• 締切済み

異次元について

私は今作文でなにを書こうか迷っています。 簡単で書きやすいものにしたかったのですが、自分の興味のあることについて書くことに決めました。 その内容は「異次元」についてです。 といってもかなり難しいことだし専門な知識がほとんどありません。 なのでこのことに詳しい方、異次元についての本を知っている方、また異次元についてどう思っているのか一般の方でも教えていただけたら嬉しいです。  もし今の世界とは別のもう一つの世界があったとしたらあなたはどんなことをしていると思いますか?   いろんな意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#138543
noname#138543
回答No.5

私は、よくわからないから、教える事はできません。 パソコンで、例えば 「パラレル・ワールド」などのキー・ワードで、検索されれば、割と詳しく出てくるんじゃないかな? ガンバレ!

回答No.4

「異次元」というと、現実に存在しない世界とか、ファンタジーの世界を思いつきますね。 たとえば、魔法使いが存在していたり、実際に植物が会話していたり。 まあ、言えばアニメのような世界ですかね。 例をあげると フレッシュプリキュアとか、07-GHOSTとか、、 ちょっと違うかな? >もし今の世界とは別のもう一つの世界があったとしたらあなたはどんなことをしていると思いますか? う~ん。魔法の世界なら、正義の魔法使い、とか。 お邪魔しました。

8764ww
質問者

お礼

なるほど・・・面白い考え方ですね!! 参考になります。 丁寧に教えてくださってありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.3

異次元ねえ。 昔々、そんな話を書いた記憶があります。 私の考えでは、 ・私が存在している次元を三次元とすると、すべての異次元は理論で語られるものであって、実際には存在しない、あるいは、三次元には存在し得ないものである。 ・他の次元を理解する事も、他の次元に存在する事も、不可能。 となっています。 私は素人なので、その理論で語られている内容については、まったくと言っていいほど知りません。 素人の浅はかな考えでは、こうです。 例えば、二次元について考えてみると、一般に「面の世界」と言われていると思いますが、これを仮に「縦×横の世界」と呼び、三次元を「縦×横×高さの世界」と呼ぶ事にしましょう。 三次元にある「面」には必ずその面を構成する物質が存在しているので、その物質の高さ(厚み)がある分、二次元の「面」とは大きく異なります。 三次元では、正面から見たら見えるのに、側面から見たら見えない、なんて事はありません。 極限にまで薄いと言う事はあるかも知れませんが、その高さ(厚み)がゼロと言う事はありません。 ガラスに書いたペンキの文字も、ペンキの物質分の厚みがあるのです。 厚みがゼロの物質は存在していませんから、厚みがゼロと言う場合はそこには何の物質も存在していない事になります。 物質がなければ、何もないのですから、正面から見ても何も見えないはずです。 二次元では縦×横しかなく、高さがゼロとか言うのではありません。 高さの概念がないのです。 高さがないのに、何かが存在している、世界なのです。 そんなの、わけがわかりません。※ここが重要。 そんな事は、三次元ではあり得ません。 二次元は「面の世界」とか「縦×横の世界」とか言葉で言ってみるのは容易な事ですが、わけがわからない世界なのです。 どんなに賢い人に説明していただいても、私にはこれを理解する事が不可能です。 もし、三次元の私が、二次元に行く事ができたとしたら、行った途端にぺしゃんこになって、存在しなくなるように思います。 低次元に行けば行くほど高次元のものは存在できなくなるし、本当に理解するにはそこへ行ってどうなっているのかを感じなければできない事です。 そしてまた、高次元が低次元を「含んでいる」とは簡単には言えないのです。 そんな事はどうでもいいですが、ゼロ次元なんて、何もないのに、そんな何もない世界をわざわざ「ゼロ次元」と呼ぶ必要もないと思う。 今度は低次元から高次元に行く、あるいは、なる事を考えてみましょう。 単純に考えると、ある次元にない要素を加える事で高次元になる事ができます。 点の世界をある方向に伸ばすと線の世界に、線の世界をある方向に伸ばすと面の世界に、面の世界をある方向に伸ばすと立体の世界に、と言う具合です。 では、立体の世界をある方向へ伸ばすと『うんたらの世界』になりますし、そう考える事は容易です。 うんたらの世界とは何なのでしょう。 うんたらの世界と立体の世界を比べると、立体の世界では何が欠けているのでしょうか。 高次元が低次元を含んでいるとは言えないと言いつつも次のような表現をしてみます。 点:点。 線:点、線。 面:点、線、面。 立体:点、線、面、立体。 「○○の世界:その要素」で表現してみました。 立体の次の世界は何なのでしょう。 はっきり言って、私にはわかりません。 想像もできませんし、どんなに賢い人に説明していただいても、理解できないか、なんとかして否定してしまいそうです。 立体の世界には存在しない、さらに高次元の世界の言語で表現される、私たちにとっては新しい言葉、がないと立体の次の世界を表現できません。 「縦×横×高さ×かんたら」なのはわかっても、かんたらを知るには、四次元の世界へ行って感じてこない事にはわかりません。 こちらへなら、ぺしゃんこになる事もなく、存在はできそうな気もしますが、私にはその要素が欠けているために、行った途端に要素不足で存在できません。 高次元に行けば行くほど低次元のものは存在できなくなります。 かんたらが構成するうんたらの世界があるだろうと想像する事はできるのですが、そんな世界があるのかどうかはまったくわかりません。 理論の域を出る事はできません。 数学か物理の話です。 もっと言うと、立体を構成する要素など何ひとつなく、四次元の世界を構成するのは「お金×色×海底藻×銀河」なのかも知れないのです。 五次元は「お金×幽霊×ゼロG空間×キャンディ×ラーメン」なのかも知れません。 それほどにわけのわからないものだと思います。 今の世界とは別のもう一つの世界って、パラレルワールドのようなものの事かな。 あっちの世界には、こっちの世界で失くしたものが全部置いてあるんです。 机の中に入れた消しゴムが見つからないのも、テニスをしていてどこかへ飛んで行ったテニスボールがどこを探しても見つからないのも、全部、あっちの世界へ行ってしまったんです。 なので、あっちの世界は、一見、ゴミ箱のように見えるかも知れません。 と思ったり。 あっちの世界の私は、こっちの世界の私とまったく同じ事をしていると思ったり。

8764ww
質問者

お礼

すごい・・・。  パラレルワールドかぁ・・・行ってみたいです、こんな素晴らしい回答をしてくださり感激です。 丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。 参考にしたいと思います。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

次元 ディメンション 面白いテーマですよね。異次元ではどんな生活が・・・と考えるのは面白いでしょうね。 でも、もし、次元って何?と聞かれたらどうしましょう。 ここに一本の線があります。線とはAからBまでの間をつなぐ一次元の世界です。さて、この線の上にだけ住む人Cさんが居たとしたら、このCさんはAとBの間しか見ることが出来ず移動も出来ません。 もし、この一次元の世界に、他の一次元の世界、つまり、他の直線が交差したらCさんにはどのように見えるのでしょうか。他の直線が完全にAB間に重なってしまったら別ですが、ただの交差ならCさんにとっては、他の一次元はただの点にしか見えないはずですよね。 それじゃあ、この、直線という一次元の世界に、一次元増えた二次元の世界が交錯したらどうなるでしょう。二次元の世界とは一枚の紙のような、タテとヨコだけで厚みのない世界。そんな世界がゆっくり一次元の世界を横切る時、一次元の世界にだけ住むCさんには、交錯した二次元の広々した世界は見えるのでしょうか。 この光景は糸鋸でベニア板を切っている光景に似ています。そしてCさんは糸鋸の歯の中だけに住んでいるのです。そんなCさんには、広い面積を持つ(厚みは無い)ベニア板のような二次元の世界も、Cさんにとっては、やはりただひとつの点にしか見えないはずではありませんか。 今度は次元をひとつ上げてみましょう。ここに一枚の薄い紙のような世界があったとします。あるいはテレビの映像のような世界といってもいいです。ここはタテとヨコだけの二次元の世界です。 そんな世界を、さらにひとつ次元の高い三次元の物体、つまりタテ、ヨコ、高さの三次元を持った立体が通過しようとしているとします。この場合は分かり良くするために、その立体は球としましょう。 この二次元の世界に住むDさんには、この球が自分の世界と交錯する瞬間、どのように見えるでしょうか。たぶん、最初はどこかに点がひとつ現れ、そしてその点を中心とする小さな円に広がり、そして円は次第に大きくなって、球の直径まで大きくなると、こんどは次第に小さい円になり、やがて点になって消えて行く、このイメージが出来ますか?。 さあ、それでは最後に、今あなたも私も住んでいる三次元の世界、タテとヨコと高さ(厚み)がある立体の世界、この世界に今、ひとつ次元の高い4次元の物体が交錯しようとしているとします。あなたにはこの物体が、はたしてどんな姿に見えるでしょうか????。 こんなことって、考えたら面白いと思いませんか?。

8764ww
質問者

お礼

奥が深いですね。参考になります。 こんなに丁寧に答えてくださってありがとうございました。

  • darumazen
  • ベストアンサー率16% (18/107)
回答No.1

ゼロ次元は点。1次元は線。2次元は平面。3次元は我々のいる次元、つまり立体。4次元は3次元に時間軸を加えたもの。と言われていますが、何次元を題材にしたいのでしょうか。

8764ww
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 作文の枚数がかなり多いのでテーマを決めてから小見出しを決めることにしました。 ・ゼロ次元について ・一次元について ・二次元について ・三次元について ・四次元について ・それらの比較 ・ ・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自分が気になったこと、興味をもったこと ・自分の住む世界にもう一つ別の世界があったら って感じです。泣 難しすぎてうまくいかなかったら別の簡単なテーマに選びなおすようアドバイスを受けました。でも回答してくださった方たちに申し訳ないのでバカなりにうまくまとめられるようがんばってみます。 どうでしょうか? こんなこと聞いてすいません。

関連するQ&A

  • 四次元とは?(仮説)

    次元に関する専門知識は全くありませんが、良ければご存知の方、教えてください。 一次元は点、二次元は線(平面?)、三次元は立体というところまではどこからともなく得た知識によりわかるのですが、四次元とはなんなのか、イマイチわかりません。 誰だか忘れてしまいましたが、所謂天才が「僕は四次元をはっきり頭の中に描ける」というようなことを言っていたので、大部分の人にとって四次元が理解が及ばない文字だけの存在であることはわかるのです。 が、やはり常人には無理だとわかっていても気になってしまい、無知よりの仮説を立ててみました。 見苦しい限りですが、お暇でしたらあっているか否か、またどのように違うのか解答お願いします。 まず三次元(立体)は二次元(線)から成り、二次元(線)は一次元(点)から成るということを踏まえると、四次元は立体から成ると考えるのが定石だと思います。 すると、四次元とは我々の三次元の世界を点とするとその点を並べて線としたもの、または三次元の点で成る平面にあたるものになると思いました。 以上より私は2つの見苦しい四次元に関する仮説を立てました。 一つ目はいわゆる今この時のこの世界とまた同時間における平行世界をひっくるめて指したものを四次元としていること 二つ目は今この時のこの世界と時間を異にしたいくつものこの世界がフィルムのように連続している、ということ 個人的にはどらえもんの四次元ポケットが実際の四次元の法則を守った上で存在しているのなら、手をつっこんで探していることから前者の例だと思うような・・・ ちなみに五次元は上の仮説より、いくつもの時間においてきる平行世界の集合ということになると考えました 全くもって下らないことですが、解答お願いします。

  • 2次元と3次元の違いについて

    高2女子です。 よろしくお願いします。 まだ物理で次元の話などはやっていないのですが、ちょっと疑問に思ったことがあります。 私達が現に今存在してる空間は三次元で、PCなどは2次元と決められてるみたいです。 でも人間が目にしているものは立体的であるように思われますが、それは慣れで奥行きが分かるだけの話であって 実際は平面であるようにも思えるんです。 アニメだって三次元の人間と同じ動きが出来ますし、中のキャラクターにとってはそこは三次元の世界ですよね。 私たちから見ると二次元なのに。 だから、私たち人類が想像も出来ないような次元の人から見ると、私たちのいる世界は二次元かもしれません。 なんだか考えれば考えるほど訳がわからなくなってきます。 要は視点の問題なのでしょうか? 人類視点で勝手に決めているだけなのでしょうか? あと、触れるか触れないかで二次元か三次元か分かるってのも一つの手ですが、なんか納得いかないんです。 3DSとか3Dテレビとか触れないじゃないですか。 でも繰り返すようですが、私は今実際に自分の見えているものが平面的に思えてしかたがないです。 みなさんだって、奥行きは慣れで分かって日常生活は送れるけど、今見えてるこの世界は平面的じゃないですか? (ちなみに私視力は両目1.5です) まとまりのない文章でごめんなさい。 本当に知識不足で、馬鹿だと思う方もいらっしゃると思いますが、よかったら回答よろしくお願いします><

  • 四次元について

    「二次元球面2個をその曲面のみを中身はお互いが触れ合わないようにぴったり貼り合わせる」ことが数学的にありえることとされてたり、4次元の世界では、結び目のあるひもを握ったままほどくことができるということが数学的に正しい主張だということが納得できません。 そういったことについて一般向けに説明した記事を見ても、そのどれがなんか肝心なところが天下り式になっていて「そういうものだ(正しいから正しい、数学者が正しいと証明してるんだからお前はその真偽を気にするな)」みたいな感じでに投げ出されるような感じです。そういう態度をされた心情としては「四次元になったからといって三次元でほどけないものがほどけるとは限らないだろ、納得できる説明をしろ」と反発したくなるものです。 そりゃ専門的に難解な概念を使わないと厳密にはわからないことなのでしょうが、たとえば積分は高校の区分求積法でも一応あれで証明として完全と思えるぐらい腹落ちできる人がいますよね。 ああいうふうな感じで、今出回っている一般向けの記事ほど天下り式ではないけれど、そこまで難解なことを理解してなくても、四次元ではひもを握ったままほどけるとか、球面同士をくっつけられるみたいなことについて納得できる解説ってありませんか?そういう解説ができる方はしてくださるとうれしいです。

  • 一般人からみた二次元キャラ(男性向け)

    言い方が悪いかもしれませんが、自分は2次元キャラクターは好きですが、実際の女性にはあまり興味がありません。(2次と実際の女性とは全く別のものだと思っています) そこで質問なのですが、一般の男性から見た二次元キャラクターはどのように見えるのか知りたいです。自分からはごく普通です(おそらく一般人が実際の女性をみるような)。 周りの一般人の話を聞いていると、どうやら自分とは見え方がかなり違うように思えてなりません。人間のようには見えるが嫌いなのか、もはや”目が昆虫じゃん”ってレベルの話なのか、、、詳しく回答よろしくお願いします。 できれば、対象を”2次元の学生キャラ”に絞っていただけるとありがたいです。あと年齢層もお願いしたいです。 別に2次元と3次元を比べる質問ではないです。

  • 空間・次元・時についてあなたの意見を

    題名通りです。 私の考えてる空間・次元の考えとは違う考えを聞いてみたかったので質問させていただきました。 私にとっては、この世界はパラパラ漫画と同じだとおもってます。 一次元:さまざまな色を持つ直線 二次元:絵の描かれた一枚の紙 三次元:一枚の絵が無限に重なった一冊の本 空間:絵の立体感・背景 この本を順番にめくるときれいな色をした絵が歩く・・・ 時:本をめくる動作・次のページに進むこと 別に世界がパラパラ漫画で動いてるといいたいわけではありませんが、 世界をこんな風に表現するとすごくわかりやすいと思います。 自分の考えがかなり偏ったものかなぁ、っと思ったので他に面白い考えがあれば聞かせてください。

  • 三次元測定の指導

     今年、新入社員に三次元測定を指導することに なるのですが、どのように指導してよいか迷ってしまいます。  まず、三次元測定機についている説明書は内容が非常にわかりにくく、指導に使うのに適していません。  なにか一般的な内容がのっている三次元測定法の本があれば教えて頂きたいのですが。  (やっぱりないですかね)  また、おすすめの指導法があればお願いします。  今のところ、実際の製品を測定しながら補足する形での指導を考えています。

  • 我々の目の前の世界が一般的に3次元だといわれるのはなぜ?

    こんにちは。 まず初めに、私は全然専門的なことを知らないのでおそらくどこかで決定的なミス、勘違いを侵していると思われます。 なので間違えている点があれば優しくご指導下さい…(尚、質問文は断定口調を取らせていただきます。) 簡単に思うところを述べますと、3次元空間ってx軸、y軸、z軸から成る空間ですよね? これらの軸はどれも物の形容を表すもので、ただ単にそこに「在る」ということを表すだけになります。 つまり0~3次元にはまだ「時間」という概念が登場していないこととなり、何もかも、光までも止まっていることと成ります。 つまり三次元は物の存在を表すだけで、真っ暗闇な、不可視な世界であることとなります。 さて、現実世界を考えて見ますと、人は歩きます。車は走ります。テレビの画面は目まぐるしく移り変わります。 「歴史」があります。「時代」があります。そして時計は時を刻みます。 どうやら我々の住む現実世界には「時間」という概念が存在している事となります。 これってつまり4次元ということなのではないでしょうか? 少なくとも、私には3次元の空間の定義からはかなり逸脱しているように思うのです。 時間だけではなく、三次元では形容だけを表していましたが実際には質量、重さが存在します(この辺は特に専門的な知識がないのではっきり言い難い部分ですが…)。 このように考えると、はやりどうしても三次元という認識ではいけないのではないか?と思ってしまいます。 物理の世界では我々のいる空間は11次元であると言われているとのことを耳にしました。 一般人との世界に認識の隔たりがここまで大きくあるのはなぜでしょうか? その点もまた疑問です。(こちらは割りと社会的な問題なのでしょうかね?) どうか。 この「次元」について、どうにか私にわかるようにご教授下さい。 お願いします。

  • 三次元に興味が無いことについて

    まず初めに、私はオタクで二次元の男性キャラクターが大好きです。 今まで男性とお付き合いしたことがないのも、自分が二次元にしか興味が無いからだと思っていました。 しかしネットで「二次元にしか興味が無い」方の意見を聞いていると、どうも自分とは違うような気がします。 というのも、私は三次元の男性に対して「かっこいいな」と思ったりしますし、彼氏が欲しいとも思います(ただ、理想はかなり高いようです。基準が二次元に近いので)。 しかし、いざ彼氏を作ろうと思うと、特定の男性とふたりで遊んだりするのはとても抵抗があります。 私はかなり潔癖なので「男性と二人きり」「付き合う」「キスする」というようなことを考えただけでも気持ち悪いと思ってしまいます。男性が気持ち悪いというより「自分がそんなことするなんて考えられない」という思いが強いです。 とはいえ、他人のそういう話を聞くのも苦手ですが……。 また、仮に付き合ったとしても面倒くさそうなので、それなら初めから付き合わなくていいやと思ってしまいます。 二次元のキャラクターを彼氏だと思っているわけではないので、恋愛の欲求を二次元で発散してはいないと思います。でも、二次元のキャラクターをかっこいいと思っている間は、現実の恋愛をあまり気にしないでいられます。 こんなふうに三次元で恋ができない私は、オタクというより男性恐怖症なのでしょうか? それとも単に理想が高く、良い人に出会えていないだけなのでしょうか? 何にせよ改善していきたいので、どなたか分析や助言お願いします。

  • 二次元が好きな女性のことで質問です。

     中学生男子です 好きな女の子がいますが、二次元にはまってしまっている 女の子です。もちろん学校だけでなく、ネットやメールなどで あれこれ良く話します。趣味なんかももちろん知ってます 言葉は僕とか、俺とかそんな感じです 別に全然オタクだとか思ってませんし それでもすごく好きです 仲もいいし一緒に帰ったりもします(二人きりじゃないけど) 今まで、こくってもフラレてしまったので そんな勇気はありませんが、二次元にかなりはまっていて 三次元に興味がないんだろうな。と思うとなかなか 踏み出せません もうふられたくない。て言う事と今の友人関係のままいたい。てことが大きいです 高校生とかになってからこくってもいいかな。とも思いますが それまでにますます、三次元にはまってしまうんじゃ。。。と。 別にかっこいいわけでもないので自信はありません。 普通の友達で一回だけ二人で帰ったこともあったし、 それは偶然ですが向こうから二人で帰ろう~となったんで もしかしたら・・・とも思ってしまいます。 自分のことが恋愛対象じゃなく他に好きな人が居るとかで 振られるのは全然いいんですが、三次元に負けてふられるのは さすがにちょっとへこみます その心配は、とても濃厚な可能性があるんです。 すごく可愛いし誰が見てもレベルが高い子で 頭もいいし、もてるはずなんですが、 まったくもって相手にされそうもなく・・・といった感じで 男子の人気なしなんです。 でも全然自分からはそんなことなく、普通の子です 優しいし、可愛いし女の子らしいし 別に二次元好きでも全く問題ないんですけど 今も普通にそんな感じで仲良しですし^^ やっぱり厳しいんでしょうかね。 そういったニュアンスのことはメールなんかで 話しますがかわされている感じがしますね。 だから全く分からないです でもきっと自分が好きなことは分かってると思います 二次元しか考えられない人に思いを寄せても 厳しいんでしょうか。 自分自身に興味がなくて、別の男性と付き合う とかならはっきりと諦められるんですけどね(-_-;) まとまりがなくてすみませんが よろしくお願いします。

  • 読み手に楽しい作文の書き方

    これからすごく長い作文(主題を決めて本を数冊読んで、その本を参考に自分の意見をまとめる)を書かなくてはいけないので、本の要約なども書いているんですが、どうにも読んでいておもしろくありません。それというのもこの本の内容は何々、この本の内容は何々、と羅列しているからなのですが、どうしたらよくなるのか分かりません、留学中で、先生に聞くのも一苦労なんです、お願いします、教えてください。またはどういう作文を面白いとかんじますか?