• ベストアンサー

ipodの管理をするパソコンを変更する方法

mackidの回答

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

iTunesは複数のiPodを自動的に別々に管理してくれますが、それと関係なくPCを変えたいということでしたら下記を参考にしてください。 iPod を使って音楽ファイルを新しいコンピュータに移動する http://support.apple.com/kb/HT1329?viewlocale=ja_JP 曲を移動する必要がないのでしたら、単にお母さんのnanoをBにつなぐだけです。その時に出るメッセージに従って操作すればその後はBと同期するiPodになります。

nytctm
質問者

お礼

別々に管理してくれるんですね!1つのitunesでipodひとつだと思っていたので、別のパソコンで管理しなきゃ、母がipodに入れた曲が私のにも入ってきちゃうのかと思って・・・笑 どっちにしても管理するパソコンかえなきゃいけないので、曲の移動、これでやってみます!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • iPodの充電

    iPod nanoをパソコンで充電しているんですが、iPodの画面に「接続を解除しないでください」と表示されているので毎回iTunesを起動させすぐに終了させます。この操作をなくすことはできませんか? (ちなみにiTunesのバージョンは7です)

  • ipodについて質問です。

    現在ipod classic(120G)を所有しています。 これから動画の撮影できるipod nano(16G)を買おうと考えています。 1つのitunesで2台のipodを同期するのは可能ですよね?(入ってる曲は2台とも同じで大丈夫です) でもclassicのほうが容量がぜんぜんデカイのでnanoには現在itunesに 入れてあるムービーが全部入りきらないと思うのですがこの場合 どうなるのでしょうか? 正直nanoにはムービーを入れないでclaasicにはムービーを入れたいのですがそれは可能ですか?

  • iPod nanoを買ったんですが捜査がよくわかりません。

    iPod nanoを買ったんですが捜査がよくわかりません。 iPodnano を手動で管理するの場合 曲とビデオを自分で管理する場合は、取り外す前に、必ず手動で「iTunes」から iPodnano を取り出す操作を行う必要があります。 とあるんですが、手動で「iTunes」から iPodnano を取り出す操作というのは 具体的にどうやるのですか? 教えてください。

  • 2台のiPodの使用について

    現在私は、初期に販売された白・黒の2色のバリエーションのある iPod nano(4GB バージョン1.1)を使用しています。 またiTunesはバージョン6を使っています。 先日、中古のiPod classic(80GB バージョン1.1.2)を手に入れました。 iPod classicは動画専用にしようと考え、 iPod classicをiTunesに接続したところ、バージョンが古いため更新してくださいとメッセージが出ました。 私は現在のiTunesが気に入っており、できれば今のままで使っていきたいと考えています。 質問なんですが、 (1)iPod nanoには現在のiTunes(バージョン6)を使用したまま、   iPod classicにはバージョンアップされたiTunesを使用する。 (2)iPod nanoには現在のiTunesに入ってる曲を入れ、  iPod classicには曲は入れずに、動画のみを入れる。 これら2点が可能なのかどうかを教えていただけないでしょうか? もし可能だあれば、方法などの詳細を教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。 最後まで見ていただきありあがとうございました。

  • パソコンを変えたらipodに曲が取り込めなくなりました

    120GBのipod classicを使っています。 最近パソコンを変え、itunesは移せたのですがipodに曲が入りません。 パソコンにipodに繋ぐ度に同期され一見曲が取り込まれたように見えるのですが接続を解除してみるとデータが何も入ってません。 パソコンのitunes上では問題なく再生されるのですが何が問題なんでしょうか。 パソコン初心者なので簡単に説明して頂けると幸いです。

  • ipodとitunes

    ipod classicを使っています。 以前は妹のnanoと私のclassicを一台のパソコンで使っていましたが、自分用のパソコンを買ったので別々になりました。 新しくitunesをダウンロードしてipodを接続してみた所、ipodに入っていた曲はライブラリではなくデバイスに表示されました。これをライブラリに移すことはできるのでしょうか? CDを作りたいのですが、デバイスからだと作れないようで困っております。 分かる方がいらっしゃったらぜひ教えてください。

  • ipodを新しく買いたいけど以前入っていた曲をそのままにしたい

    ipodを新しく買いたいけど以前入っていた曲をそのままにしたい iPod nanoの二世代目を使っていますが動画を見たいので classicにしようと思います。 nanoに入っている曲はそのままで、これから入れる曲は classicに入れたいのですが、そんなことはできますか? iTunesを2つ「nano用」と「classic用」みたいな感じにはできますか? よろしくお願いします。

  • 一台のパソコンで2つのIpodを使っていて困ったことになりました

    題名どおり1台のパソコンでIpod2台(AとB)を使用しています。 Itunesは同一のもです。昨日、ライブラリの中の多くの曲を誤って削除してしまいました。1台のIpodは同期されこれらの曲がIpod(A)の中より消滅してしました。 もう1台のipod(B)をつなぐとこの中に保存されている曲も削除されることになります。 これは困るのでなんとかIpod(B)の中の曲をItunesに入れたいのですがどのようにすればよいのでしょうか? 説明がへたくそですみませんが宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 1つのコンピューターで2つのipodを使う方法

    タイトルどうりなのですが、1つのコンピューターでipod nanoを2つ別のものとして使う方法ってありますか?iTunesはipodを1つしか管理できないのでしょうか? 教えてください。

  • 同じPC上で複数のiPodを別々に管理する方法

    iPOD nanoを2つ、iPhoneを1つ、家族で所有してます。 PCは1台しかありません。 それぞれのiPodに全く別の曲を入れたいのですが1つのPCで ユーザーアカウントを複数作って管理すれば可能でしょうか? ダメな場合は、ひとつのiTUNESを複数の手動で管理に設定すれば それぞれのiPOD毎に全く別の音楽ファイルを入れることができるのでしょうか? すべてのiPODの中が全部同じ楽曲になるのを恐れ接続するのをためらっています。初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。