• ベストアンサー

dell dimension5150c 電源がはいらない

tadasi8の回答

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.1

もしかして?CDドライブ又はFDドライブにCDかFDなどがセットされたまま起動してませんか?その場合はCDかFDなどを取り出して起動させてみる。 私の場合ですが、メモリを抜き差しして起動できました。 又は電源プラグを抜いて(ノートPCでしたらバッテリーも外して)からしばらく5~10分程度又は電源ボタンをしばらく長押ししてから電源を接続して起動してみる。一応参考まで。

madarachan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 FDドライブはもともと付いていないし、なんか本体に電源が入らないような感じです。普通だとWINDOWSXPを読み込みに行く前に本体のROMが立ちあがるようですがそれがありません。電源ボタンを押すと電源が入る「ブツ」という音がするだけでボタンの長押しをしても電源が切れません。

関連するQ&A

  • Dell Dimension 5100Cの電源ユニットの交換

    はじめまして 起動してしばらくすると電源が勝手に落ちてしまう症状が出始めたので、DELLに問い合わせたところ、おそらく電源ユニットの故障だろうとのことです。 自分で取り替えたいので、Dimension 5100cに合う電源ユニットを探しています。いろいろリサーチしたのですが、今回初めて電源ユニットについて調べ始めたばかりで、混乱しています。 できれば数千円~1万円以内のものを探しています。 以下がパソコンのスペックです。 Windows XP Media Center Edition Version 2002 Dell Dimension DIM5100C Pentium(R)4 CPU 2.80GHz メモリ 2.5GB ハードディスク 150GB 2005年夏に購入しました。特に負担になるようなソフトは起動させていません。一日平均、5,6時間の使用です。 何卒,よろしくお願いいたします。

  • DELL ディメンション4700C

    DELL ディメンション4700Cのユーザーの方で、 不具合が出たことのある人、どんな不具合が出たのか教えてください。 私は、熱くも無いのに、ファンが回りっぱなしで、再起動できなかったり、警告音が鳴りっぱなしの時もあります。正直、ブルーです。 この機種は、故障が多いかどうか知りたいので、このユーザーで故障経験のある人、書き込んでください。お願いします。

  • DELL カバーを外しホコリを取ったら電源つかなくなりました。Dimension 4600C

    DELL Dimension 4600C というデスクトップPC。ハード的な質問です。 近頃使用中のCPUファンの音がうるさかったので、電源を切って接続を外し、本体カバーをあけてエアジェットスプレーでファンや吸気口、ついでに見える限りの部分のホコリを飛ばしたんですが、動作を試してみようと、本体をもとに戻して起動しようとしたら、電源ボタンを押しても電源がはいらなくなってしまいました。 メインスイッチを入れ忘れた?と思ったのですがメインスイッチのようなものは見当たらず…(DELLの仕様?) 電源ケーブルを差し込むとマザーボードにある「AUX-PWR」というLEDは点滅するので、電源の供給は出来てるんだと思います。 次に、電源スイッチの内部のスイッチを直接押そうと思ったのですが、フロントパネルの外し方がまったくわからず… 日曜日なのでDELLサポートセンタはつながらず… というところなのですが! なにか解決策を教えていただける賢人はいらっしゃいますでしょうか…?

  • デルのPC、Dimension 8400の電源が突然OFF。

    すみません、教えて下さい。 デルのPC、Dimension 8400を使用していますが、最近数回突然電源がOFFされます。 その際、電源ボタンのランプが、ずっと黄色の点滅です。 原因を教えて下さい。

  • DELL Dimension8400で電源が落ちまくります。

    2005年6月に購入したDELL Dimension8400を使用しています。 スペックはPen4 3.0GHz、メモリ1G 、HDD 500GBです。 1ヶ月ほど前から使用中に突然電源が落ちてしまうようになりました。 電源が落ちた後は電源ボタン(オレンジ色に点滅)を押しても全く反応せず、しばらく電源プラグを抜いておいた後に再度起動させると起動に失敗して再度電源が落ちるか、 成功しても2~3分後に突然落ちてしまいます。 サポートの指示通りリカバリ等も行ってみましたが、改善されません。 OSはWindowsXP Media Center Edition2005が入っており、TVチューナーにて予約録画もしているため普段は電源を完全には落とさず、スタンバイ状態にしています。 そのスタンバイ状態から復帰した直後が特に電源が落ちやすく、時間をおかずに起動を試してもことごとく失敗してしまいます。 不調な時はセーフモードはもちろん、BIOS画面でも電源が落ちます。 ケース内の埃は掃除機で掃除済み、メモリやコネクタなども全て一度指し直してみました。 DELLサポートからの回答は、「マザーボードとファンの故障で、修理費用は検証費等含め約4.6万円」、との見積でした。 かなりの冷間時(この時期の暖房の入っていない部屋+起動直後)に落ちていることからファンの故障はないように思います。 使用1年半ほどでこの費用は納得いきかねますし、買い替えするにはスペックがもったいないように思います。 DELLの言うとおり、素直に修理する以外に方法はないものでしょうか?

  • DELL 4600c 電源ユニット交換について

    DELLのDimension 4600c を使用していますが、電源ユニットが故障してしまいました。 そこで電源ユニットを入手しましたので交換しようと思ったのですが 電源ユニットのはずし方がわかりません。 下に緑色のボタンを押せば外れるかと思っていたのですが、びくともしません。 具体的にどのようにすれば、外すことができますでしょうか? それとも女性の力では外せないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Dimension4700CのDellを使ってるのですが電源オプション

    Dimension4700CのDellを使ってるのですが電源オプション設定をしてもモニター電源が切れてしまいます CDとDVDを見てる時にこのような状態になりましたいち早く直したいので解決方法を教えてください

  • dell dimension 5100cですが

    dell dimension 5100cですが 起動するとHDDの音が異常にうなっている状態です どういった異常な状態なのか教えていただけたらと 質問しました

  • DELL Dimension E520ですが、ある時から電源ボタンがオ

    DELL Dimension E520ですが、ある時から電源ボタンがオレンジ色に点滅し電源が入らなくなっています。TAPの差し込み位置を変えてもTAPではなく直接壁から電源をとっても同じ状態で電源が入りません。DELLのサポートは平日しかやっていないので困っています。 対処法はありますか?また修理した場合はいくらくらいかかりますか?

  • DIMENSION9200Cが起動しません。

    DIMENSION9200Cが起動しません。 電源を入れた後、「DELL」のロゴが出て、真っ暗な画面にカーソルだけがポツンの状態になりますが、そこから進まず止まってしまいます。15秒電源長押しやボタン電池をはずしての放電もやってはみましたが改善しません。いったい何が原因でしょうか?どうかご助言お願いします!