• ベストアンサー

倒産した会社の土地と建物を購入したいが・・・(不安)長文です

新しい家を建てるために、 数日前に倒産した会社の土地と建物を購入したいと思っています。   土地100坪(路線価で約1500万円)   建物(倉庫) 所有者は土地・建物ともに、倒産した会社で、銀行の抵当権が 入っています。 以前から引越しを考えていましたので、その会社が倒産する3ヶ月程前に、 銀行側から、上記の物件を勧められていました。 その際は、路線価よりも安い1000万円(建物付き)でどうですか? との事だったのですが、家の資金面のこともあり、 もう少し待って欲しいと伝え、保留にしました。 その後、先日ですが、新聞でその会社が倒産したことを知り、 銀行へ「あの物件はどうなりましたか?」と聞いてみたら、 「不動産会社に評価をしてもらいますが、路線価の1500万円位になると 思います」とのことでした。(建物込みです) 倒産する前に1000万円と聞いていたので、 倒産した途端、1500万円になると聞いてびっくりしています。 現在ある建物(倉庫)の解体費用はこちら負担なので、 それならば、更地の土地を路線価で買った方が良い気もしますが、 最初に1000万円と聞いていたので、何だかしっくりきません。 この土地と建物を安く購入する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.2

>この土地と建物を安く購入する方法はありますか? #1さんと同様に、銀行相談か、競売待ち。ただ、競売になったとしても、路線価前後になりますね。 物品は倒産直後が、不動産は倒産直前のものが一番美味しいのです。 特に根抵当権のみの場合、任意売却に際しては抵当権を持っている 側の意見を尊重しますから。 銀行側からしたら、倒産したら一時的にも不良債権になってしまうし、 それだったら先に確実にうっぱらってしまったほうがいい、と踏んでいたのでしょう。 倒産してしまったら、実は、 ”破産管財人は任意売却による代金の5%程度を担保権者の弁済に充てず、破産財団に組み入れて破産債権者への配当の原資ととすることができます。” このため、倒産前よりは倒産後の方が”高く”なるのです。(なので、 倒産することがほぼ明確なばあい、格安で倒産前任意売却を勧めるのです) 情報によって物事が有利に進むことはよくあることです。 あなたが銀行とつきあいがあったため、質問の土地を紹介された かとは思いますが、それも銀行の思惑があって、”教えてもいいよ”という善意(苦笑)の元だったのです。 紹介された時に躊躇した、そして情報が足りなかったってことで、 縁が無かったってことなんじゃないでしょうか。 銀行ともつながりをのこしておけば、また紹介して貰えるかもしれませんけどね。

oyazi0101
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。 やはり路線価前後になるということで、#1様のお礼にも 書きましたが、キッパリとあきらめて他の物件を探すことにしました。 (また、銀行さんからそのような話があれば別ですが・・・) 自分の知らないお話を聞くことができて、大変勉強になりました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

専門家ではないので、この土地と建物を安く購入する方法は分かりませんが、どうしてもこの土地がほしいのでしょうか? 倒産した会社の土地と建物って、倒産するだけの訳有りの土地のように思います。主さんが信じるか信じないかはお任せするとして、見えない影響がある土地のように思います。 例えば、あの場所はよくお店が変わるなぁ・・・というような場所、たまにありますよね。そのようなところは、悪い霊がいたり、塞がれてしまった神様がいらしたりして、土地の上の物を排除する作用をする場合があると教えてもらった事があります。 私は、父が所有している土地に塞いでしまった井戸があって、そこにいらした苦しんでいらした水の神様(龍神様)をお祭りして頂いた事があります。その他にも、悪い霊がいた土地をお祓いしてもらった事があります。

oyazi0101
質問者

お礼

とてもご親切なお返事ありがとうございました。 私の住む地域にも、お店がころころ変わる場所があります。 お返事を読んでいてなるほどな、と気付かせていただきました。 金額ばかりが頭に残っていたので、教えていただいて助かりました。 本当にありがとうございました!

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>この土地と建物を安く購入する方法はありますか? 破産管財人や銀行と交渉するか競売になるのを待つだけでしょう >倒産する前に1000万円と聞いていたので、 >倒産した途端、1500万円になると聞いてびっくりしています。 倒産寸前なら普通の話ですが? 5年ほど前にスーパー倒産前3000万円、当時の評価5000万円の物件を買いました 購入後半年ほどでそのスーパーは倒産しましたね 任意売却の物件はなかなか話が一般にまで廻ってきません 普通はその程度に有利な条件になります(半値でも常識) 倒産になれば他の債権者にも知られますので格安にするのはかなり難しいでしょう 貴方は「釣り逃がした魚が大きく見えている」状態... >更地の土地を路線価で買った方が良い気もしますが、 そう思われるような物件は最初から縁がなかった物件です キッパリと忘れて新規に他の物件を探される方が良いでしょう

oyazi0101
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。 貴重なご経験のお話を書いていただき、とても嬉しかったです。 >倒産寸前なら普通の話ですが? と、記載がありましたので、何も知らない自分と きちんと情報検索しなかった自分が恥ずかしいです。 私は個人事業主で、担当の税理士さんにもそのときすぐに相談を したのですが、反応はなく、今思えば、こちらで聞いたほうが 良かったですね。 が、もう終わった話ですので、 お返事いただいたように、キッパリ忘れて他の物件探します! はっきりと言っていただいて、すっきりしました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 土地だけがほしい場合建物の取り壊しは要求できますか

    この度建物付の土地を購入しようかと検討しております。   一軒ほど土地の場所、形状がとても気に入った物件をみつけました。 しかし建物が30年前以上に建てられたもののようで建物はいらないです。 売主に土地を買うので、建物を取り壊して更地にして売ってくださいというのは大丈夫でしょうか。 それとも購入した後で自分で解体するしかありませんか。どちらが得でしょうか。 すぐには建築はしないつもりです。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 尚、建物の解体にはいくらくらいかかるのかもお分かりになれば教えてください。(建坪35、2階建)

  • 気に入った土地の売主が倒産することが決まっております。それでも買うべきか否か?

    土地+一戸建てでマイホームを検討しており、とても気に入った土地と出会うことができました。 ところが、その土地の所有者である不動産会社は半年以内に倒産することが決まっております(営業担当の方が正直に伝えてくれました)。当然、その土地には銀行からの抵当権が設定されております。 そのような状況なので、その不動産会社とその土地の契約をする場合は、手付金は10万円でもかまわないといっています。そして契約約款に特約事項として土地の決済の際には抵当権は抹消されることを記載することになるといっています。 そこで質問なのですが、このようなケースで、倒産することが分かっていてその会社と土地の購入に関する契約をすることにどのようなリスクが考えられるでしょうか。 (1)土地の契約から土地の決済までの間で倒産して手付金10万円が無くなる可能性がある、 (2)倒産することで土地を入手できなくなる 以外のリスク・マイナス面があれば教えてください。 前提条件として、建物は土地の決済後に契約することとします。 とても気に入った土地なので、そんな状況でもなんとか手に入れたいと思っておりいい方法・リスク等についてお教えいただけるととても助かります。よろしくお願いいたします。

  • 店舗用建物の購入を考えていますが、抵当権があり価格交渉ができないらしいです

    とある場所の売店舗(土地は所有権)の購入を考えております。 土地と建物含めて3600万と出ておりました。土地面積はかなり小さいです。 素人ながら、あまり当てにならない事もあるらしい路線価(平成20年分)で計算した所、およそ2000万でした。建物は3年前に建てたばかりらしいです。 自分なりに不動産屋さんにせめて2000万円台から3000万円にならないかなと聞いてみたところ、抵当権がついているのでその価格で購入してもあなたの物にはなりませんよ(所有権は銀行のまま?)とかなんとか言われました。 なんか騙されてるのか何なのかよくわかりませんが、気になった事が二つあります。 一、 建物の価格もあるかと思いますが、かなり狭い土地に立ってる建物が付いたとして、路線価とこんなにかけ離れる物なのでしょうか。 二、 抵当権があり、且つ所有権を自分の物にしたい場合で価格交渉する手段なんかは無いのでしょうか。 これからこの話を進めるか否か皆様のご意見を頂いてから、第三者の不動産関係の方に相談するか決めようと思いますので、どうかよろしくお願い致します。

  • 抵当権の設定は土地と建物?

    土地を購入後、建物を建てました。土地の購入時に建物の金額を含めを一括で2500万を銀行から借り入れています。最初に土地の登記を行い、その際に2500万の抵当権を設定しています。今度、建物の登記を行うのですが、その際に建物にも2500万の抵当権を設定する必要があるのでしょうか? 皆様、ご教授お願い申し上げます。

  • 土地購入について

    現在テナント(賃料月30万6年間借りています)として借りている土地建物を購入しないかと打診がありました。 相続税路線価が79000円520.45平米の土地です。 一般的に相続税路線化を0.8%で割ったものが相場と聞いていますが 現在もその縛りで正しいのでしょうか? また建物は築30年の物件で今後長い期間使用できるものではありません。 購入後は取り壊し新しく建て直す予定です。 ぜひご教示ください。

  • 親の会社が倒産する前に譲渡された土地について

    親の経営する会社が倒産しそうなのですが、半年ほど前その親から土地をもらって私たちは家を立てました。 倒産が分かってから財産を特定の者に譲渡すると詐欺になるとは聞いていますが、土地をもらったころには親も私たちも会社が倒産するとはおもってもいませんでしたが、この場合でも土地、建物などの差し押さえが私たちに及ぶものでしょうか?

  • 抵当権がついている土地の購入について

    土地の購入にあたり不安な点があります。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 以前から気に入っていた土地が値下がりしており、調べたところ持ち主(不動産会社)が倒産し、抵当に入っているとのことでした。登記簿を見る限り、抵当権を持っているのは、銀行、信金など信用できる3社です。販売している住宅メーカーも信用できる会社なのですが、 (1)登記簿に載っていない業者が他にいるということはあるのでしょうか?よく調べたほうがいいのでしょうか? それと、値段ですが、抵当に入っている土地はもっと値下げできるはずだと知人から言われました。相場から考えると坪2万円ほど安いと思います。がもしそういうことであれば、少しでも安く買いたいのが本音です。 (2)値段交渉に大きく出ることは可能でしょうか?抵当権のついている土地とはいえ、あまりに値切ることは失礼なことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自分の土地に、不法に他人名義の建物が建っています

    遠隔地の私名儀の土地に、不法に建物が建っております。 この建物を解体して、更地にしたいのですがどのような手 続きをとればいいのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 土地・建物の登記費用について

    このたびローンを組んで土地を購入し、 住居を新築することになりました。 銀行と相談して優遇金利の条件を良くするために 土地購入時に分割実行をするものの、 土地に対してローンの借入金全額を 抵当権の設定金額にすることになりました。 (実行時期によって金利の優遇幅が変わってしまうようです) それによって優遇金利が0.1%得られることになって それでお得をするという話ですが ややこしくて整理しきれません。 具体的には2500万円借りて(35年) 土地資金として850万円分割実行します。 残りは最終実行時に融資されます。 通常なら、 土地資金実行時の850万円に対しては金利-1.5% 土地に対して抵当権を設定。850万円で。 最終実行時の残り1650万円に対しては金利-1.4%、 建物に対して抵当権を設定。1650万円で。 となるようです。 今回の提案では 土地資金実行時850万円に対しては金利-1.5%、 土地に対して抵当権を設定。2500万円で。 最終実行時の残り1650万円に対しても金利-1.5%。 建物は追加担保として設定する。 とのことです。 得といわれてもどの程度かがイマイチつかみきれず この考え方であっているのかわかりません。 そこでお尋ねしたいのが この考え方で合っているのかどうかです。 (1)通常通りの融資をしてもらった場合 抵当権設定による登記費用  土地 850万×4/1000  建物 1650万×1/1000(特例措置)   (2)提案されたパターンでの融資  抵当権設定による登記費用  土地 2500万×4/1000  建物 追加担保による設定 1500円  優遇金利によって総返済額は30万程度減る トータルでは(2)がお得ですよということでいいのでしょうか? また、少し話が変わるのですが 土地を購入して住居を建てた場合に必要な登記としては 土地では購入時の移転登記と引っ越し後の登記住所変更、 建物では新築物件完成後の保存登記と表示登記 ローンに関する抵当権設定登記 でいいのでしょうか? 他に必要なものがありますか? ちなみにHMには建物にも移転登記が必要と言われたのですが、 完成後、住民票を写してから保存登記を行えば移転登記は 必要ないのではないでしょうか? それとも移転登記が必要な理由があるんでしょうか?  取り留めのない文章になって申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 土地と建物購入後について

     土地と建物購入後のことについて皆様の知恵を借りたくて質問します。  例をあげて説明します。土地と建物で3000万円のものがあります。建物については建て売りではなく設計してのものです。その土地と建物は同一業者からの購入となります。大体の見積もりとして、土地が1000万円くらいで建物が2000万円ぐらいになると言われました。そして私が支払う金額としては土地と建物で3000万円と消費税が建物の2000万円について課税されるので100万円となり、合計3100万円となります。そこで考えたのですが同一業者ならば収入が同じならいいわけなので土地2000万円と建物1000万円という価格にしてもらえば消費税は50万円ですみ私が支払う金額が3050万円と50万円も節約できます。  要するに建物は課税対象であるが土地は課税対象ではないためにおこることなのですが、素人の私がこう簡単に考えつくことなので何か落とし穴がないかと考えています。現在この質問をするとともに私なりに調べています。このことを建設業者に話したら大幅な地価の吊り上げと建物の価格引き下げはできないけど、業者への収入は同じだからできる旨を聞きました。  このように土地を高く購入した後のメリットとデメリットについて皆様のアドバイスをうかがえたらと考えます。よろしくお願いいたします。