程度相手の希望などを聞いてから贈る方が良いのではと思います。それとも必要ないとわかっていても親戚の方の心遣いを素直に喜んで頂いた方が良いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう