• ベストアンサー

2浪して東京医科歯科大か3浪して東大理Ⅲか

jnarthurの回答

  • ベストアンサー
  • jnarthur
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

医師になりたいのなら東京医科歯科大学ですね。東大理IIIに入ったとしても3学年の振り分けでかならず医学部に入れるわけではありませんから。 良医になりたいのならなおさら。東大閥の大病院で医長になった人が東大出の医師に匙を投げて、他大学出の医師を一生懸命探しているほどです。 しかし、自分なら(必ず入れるとして)東大理科IIIに入りますね。 東京医科歯科大での医師で30台で名医図鑑に載って、現在東京医科歯科大学教授、本の執筆、病院で2年間の予約待ちと深夜12時までの外来(通常外来は午後5時まで)で働いています。これは予約制にもかかわらず、電車など交通機関が止まらない限り患者が来てしまう為です。救った命は少なくとも数百。 でも、現実の社会では東大出のペイペイの医師より評価されません。たとえば、厳正を高度に要求される裁判では先の医師と東大出のペイペイの医師の意見が異なる時、判事が採用するのは東大出のペイペイ医師のものです。 また、先の医師が論文を書いたとし、それが正しかったとしても東大のヘタレ助教授が否定したら、その論文はただの紙切れとして医学会では扱われます。日本ではそうなんです。 京都大出の利根川進がノーベル賞を取れたのはハーバード大に入学し業績を残したからです。もし日本なら同じことをしてもノーベル賞は取れないでしょう。まず、研究費が下りません。研究の許可も下りないでしょう。 現在の日本の教育界・医療界が如何に腐敗しているか分かりますが、現状そうなんです。1人で変えられるものではありません。 よって一年のロスなら東大III類を選択しますね。 でも、海外の大学院に進む気があるのなら(日本の医師免許は取れませんが)東京医科歯科大学でも東大理IIIでもなく、海外のノーベル賞受賞者を輩出した大学院に進みます。ノーベル賞なんか取れるとは思っていません。医学・生理学・生物学を自分の才能いっぱいまで出したいならそうします。 まあ、ある個人の感想程度に参考にしてください。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 東大の理3に入るためには相当勉強しなければ入れませんよね?!

    東大の理3に入るためには相当勉強しなければ入れませんよね?! センターは90%は取らないとムリとかよく書いてありますけど どーしたらそんなに取れるようになるんですか?? 東大の医学部、東京医科歯科の医学部、慶應の医学ってそれぞれどんな感じですか? 回答を頂ければありがたいです

  • 東京医科歯科大学について

     東京医科歯科大学は  関連病院が少なく、  入る時の難しさに見合った報酬が  卒後に小さいという悪評を  2chでよく目にするのですが、  やはり実際そうなのでしょうか?  医科歯科に今年はいるよりも  あと一、二年浪人してでも  東大理三に入ったほうがいいでしょうか?  医学部に関連のある方の御意見を伺いたいので  このカテゴリで質問させていただきます。  なんでもよいので  ミナサンのご意見をお願いします。

  • 医科と歯科

     医療関係者のみなさまにお尋ねします。  「医学部・歯学部」「医師免許・歯科医師免許」のように、歯科と医科で区別があるのはなぜでしょうか。

  • 歯科と医科

    歯科医師と医師の法律上の住み分けは どうなのでしょうか? 医科大学では歯科口腔外科も勉強し、中には 卒業試験のあるだいがくもありますよね? また、医学部附属病院にの歯科口腔外科には 歯科出身の先生も医科出身の先生もおられると思います。  法律上は医師は歯科医の仕事をしてはいけないことになっているのでしょうか? もちろん技術的に無理だと思いますがあえてお聞きします。 6年生になってもいまだにわかりません。

  • 東京医科歯科大学受験について

    東京医科歯科大学医学部医学科の受験を考えています。 東大京大などと違って、大学別の対策の情報が得られにくいので質問しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。 ・センター試験の目標の目安 ・2次試験の目安 ・面接の比重 ・この大学において一般的に「難関」とされること(2次の英語だったり、センターだったり・・・) ・一般的に受験される模試 自分は大体、現時点で ・センター試験85%前後 ・東大模試で理1・2がB判定ぐらい です。

  • 東京医科歯科大学について

    私は人助けがしたくて医学部か歯学部にはいりたいです。 しかし何が何でも現役で受かりたいです。 東京医科歯科大学で働きたいです。 そうなってくる場合、年収はどの程度かわってきますか? また合コンなどでは有利になりますか? 今高2で河合模試で3科目偏差値67くらいです。 くだらない質問ですみません。

  • 東京医科歯科大学の医学部の春休み

    東京医科歯科大学の医学部の春休みはいつまでですか?

  • 東大理3目指すべきか

    どうしても東大に行きたいのですが、理科2類に入ったとして医進が無理だとしたら医者は永遠になれないじゃないですか。 理3に入るしかないですよね… 今一浪なのですが、理2に入ったとしても医学部受験をしたくなるのでは、また一般企業より医療に携わりたい思いが昔から強いので、医学部且つ東大を兼ねている理3しか満たさないのですが、二浪して目指した方がいいのでしょうか… 理3の方が現役の割合多いですよね泣

  • 東京医科歯科大学を受けようと思ってる高3です

    東京医科歯科大学の前期試験(2/25,26)の試験時間ってだいたい何時くらいから何時くらいまででしょうか? ホテルを二泊とろうか一泊にしようか迷ってます 受けようとしているのは医学部医学科で試験科目は英語(90)数学(90)理科(120)です

  • 東京大学の受験の難易度について

    ’90年ごろは東大理1以上の難易度だったのは東大理3、京大医、東京医科歯科大、阪大医、名大医、慶応医くらいだったと思います。ところが最近の偏差値ランキングを見ると、東大理1が中堅の医学部と同じくらいになっているように思います。 実際東大理1はどのくらい簡単になったのでしょうか? 終身雇用が崩れて学歴で食べられなくなり医学部志向が言われて久しいので、医学部を目指す学生が増えて東大を目指す受験生が減り、つまり医学部がより難しくなったのと東大が簡単になったのと両方だと思いますが。 同じく最近は東大文2が東大文1よりも難しいと聞きます。東大文1はどのくらい簡単になったのでしょうか? 文1が簡単になったのはなんででしょうか?公務員(官僚)人気が低下し、弁護士が食べられなくなって、一方外資系の金融・コンサル会社が人気だからですか? 20年くらい前だったか、少子化で受験生が減るけれど大学の定員はそれほどには減らないから、東大の偏差値が70から55に下がると予想されていたのを覚えています。そんな極端な事は無いと思いますが。