• ベストアンサー

キリスト教で13が不吉とされる理由を教えてください!!

13という数字に不吉なイメージが与えられたのは何故、いつの時代、誰によって、何をきっかけとしてだったのでしょうか。また、キリスト教以外でも13という数字が持つ意味をご存知の方教えていただけないでしょうか。地球が太陽を一周する間に月が地球を周回するのは13回ですよね。 とても気になるので教えてください☆

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 最近の研究では、キリスト教における影響という通説が疑われつつあります。  たとえば、キリスト教の影響が強いはずのエチオピア・トルコなどの古いキリスト教国では「13」を不吉としないケースが多々あるからです。 (エチオピア・トルコは古いキリスト教が現存する数少ない世界です)   あくまでも最近の有力な仮説としては、インド・ヨーロッパ語族における数字・計量表記の12進法から原因が見出せそうです。   12進法は世界標準では時間で採用されていますが、古代の計量単位では12進法がしばしば利用されます。  現存する12進法単位としては英米で残存するものが多いようで、一例としては ダース=12 グロス=12x12=144 グレートグロス =1728 スモールグロス =120 英国通貨(旧法含む) 1 シリング=12 ペンス 1 フィートは=12 インチ、 1 トロイポンド= 12 トロイオンス  つまり12という数字が重要で、その次である”13”を忌み嫌ったということです。この12を基調とする慣習はゲルマン民族を筆頭に多くの西方民族で確認できます。  たとえば、北欧ゲルマン神話のトリックスター『ロキ』は13番目の訪問者として忌み嫌われています。  他にも自然崇拝においても13という数字が忌諱されるケースがあります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   13という数字に関しては、むしろ”吉”数と考えることも仏教文化においてはありますし、ネイティブアメリカン・ラテンアメリカ諸国では13が嫌悪されているわけでもありません。  ”マヤ13神”は大変有名ですし、  ギリシャ星座も古来は、13番目の黄道星座”ヘビ使い座”を無視したとも確認できません。  星座に関しては、占星術が意図的に”へび使い座”を無視した可能性も指摘されています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   地球の公転周期と月の公転周期の関係は私も考察に入れたこともありますが、  月齢信仰のある地域では、13が吉兆とされるケースがある事実はあります。(日本は月齢信仰が薄かったようですが、月詠命はいらっしゃります)    これも極めて私的な仮説ですが、 西方では月齢信仰が極めて少数派で、排斥された歴史が古くから確認できます。(いわゆる「魔女狩り」の対象として13が利用されたケースもあるようです)  月齢信仰を忌諱するがゆえに、それを象徴する「13」も奇異された可能性は高いかもしれません。  極論すれば、「13」を吉兆する社会習俗を排斥した西方の人々の名残が今の”13”忌み数字になっているのかもしれません。  様々な因子から導き出せそうな話ですが、ユダ「13」の話はそれこそ歴史的に新しい動機付けであることは確実に言えそうです。   参考程度かつ仮説に過ぎません・・詳しくは要請があれば解説します。

yesorlove
質問者

お礼

本っ当に詳しいご回答をありがとうございます。本の大事なところを読み聞かせていただいているようです笑。わたしには未知の事ばかりで読んでいてドキドキしました。グレートグロス等ぜんぜん知りませんでした。12進法は調和がある感じですが確かに13は?ですよね。わたしには好きな数字なのですが。。 すごくためになりました。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (5)

回答No.6

 歴史学のコーナーですね。民俗、習俗的信仰としては、皆さんのご回答の通りで、全てが相克するものではないと存じます。  それぞれがそれぞれの場面でその通りだと、興味を以って拝読しました。  民俗は、いろいろなものを習合し、取り入れていますね。  時に根拠のあるものもあり、根拠ややり方が変改されてきているものもあります。  そしてその変改が広く、長く行われ、多くの人の生活と心に根をはると、それは有効で、根拠のある正しいものになっていきます。  よく謂われる事は、聖なる事項は同時に忌みされ、不吉とされるということであります。  13などはそういう事にことに入ります。五と十は人間など、そして五芒などのような構造の数とされ、十二は天の運行の数とされてきています。  十三はオッズ(odd)、入らないというもの。創造を出ているもの、聖なるものという観念の数で、十二弟子の外、十二ヶ月のそと、イエス・キリストであり、その成就でありますので、聖であり不吉であります。  聖は俗としては抹殺するという原則があります。  生贄、暗殺などがあるのもその方向であるという理解をする民俗学理です。聖と俗の相克は有史以前からのものとされています。  結論をいえば、皆さんのご回答の形で現れ、見えているように、十三や月~金(五要素)の最後は聖であり、不吉を意味するものと暗黙の理解が、人の中にあるのでしょう。  それは日常、普通の事を出ている、異常性を暗示するものでありましょう。  ピタゴラスのようにではありませんが、私も多少数の原則性観念に関心を寄せてきたので、思いつきを投稿し、皆さんのお教えを待ちします。

yesorlove
質問者

お礼

お詳しいご回答、本当にありがとうございます。 13、、規範を出ているもの、ですね。 教えていただきありがとうございます!!

noname#91372
noname#91372
回答No.4

ユダヤ暦で「ニサン」という月があります。 現在で言えば3月4月頃に相当します。 ニサンの13日にイエスは刑柱に掛けられました。 ニサンの14日にイエス・キリストは亡くなりました。 春分から数えて最初の満月の日に相当します。 曜日については,「安息日」を基準にして考えています。 現在の殆んどのキリスト教では日曜日を安息日としています。 聖書の記述から,イエスの処刑当時の安息日を知り,ニサンの13日を金曜日としたものと思われます。 勿論,間違っていますが・・・ ということで,近代に至るまで「13」は不吉な数字でもなんでもなかったのです。 ましてや「金曜日」という概念はありませんでした。

yesorlove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 春分から数えて最初の満月の日、だったんですね。すごく勉強になります。 近代に至るまで「13」は不吉な数字でもなんでもなかったのです。 ましてや「金曜日」という概念はありませんでした、、、そうだったんですね。。

noname#111390
noname#111390
回答No.3

はっきりした理由は解っていません。 いつごろからという事もはっきりとは分かっていません。 広く言われるようになったのは(文書で言及されるようになったのは)近代以降です。 また、キリスト教圏すべてで13日の金曜日が不吉とされているわけでもありません。 処刑の日が13日の金曜日、ユダが13番目の弟子などは俗説です。 聖書に処刑の日を特定できる記述はありません。 また、ユダが「12人の弟子の一人」であるとはっきり書かれていますから、13番目の弟子という説は成り立ちません。 ユダが抜けて替わりが入ったという記述もありません。 聖書の記述と矛盾しない範囲で考えれば、キリスト+12弟子での最後の晩餐に由来するとの説ですが、どうやら後付けのようです。 Wikiでは北欧神話起源を紹介しています。可能性のある説ですが、確定しているわけではありません。 ただ、英語圏のキリスト教徒の人たちの中にも、13日の金曜日がキリストの処刑された日だと思っている人は少なからずいます。 その意味では”現在の”キリスト教徒の一部の人が「13日の金曜日」を不吉とするのは「キリストが処刑された日だから」と考えるのは、そもそもの由来や起源はともかくとして、あながち間違ってはいないと言えるかもしれません。 日本人の一部の人が「お盆には御先祖様の霊が帰って来られる」と信じている事に、仏教教典にそのような話は載っていないと指摘するのは野暮だというのに似ていますね。 代々そう信じてきたから信じているでいいのではないでしょうか。

yesorlove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 聖書に処刑の日を特定できる記述、なかったんですか~?! 何億人もの人が信じていますよね?わたし椅子から転げ落ちそうです 笑 ますますなぜ13という数字がそう信じるのに選ばれたのかが気になります。 本当にたくさんのこと教えていただいてありがとうございました! すごーーーく勉強になりました☆☆

  • oika1964
  • ベストアンサー率35% (64/182)
回答No.2

おはようございます。 キリスト教、及びキリスト教圏では 「キリスト」が処刑されたのが、13日の金曜日だったという事で 不吉(嫌われている)だとされている筈だと思います。 ようは「信仰心の強さ」が、社会一般に浸透しているという事だと思います。 現実に13階以上のビルであっても、13階だけが存在しない建物(ビル)は たくさん有りますからね? 参考に成れば幸いです。

yesorlove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!確かに信仰心の強さ、ですよね。 13階だけが存在しない建物があるの知りませんでした。 本当に勉強させていただいてありがとうございます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
yesorlove
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます!

関連するQ&A

  • キリスト教で13という数字は不吉とされていますが。

    13という数字に不吉なイメージが与えられた意味はどのような事だったのでしょうか。また、13という数字が持つ意味をご存知の方教えていただけないでしょうか。地球が太陽を一周する間に月が地球を周回するのは13回ですよね。ひょっとしてよい数字なのでしょうか。 とても気になるので教えてください。

  • 月食について基本的な疑問

    月食は、太陽と地球を結んだ延長線上に月がある時に、月が地球の影に入って起こる現象であると習いました。それは頭でイメージできます。 しかし、月が地球の周りを約27日で1周することを考えると月食も27日に1回ぐらいは起こるような気がしますが…違うのでしょうか? そもそも【●-◎-○】(←●が太陽で、◎が地球、○が月の意味。)の関係にある時は月は必ず地球の影になってしまい、夜の満月は見えないという事になるのではないでしょうか? あるいは、太陽と地球を結んだ直線を含む平面と、地球と月を結ぶ直線を含む平面との関係は、どうなっているのでしょうか? ※上手く質問できません…難解ですみません。 誰が教えてください (-_-;)

  • 天体 理科の問題 地球や太陽の回転について

    地球自体は一日に一回回転するそうですが、そのことで、朝に太陽が出て、夕方に沈むということですよね? 地球は太陽の周りも1年かけて1周回るそうですが、一日に地球が一回転しながら、一年かけて太陽の周りを1周回るという事でしょうか? つまり地球は1日に1回の回転しながら、1年かけて太陽の周りも1回回るという事でしょうか?

  • 坂本竜馬の名前は「良く考えると」不吉ではないか。

    坂本竜馬の名は「意味として極めて不吉」と思います。竜とは青竜またはRising Sunつまり東、馬とは午つまり正午・昼、「太陽の軌道で絶頂期に朽ち果てる」その運命の下、と読める名。皆さんの御感想は?! 新井将敬氏が自殺なされた時に思いました「坂本竜馬の名前の不吉さが判らなかったのか」と。「坂本竜馬になりたい~」「アナタ、韓国民の方ですね。そこまで言いたくはなかったけど」「それを言われちゃ、生きてけねぇ~」私としては生きて行って欲しかったが、インテリの筑紫哲也さんまで「とんだ坂本竜馬もあったもんだ」と冷たくい言い放つ事態の展開に「坂本竜馬の名前は相当に不吉なものなのに何故、皆は坂本竜馬に憧れるのだろうか」と当時の私は思いました。成程「坂本竜馬は頭が良い」。千葉道場で教えられたのだろうが「江戸時代は日光東照宮と神仏習合の輪王寺に傀儡王朝が在り」西国大名が京都の政党王朝を担いで倒せなくしていたが「その盲点をキチンと知っていたし」戦国時代では桶狭間の戦い以降に起こった銃火器の使用も知っていた。また「幕末の世が済めば帯刀せずに生きていけるのは私の他は陸奥(宗光)独りだけ」と何よりも文明や学問の必要性を悟っており「単なる世直し人間ではなかった」。船中八策についても素晴らしい頭脳・知能という事が判る。でも「名前が悪過ぎる」否「運命が悪過ぎる」と思うのです。陸奥宗光と同じ南海道に生まれた「天皇制にこだわるだけあって」天に等しい無を意味する方角「南」の地域に生まれた。でも南海道とは言えど「西国でもあったので」海援隊との「海の第二意識に留まらざるを得ない」星の下に生まれた。その為に坂本竜馬本人ではなく、同じ南海道でも西国ではない陸奥宗光が海軍や外務省の父とならざるを得なかったのだろうが、東と南だけの名前「竜馬だけなら未だ良いだろうが」坂本と太陽の軌道の下だの運命の下だのと読める名前と組み合わさると至極、不吉だと思います。季節で言えば「春と夏だけで、実りの秋が無い」との名前。私の「坂本竜馬の名前は良く考えると不吉な名前だ」との説に皆さんは如何、思われますか。

  • 太陰暦と太陽暦

    太陰暦と太陽暦、太陰太陽暦について、おおまかな理解はしていると思うのですが、 いくつか細かな点で分からないところがあります。 暦、日本史について詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 太陰暦、月の朔望を基準に、一ヶ月を29日ないしは30日とする暦。 太陽暦、地球の太陽周回を基準に、一ヶ月を28日、30日ないしは31日とする暦。24節気と対応。 太陰暦は、1年につき約11日、3年で約33日(約1ヶ月分)、暦と季節がずれてしまいます。 そこで、3年に約1回(19年に7回)閏月をいれることで、暦と季節のずれを調整した。 太陰太陽暦は、月の地球周回と地球の太陽周回という二つの、それぞれに独立した自然現象を基準に、人間が、時間をはかるために併せ用いていたということだと思います。 そこで質問です。 太陰暦における基準点、一日は朔日(新月の日)ですよね。 睦月の朔日、如月の朔日、弥生の朔日、、、が、29日か30日に一回やってくると。 では、太陽暦における基準点は、どこですか? 閏月のことを考えると、太陰太陽暦では、睦月の朔日が、太陽暦の基準点がきもちよくぴったり重なる日が三年に一回あるということになると思うのですが、この理解で間違っていませんか? (西暦何年に、それがぴったり重なったとかっていう正確な記述があれば、ついでに教えてもらいたいです。)

  • 物理 速さ 問題

    地球は太陽の周りを1年=365日で一周公転する。太陽は動かず、地球は太陽の周りを等速円運動するとして、以下の問いに答えなさい。ただし、地球の質量を6.0×10^24(kg)、地球と太陽の間の距離は1.5×10^11(m)とする。なお、円周率は3.14として計算しなさい。 (1)地球の公転周期Tは何秒か? 365(日)×24×60×60=31536000(s) (2)地球が公転する速さv(m/s)を求めなさい。 2πr/T=942000000000/31536000 の答が解答と違うのですが、間違ってるでしょうか?

  • 時間について教えてください。

    時間について教えてください。 1年が365日、1日が24時間、1時間が60分、1分が60秒となっていまずが、なぜでしょうか? 1年が365日なのは、太陽が1年で365回昇るから何となく理解ができるのですが(地球が太陽の周りを公転するのが一年で、1周する間に365回自転するので) なぜ、1日を10時間、1時間を100分、1分を100秒 ではダメなのでしょうか?

  • 笑う犬が終わった理由は?

    笑う犬の太陽が先週、突然のように終わりましたが、何か理由らしき出来事があったのでしょうか? それとも、単に数字が悪かったからでしょうか? 最終回を見なかったので、何か説明があったのか全くわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。ある程度の推測でもかまいません。

  • ペルソナ4 ザ・ゴールデン コミュニティについて

    ※ネタバレを含む質問になります※ コミュニティをマックスにした場合のキーアイテムについて質問です。 剛毅/太陽/道化師はキーアイテムが2つありますが、これらは同時に持つことができますか? 周回プレイ中で、それぞれ前周に選ばなかった方のキャラクター・選択肢で進めようと考えています。 剛毅と太陽はキャラクター自体が違うので大丈夫かな、と思っています。 特に道化師がどうなのかが気になります。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 江戸時代のキリスト教信者についてです

    江戸時代にキリスト教信者の数が急激に増加しましたよね。 この時代は、士農工商の身分制度により、身分に差をつけられ、慶安の御触書などで農民が厳 しく支配されていました。 彼らが、人は全て平等であるというキリスト教の教えに救われ、信者になったからだと考えられます。 質問なのですが、このとき増加した信者のうち、農民や町人などの身分別内訳はどうなっていたのでしょうか? 苦しんできた農民が多かったのでは、と予想したのですが、グラフや表など、何か数字で身分別内訳を表しているものをご存じでしたら教えていただきたいです。また、だいたいこのくらいの割合という風に教えてくださってもありがたいです。 急な質問で申し訳ありませんが、ぜひお力を貸してください。