• ベストアンサー

ここに入る数は何?

sunasearchの回答

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.5

celicaloveさんとNakaさんのお答えをくっつけただけですが, 単純に真ん中で分けたときに,(1,3,5)と(7,11,15)という 2つのバランスのとれたグループになるということではないでしょうか? 1,3,5,7とくるとどうしても5と7を切り離して考えにくくなるというところが盲点で, それに気づくかを試しているような気がします.

noname#16572
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 むむむ、鋭いですね。(min.,ave.,max.)x2ペアですか。数字6ヶという所からスタートすれば、気づきいたのかもしれない。それが盲点というか私が問題を良く見てなかった (-_-)zzzんですねー。

関連するQ&A

  • 背番号

    某大学でフットサルをしています。 そこで背番号を決めなければいけないのですが、 僕たちの学年は奇数の数字しかつけれません。 5、13、17など若い番号は 先に取られてしまっていて30~になってしまいます。 なにかいい番号があれば教えて下さい。 よければその理由も書いて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします(^^)

  • この数学の問題には公式はあるのでしょうか?

    2以上150以下の整数nに対して、<n>はnの約数の中で2番目に大きい整数を表すことにします。 例えば6の約数は、1,2,3,6なので<6>=3、7の約数は1,7なので<7>=1です。 問1.2以上150以下の全ての偶数nに対する<n>の和、すなわち、<2>+<4>+<6>+・・・・・+<150>を求めなさい。 問2.2以上150以下の全ての3の倍数nに対する<n>の和、すなわち、<3>+<6>+<9>+・・・・・+<150>を求めなさい。 問3.2以上150以下の全ての整数nに対する<n>の和、<2>+<3>+<4>+・・・・・<150>を求めなさい。    なお、2以上150以下の整数nのうち、<n>=1であるものは35個です。 これをそれぞれ解いてみたのですが 全て答えは導いたものの、全問不正解でした・・・・ (全部微妙に正解の±10以内に収まる程度の間違いでした=ただの計算ミスという・・・・) 問1は、それぞれの<n>を書き記しているうちに 答え=1~75の和ということに気づき計算しました。 ただ、計算間違いで・・・採点後、電卓で計算し直したら合いました。 私の導き方としては、1~75までを紙に書き記して、 隣の数字同士を足してという形で出しました。 母曰く公式があるのではないかということですが、 これは開成中学の入試なのですが これを一番間違いにくい方法で答えを導く場合は 1~100までを足した和から100~76までの和を引く方法でしょうか? それとも1~10の和と、1~100の和は覚えておく人も多いかと思いますが(私はそのたびに計算すればいいやというので覚えていませんが・・・) 1~10,1~20,1~30,1~40・・・・と10単位で和を覚えていたりするのでしょうか? (開成中学を受ける人は) 問2はこれも、<n>を書き出している最中に法則性は見いだしたのですが 3の倍数は、奇数、偶数、奇数、偶数・・・となり 倍数が奇数のほうは、<n>が2ずつ増えて、1,3,5,7,・・・・で49まで。(それぞれ3の奇数の倍数を3で割ったものが<n>) 倍数が偶数のほうは、<n>が3ずつ増えて3,6,9,12,15,・・・・75と3の倍数になっている。(それぞれ3の偶数の倍数を半分にしたもの) と分かったのですが、公式あるのかな?と思い、公式があったとしても知らないので 全部を問1の時みたいに足して答えを導き出しました。 (計算ミスはしましたが・・・・。問1、問2ともにそうだったのですが、紙の大きさの関係で、横に20個ぐらいしか数字を書けず、それぞれ20個ずつ数字を書いて、導いて、3桁の数になったものを最後に3~4個ほど足して答えを出したのですが、その最後の3桁の足し算にミスがありました(笑)ちゃんと筆算したんですけどね、パッパとやったもので(笑) (文面で分かるかとは思いますが、実際に受験したわけではないので・・・家で気軽にやってました) 問3は 偶数の部分は問1で導き出したので 後は奇数部分を導いて、問1の答えと足せばいいのですが (問1で計算ミスがあった時点で、これも正解するわけないのですが) 奇数の数字を全部書き出して、それぞれ<n>を求めました。 で、1の数は全部で35個ということで、偶数の<2>が1なので、奇数では全部で34個あるということで 最後まで、<n>を求めて1の数がきちんと奇数内で34個あるかも確認をしました。 結果、1つ55の<n>を5と書いていて・・・・本来は11なので、 答え合わせしたときに、6ずれてると分かり、計算ミスは無かったので 探してやっと、55の<n>が間違っていることに気づき、修正し、納得しました。 これも公式はあるのでしょうか? それぞれ計算ミスは合ったものの解けたし、納得できない点は無かったのですが それぞれ公式とか、もっとやりやすい、簡単な解き方あるのかなと思い質問しました。 ただ、たぶん1時間試験かと思うのですが 意外と問題数が少なく、時間配分的にも、全てを大体均等に時間分けしたら この問題は15分ぐらいですべて解ければいいので、 その時間だと、これ以上簡単な方法は無いのかなとも思ったのですが。 (地道にコツコツ解くしか無いのかな・・・と)

  • 中2レベルの文字式の利用(説明問題です)

    偶数と奇数の和は奇数となる。 この理由を説明する問題です m,nを整数とする。mを使って偶数を表すと2m、nを使って奇数を表すと2n+1となる。よって、偶数と奇数の和は2m+(2n+1)=2(m+n)+1。m+nは整数だから2(m+n)+1は奇数である。したがって、偶数と奇数の和は奇数となる。 これが解答書の回答です 私は、奇数を表す式を2n-1として、偶数と奇数の和は2m+(2n-1)=2(m+n)-1としました この説明でも正解だと思うのですが間違いないでしょうか? このような問題の場合、解答書のほとんどは奇数を2m+1や2n+1と表していますが、例えば 奇数と奇数の和は奇数である。を説明する場合も私は2m-1と2n-1と表して説明します。 明日、数学の期末テストです。 心配になったので質問させてもらいました。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 敬語

    某会社の試験の問題で過去問で以下の様な問いがあったのですが、間違いがなぜ間違いかの理由が分かりません。 わかるかた回答お願いします。 表現に誤りがない文はどれか。 一、こちらの窓口でお受け取りなさってください。 二、なにかご不明の点があればご質問してください。 三、もっと納得がいくまでやらさせてください。 四、さわがしくて寝れないので静かにしてください。 五、小さくて着られないので別の品に替えてください。 ちなみに正解は5です。あと、このテストはネット上で公開されているテストなので著作権うんぬんは大丈夫だと思います。

  • 算数の難問

    算数の難問 娘の学校の宿題で質問されたのですが答えられません。「学校にロッカーが1000個、扉を閉めた状態で並んでいます。最初の生徒がすべての扉を開けます。2番目の生徒は2番目、4番目、6番目、、、の扉を空けていきます。3番目の生徒は、3番目、6番目、9番目、12番目、、の扉の状態を変えていきます(開いている扉を閉め、閉まっている扉を開ける)。このようなパターンで、1000人の生徒が扉の開け閉めをした場合、最後に、どのロッカーの扉があいており、どのロッカーの扉が閉まっているでしょうか? 単に答えだけでなく、理由を説明しなさい」 扉に番号を振り、その数字の約数の数が偶数か奇数かで開閉が決まるというところまでは思いついたのですが、どう説明したらいいでしょうか?

  • 簡単な論理の問題のはずが・・・

    先日大学の小テストで出た問題なのですが、 「片面に図形、その反対の面に数字の書いてあるカードが4枚机の上に並べてあり、□、2、▽、7が見えている。『カードのどちらかの面に四角形が書かれているならば反対側の面は奇数が書かれている』をこの4枚のカードが満たしていることを確かめるためには、最低限度のカードを裏返す必要があるか?理由をつけて答えよ」 という問題に対して、以下のような解答をしました。 「□と2のカードを裏返せばよい。(理由)『カードに□が書かれている』という命題をA、「反対の面が奇数」という命題をBとすれば、A⇒Bを偽としうるのはAが真でかつBが偽であるときのみであるため」 こうしたところ半分の点数ももらえませんでした。次に教授に会えるのはしばらく先になるので疑問が解消されずもやもやした感じです。何がまずいのかをご指摘ください。

  • 4枚のカードの問題(Wasonの選択課題)についての疑問です

    4枚のカードの問題という、心理学では有名な心理テストがありますが、それについて気になったことがあり、質問させていただきました。 4枚のカードの問題というのは・・・ →つぎの4枚のカードはそれぞれ一面に文字、他の面に数字が印刷してある。ここで、 「もし一面の文字が母音であれば、他の面の数字は偶数である」 という法則が成り立つかどうかを調べるとすれば、裏返さなきゃいけないカードは次のうちではどれか? 表に 「E」と書いてあるカード 「K」と書いてあるカード 「4」と書いてあるカード 「7」と書いてあるカード どれかというと、答えは「7」なんです。 この問題は一挙に解決できるものではなく、自分で問題にいくつかの操作を加えて変形させ、推理しないと解決できません。このような問題では自分の行う操作にとかくバイアス(偏向)が入り、解決を困難にさせているといいます。 そのバイアスについてなのですが、成人の場合、推論にどういったバイアスがはいることから正解が得にくいのでしょうか?心理学分野のお話で答えてくださると嬉しいです。どうか宜しくお願いいたします。  

  • 精神神経科の医師から「(患者が)個人的には、死にたいと思うなら死んでもいいと思ってる。」という発言

     昨年の7月から抑鬱症の為に、地元のクリニックに通っていました。 真剣に治したいという思いから、地元のクリニックから紹介状を書いてもらい、神奈川県の某大学病院の精神神経科に昨年末から通い始めました。MRI・脳波・心理検査をして貰い、根本的な原因を知って、ちゃんと治していきたかったのです。その某大学病院で、女性医師を紹介され2週間に一度の割合で、昨年12月から通院をしています。現在、MRI・脳波検査まで終了しています。異常は無いといわれました。  その担当医に今日カウセリングで、「休職中で、傷病手当金を貰って生活をしています。金銭的にも、将来的にも、死にたくなる位不安があります」と伝えたら、「死にたいと思うなら死んでもいいと思ってる。医者だから止めなさいとはいうけどね。あなたは、甘えてるだけなんだ。今度背中を丸めて来たら、診てやらないし、傷病手当も書いてやらないからね。」と言われ、とてもショックを受けました。心理検査用の用紙を提出するはずだったのですが、ショックから提出できませんでしたず。その某大学病院のシステムに疑問と恐怖を感じたのです。  自分からその恐怖に対する苦情を、某大学病院に伝えることは出来ず、第三者から苦情を伝えて貰いました。某大学病院の精神神経科の責任者が出て、次回のカクセリングから、担当医を変えるということで話は落ち着きましたが、疑問が消えません。精神神経科医に、カウセリングとして、金銭的な面も含め、全てを話してはいけなかったのでしょうか?また、私は抑鬱症の根本的な原因を知る為に、治す為にわざわざ通っています。が、「心理検査は、病院の研究の為にしか使いません。」とその担当医に言われました。それでは何の為に心理検査の費用を払うのか解りません。何も伝えて貰えないのに、休職中で金銭的な面にも余裕があるわけではないので、無駄としか思えません。

  • ▽今迄に地球上に生まれた人の数は、約1080億人?

    ▽今迄に地球上に生まれた人の数は、約1080億人って、 本当ですか? 3週間ぐらいだったか前に、ふと、地球上の総人口は、現在、 約73億人のようだけども、そう言えば、これまでに地球上に 生まれたヒトの総数は、何億人なんだろう?という疑問が生じました。 で、すぐにヤフってみたら、下記のサイトがヒットしました。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ (1)「これまでに地球上に生まれたヒトの総数」の検索結果 - Yahoo!検索 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%8... (2)いかほどのワンネス 自由人の カルマ・ヨガ ノート http://mitsunakoudai.blog.fc2.com/blog-entry-125.html (3)今まで地球上に生まれた人間の総数 http://www.kijo-riron.com/ronbun/2003/ningensousu.html ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ (2)でヒットしたサイトでは、1080億人という数字ですが、 (3)では、最初の人類が現われたのが200万年前で、この200万年間に 生まれた人間の総計は、5891億7865万9629人と 書いてあります。 だいぶ差がありますが、どういう根拠・理由でどちらが正解なので しょうか? 出来れば、詳しくて、解り易い計算式も付けて解説して欲しいです。 また私は、34歳で初めてこの「これまでに地球上に生まれたヒトの 総数は何億人?」という疑問がようやくひとりでに浮かびましたが、 皆様は、何歳ぐらいでこの疑問がひとりでに浮かび、何歳ぐらいで その答えをどのようにして知るに至りましたか? 難しい質問で恐縮ですが、わかる方、お答えできる範囲でも構いません ので、老若男女問わずどしどしご回答下さい。宜しくお願い致します。 (尚、考古学カテ、数学カテ、哲学カテも候補に入れていましたが、 世界の人口の歴史と言う意味で、歴史カテにしました。 もしカテ違いであるとお感じになってもご容赦下さい。)

  • アプローチされてたのに急に冷められた

    男性の心理を教えてください。 合コンで知り合った男性と毎日ラインでやり取りするようになり、積極的にアプローチされ始め、一度食事に行きました。 なのに、その翌日より毎日あった連絡が、パタリとなくなりました。 私からラインしてみても、そっけない返事が帰ってくるようになりました。 気になって、数週間後に理由を聞いてみました。 私が興味を示さなかったから、諦めたとのこと。 自分は切り替えが早いと言われました。 最初はまったく好きという気持ちはなかったのですが 、徐々に気になり出し、これからってとこだったので、ショックを受けています。 私的にはそれなりに興味があるから、毎日ラインのやり取りしたり、食事の誘いにのり、もっと彼のことを知りたいと思っていました。 男女で好きになるタイミングに違いがあるのはわかるのですが、見切りをつけられるのが早くショックを受けています。 男性が追っていたのを諦める瞬間ってどういう時ですか? 切り替えが早いと言うことは、他にも候補がいたということでしょうか? また、そのような男性を追いかけない方がいいですよね?