• 締切済み

甲状線機能亢進症診断されました。過食嘔吐と関係ありますか?

こんばんわ。 ここ最近ずっと体調が悪く、食べても食べてもどんどん体重が激減していくので 病院で診察してもらい、血液検査と心電図と尿検査をしました。 診察の日に脈が早く、心電図でも一分間で110ぐらいの脈拍でした。 血液検査の結果は8/5が予定でしたが、昨日病院の先生から家に電話がかかってきて 検査の結果がもう出たので聞きにくるようにとのことでした。 病院へ行くと血液検査の結果で先生から甲状線機能亢進症診断されました。 ホルモンの病気らしいですが、嘔吐とは関係ありますか? 唯一の心あたりと言えば、実は妊娠をきっかけに過食嘔吐をするようになりました。 出産後しばらく落ちついていたにも関わらず、また最近嘔吐するようになって ここ3ヶ月ぐらい毎日1日2~3回嘔吐を繰り返していました。 ここ1週間ぐらいは嘔吐をしていません。もう過食嘔吐はやめるつもりです。 きちんと3食食べてもどんどん体重は減っていきます。 先生には過食嘔吐のことはどうしてもいえませんでした。 甲状線機能亢進という病気の原因を教えてください。 気になって眠れません。。。 過食嘔吐してた事も原因になるのか、もし分かる方がいらっしゃいましたら 恐れ入りますが教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • sankoba
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

甲状腺機能亢進=パセドー病は 原因というものは はっきりしていません。とても多い病気です。自己抗体疾患のひとつです。 隔世遺伝や 抗体などいろいろ説がありますが特にこれと断言できる 原因はありません。誰がかかってもおかしくない女性に多い病気です。 病気の初期に気がつく特徴として、汗、眠れない、動悸、過食、下痢、 疲れやすい、目が痛い、しびれ 微熱、など さまざまな症状があります。 嘔吐は過食しすぎてなったのだと思います。 治療として 投薬治療がすでにされていると思います。 長期に飲む方が多いようですが、軽くて治っても再発する人もいます。 特に夏はつらく感じる病気ですが、アイソトープ治療を選ぶ方も 多いです。  投薬で 早くよくなることをお祈りしています。

関連するQ&A

  • 過食嘔吐と甲状腺機能低下の関係

    過食嘔吐3年目になります。 最近、顔が以上に腫れて 血液検査で甲状腺機能低下といわれました。 過食嘔吐と甲状腺機能低下は関係があるのでしょうか? またなぜ過食嘔吐をするとホルモンに影響があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 甲状腺機能亢進症

    先日、猫が吐きまくる、という事で質問させていただきました。 いつもありがとうございます。 現在16歳のメス猫を飼っているのですが、2年前から「恐らく胆肝炎」を患い、 1年前から肥大型心筋症の治療をしています。 先日の心臓の検査(エコー・レントゲン・心電図等)から、 甲状腺機能亢進症の疑いが強いという事で、明日再度心電図等を取り 血液検査をする予定です。 まだ、結果も出ていない状況ですが、甲状腺機能亢進症と診断された時の 対処というか、心構えを持ちたいと思い質問させていただきます。 1)治療は薬物療法が主流のようですが、これも副作用があったり飲み始めると一生飲まなければいけない等々、目にします。 飼い主として、薬物療法を行うか行わないかの選択を迫られるものなのでしょうか? 2)実際にこの病気にかかっている方、どのような治療法をとられているのでしょうか? どの位の期間、治療されているのでしょうか? ここ2年で色々な病気が発覚し、体調を崩すことも多い中で、 症例が報告されてから日の浅い甲状腺機能亢進症の疑いが強いと言われ とても不安で押しつぶされそうです。。。 どうか、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 甲状腺機能亢進症なのでしょうか

    去年の夏ごろからなんとなく脈が大きく感じ 眠りが浅くなりってきたので、 循環器系で心電図などをとったのですが以上は無く 秋になっても汗をかなりかくようになってたので ネットで甲状腺機能亢進症の症状を見たので 血液検査をしてみたのですが、FT3が3.89でやや高い数値 FT4が1.0、TSHが1.215で範囲内くらいでした。 なので診てももらったお医者さんも 自分が男だったせいもあるのか、微妙な反応でした。 とりあえず投薬はそのときはしなかったのですが、 冬になってもちょっとの運動で汗をかいたり、 2,3時間で起きたりするようになったりしてます。 ストレスとかはそんなに無いと思うのですが・・ やはり甲状腺機能亢進症なのでしょうか? それともなにかほかにあるのでしょうか?

  • 甲状腺機能亢進症と診断され受診をすすめられましたが…

    甲状腺機能亢進症と診断され受診をすすめられましたが… 会社の定期検診の血液検査(再検査)の結果で 「甲状腺機能亢進症ですから内分泌科を受診してください」 と書かれていました。 下記の症状から深刻度はどの程度でしょうか。 FT3 :3.47 FT4 :1.55 TSH :0.010 めまい、動悸、息切れ、発汗、疲れやすいなど自覚症状はあります。 眼球突出、甲状腺の腫れはないと思います。 なるべくなら薬を飲みたくないので、病院へいきたくありません。 甲状腺機能亢進症というのは治療をしないと悪化していくものですか? ご存知の方よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 彼は甲状腺機能亢進症?

    閲覧ありがとうございます。 20代前半女性、医学をほんの少しかじっている介護士です。 甲状腺機能亢進症に詳しい方、もしくは経験者にお聞きしたいです。 最近、彼(20代前半)が体の不調を訴えており、詳しい症状を聞いてみたところ甲状腺の病気ではないか?と素人判断ですが思うようになりました。 詳しい症状は ・多食(ご飯どんぶり四杯とか…) ・体重減少 ・やや頻脈(一分間92回) ・暑さに耐えられない(熱中症になりやすい) ・多汗 ・鬱気味 ・不安感 ・イライラ ・性欲不振 などでしょうか。 もしかしたら他にも手の震えなど症状があるかもしれませんが…(本人無自覚。または心配させまいと私には伝えてない可能性も) 彼には『早く病院行って血液検査してきたほうがいい!』と何度も伝えたので“病院には行く”と言っていますが多忙な為しばらく行かないような気がします。 それまでいつか倒れるんじゃないかと心配で私の方がドキドキしてしまいます…。 そこで甲状腺機能亢進症もしくは甲状腺関連の疾患、お詳しい方々にお聞きします。 上記の症状を見て甲状腺の病気だと思いますか? 検査をしないと判断出来ないのは重々承知ですが皆さんのご意見をお聞きしてみたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 甲状腺機能亢進症の検査は何科で診察すれば?

    甲状腺機能亢進症の検査は何科で診察すれば良いのでしょうか?

  • 甲状腺機能亢進症の事について教えて下さい。

    1週間ほど前39度の高熱が出たため病院で受診しました。 その時、甲状腺が腫れていると診断され血液検査をしました。 その結果、初めて聞く病名の甲状腺機能亢進症との事でした。1年程前から手指の震えが続いていました。他には頻脈です。 そして現在2種類の薬を処方され毎食後に飲んでいます。 メルカゾール6錠とセロケン錠3錠です。 しかし、この薬を飲みかけてから異常に体が痒くなりました。これは、薬による副作用なのでしょうか? そして、この薬を飲んでいると体重が増え肥満になると書いてありました。(インターネットで検索し調べた)。 同じ病気の方どんな些細な事でも結構です(病気の事や生活の仕方等)教えて頂けますでしょうか?お願い致します。

  • 小青竜湯と甲状腺機能亢進症について

    花粉症の薬として、小青竜湯を処方されました。 調べてみたところ、小青竜湯は甲状腺機能亢進症の人は 服用に注意が必要とのこと。 私は同じの病院・医師で甲状腺機能亢進症になる可能性が あるために半年に一度血液検査をしています(まだ亢進症ではありません)。 小青竜湯を甲状腺機能亢進症の人が服用を控える理由は、 甲状腺機能亢進症の投薬との相性に問題があるからでしょうか? それとも、症状を増幅させてしまうからでしょうか。 後者の場合のときは、私は飲むのを控えたほうがいいのか不安になりました。 教えてください。

  • 甲状腺機能亢進症とうつ病について

    30代男です。 1年ほど前に、ストレスからだと思いますが 甲状腺機能亢進症になり、現在、プロパジール、チラージンを服用中で、以下のとおりよくなっているようです。 FT4:1.1 FT3:3.3 TSH:1.0 数字的にはよくなってますが、目の腫れ(亢進症特有)が治らず、 4ヶ月程くらいから、ネガティブ、不安、やる気がでない、 集中力が無くなった、物事がちゃんと考えられなくなった、 疲れやすい、朝なかなか起きれない、 休日はいつまでも寝れる、 etcと、亢進症になってから、他の症状が目立つように 感じてきました。 甲状腺の病気になり改善され始めてからから、 上記のような症状が出たかたは おられますか?それとも別の要因と考えられますか? (単なるストレスからくる鬱病など) 病院の先生には、血液検査の数字から甲状腺との関連は 考えられないといわれました。 軽い鬱病と診断され、甲状腺の薬と、ルボックス錠25、ドグマチール錠50を処方され、簡単に薬を出されましたが、 こんなものなのでしょうか。   どなたか、私と同じような経験をお持ちのかたがいましたら、 アドバイス頂ければと思います。 (文章がまとまってなくてすいません・・)

  • 原発性副甲状腺機能亢進症と診断されたのですが…

    一ヶ月ほど前から頭痛がひどくお医者にかかったのですが、 血液検査によってカルシウム値の異常が発見され 副甲状腺機能亢進症と診断されました。 今月末からの入院が決定したのですが、この病気をネット等で調べてみると どうやら50代以上の(閉経後の)女性に多く見られる病気とのこと。 一方の私はまだ高校生なのですが、 こういう10代の人間にもよくみられる病気なのでしょうか? また、10代と50代の女性ではかかる頻度が違ったりなどありましたら 教えてくださると嬉しいです。

専門家に質問してみよう