• ベストアンサー

画像

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

mozi1さん 今日は! 1.可能です。元画像が「マイピクチャ」に有るのでしたら、其処からSDカードに戻せますが?既に削除されたならWordの中の写真を右クリックし、「送る」でマイドキュメント(SDカードがあれば)に戻します。 ただし1度マイドキュメントに戻された方が、加工以前の写真に為る筈です。それで再度SDカードに戻します。 2.圧縮フリーソフトは沢山あります。 ■圧縮・解凍フリーソフト↓ http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/ 内容:表示されるのは7月分で過去に戻り更に選べます。 ご自分の気に入るソフトをダウンロードして下さい。

関連するQ&A

  • MMD画像(PMM)を他の形式に変える方法について

    MMDをニコニコ静画に投稿したいんですけど、MMD保存ファイルがPMMのため投稿できません。このPPMをJPEG,PNG,GIF形式 に変えるにはどうしたらいいですか?

  • 圧縮の仕方

    デジカメで撮った画像を投稿するために圧縮して形式を変えたいのですがどうすれば良いのか分かりません。 JPEGというものからgif, png, jpgに変換圧縮したいんです。 zipという形式に変換するファイルは持っているのですが、それは利用できますか?

  • フロントページエクスプレスと.png画像

    レンタルして使っているお絵描き掲示板に投稿したイラストを、保存してひとつのページに載せてマイサイトにアップしようとしたのですが、ページを作る時点で問題が起こってしまいました。 フリーソフトのフロントページエクスプレスで画像を載せる予定のページをつくり一旦保存します。(このときはまだ画像を貼り付けていません)そのあと、既に保存してFFFTPで転送しておいたpng画像を貼り付け再びページを「保存」しようとすると、「このファイルを保存しますか?」とpng形式の画像をgif形式で保存するかどうかを訪ねる窓が開きました。png画像のままで載せたいので「いいえ」をクリックするとページが保存されません。 仕方がないのでgif形式で画像を保存すると、ちゃんとページは保存されるのですが、次にページを開いた時にpng形式で貼り付けていた画像がgif形式に変わっています。その上、gif形式では画像が粗くガサガサになってしまいます。 今までサイトにアップしてきたのはgif画像かjpg画像だったので、png画像でこんな問題があるとは思いませんでした…。png画像は見れる人が限られるそうでgifの方が都合が良いとはおもうのですが、やはり綺麗な状態の絵を載せたいので困っています。 同じお絵描き掲示板に投稿したイラストでも、jpg形式とpng形式の二つに分かれていて、jpg形式ならば問題なくページは保存できて、gif形式に変えるよう勧告が出てきたりはしませんでした。 ちなみにpng形式の画像をgif形式にではなく、jpg形式で保存してみると、gif画像に変えてみた時と同じことが起こりました。ページは保存できるけれど、画像は粗くなってしまうのです。 「それは仕方がないよ」でも良いのでアドバイスをお願いします。質問の内容が説明不足でしたら補足します。よろしくお願いします。  ※使用しているのはWindowsXP(ブラウザはIE6)です

  • PCの画像の種類(ファイル?)について

    画像を添付しようと思いましたら・・。 「エラー : ご利用できる画像ファイル形式はgif、jpeg(jpg)のみです。 1.png 」 と出てしまいました。 この「png」という形式を、上記の「gif、jpeg(jpg)」にするにはどうしたらよいでしょうか? ペイントで、いくつかの画像をまとめたものを、デスクトップに保存してある状態です。 画像は、ネットから取り出した画像を、ペイントでまとめました。 宜しくお願い致します。

  • .pngの画像ファイルについての質問

    自分は今まで、画像ファイルを(画質は落ちるが)容量を小さく保存するのは.jpeg方式だと思ってました。それ以外は、bmpとgifしか知りませんでした。最近.pngの拡張子の画像を見かけるようになったのですが、これは新しい画像の保存形式でしょうか?.pngは.jpegよりも高画質の小容量で保存できますか?だとすると、どうやって.jpegや.bmpを.pngに変えられるのでしょうか?(ソフト使用ですか?)

  • 画面付き手順書を作る際の、お勧め画像ファイルは何ですか?

    ユーザーが一人で操作出来るように、手順書(20ページくらいになるかと思います)を 作成することになりました。(具体的にはバックアップソフトの手順です) プリントスクリーンのキーで画面を取り、ペイントで保存してから Wordに貼り付けて・・・、という順序がいいのかなと思います。 ペイントで保存する際の形式として、24bitの.bmpを貼り付けていくと 出来上がったWordファイルがかなり重くなると思います。ただ、256の.bmpだと 一部色がよくないので、これは避けたいです。 そこで、どの形式が一番いいのか教えてください。 (gif、Jpeg、png、tiff) 又、画面を取る際にお勧めのフリーソフトなどがあれば それも教えてくださると助かります。

  • jpeg非可逆圧縮、gif, png 可逆圧縮

    jpegが非可逆圧縮、gif, png が可逆圧縮という場合、何を意味しているのでしょうか。 圧縮しない、bmpなどのファイルを、画像ソフトで開いて、jpeg やpng などの形式で保存したとします。 圧縮され、容量は小さくなります。 そのファイルを、また画像ソフトで開きます。 可逆圧縮のpngは、bmpであったときと同質の表現がされるのでしょうか。 非可逆圧縮のjpgは、少し落ちた画質で、再現されるのでしょうか。 可逆、非可逆とは、そういったことを言っているのでしょうか、それともまた別のことを指しているのでしょうか。

  • 画像のファイル形式の違いについて

     画像のファイル形式って、たくさんあって、違いがよくわかりません。JPEG,TIFF,BMP,PICT,GIF,PNGって具合にほんとたくさんあって、困ってます。  それぞれがどのように違うのを教えてください。たぶん、圧縮の仕方が違うだと思うのですが。本とか、ホームページとかも教えてくれたら嬉しいです。

  • 画像ファイルの圧縮

    あるテキストで、 ....上記で、BMP以外の形式はデータ容量を小さくするために圧縮ができる形式であり、そのうち、Tiff GIF PNG は一度圧縮しても元に戻すことができる可逆圧縮方式ですが、JPEGは一度圧縮すると元に度せない、非可逆圧縮方式です。 ---------------------- という説明がありました。 ここでの圧縮というのは、zipなどのことを言っているのではないと思うのですが、そうすると、 画像処理ソフトで、そのファイルを開き、保存(変換)する際に、何段階か、品質と、容量のサイズの小ささのトレードオフで、選べたりすると思います。 可逆というのは、その際に、サイズを例えば小さくして保存して、またあとで開きなおして高品質な容量の大きなファイルにすることもできる、といったことを意味しているのでしょうか。それはそれで信じにくいのですが。

  • 画像の加工と保存を教えて下さい~!

    OSはXPです。 画像を加工(文字入れ)したいのですが、どんなソフトを使えば良いのでしょうか??? そして、加工した画像をGIF・JPEG・PNG形式に保存したいのです。 因みに…wordと@映像館とペイントとMicrosoft Photo Editorとホームページビルダーはあるのです…。 どうか、ヨロシクお願いします~!!!(泣)