主人のアルコール依存症とは?旦那とどう向き合うべき?

このQ&Aのポイント
  • 主人がアルコール依存症と診断されました。飲みすぎると酒乱気味、暴力的なところがあり、旦那家族との別居生活をしています。
  • 主人との関係が悪化し、暴力を受けることもありました。旦那家族は皆酒飲みで、アルコール依存症の診断を受けた主人に向き合うのに悩んでいます。
  • アルコール依存症と診断された主人との関係が難しくなりました。彼が酒乱気味であることや家族との関係も問題です。離婚を考える一方、アルコール依存症の治療を受けさせるか話し合うか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルコール依存症

主人(33歳)がアルコール依存症と診断されました。 重度ではないけれど、このまま飲み続ければ、大変なことになると言われました 主人とは長く付き合い結婚に至りましたが、飲みすぎると酒乱気味、暴力的なところがあり、アルコール依存症ではないか?と疑っていたところでした。 現在、旦那家族とは別居で、夫婦2人で暮らしています。 以前、旦那家族に、酒乱気味と話したところ、私が口うるさい感じに見えるからか、私がうるさいんじゃないか?だから息子はそうなったのだと言われました。 暴力をされ、怪我をすることもありました。それでも、私が悪者。 主人は普段、無口でいい子という、家族からは優等生できている為、旦那家族に何を言っても通じません。 私が言っても、主人が言っても、何故か私が悪者、、 主人は、否定してくれますが、聞く耳持たず。 今回、アルコール依存症と診断され、断酒をしています。 旦那家族は皆、酒飲みです。 帰省した時に、いつもはお酒を飲んでた人が、パッタリ飲まなくなったら不思議だと思います。 節酒だと意味がないと、医者から言われていますので、とりあえず1杯付き合う、ともいきません。 また何故、私が悪者になるのか、理解できません、、帰省する度に嫌な気持ちになります 聞き流して、話は聞いていますが、いい加減にしてほしいし、そんなに悪く言うなら、離婚しますけど、、と言いたくなっています 旦那と話し合い、アルコール依存症の事を伝えるべきか悩んでます

  • egg12
  • お礼率8% (4/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.3

こんにちは。 質問者様、ご主人共に病識をしっかり持って立ち向かってらっしゃり、 何よりです。 親戚づきあいの点でお困りなのですよね。 ご実家のご家族がイネイブラーの役目をされてきたのですね。 二人で暮らされていることが、何よりだと思います。 もうご覧になったことはあるかもしれませんが、 リンク先のページの、アルコール依存症の説明は、 とても分かりやすく、また、家族の役目がしっかり出ているので、 いいですよ。 「ご実家でこっそり」を防ぐため、きっちりと知識を伝え、 ご自分の家庭を守るよう、旦那様と協力していってください。

参考URL:
http://kokoro.squares.net/

その他の回答 (3)

回答No.4

乱暴に言いますと・・ 医学的に依存症って完治しない病気なんですよ。 症状を和らげるのが成功なんです。 薬物依存症やギャンブル依存症などさまざまですが、 専門の心療内科で長い時間をかけて ゆっくり 本来の生活に戻す治療をするのです。 アルコール依存症の場合 数ヶ月 断酒をしても 少しのきっかけでアルコールを摂取してしまい 短い時間で多量にアルコールを飲酒します。 それを繰り返すのです。 その経過で内臓疾患にいたり短命で終わる方が多いのが事実です。 本人の強い意志と ある程度の入院治療が有効なんです。 きちんと専門の外来を受診してください。 依存症とは、現実から目を背ける弱い人間です。 精神疾患です。

noname#104430
noname#104430
回答No.2

「妻が口うるさい」程度の理由で依存症になるのなら、 世の中みんな依存症になってますよ。 ご主人はもしかしたら、「無口でいい子」を演じてきて、 その抑圧から依存症になっているかもしれないですよね。 質問者さんは医者に診せて飲ませないようにされてる。 これ以上適切な対応はないと思います。 アルコール依存症の人の周りを見ると、飲酒を助ける人 (借金や不始末の尻拭いをする等)がいて、依存症が悪化 している場合が多いです。 でも質問者さんはそうなってないわけですから、責められ るべきことは何もないはずです。 暴力を受けた人の場合、「自分が悪い」と思わされる傾向 がありますので、洗脳されてしまう前に色々考えた方がいい と思います。 質問者さんが「離婚」という言葉を使われたのは、ご主人の アルコール依存症だけが原因ですか? ご主人とご家族の関係で納得できない何かが他にもあるから ではないですか? そういうこともひっくるめて考える時期に来ているのかもし れませんね。

回答No.1

貴女が悩む問題でない。 ご主人が告げるべき問題です。 アルコール依存であれば、内臓疾患のひとつ位あるはず。 なくても、嘘も方便。 内臓疾患のせいにすれば、酒を勧めるはずもない。 昔の人は、「アルコール依存」は、精神障害の一つと考える。 なにも、ことを荒立てる必要もない。 ご主人がきちんと話しないなら、諦めるしかない。 離婚も念頭におくぐらい、構える必要があるように思えます。

関連するQ&A

  • アルコール依存症で飲み続ける夫

    夫52歳は一年ほど前から仕事を休みがちになり、去年8月にアルコール依存症と診断され、 専門病院で3カ月入院し11月に職場に復帰しました。 退院後、2カ月ほどで週末に少量を飲み始め、今(2月)では毎晩500mlの缶チューハイを飲んでます。 入院中に家族の勉強会で教わったこと、私が不安に思っている気持ちを何度も伝え せめて節酒してもらえるように頼みましたが 外で飲んでるわけじゃなし、仕事にも行ってるのでいいじゃないかと聞き入れてくれません。 断酒するしかとないと思いますが、できることなら通常の生活をしながら少量をたしなむ事をできたらと思います。 アルコール依存症と診断された方で上手く飲酒されてる方いらっしゃるのでしょうか? また、どうすれば断酒・節酒できるでしょうか?

  • アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合

    アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合 何度も似たような質問をしてしまい申し訳ないのですが、別のポイントをお聞きしたかったので再度投稿させていただきました。 アルコール依存症のチェックテストなどをするとかなりの高得点でしたし、今までの行動からいって確実にアルコール依存症かと思っていました。診断を受けたことはありません。 ただ、お酒で大きな失敗(死にかけました)をしたことをきっかけに節酒するようになりました。 アルコール依存症のテストなどをみると6ヶ月以内に問題行動があったかどうかという質問になっていました。 それでいうと1年以上人並みの飲み方をするようになった日が続いていますので、現在は当てはまらないということになります。 アルコール依存症の場合一生治らないので断酒をするしかないようなのですが、このように自分の意志でコントロールできるように回復することもあるのでしょうか? こういった状況が続いている場合はお酒をやめさせなくともいいのでしょうか? 本人にやめる意思がない限り断酒は無理だと思うのですが、本人にしてみればもう問題行動を起こしていないのであればやめる必要がないと言うと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合

    アルコール依存症だと思っていた夫が節酒節酒できている場合 何度も似たような質問をしてしまい申し訳ないのですが、カテゴリーを変えて再度投稿させていただきました。 アルコール依存症のチェックテストなどをするとかなりの高得点でしたし、今までの行動からいって確実にアルコール依存症かと思っていました。診断を受けたことはありません。 ただ、お酒で大きな失敗(死にかけました)をしたことをきっかけに節酒するようになりました。 アルコール依存症のテストなどをみると6ヶ月以内に問題行動があったかどうかという質問になっていました。 それでいうと1年以上人並みの飲み方をするようになった日が続いていますので、現在は当てはまらないということになります。 アルコール依存症の場合一生治らないので断酒をするしかないようなのですが、このように自分の意志でコントロールできるように回復することもあるのでしょうか? こういった状況が続いている場合はお酒をやめさせなくともいいのでしょうか? 本人にやめる意思がない限り断酒は無理だと思うのですが、本人にしてみればもう問題行動を起こしていないのであればやめる必要がないと言うと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アルコール依存症の夫をかかえて

    統合失調症の者です。 主人がアルコール依存症です。朝から飲んでいるときもあります。 それが相当なストレスになっています。 診察時に、主人がアルコール依存症のことを主治医に伝えるべきでしょうか。 飲む日、飲まない日があり、それによってストレスの度合いが違います。 関連ずけて話すのはまずいと思いますが、相当ストレスの元になっていることに気がつきました。 アルコール依存症の夫をかかえて、自分の統合失調症なのでつらいと、主治医に伝えるべきですか? アルコール依存症の夫がいることは、ストレスの源ととしてみなされるのでしょうか。 最近、飲むのがひどくなってきた気がするのですが、夫の通っているメンタルクリニックへ自分も 行くべきなのでしょうか。同行しても意味がないのかもと思い、悩んでいます。 アルコール依存症の夫への対策がわかりません。詳しい方がいましたら教えてください。 以前そのアルコール外来のメンタルクリニックへ行ったら「旦那さんにはノータッチで」といわれました。 無関心でいることが大切だというハナシです。が心配になってきました。 旦那が断酒会へ行かなくなりました。依存症の度合いがひどくなってきていると思います。 アルコール外来のメンタルクリニックへ一緒に行って効果はあるでしょうか。 入院は夫の仕事の都合もあり考えていません。 自分の統合失調症のメンタルクリニックで夫のアルコール依存症がストレスですと伝えるべき でしょうか。

  • アルコール依存症が疑われる夫が節酒しています。断酒でなくてもいいのでしょうか?

    長文で申し訳ありません。 病院でアルコール依存症の診断を受けたとこはないのですが、私は夫がアルコール依存症ではないかと思い、ネットなどで色々調べていました。 素人なので、正直本当にアルコール依存症であるのかどうかわかりませんが症状(?)や今まで起こしたことはなどは下記の通りです。 ・日常的に500mlのビールを2,3本は飲む。 ・休みの日は昼間から際限なく飲む。 ・酔って眠りこんでしまうまで飲む。そして寝ると引っ叩こうが、蹴っ飛ばそうが全く起きない。 ・外で飲む場合は必ず終電までに帰るように約束していても、帰れない。 ・酔っぱらって外で寝てしまう。 ・そのせいで財布を盗まれたり、カバンこと無くしたり、たくさん痛い目にあっている。 ・知らない人と喧嘩になることがある。(何かマナーの悪い人がいたりすると突っかかっていこうとする) ・電車でお酒を飲むのはやめて欲しいと何度も頼んでいるのに、家まで我慢せずに電車の中で飲む。 ・酔っぱらっているのに火を使った料理などをしようとして非常に危険。 ・タバコを消さずに寝てしまう。 ・食べ物を口に入れたまま寝てしまう。 ・喜怒哀楽が激しくなる。(暴力はないが、絡んでくる) ・酔っぱらっていることを決して認めない。 ・酔っぱらって事故に合い大けがをする。 ・帰ってこなかった別れると言っても同じことを繰り返す。 ・バーを経営していて、常にお酒が身近にある。お客さんから飲まされることもある。仕事終わりに飲む。仕入れのためお酒を知らなければいけないので、全く飲まないということができないと言う。 ・夫の父親も大酒飲み。 ・寝汗を大量にかく。(元々とても汗っかきですが) ・飲まないと寝付けないと言うことがある。 ・中途半端に飲むことが嫌いという。(私はただ単に飲み出すと自分でコントロールができないのだと思います) と言った感じで思い浮かぶことを書いてみました。 ただ、 ・仕事にはきちんと行く。 ・仕事中に酔っぱらうことはない。 ・全く飲まずに過ごすことはできる。 と言った感じです。 私は完全にアルコール依存症ではないかと思っているのですが、本人は自分は大丈夫だと思っています。 自分は恐らくやめようと思えばやめられるけど、やめる必要があるとは思えないと思っているのだと思います。 ただ、さすがに事故で死にかけてから、このままではいけないと思ったようで、今は節酒を心がけています。 ただ仕事のこともあり、自分の人生からお酒が全くなくなるということは考えられないようです。 確かに前のように帰ってこないということもなくなりました。 でも、やはりお酒を飲んでいる時の夫は好きになれません。 でも確かに彼の仕事を考えると全く飲まないということが可能なようにも思えません。営業中や仕事終わりに飲まないことは可能かと思いますが、彼のお店はお酒の品揃えが売りというか、珍しいお酒なども探しまわって仕入れたりしているので、例えばおいしいお酒を仕入れるために、自分で色々飲み比べないといけないかなとは思います。 アルコール依存症は断酒しか道がないと聞きますが、夫のような状態になっている人が節酒で普通の人のように飲むようになることが可能なのでしょうか? 家で飲んでいる分には私は嫌な思いをしますが、他人様には迷惑が掛からないので、なるべく家で飲むようにしてもらっています。 正直節酒と言っても一般の人に比べて多いと思います。 家で飲まれるのも、私は本当はもう嫌です。でも彼の仕事から全くお酒を切り離すことが難しく、どうしたらいいのかわかりません。 一番の理想は彼が正常な人と同じように、嗜む程度にお酒と付き合うことができることです。 でも、一度アルコール依存症になった人は、もうそれは無理だと聞きました。(きちんと病院で診断されたわけではありませんが) どうするのが良いのでしょうか?本当にどうするのがいいのかわかりません。 長文、乱文、申し訳ありません。

  • アルコール依存症に困る家族

    お願いします アルコール依存症に困る家族の物です 病院に入ってほしい、通院してほしいと本人に説得しているのですが断固として拒否されます アルコール専門病院、断酒会等相談したのですが 本人の意思がなければ、又は暴力などを起こさない限りは受け入れることもできないという事をいわれます ですが 暴力は起こさないまでも殴られるかと思うくらいわけもわからず怒ったり また、本人にとっては病院に入れという妻の存在は“敵”と見ているようで持ち家があるのですがこの家を売ってしまって離れてしまうなどということすら言う始末です 常このような状態ではないですが上記ような判断能力が損なわれているような状態でも 家族の承諾等すれば本人の意思がなくとも病院に入れることはできないでしょうか 教えてくださいお願いします 本当に困っております

  • アルコール依存症と思われる夫が節酒しています。夫の仕事、お酒どうするのがいいのでしょうか?

    長文で申し訳ありません。 健康のカテゴリーで質問させていただいたのですが、こちらで改めてご質問させていただきます。 病院でアルコール依存症の診断を受けたとこはないのですが、私は夫がアルコール依存症ではないかと思い、ネットなどで色々調べていました。 素人なので、正直本当にアルコール依存症であるのかどうかわかりませんが症状(?)や今まで起こしたことはなどは下記の通りです。 ・日常的に500mlのビールを2,3本は飲む。 ・休みの日は昼間から際限なく飲む。 ・酔って眠りこんでしまうまで飲む。そして寝ると引っ叩こうが、蹴っ飛ばそうが全く起きない。 ・外で飲む場合は必ず終電までに帰るように約束していても、帰れない。 ・酔っぱらって外で寝てしまう。 ・そのせいで財布を盗まれたり、カバンこと無くしたり、たくさん痛い目にあっている。 ・知らない人と喧嘩になることがある。(何かマナーの悪い人がいたりすると突っかかっていこうとする) ・電車でお酒を飲むのはやめて欲しいと何度も頼んでいるのに、家まで我慢せずに電車の中で飲む。 ・酔っぱらっているのに火を使った料理などをしようとして非常に危険。 ・タバコを消さずに寝てしまう。 ・食べ物を口に入れたまま寝てしまう。 ・喜怒哀楽が激しくなる。(暴力はないが、絡んでくる) ・酔っぱらっていることを決して認めない。 ・酔っぱらって事故に合い大けがをする。 ・帰ってこなかった別れると言っても同じことを繰り返す。 ・バーを経営していて、常にお酒が身近にある。お客さんから飲まされることもある。仕事終わりに飲む。仕入れのためお酒を知らなければいけないので、全く飲まないということができないと言う。 ・夫の父親も大酒飲み。 ・寝汗を大量にかく。(元々とても汗っかきですが) ・飲まないと寝付けないと言うことがある。 ・中途半端に飲むことが嫌いという。(私はただ単に飲み出すと自分でコントロールができないのだと思います) と言った感じで思い浮かぶことを書いてみました。 ただ、 ・仕事にはきちんと行く。 ・仕事中に酔っぱらうことはない。 ・全く飲まずに過ごすことはできる。 と言った感じです。 私は完全にアルコール依存症ではないかと思っているのですが、本人は自分は大丈夫だと思っています。 自分は恐らくやめようと思えばやめられるけど、やめる必要があるとは思えないと思っているのだと思います。 ただ、さすがに事故で死にかけてから、このままではいけないと思ったようで、今は節酒を心がけています。 ただ仕事のこともあり、自分の人生からお酒が全くなくなるということは考えられないようです。 確かに前のように帰ってこないということもなくなりました。 でも、やはりお酒を飲んでいる時の夫は好きになれません。 でも確かに彼の仕事を考えると全く飲まないということが可能なようにも思えません。営業中や仕事終わりに飲まないことは可能かと思いますが、彼のお店はお酒の品揃えが売りというか、珍しいお酒なども探しまわって仕入れたりしているので、例えばおいしいお酒を仕入れるために、自分で色々飲み比べないといけないかなとは思います。 アルコール依存症は断酒しか道がないと聞きますが、夫のような状態になっている人が節酒で普通の人のように飲むようになることが可能なのでしょうか? 家で飲んでいる分には私は嫌な思いをしますが、他人様には迷惑が掛からないので、なるべく家で飲むようにしてもらっています。 正直節酒と言っても一般の人に比べて多いと思います。 家で飲まれるのも、私は本当はもう嫌です。でも彼の仕事から全くお酒を切り離すことが難しく、どうしたらいいのかわかりません。 一番の理想は彼が正常な人と同じように、嗜む程度にお酒と付き合うことができることです。 でも、一度アルコール依存症になった人は、もうそれは無理だと聞きました。(きちんと病院で診断されたわけではありませんが) どうするのが良いのでしょうか?本当にどうするのがいいのかわかりません。 長文、乱文、申し訳ありません。

  • アルコール依存症

    アルコール依存の傾向にあると診断されています。40代男性です。「内科での治療の領域か、別の機関での治療が必要かの瀬戸際」とも言われます。内臓や精神面でも支障がでてきているので節酒でなく、禁酒しなさいといわれますが絶てません。薬を使った治療にはまだ入っていません。社会的な立場もあり、表立ってカウンセリングなどにも通えません。呑むとブラックアウトするまで呑むので、酒が視界に入らないようにします。我慢できなくなるとフィットネスで疲れ果てるまで体を虐めて紛らわします。それでも暫くすると以前より大きな反動で戻ってきます。 皆さん、どうやって断酒に成功したのですか?

  • アルコール依存症です

    先日、自分のアルコール依存症が確定的になりました。(自己診断ですが) 現在、振戦と就寝時の発汗・悪夢・たびたびの覚醒になやまされています。 タイミング悪く、退職したばかりで保険証がありません。また、たいした蓄えも無いので、早いとこ就職を決めて、保険証をもらいしだい医者にかかろうと思っています。また断酒をする決心もついています。 ただ、それまでの期間どう過ごせばいいのか迷っています。 断酒をすれば2日程度で今の症状は消えるらしいのですが、そのあと重い離脱症状が現れることがあると聞きました。 ひとりものなので、もしそうなった時どうしようかと考えてしまいます。 重い離脱症状を出さないために「診察に来るまでは飲みなさい」と言う医者もいると聞きました。 勝手な自己診断で断酒をして良いものなのか、ご存知の方また経験者の方、教えてください。 現在、今まで飲んでいた量の十分の一程度を飲んで就寝しています。

  • アルコール依存症の治療についてお聞きします。

    43歳男性です。長年、アルコール度数8%の酎ハイ(500ml)を、ほぼ毎日3~5本飲んでいました。暴力を振るった事はありませんが、家族への暴言が酷く、見るにみかねて家族の勧めでアルコールの専門病院へ、数日後に入院することになりました。アルコール依存症の治療とはどんな事をするのでしょうか?先生曰く、最近、国がアルコール依存症の治療を認め、何か治療しやすくなったいうことですが、以前に比べどのように変わったのでしょうか?