RubyonRails のトップページ表示エラー!解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • RubyonRails のトップページが表示されないエラーが発生しました。セットアップ手順は正しく進めましたが、ブラウザでトップページが表示されず、「読み込んでいる状態」になってしまいます。WindowsXPと無線LANを使用しています。
  • 翔泳社の『かんたんRubyonRailsでWebアプリケーション開発』を参考にセットアップを進めましたが、トップページが表示されない問題に直面しています。Windowsのファイアウォールやウィルスセキュリティの設定を確認しましたが、問題は解消されませんでした。
  • 正常にセットアップが完了し、サーバーが起動している状態ですが、ブラウザでトップページを開くと表示されません。netstat -anコマンドの結果を確認しましたが、ポート番号3000にLISTENINGの状態が表示されています。他のデスクトップではトップページが表示されなかったという事例もあります。解決方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

RubyonRails のトップページが表示されません。

はじめまして。 よろしくお願いします。 Rubyで開発を勉強しようと、翔泳社の『かんたんRubyonRailsでWebアプリケーション開発』を購入しました。 しかし、0日目のセットアップのところで躓いてしまいました。 まず、手順どおり 1.MySQL(mysql-essential-5.0.22-win32)をインストール 2.One-ClickInstaller(ruby184-17_rc2)でインストール 3.RubyGemsPackageManagerを起動しRailsをインストール というところまでいきました。 その後、テストプロジェクトとしてhelloプロジェクトを作りました。 具体的にはコマンドプロンプトを立ち上げ、 C:\Documents and Settings\username>mkdir rails の後に C:\Documents and Settings\username\rails>rails hello でプロジェクトを作成します。 C:\Documents and Settings\username\rails>cd hello で移動して、以下のコマンドを実行します。 C:\Documents and Settings\username\rails\hello>ruby script\server => Booting WEBrick... => Rails application started on ​http://0.0.0.0:3000​ => Ctrl-C to shutdown server; call with --help for options [2009-08-11 01:18:22] INFO WEBrick 1.3.1 [2009-08-11 01:18:22] INFO ruby 1.8.4 (2005-12-24) [i386-mswin32] [2009-08-11 01:18:22] INFO WEBrick::HTTPServer#start: pid=3920 port=3000 この後に、​http://127.0.0.1:3000/​ をブラウザで開くとトップページが出てくるとの説明でしたが、 トップは出てこず、ずっと「読み込んでいる状態」になってしまいます。 環境はWindowsXP 無線LAN(FON)です。 翔泳社に同じようなスレッドがあったので、参考にしました。 ​http://www.seshop.com/book/qa/Default.asp?mode=list&show_type=q...​ Windowsのファイアウォールは無効化 ウィルスセキュリティ(ソースネクスト)のファイアウォールを開放 開放方法はポート番号3000のみ指定して、他は任意にしてあります。 ping 127.0.0.1の結果は以下です。 C:\Documents and Settings\Username>ping 127.0.0.1 Pinging 127.0.0.1 with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Ping statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms 初心者ですが、おそらく正常なのではないかと思っています。 現状、netstat -anの実行結果は 0.0.0.0:3000 LISTENING 127.0.0.1:3000 は出てきません。 (もう一方のデスクトップでは127.0.0.1:3000が出てきてESTABLISHEDになりましたが、トップページは表示されませんでした。) 考えられる問題は他にありませんでしょうか? 非常に困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • Ruby
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149362
noname#149362
回答No.2

この書籍が手元にないので推測に過ぎませんが、以下の点を改善してみて問題が解決するか、試してみて下さい。参考 URL も読んでみるといいかもしれません。 (1) RubyGems を最新の 1.3.5 にアップデートする gems update --system (これでダメなら、 http://rubyforge.org/frs/?group_id=126 の tgz か zip をダウンロードして解凍し、 setup.rb を実行) (2) mysql の gem をインストール http://rubyforge.org/frs/?group_id=1598&release_id=8668 からダウンロードして gem install mysql-2.7.3-mswin32.gem

参考URL:
http://shariashigh.blog.shinobi.jp/Entry/4/
h-uza0331
質問者

お礼

できました。 ありがとうございました。 教えていただいた情報をいろいろ検索すると、 どうやら、ソースネクスト社のウィルスセキュリティが 問題だったようです。 ウィルスセキュリティを削除して、再度実行を行い、 ようやくRUBYのトップページを開くことができました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#149362
noname#149362
回答No.1

コマンドプロンプトで以下の2つを実行し、その結果を教えて下さい。 gem env gem list

h-uza0331
質問者

お礼

できました。 ありがとうございました。 教えていただいた情報をいろいろ検索すると、 どうやら、ソースネクスト社のウィルスセキュリティが 問題だったようです。 ウィルスセキュリティを削除して、再度実行を行い、 ようやくRUBYのトップページを開くことができました。 どうもありがとうございました。

h-uza0331
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 以下、実行結果を添付させていただきます。 ■gem envの実行結果 Rubygems Environment: - VERSION: 0.8.11 (0.8.11) - INSTALLATION DIRECTORY: c:/ruby/lib/ruby/gems/1.8 - GEM PATH: - c:/ruby/lib/ruby/gems/1.8 - REMOTE SOURCES: - http://gems.rubyforge.org ■gem listの実行結果 *** LOCAL GEMS *** actionmailer (1.2.1) Service layer for easy email delivery and testing. actionpack (1.12.1) Web-flow and rendering framework putting the VC in MVC. actionwebservice (1.1.2) Web service support for Action Pack. activerecord (1.14.2) Implements the ActiveRecord pattern for ORM. activesupport (1.3.1) Support and utility classes used by the Rails framework. fxri (0.3.3) Graphical interface to the RI documentation, with search engine. fxruby (1.4.6, 1.2.6) FXRuby is the Ruby binding to the FOX GUI toolkit. gettext (1.5.0) Ruby-GetText-Package is a libary and tools to localize messages. rails (1.1.2) Web-application framework with template engine, control-flow layer and ORM. rake (0.7.1) Ruby based make-like utility. sources (0.0.1) This package provides download sources for remote gem installation 以上になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • PINGによる応答

    googleまではIPアドレスまでと、ドメインまでのpingの結果は 下記のようにいずれも、0%loss  ■ping 74.125.95.104 の結果 Pinging 74.125.95.104 with 32 bytes of data: Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=133ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=132ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Ping statistics for 74.125.95.104: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 132ms, Maximum = 134ms, Average = 133ms ■ping google.co.jpの結果 Pinging google.co.jp [74.125.95.104] with 32 bytes of data Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=133ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=135ms TTL=51 Reply from 74.125.95.104: bytes=32 time=134ms TTL=51 しかし、googleまではIPアドレスまでもドメインまでも 下記のように Request timed out O%loss  C:\Documents and Settings\Owner>ping 210.132.71.11 Pinging 210.132.71.11 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.132.71.11: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), C:\Documents and Settings\Owner>ping oshiete1.goo.ne.jp Pinging oshiete1.goo.ne.jp [210.132.71.11] with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.132.71.11: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss) Googleも、教えてgooも、IEでホームページを表示することはできますが、なぜこのようにpingの応答結果が違うのでしょうか?

  • TTL

    TTLとは、パケットの有効期間を表す値。最大255までの整数値で表され、ルータなどを1回経由されるたびに値が1減少する。TTLが0になったパケットはその時点で廃棄され、廃棄通知がパケットの送信元に届くようになっている。 ・・・とのことですが、 tracert では TTL という言葉は出てこないですし、 pingでは 例えば・・・yahooまでPingで、 C:\Documents and Settings\Owner>ping www.wakwak.com Pinging www.wakwak.com [219.103.130.28] with 32 bytes of data: Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=13ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Ping statistics for 219.103.130.28: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 11ms, Maximum = 13ms, Average = 11ms TTLという言葉は出てきますが、=250 で、減っているという状況ではないようです どんなコマンドを試した時に、1つずつ減っていくのを確認できますか? 

  • ネットワークが異常に遅くなった

    1週間ほど前から急にインターネットのアクセスが遅くなりました。 それまでは問題なく利用できていました。 マンションに住んでおり、プロバイダとの契約は不動産屋が行っています。 すべての部屋にインターネット環境が提供される形態と思われます。 構成は 【管理人室】 モデム → LANケーブル → ルータ※ → (この先は不明) 【自室】 モジュラージャック → モジュラーケーブル → 分配機※ → LANケーブル → PC ※ルータはAllied Telesis CentreCOM AR220Eです。 ※分配機はNAKAYO NYC-VDSL-T16です。 ルータへのpingを試みてみたところ   >ping -n 10 192.168.1.1   Pinging 192.168.1.1 with 32 bytes of data:   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1758ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1909ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1961ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1837ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=253ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=2818ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=573ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1633ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1185ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=32 time=1909ms TTL=250   Ping statistics for 192.168.1.1:    Packets: Sent = 10, Received = 10, Lost = 0 (0% loss),   Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 253ms, Maximum = 2818ms, Average = 1583ms   >ping -l 1465 192.168.1.1   Pinging 192.168.1.1 with 1465 bytes of data:   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=461ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=1531ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=175ms TTL=250   Reply from 192.168.1.1: bytes=1465 time=1084ms TTL=250   Ping statistics for 192.168.1.1:    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),   Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 175ms, Maximum = 1531ms, Average = 812ms なお、ルータにログインすることは可能です。 ルータをアクセスログを探してみましたが、どうやらPPPoEステータスくらいしかないようです。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • pingのデータサイズによってRequest timed outが起こる

    質問です。下記のようにpingを実行したところ2000バイト程度だと問題なくpingが通りますが、 たった2バイトなのに、サイズをあげるとRequest timed out.がおこり、1回も通りません。理由を教えて下さい。 C:\>ping -l 2000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [203.216.227.176] with 2000 bytes of data: Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=260ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=157ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=154ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2000 time=114ms TTL=51 Ping statistics for 203.216.227.176: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 114ms, Maximum = 260ms, Average = 171ms C:\>ping -l 2001 -w 60000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [203.216.227.176] with 2001 bytes of data: Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=196ms TTL=51 Request timed out. Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=170ms TTL=51 Reply from 203.216.227.176: bytes=2001 time=183ms TTL=51 Ping statistics for 203.216.227.176: Packets: Sent = 4, Received = 3, Lost = 1 (25% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 170ms, Maximum = 196ms, Average = 183ms C:\>ping -l 2002 -w 60000 yahoo.co.jp Pinging yahoo.co.jp [124.83.139.192] with 2002 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 124.83.139.192: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),

  • 無線LAN経由ntt西日本経由でのネット回復法は

    無線LAN経由ntt西日本経由でのネット回復法は 無線lanで三機のpcすべてが正常にインターネットできていました。 その内、二機のあいだで、lanケーブルによるファイル転送を行うようにウインドウズを操作しましたがその後おかしくなりました。 無線lanアクセスポイントにPingは通ります。 ウインドウズのネットワーク接続でも無線lanは成立しています。 しかしインターネットにアクセスできません。 この質問はモバイル端末経由です。 以前にも似たような質問をしたかもしれませんがもう一度手助けおねがいいたします。 検索が苦手なのですが同時並行的に自分でも引き続き調べてみますが回答お願いします。 コマンドプロンプトでのPingとTracertの結果を貼りつけます。 添付画像も参考にして下さい。 よろしくおねがいします。 実名主義:△山△k Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. C:\Documents and Settings\y>ping 192.168.0.1 Pinging 192.168.0.1 with 32 bytes of data: Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 192.168.0.1: bytes=32 time=1ms TTL=128 Ping statistics for 192.168.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 1ms, Average = 0ms C:\Documents and Settings\y>tracert ctu.fletsnet.com Tracing route to ctu.fletsnet.com [221.249.12.35] over a maximum of 30 hops: 1 426 ms 439 ms 479 ms 211.14.125.25 2 370 ms 438 ms 459 ms 211.14.125.204 3 367 ms 529 ms 409 ms 61.195.209.162 4 415 ms 449 ms 430 ms 211.14.83.117 5 407 ms 479 ms 469 ms 210.173.176.238 6 464 ms 1523 ms 99 ms 61.122.127.30 7 116 ms 139 ms 119 ms 61.122.113.206 8 395 ms 449 ms 469 ms 221x112x16x106.ap221.ftth.ucom.ne.jp [221.112.16 .106] 9 357 ms 459 ms 429 ms 221x112x24x34.ap221.ftth.ucom.ne.jp [221.112.24. 34] 10 465 ms 469 ms 429 ms p00.psi-japan.co.jp [221.249.12.35] Trace complete. C:\Documents and Settings\y>

  • ルータ壊れてしまって(2)

    1階から Microsoft(R) Windows 98 (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1999. C:\WINDOWS>ping 192.168.0.2 Pinging 192.168.0.2 with 32 bytes of data: Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=5ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=3ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=2ms TTL=128 Reply from 192.168.0.2: bytes=32 time=3ms TTL=128 Ping statistics for 192.168.0.2: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 2ms, Maximum = 5ms, Average = 3ms 異常ありませんでした。 2階から C:\WINDOWS>ping 192.168.0.1 Pinging 192.168.0.1 with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 192.168.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms PINGは、通りませんでした。 ルータ壊れてしまって(3)へ 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=423352

  • Tomcatは起動しますが初期index画面が表示できません

    Tomcatについての質問は多数寄せられておりますが、 それらを参考にしてインストールなど行いますが、 どうしても後一歩のところで私の場合表示できないという、もどかしい状態になっております。 どうかご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い申し上げます。 Tomcat5.0をWindowsXPで起動しております。 Javaはj2sdk1.4.1_02です。 通常インストールした後Startup.batを起動し、IE6.0で http://localhost:8080もしくは http://127.0.0.1:8080と入力、Enterキーを押しますが、画面に Connection refused -------------------- Description: Connection refused と表示されてしまいます。 下記に参考になるかわかりませんが、各種起動状態を記載いたします。アドバイスよろしくお願い申し上げます。 ◆コマンドプロンプトで >ping localhostと入力すると、 ----- Pinging yamamoto [127.0.0.1] with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<1ms TTL=128 Ping statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms ----- と表示されます。また、 >telnet localhost 8080の場合は ----- 接続中: localhost...ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 8080: 接続に失敗し ました ----- と表示されます。 お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • hostsの変更が反映されない

    ・やりたいこと apacheのインストール (apache_2.0.59-win32-x86-no_ssl) ・問題 apacheのインストール時に 「internal Error 2735 ResolveSeverName」 とエラーが出てきてapacheのインストールができない。 ・最初の状態 (1)使用OS windowsMe (2)ipconfig/allでIPを確認するとIPアドレスは192.168.0.2 (3)hostsファイルには127.0.0.1 localhost ・試したこと (1)hostsファイル127.0.0.1→192.168.0.2へ変更 (2)DOSプロンプトでping localhostで確認 (3)結果 C:\WINDOWS>ping localhost Pinging 既定 [127.0.0.1] with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Ping statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms 127.0.0.1から変わってない・・・。 (4)とりあえず再起動 (5)再度ping localhost・・・。結果変わらず・・・。 以前apacheをインストールするときにも同じようなことがありましたが hostsを変更すればちゃんと変わったのですが・・・。 お手数をおかけいたしますがどなたかお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • LANカードとPCの相性(不具合)

    2ヶ月ほど前からフレッツADSLにして不具合が耐えず まだ、何が原因なのか突き止められていません。 PC→LANカード→LANケーブル→モデム→電話線 という具合でインターネット接続しています。 で、他の質問にあったのですがDOSの画面で ping 127.0.0.1と打つとLANカードのpingが確認できる らしいのですが初心者の私にとっては何がなんだかさっぱりわかりません。 このpingで例えばLANカードの不具合とか、PCとの相性とかが わかるものなのでしょうか? このpingの意味するものをわかりやすく教えて下さい ちなみに私のパソコンで打つと Pinging 127.0.0.1 with 32 bytes of data: Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Reply from 127.0.0.1: bytes=32 time<10ms TTL=128 Pinging statistics for 127.0.0.1: Packets: Sent = 4, Received = 4 , Lost =0 (0% loss), Approximate round triptimes in milli-seconds: Minimum = Oms,Maximum = Oms, Average = Oms と返ってきます。OSはMEです。回答よろしくお願いします。

  • ローカルでCGIを動かしたいのですがDynamicDNSがうまく設定できません。

    CGIを勉強したいと思い、ttp://www.kent-web.com/www/anhttpd/www3.htmlのサイトで自宅マシーンをwwwサーバのしてローカルでCGIを動かせるようにしようと思っていたのですが、DynamicDNSサービスに登録してホスト名を取得し、コマンドプロンプトを立ち上げて PING を打ち新規に取得したホスト名が、「taro.no-ip.com」だとしたら、コマンドプロンプトから、ping taro.no-ip.com と打ちました。 成功しているなら C:\>ping taro.no-ip.com Pinging taro.no-ip.com [210.123.45.67] with 32 bytes of data: Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=144ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Reply from 210.123.45.67: bytes=32 time=139ms TTL=116 Pinging statistics for 210.123.45.67: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 139ms, Maximum = 144ms, Average = 140ms C:\>_ と表示されるみたいなのですけど Reply from 210.123.45.67:・・・・・・というところが私のは Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 210.123.45.67: Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss), となってしまい、失敗しているようです。 いろんなフリーのホスト名を取得し試してみましたがどこも同じ表示がされてしまいます。 どこがおかしいのでしょうか?解決する方法があれば教えてください。 ちなみにPCがWindows XPです。

    • ベストアンサー
    • CGI

専門家に質問してみよう