• ベストアンサー

気象予報士の資格を取りたいんですけど

 気象予報士の資格を取りたいんですけど、どんな参考書や問題集(ありますよね?)を使ったらいいかわかりません。教えてください。             ちなみに僕は今年から大学にはいるんですけど、高校でも入試でも物理と化学しかならって(使って)ないので、ほとんどわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

まず,高校で物理・化学をとったということであれば,いきなり気象予報士の勉強にかかっても大丈夫だとは思いますが,一応高校の地学の教科書や学習参考書程度は,もし機会があれば見ておくとよいでしょう。ただある程度大きな書店に行かないとないのが難点です。(取り寄せなら,どの店でもできますが。) あるいは,安齋政雄「新・天気予報の手引」(日本気象協会)は,数式をほとんど使わない天気予報の本としてはおそらく最も詳しく,レベルも高いと思います。前もってこれを読んでおくと,数式も出てくる本格的な勉強に入った時に,イメージがつかみやすくなるでしょう。 さて,その本格的な勉強ですが,まず教科書的なものとしては  小倉義光「一般気象学」東京大学出版会 をお薦めします。単なる数式の羅列ではなく,実際の天気図などの図が豊富で,式の計算も丁寧に説明してあります。「気象予報士試験のバイブル」とまでいう人もいます。 また,これとあわせて天気予報技術研究会編「最新 天気予報の技術」(東京堂出版)もよく教科書として紹介されています。ただ,すこし説明が簡潔過ぎるので,文字どおり学習会の教科書として使うなど,まわりに質問する人がいるときはいいのですが,完全独学のときはちょっと難しいかなと思います。 問題集は,東京堂出版やオーム社(http://www.ohmsha.co.jp/data/books/list/2w.htm)から出ています。また,試験を実施している財団法人気象業務センター(http://www.jmbsc.or.jp/)からも発売されています。 実際の問題でネックになりやすいのが計算問題と,そして多種多様な天気図です。 計算は,気象業務センターから「計算問題の解き方」が出ています。ただ,個人的には数式の印刷がもう少しきれいにならないかなと思います。(余計なことでした) また,二宮洸三「気象が分かる数と式」(オーム社)は気象学で登場するさまざまな数式について,導出方法や応用も含めて非常に丁寧に書かれており,ハンドブック的に便利に使えます。 天気図は,新田尚監修「よくわかる天気図の読み方・考え方」や,長谷川隆司ほか「天気予報の技術」(いずれもオーム社)が,実例が豊富で良いでしょう。 また,個々の天気図の種類を詳しく説明したものとして下山紀夫「気象予報のための天気図のみかた」(東京堂出版)をあげておきます。 あとは,テレビの天気予報や新聞の天気図欄などを日々見て,さらには屋外に出て天気の変化を常に気にする習慣を付けることも大切です。気象予報は机上の勉強ではなく,現在起こっている気象現象とつながっているのですから。 ただこれだと,専門的な天気図が出てきませんので,そんなときはインターネットを活用しましょう。 今起こっている気象現象を,リアルタイムに近い形で知ることができます。 国際気象海洋(http://www.imoc.co.jp/),国土環境(http://www.metocean.co.jp/kisho/html97/kisho/index.html)などのサイトでは,地上・高層天気図,アメダスなどの情報が得られます。 さらに詳しい天気図やデータが必要ということであれば,IBCWEB気象情報(http://com.ibcweb.co.jp/wx/)があります。 会員制で有料(個人会員の場合,入会金12,000円+月額2,100円)ですが,現場の予報官や気象予報士がリアルタイムで気象庁から配信されている天気図がほぼすべて見られます。 人にもよるでしょうが,これだけ見られて2,100円(1日に缶コーヒー1杯にも満たない)というのは安いほうではないかと思っています。 午後の実技試験では,さまざまな種類の図面がどっと出てきて戸惑う人が多いらしいのですが,日ごろから実際のお天気に即して,高層天気図や渦度予想図や温位分布図などを見慣れておくと,あわてずに済むと思います。 月刊誌「気象」(日本気象協会)も気象関係の情報にまめに接するという点ではよいでしょう。 最後に,気象関係の膨大なリンク集を一つ。 気象情報のページ http://www.asahi-net.or.jp/~er7m-ymmt/ 予報士の方の開いたサイトなども載っています。(asucaさんの紹介されたところも面白いですね。) なお,気象予報士と直結するわけではありませんが,季節の移ろいを言葉で表現した,歳時記のたぐいも個人的には好きです。 いわば,気象を理系的にだけでなく,文系的にも味わう本といえばいいでしょうか。まあこれは私の趣味ということで。 気象学を学ぶと,日々の天気の変化について,今までとはまた違った見方ができて,生活が楽しくなる気がします。がんばってください。

cyling
質問者

お礼

非常に詳しい説明ありがとうございます。もう二件もきたので、あとからもまだきそうですが、もうあげちゃいます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

結構役に立つサイトがあります。 実は私も勉強中だったりします。 サイトの名前は「文系のための気象予報士受験対策室」です。 参考書の紹介もされていて良いですよ。 それ以外では http://www21.freeweb.ne.jp/photo/kumosuke/cwf/main-cwf0.html もりようしています。こちらも色々な情報があります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/batayan/kisyo.html
cyling
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず、batayanさんのホ-ムペ-ジにいってきました。結構役に立ちそうです。                                                              それにしてもまさかこんなに早くくるとは思ってもいませんでした。      とりあえず約1カ月ぐらい時間があるので自分なりにがんばって見るつもりです

関連するQ&A

  • 気象予報士

    僕はこの春から高校1年生になるんですが、今気象予報士の資格を取りたいと思っています。 なので気象予報士になるためのオススメの講座や参考書をおしえてください

  • 気象予報士試験に向けて

    大学一年生です。 なにか実りあることをしようと思い、思い立ったのが気象予報士資格取得です。 私は文系ですが、高校時代に地学を選択していたため気象に興味があり、今年の一月に独学で試験を受けてみようと思い立ちました。 気象予報士のバイブルと呼ばれる『一般気象学』は、夏の間に一応すべて理解したのですが、これからどうすべきかの指針が立ちません… いきなり過去問題集を解き始めるべきなのでしょうか?それとももっと他の参考書をあたってからの方がいいのでしょうか?その場合おすすめの参考書(学科(一般、専門)、実技)も教えていただけるとありがたいです。

  • 気象予報士の資格取得

    突然なんですが、自分は中学二年生です。結構前から「気象予報士」の資格を取ろうと思っているのですが、14歳で取れますか? 他にも、英検や高校受験があるので難しいですか? ちなみに、理科の天気の部分のテストは99点でした。(問題を読み間違い-1点されました。) 出題される問題が難しいことは承知です。 よろしくお願いします。

  • 気象予報士資格

    独学で気象予報士の資格を取ろうと思うのですが、 独学では、やはり難しいのでしょうか?

  • 気象予報士の資格を取ったら・・・・

    今はただ漠然と気象予報士の資格を取ることを目標に勉強を頑張っているのですが、気象予報士の資格を取ったら、その後どんな職に就ける可能性があるのでしょうか?? いろいろな就職先があって幅が広いのであれば嬉しいのですが、実際はどうなのでしょうか?? また、資格を取った後はどのように就職活動すれば良いのでしょうか?? 経験者の方のご意見があれば助かりますが、それ以外の方でもなにか知っている方、おりましたらぜひ回答お願いします。

  • 気象予報士の資格を活かすには

    気象予報士の試験に合格はしたのですが、合格の前後で何か変わった、とも思えません。 先日、会社の人に「実は気象予報士なんだよ」といったところ、「へー、じゃ明日のこの辺の天気は?」と問われてネットを見ていると、なんだあ、となりました。 専門の会社に勤めている人は別にして、予報士の資格をこのようなことに生かしている、ということがありましたら教えてください。

  • 気象予報士

    気象予報士の資格をとればどんな仕事に就けますか?実際気象予報士に対して求人ってありますか?その他にも気象予報士に関すること教えて下さい。

  • 天気予報キャスター:気象予報士資格必須でしょうか?

    少し前に気象予報士という資格が設定されましたよね 今では,テレビで天気予報を伝える人はほぼ『気象予報士 』という 肩書がテロップで出ているように思います ちょっとした疑問です 2014/4/16 今現在,気象予報士の資格を持っていないと気象予報は出来ないものなのでしょうか? それとも… なくてもOKだけどやっぱりないと説得力が弱い…、という状況なのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします

  • 気象予報士

    僕は中学3年生で、最近自分の将来について考えています。 今までは教員になりたい、と思っていましたが、気象関係の仕事に興味を持つようになりました。 「理科が大好きだ!」というわけでもないですが、天気については興味があります。 そこで、皆さんに質問があります。 (1)気象予報士になることの最大の魅力 (2)気象関係の仕事の内容 (3)気象予報士の資格を取得するにはこれからどうするべきか ご回答、よろしくおねがいします。 自分の将来のことなので、皆さんの意見を参考にしながら、慎重に考えていこうと思っています。

  • 気象予報士と地震

    気象予報士は天気の予報だけできます。地震の予報はできません。 1.大学で気象の研究をする人は、気象予報士の資格が必要でしょうか 2.地震の研究、予報までを視野に入れている場合、予報はできるのでしょうか 3.何年か前、桜島で噴火がありそうだ、と京大の先生が予報したと記憶しています。地震や火山の噴火は予報してもよいもでしょうか。

専門家に質問してみよう