• 締切済み

電流計の分流抵抗についてです。

フルスケール12mA、コイル抵抗160Ωの電流計で、30Aまで計れるようにしたいと思い、分流抵抗を計算したところ、64mΩになりました。 しかし、この抵抗のワット数と、そのワット数の抵抗を作るために、何Ωの抵抗をいくつ並列に繋げばいいのかが分かりません。 分かる方お願いします。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.2

分流器の抵抗値を計算された結果は正しいと思いますが、実用的ではありません。 市販されている分流器(直流)の定格は、定格電流が流れた時、60mVになっています。 また、温度特性から特殊な材質の抵抗器を採用しています。 自作されるより、市販の計器を使用ささることをお勧めします。 1)目盛が0~30A(直接接続用)の直流電流計を購入する。 2)30A=60mVの分流器と60mVの直流電圧計(最大目盛:30A、定格電圧:60mV)を購入する。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [富士電機テクニカ] http://www.fe-technica.co.jp/html/company/catalog/pdf/11/HS140d/HS140d_14_30.pdf [東洋計器] http://www.toyokeiki.co.jp/analogue_meter.html http://www.toyokeiki.co.jp/ct-vt.html

super-vvvf
質問者

お礼

ありがとうございます。 分流器を使ってやってみます。

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.1

シャント抵抗の全体のワット数は30^2×0.064=57.6Wになります。 例えば8Ωの抵抗なら125個並列に繋ぐ必要があります。 1個あたり0.5W程度になります。

super-vvvf
質問者

お礼

ありがとうございます。 抵抗かなり要りますね・・・

関連するQ&A

  • 電流計の分流

    電流計の分流についての説明をおしえてください。できれば、フルスケールが1mAのときで・・・

  • DC電流計の内部抵抗の測り方を教えて下さい

    フルスケール1Aの電流計ですが分流抵抗の計算に必要な内部抵抗の簡単な測定法を教えて下さい 単純にデジタルマルチメータで計ったところ約3.2Ωでした。DMメータでもいいのでしょうか

  • 電気基礎 分流器と倍率器

    大学生です。 内部抵抗2Ω,、最大目盛20mAの電流計に分流器を接続して、最大目盛0,1Aの電流計を作りたい。分流器の倍率mおよび分流器の抵抗Rsはいくらか?また、この最大目盛0,1Aの電流計の内部抵抗はいくらになるか? 分流器の倍率mと分流器の抵抗Rsは自分で解けましたが この最大目盛0,1Aの電流計の内部抵抗が求められません。 答えは0,4になります。 内部抵抗2,5Ω、最大目盛0,1Aの電流計がある。25mΩの抵抗を分流器として使うと、電流計の最大目盛はいくらになるか? 答えは10,1です。アドバイスお願いします。 また、1kΩ、2kΩ,3kΩを並列に接続したときの合成抵抗は 0,545kΩになりませんよね? 6kΩですよね?

  • 最大目盛値と分流器

    最大目盛値100μA、内部抵抗400Ωの可動コイル形計器がある。この計器を使って、最大目盛50mAの電流計を作りたい。この時の分流器の倍率と分流器の抵抗を求めよ 500倍 0.8016Ω 何で500倍と0.8016って出るんですか

  • 電流の分流について

    2つの抵抗を並列に接続すると電流は分流すると思います。 そこで質問です。 (1)何も接続されていない電線と抵抗を並列接続した場合、  抵抗側に電流は流れますか? (2)LEDと抵抗を並列接続した場合、分流はおこりますか? (3)何も接続されていない電線とLEDを並列接続した場合、  LED側に電流は流れますか?

  • 定電流回路中の分流

    定電流回路(例えばモーター駆動用)中の電流を分流することって出来るのでしょうか? 本来の用途は書くことができませんが、モーター駆動電流を2.5Aとし、駆動電流を10mAだけ分流してLEDの点灯を出来ないかと考えています。 給電電圧を24Vとする定電流回路を組んだ場合、電流制限抵抗(1KΩ程度)+LEDをモータと並列に入れれば出来そうな気もしますが…… 如何でしょうか?

  • 3つ以上の合成抵抗の分流について

    図において80Ωに流れる電流 I80 を求める問題で、 例えば並列している抵抗が2つなら 分流の法則で抵抗Bに流れる電流を求めたい場合は Ib=(A/(A+B))×I になりますが、この3つ並んでいる場合はどういう式になるのでしょうか?

  • 倍率器、分流器の抵抗値を求めたいのですが・・・

    問A 内部抵抗2kΩ、10Vの電圧計を100Vの電圧計として利用するときの倍率器の倍率、抵抗値を求めよ。 問B 内部抵抗20Ω、50mAの電圧計を1Aの電流計として利用するときの分流器の倍率、抵抗値を求めよ。 できれば過程も付けて答えて頂けるとありがたいです。

  • 自動車の電流計の装着 分流器?

    車に電流計の追加したいと思っていますが 調べて行くうちに余計に訳が分からなくなってしまった。 装着する電流計はCaebont Automotive社製の(スミス)電流計  たぶん表示が30だけなので±30mAだと思います。 バッテリーの電圧12V 115Aで太い配線をしなくてはいけないので分流器(シャント抵抗)と考えいろいろと検索はしてみたのですが難しそうな計算方法等が出てきて???です。 自分なりには少しは理解できたつもりでいますがよく分からないです。 どの様な分流器を探せば良いのか??? また、デジタルパネル電流計も考えてます。  測定範囲DC±2A 分解能 10mAのデジタルパネルです 両方ともどの様な分流器を使えば良いのか教えて欲しいです。 電気については詳しくはないです。

  • 並列回路の電流について

    あるサイトの並列回路で、ふと疑問に思った事があります。 例えば直流電源10Vの電源があり、10Ωの抵抗が繋がっているとします。電流は10V/10Ω=1A。 そこで既設の10Ωに流す電流を0.5Aにしたいとします。 その際、既設の10Ωと並列に10Ωを繋ぐと、分流して0.5Aになるとのことですが、ここで疑問です。 10Ωと並列に10Ωを繋ぐと合成抵抗は5Ωになり、10V/5Ωで電流は2Aですので、分流しても各抵抗には1Aが流れてしまうのではないでしょうか? なかなかイメージが掴めず困惑しております。 ご教授お願い致します。