• ベストアンサー

2ヶ月のゴールデンのしつけ

生後丁度2ヶ月のゴールデンの女の子を一週間前にブリーダーさんから譲り受けてきました。 環境の変化?で、食欲が無くなったり、体調が優れないのであまり無理をさせても・・・と思い、しつけを出来ずにいます。 そのせいなのか、ストレスでなのか、噛み癖がどんどんエスカレートして来ました。特に一番下の娘に激しく噛みます。歩くと追いかけて足を噛み、しゃがむと飛びついて腕を噛みます。強さも増して来たようです。私を含め、他の家族にも遊びながら甘噛みが始まります。 叱るとストレスになるのか、今度は自分の腕や尻尾を噛み始めます。 また、トイレトレーニングにも苦労しています。130cm四方のサークル内に寝床とトイレシーツを置いているのですが、サークル内に居る間は、仕方なく?シートにしてくれるのですが、リビングに出すとあちこちに粗相をしてしまいます。 リビングに出ている間は、サークルのドアは開けており、自由に出入り出来るようにしているので、自分から入って眠ったりもしています。が、トイレだけはわざわざ入って用を足してくれません。 夜中はサークルを閉じている為に、朝見に行くとトイレシートにしっかりとおしっこをしているので、そこがトイレだとは認識してくれていると思うのですが・・・。 甘噛みやトイレのしつけは、小さい内に徹底的にした方が良いのではないかとも思うのですが、何せ未だ我が家に着たばかり&体調が優れないのでどうしたものやら悩んでいます。 皆様のご意見、アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.5

体調は戻ってきましたか? もっとも苦手な暑い時期に貰われてきて環境が激変したんですから当然といえば当然かもしれません。 家族に慣れるまでは躾は焦らず最低限トイレ程度にする方が良いでしょうね。 ワクチンの関係でお散歩デビューまでには少し時間がありますから、近所のワンコ達の情報収集をしておいた方が良いと思います。 今の時期は早朝か夜に散歩する飼い主さんが多いので近所の公園などで大型犬のグループを見つけて聞いて見てください。 特にラブ、ゴルのグループを探して1歳未満の子犬がいるグループを見つけれればラッキーです。 ラブやゴルも2歳を過ぎると大概落ち着いてきます。 そして彼らは子犬のハイパーさを十分知っていますから自分の事は棚にあげて逃走するのもいます。 子犬には手を出せない事は分かっているしじゃれて噛んでくるから面倒って具合です。 中には母親気取りで子犬を世話する♀もいます。 そういったグループを探してください。 飼い主にとっては実際の体験談が聞けるし、子犬を実際に見て合う躾け方を教えてくれます。 動物病院の評判も分かります。 子犬にとっても社会化の絶好の機会になります。 カミカミも他の犬達がダメって教えてくれますよ。 ラブラドールを飼うにあたって http://www.lablovedan.net/kosodate.html よりハイパーなラブの躾けですが基本は同じです。 家庭犬では待てとお座り、トイレが出来れば十分と目標をあげすぎないことです。 5ヶ月を過ぎれば20Kg近くになる犬です。 散歩すると女性・子供では引きずられる程の力が出ます。 転倒や飛び出しの事故防止の為に散歩の時にはこういうやり方があります。 ペットの犬が散歩中に引っ張らなくなる裏ワザ http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI00000235 レトリバーなら4、5カ月でも頑丈だから使えます。 マーリーの本は別に誇張でも何でもなかった事がこれから理解できると思います。 そして家族の絆が作者の家族以上に深まりますように。

yappiii
質問者

お礼

アドバイス、ありがとう御座います。 お散歩デビューで大型犬グループを探す、って言う手もありましたね! 何よりも、経験者と直接話を聞けるのは良い事ですし、近所の動物病院の評判が解かるのも良いですね。 そして、ワン同士でワンの世界で学ぶ事もある、と言うのが魅力的です。(笑) お蔭様で今朝から食欲に関しては取り戻して来ました。でも、やはりトイレはまだまだ粗相が多いですね~・・・。"Wait"と"Sit"は大分解かってくれるようになりましたが、"Come"や"Hand(お手)"がなかなか出来ません。 でも、123adminさんが仰るとおり、目標を上げ過ぎずに気長に最低限の躾で頑張ろうと思います。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (4)

  • bowwou
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

こんばんは、 子犬のゴールデンですか、可愛いですね♪ 我が家には、11歳の女の子のゴールデンが居ます。 yappiiiさんの文章を読むと、11年前を思い出します。 家も、ちょうど2ヶ月位でやって来ました。 家に来て、2日位はおとなしくしていたのですが、それからは元気一杯でした。 噛み癖ですが、遊んで欲しくて、じゃれて服や手に噛んでくると思います。 しかし、たとえ子犬でも噛まれると危険なので、人を噛んだ場合は叱り、噛んで良いものといけないものがあることを教えた方が良いと思います。 叱り方が、曖昧だと子犬は遊んでいると勘違いするので、可哀相と思わず目を似て真剣に「噛むと痛いんだよ!」と、しっかり叱った方が良いです。 噛んで良いもの(オモチャ、木片、ets)を与えて、人を噛んだら叱り、噛んで良い物を噛んでいたら、褒めてあげてください。 家は、かれこれ2歳位まで噛んでいたと思います。 トイレのしつけも、大変ですが気長にとしかアドバイスの言葉が見つかりません。 やはりトイレも、噛み癖と同じように、用を足して良い所と悪い所を、教えてあげないとダメです。 yappiiiさんの、ゴルちゃんはトイレシートを理解していると思うのでそれほど時間はかからないと思います。 大型犬なので、ある程度の躾(飛び付き、吼え癖、引っ張り、など)をしておかないと後々大変ですよ。 なんでもそうですが、叱ると褒めるを上手く使うと、頭の良い子なので上手く良くと思います。 家も、大型犬は初めてで、専門的に躾はしていませんが、とても、おりこうさんになりましたよ。 これから、長い付き合いになると思うので、家族の一員として楽しく過ごせる事を願っています。

yappiii
質問者

お礼

とてもご丁寧なご返答をありがとう御座いました。 bowwouさんもゴルちゃんを飼っていらっしゃるとか。 そう言う方にご意見、アドバイスを頂けるのは本当にありがたいことだと思います。 犬育ては子育てと同じだと仰る方が沢山居るとおり、犬だからとなめてはいけませんね。何にしても加減が難しいです。 叱り過ぎるとストレスをためて、一段とハイパーになるか、別の問題が生じます。正に中1の反抗期に入った我が息子と同じです。(^^;) でも、お蔭様で苦労しつつも家族皆癒されて、反抗期な息子も心なしか穏やかになり、小4の娘との兄妹喧嘩も激減しました。 本当にワンちゃんの癒しパワーには驚かされます。 でもやはり成長と共に力が付くことによる、別の問題も出てくる前に、最低限の躾は頑張らないと、と思いました。 ありがとう御座いました。

noname#117567
noname#117567
回答No.3

子犬のおむかえおめでとうございます。 ゴルちゃんはいいなあ、 でもこれから大賑わいですね。 過去に大型犬かゴルちゃんと暮らした経験はおありですか? 成犬ですと大変従順な賢いワンですが、 2歳くらいまでは、 怪獣ですよ。 一部屋ぶっ壊すくらいの勢いです。 ケージやサークル、 たぶん130cm四方サークルであれば壊されるか、 サークルごとに移動できるでしょうね(笑 大型犬かゴルちゃんお迎えの躾書やDVDを早急に手に入れてください。 ブリーダーさんも渡した後だから、 ゴル子犬とのつきあい方も大変だと言うことを含めてよく話してくれると思います。 この時期、 ・人間に気兼ねなくよく眠れる場所 ・人間に気兼ねなくトイレを気持ちよくできる場所 ・人間に気兼ねなくよく食べられる食餌と食餌する場所 を提供することが最優先で、 室内フリーにするのであれば、 かじられても汚されてもいい一部屋を提供する位の気持ちで、 犬と対峙するのであれば、いやそういう向き合い方はダメですけれど(笑 人間をこわがらないように、 優しい声がけと逃げない狭い場所で優しく触るか、 広い場所であればおいかけないことが大切です。 ここでSOSを発信しなければいけないくらい、 ゴルちゃん子犬との生活の思い(先入観)が現実と異なっているのだと思います。 よくいる子犬ゴルちゃんの姿のようですので、 お迎えご家族の意識改革と大型犬飼育の勉強をされることが直ぐに必要かと思います。

yappiii
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います。 今流行の小型犬、室内犬を飼うのではない分、あれこれ調べ、『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれた事』と言う本も読んだり、それなりに覚悟はしているつもりでした。 でも、やっぱり心のどこかで、『ゴールデンは賢い犬』=『飼い易い』と思っている面もあった為に、koiwakuさんのお仰るとおり、私自身が想像と現実のギャップに戸惑っているのだと思います。 >お迎えご家族の意識改革と大型犬飼育の勉強をされることが直ぐに必要 もう少し勉強してみます。頑張ります。

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.2

体調はどうですか?環境に慣れて早く家族の一員として、迎え入れてください。 黒ラブ(7歳メス)を飼っています。犬種が違いますがレトリーバーだと似たように思うことを前提で説明。 成犬になるまでは信じられないほどハイパーな落ち着きの無いやんちゃ犬です。 幼犬時代におとなしい状態なら病気を疑うほどの気持ちで、対応したほうが良いです。 我が家の犬では1.5-2.0歳頃、犬がおかしい?元気が無い!犬種が変わったような?病気でもしているのか?と疑いたくなるように変身しました。 飛びつきには十分注意してください。 もう少し大きくなって、飛び上がると顔と激突しますよ。 散歩中に後ろから自転車に乗ってお隣のおばさんが声を掛けた、うれしさのあまりジャンプして、それは凄いシーンだった。怪我は無かったが、危ないところ、それ以降ジャンプするのは命令がある場合のみで、通常ジャンプしないように教えた。 子供など簡単に押し倒しますので十分に注意してください。 甘噛みは犬に噛み加減を教える重要な時期なので、強引に止めさせることはしませんでした。噛まれて左右に振り回されて、たまらん「痛てぇー!」・「ノー」と教えていた・・・・・その内に止めますよ。 強引に止めさせると、噛み加減が分からないのではと心配するのだが? 出来る出来ないは別として、躾は自然にやっていれば良いと思います。 朝、玄関を出て新聞を取る⇒犬に渡す⇒部屋に入って、テーブルに行き⇒「アウト」で渡す。3ヶ月頃には自然に出来ていました。 毎日の中に組み入れていけば自然にマスターできると思います。 トイレ・・・・早くマスターしたほうが楽です。 http://superpuppy.ca/ ここの、「わんちゃん学校」⇒「トイレのしつけ」を参照 ここで重要なのは、トイレのタイミングを知ることです(これは早ければ早いほど良い)。 時期を見逃してタイミングが分からないようになると、いきなりやるのでどうしようもない・・・・・ トイレの前の仕草・前兆を見つけてトイレに誘導するのです。 >生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。 >拍子抜けするほど簡単でした。 あながち嘘でもない!私も同じ方法でトイレで悩んだ記憶が無い。 犬笛・・・・有ると便利 緊急時の呼び戻しに使う(その他使えますが・・・) 脱走した時、周囲の騒音の中でも大声を出すより遠くまで明確な音として犬は理解できます。 猟犬は姿が見えないほど遠くに居て(1-2Km・・・)も帰ってきます。 コマンドで命令する時、ジェスチャーも組み入れてください。 散歩中立ち話をしている時でもジェスチャーで指示できます。 信頼関係を築いて、良き相棒として生活してください。

yappiii
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 レトリーバー犬は賢い=飼い易いと思っていた分、そのギャップで大変に感じているのもあるのだと思いますが、少なくとも食べてくれないことが何よりも心配です。 食べムラがありつつ、その間元気になったりなくなったりで、元気な時には跳ね回って、リビングで運動会のごとく走り回り、歩く人間の脚にまとわり付いて噛み付き・・・の繰り返しです。 こんなに元気になったのでご飯も食べてくれるのか、と思いきやまた食べず・・・。 しつけに関しては追々でも良いのかも知れませんが、小4の娘に飛び掛って容赦なく噛み付きます。歩くと止めにかかって噛むので、周りから見ると、「もう少し遊んで!」に見えるのですが、本人的には結構辛そうだし、私から見ても激しさが増しています。 トイレトレーニングも苦労していますが、まずは体調の回復が先でしょうね・・・。 頑張ります。

  • chibioman
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

まずは獣医さんに行った方がいいと思います。 理由は私の経験上、環境の変化などストレスを感じてしまうとコクシジウムなど子犬の下痢などを引き起こす寄生虫が増殖すると教わったことがあります。 そこまで詳しいわけではありませんがストレスによって免疫力が下がり元々、腸?などにいてるコクシジウムが増殖し、下痢や食欲不振になったりします。 あと、ブリーダーさんから譲り受けたなら必ず最初に獣医さんで便の検査は受けた方がいいです。 たぶん便を持っていかなくてもお尻に道具を入れて見てくれると思います。 知り合いなどのブリーダーさんでなければ便検査は絶対だと思ってくださってもいいです。 私の知り合いは同じようにブリーダーから子犬を譲ってもらい食欲不振、下痢などの症状がでて獣医に受診させましたが便検査で回虫、鞭虫、コクシなどの寄生虫が発見されました。 あと、しつけですがまだ来て1週間ということで最低限のしつけしかしない方がいいです。 まだまだ環境に変化に慣れていないので余計にストレスになります。 噛みグセは2か月なら普通の行為です。 歯もむずかゆかったりしますしね。 噛むオモチャや投げて遊ぶオモチャなどで一緒に遊んでいますよね? たぶん1番下の娘さんはゴールデンに自分と同等ぐらいだと思われているんではないでしょうか。 犬はランクをつけますので自分より上にランクしている人にはある程度従順です。 逆に下や同等にランクされてしまえばその人の言うことを聞かなかったり、噛みついたりという行動がでます。 文面だけで判断するところ娘さんはゴールデンと同等ぐらいの位置関係で格好の遊び相手だと思われているのかもしれません。 私もゴールデンが大好きでよく訓練所で子犬と遊んでいましたがかなり遊びは激しいものですよ。 子犬同士でじゃれ合って噛み合う姿なんかはしらない人からみればケンカしてると思われたりするほどです。 頭のいいワンコなのでトイレ、甘噛み、服従の最低限のしつけは少しで覚えられる子が多いので少しずつ根気を持ってしていくのがいいとおもいます。 やり方はみなそれぞれあり、教えてgooでも犬のしつけやトイレなどで検索するとすごい数がでてきますのでその中から飼い主さんに合った物をみつけてください。 あと私的にですが、ゴールデンは飼い主さんのしつけ次第でかなり性格なども違ってきますので飼い主さん自体も犬の行動学や怒ってもいい時、怒ってはダメな時、褒めるタイミングなどの勉強はした方がいいと思います。

yappiii
質問者

お礼

御返答ありがとう御座います。 便については、血便をした為にそちらを持参して診察して頂きましたが、何も発見されませんでした。 >あと、しつけですがまだ来て1週間ということで最低限のしつけしかしない方がいいです。 まだまだ環境に変化に慣れていないので余計にストレスになります。 やっぱりそうですか。 人間的に困ること(粗相や甘噛み、入って欲しくない所への進入など)をされた時に思わず、「No!」「駄目!」と言ってしまったのですが、その後に尻尾噛みが始まったりもしていたので、叱るのは最小限に抑えるようにしました。 大きくなってからでは躾が難しくなると聞くので、今の内から駄目な事は駄目!とした方が良いと思い、やっていましたが、もう少し時期を待ったほうが良さそうですね。 >ゴールデンは飼い主さんのしつけ次第でかなり性格なども違ってきます これ、ちょっぴりプレッシャーですが、その通りだろうと思います。 褒めて良い時と悪い時を学ばなくてはいけませんね。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 仔犬(トイプードル4ヶ月)トイレのしつけについて

    トイプードル(バンビ♂)2ヶ月の時にペットショップにて購入し、早2ヶ月経ち、すくすくと元気に成長しておりますが、トイレのしつけだけが、何故かダラダラと。。 環境はトイレ付きサークルで、外で遊ぶ他は、ほとんど一日ここで過ごしています。 トイレと寝床の割合は、丁度半々くらいです。 トイレで成功する確立は、70%くらいでしょうか。 私の気になるところは、寝床で粗相してしまった上で、なんと平気な顔して乗っかって寝ているところ(笑)と、時にはトイレで寝ちゃうところです。 70%の確立で成功しているので、トイレを認識しているようにも思えるけど、実はそうでないのでしょうか。 皆さんがしているように、『うまくできたら褒めちぎる』は、 昔っから今でも必ず実行していますが、褒めた30分後には、寝床でジョーです。(笑) また、リビングに放して遊んでいる時に、自分からサークルへ入って行ったと思いきや、寝床でジョーです。 しつけの何かが間違ってるのですね、きっと。 どなたか共感される方、良い方法をご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 生後二ヶ月のチワワのしつけ

    生後二ヶ月のチワワを飼い始めました。噛み癖を治すにはどのようなしつけが効果的でしょうか。 ゲージから出すとはしゃいでしまって、足や手に噛みついてきます。甘噛みだったり、結構痛かったりと強さはまちまちです。 痛いときには「こら!」と叱るのですが、犬は状況を理解していないようで、治りません。そもそも二ヶ月のチワワにしつけは早いのでしょうか? トイレもなかなか憶えず、トイレシートの上でちゃんと出来たり室内で遊ばせている時にうんちやオシッコをしてしまったりとムラがあります。 現在人間が常に家に居て、子犬をかまってやれる状態です。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬 ♀ 3か月 トイレのしつけについて

    7月下旬に生後2か月の柴犬の♀を我が家に迎えました。 うちに来て約1ヵ月どんどんとお転婆ぶりを発揮してきております。 その中で苦戦しておりますのがトイレのしつけに関してです。 子犬を迎えたのはペットショップからで今考えれば親兄弟から離れるのが早すぎた子犬で狭いスペースに寝床なのかタオルとトイレを置かれた状況で日々過ごしてきた子犬なので一筋縄にいかないかなと思いつつもどうにか早く覚えさせてあげたいと思っております。 現在の飼育環境は画像を添付しております。 120×90ほどのサークル(水色)を寝床や遊ぶスペースとしクレートとベッドを置いています。 夜就寝する時は自らクレートに入って寝ています。 遊ぶときや昼寝ではベッドを使うのがお気に入りのようです。 そのサークルに90×60のサークルを連結しそちらをトイレ場としています。 ワイドシーツ2枚の広さでサークルにいる時は必ずこのトイレ場でトイレをします。 ただしおしっこのみでウンチに関してはしたくないようです。 おしっこは寝床では絶対にせずトイレに自分で向かいます※時々トイレで寝ていますが・・・ 本題ですがサークルから出して遊ばせる時はこのサークルから2.5mほど離れた部屋の隅にトイレシーツ(ワイド6枚分くらい)を敷いておりますが成功率は50%程度で半分はフローリングに粗相をしてしまいます。 いわゆるトイレのサイン(床を嗅ぐやくるくる回るなど)が見受けられないことが多く大人しく座っていて立ったらおしっこをしていたというパターンが多く非常に難しく感じています。 成功した際にはおやつを用意できていたらおやつをあげて褒めています。 おやつを用意するまでにしてしまったら褒めるだけになっています。 最終目標は自分でサークルのトイレ場に戻って排泄をする、もしくはサークル外に敷いてあるシーツに自分で向かいトイレをする、です。 ・サークル内では本当はトイレをしたくないが仕方なくしている※夜などはとてもフリーで寝させるわけにもいかないですし・・) ・トイレシーツをトイレと認識できていない ・成功時おやつをあげたり褒めたりするときタイミング的には決して遅くないはずなのですが本人は遊んでもらえると思い飛びつくことからトイレしたからおやつが貰える褒めてもらえると認識していない 以上のことが個人的には考えられるかなと思っております。 では、どうするか・・・ それが正直わからなくなっております。 本やネットで調べると同じサークル内に寝床とトイレを設置する方法や寝床をトイレを別に設置したほうがいいとか、浴室をトイレとして躾けるとか本当様々でどれが一番うちの子にいいのかをあらやこらや調べすぎてわからなくなってしまっています。 柴犬という犬種独特の習性なども加味してどういった方向でしつけを進めていけばいいかどうか皆様のお知恵をお借りしたいと思っております。 柴犬に限らずともうちの子はこうして覚えたよとか具体的なアドバイスとか何でも構いません。 どうか知恵をお貸しください。 何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ワンコ(6ヶ月過ぎ・メス)のトイレのしつけが未だにできていません。

    うちのワンコ(6ヶ月過ぎ・メス)のトイレのしつけができていません。 最初の1ヶ月は躍起になってしつけていましたが、皆様がながーーーい目でしつけましょうとあり、また元来ぼーーっとした人間なのでいつの間にか6ヶ月が過ぎてしまいました。 見ているときにトイレをしたら怒ったり、褒めたりをしてます。 初めの頃の方が成功していたんではと思うぐらいです。家に慣れたのでどこでも平気なのかもしれませんけどね。 生活はサークル内です。人間がいる時、相手してあげる時はサークル外にいます。 トイレはサークル内にあり、サークル内にいる時はトイレでしてます。ちゃんとトイレに出来れば褒めて掃除します。 トイレ前に暴れてトイレをするのでトイレの在った場所ですることになってる時もあるんです。 暴れたときに寝床にしてるマットをトイレの場所に移動していてもそこですることもあります。 トイレに乗って成功していても最後に動いてしまって辺りに振りまくこともしばしば。 サークル外にいるときは、たまに自分で戻ってすることがあります。もちろん褒めてます。 適度に遊んだかなって人間が思ってサークルに入れるとします。(自分ではトイレのタイミングが分かっていないのか?) 粗相場所は決まっていません。 また、トイレの大でも小でも踏むことがしょっちゅうです。踏まないようにしつけることは可能ですか? 掃除をした後のトイレで寝ます。トイレの場所が理解できてないのでしょうか? 以上、長文になりましたが皆様のお知恵をお願いします。

    • 締切済み
  • 7ヵ月の犬のしつけに困っています

    過去ログとダブっていたら申し訳ございません。 いろいろと調べてみたのですが、 ピタッとくる情報がありませんでしたので質問させていただきます。 ラブラドールの子犬(7ヵ月)を購入しました。 ブリーダーさんのところでは、トイレをゲージ内としていたようです。 7ヶ月間、外に出ず家の中で生活をして、トイレは寝床でするという生活だったようです。 我が家に来てから、トイレは裏庭でするように連れて出ています。 遊ぶことに忙しく、トイレをしてくれないので30分ほど付き合うこともあります。 「ワンツー」と声をかけ、おしっこをしたときはすごく褒めてあげるようにしています。 出ないまま家の中に入れたら、とたんにおしっこをしてしまったりします。 そういうときは鼻先でにおいをかがせ「ダメ」と叱っています。 でも、家の中ですることのほうが多いです。 寝るときだけサークルに入れるようにしているのですが、 (まだあっちこっちでおしっことウンチをするためサークルに入れています) サークルに入れると必ずおしっこやウンチをします。 その前に裏庭でさせているのですが、サークルに入ると必ずします。 7ヶ月間、寝床内でトイレをしていたので簡単にはいかないようです。 どのようにしつければいいのか困っています。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • しつけの仕方、どうされてますか?

    もうすぐ4ヶ月の柴犬(豆柴)オスを飼いはじめました。 まだ我が家に来て一週間も経っていないのですが、大分家にも 慣れてきた様子なので本格的にしつけを開始したいと思います。 可愛くて仕方ないのですが、しっかりと上下関係を築きたいです。 ワンちゃんの性格にも寄るとは思いますが、皆さんはどうやって しつけをされていますか? 私のやり方を書かせていただきます。 やめた方がいい・こうした方がいいなど、意見ありましたら教えていただきたいと思います。 またうちではこうしてるよ!などのお話も是非聞かせてください。 ・トイレ トイレと居住区が分かれているサークルを使っているので 今までトイレの失敗はなし。 できたらすぐに褒める。褒めちぎる(笑) 食糞しようとする(咥えようとしてる)ことがあるのですが、 引き離してすぐ処分することで防いでいます。 ・無駄吠え 吠えないのでしつける機会がありません。 ・噛み癖(ここが一番の問題だったりします) 普段はとても大人しいのですが、遊んであげている時にテンションが あがると噛んできます。(甘噛みなので痛くはないです) 最初は「痛い!」と言って大げさに痛がっていたのですが効果なし。 無言で玩具を取り上げて暫く無視しても、効果なし。 仕方ないので少しでも噛んできたらひっくり返して首と胸を両手で 押さえつけ「ウー!」と唸って、大人しくなるまで押さえつけると そこそこの効果がありました。 でも大人しくなるまで暴れて引っかかれる(甘噛みよりよっぽど痛かったりします)のが難点です。腕が傷だらけになります。(笑) でも上下関係をわからせるにはいいかもと思っています。 叩いたりは絶対にしません。 噛んでもいい玩具を噛んだ時は褒めまくっています。 ・上下関係 サークルから出たがっても出さず、こちらの都合のいい時に出させる。 食事はこちらが先に食べてから食べさせる。 など。 ・芸 『お座り』『来い』は我が家に来て二日目でほぼマスターしてます。 『待て』『ハウス』はまだ練習中。中々難しいようです。 『伏せ』『お手』はまだ教えていません。 あと噛み付きをなくさせるために、餌をやっている最中に 器に手を入れたり餌を手で掬って食べさせたりしてます。 人間の手は怖くない、と教えるためですが、 成果があるのかないのかはちょっと微妙です。 遊んでる最中以外は噛んできません。 撫でても食べる邪魔をしても大人しいです。 それとしつけとは違うのですが、褒めてもあまり 喜んでなさそうなのが気になります。 尻尾が全く振れていません。 好かれてないのでしょうか…。

    • ベストアンサー
  • 6ヶ月カニンヘンダックスのトイレのしつけ方

    もうすぐ6ヶ月になるオスのカニンヘンダックスを飼っています。初めてのわんちゃんです。トイレのしつけについて教えてください。 家に来て2ヶ月以上になります。サークルでトイレ、寝床があります。 来たばかりの頃は、トイレにウンチ、おしっこしていました。性格は、おとなしく臆病で内弁慶です。 毎日、8:30~16:30はお留守番の為、サークルに入っています。帰宅後16:30頃から寝る時間24:00 頃までは、放し飼い状態です。 生活に慣れてきた頃(2週間目くらい)からあちこち(布団、ソファ、クッションなどなど・・・)でウンチ、おしっこをするようになってしまい、叱らないようにただ粗相を始末するのみでした。 犬のトイレのしつけに成功した友人に相談したところ厳しく叱ってしつけをしたとのことで数日前から実行してみました。 ところが今までは、サークルの中では、ウンチもおしっこもトイレでしていたのですがそれからは、逆に寝床にしたり、トイレではない所でするようになってしまい困惑しています。 これからどうやってしつけていけばいいのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生後6ヶ月のマルチーズのしつけ

    生後3ヶ月のマルチーズをペットショップで買ってきて3ヶ月たつのですが未だにトイレを覚えません。 基本的に散歩にはつれていかず昼間に庭であそんでやる程度です。また室内で放し飼いの状態で餌を食べさせるときや出かけるときはサークルに入れています。(帰ってくるとペットシートをグチャグチャにしてウンコまみれです。) 粗相をしそうな気配(まわりの臭いをきがいだしたりした時)はサークルまで連れて行き用を足すまで中にいれていますが部屋の中でしてしまった時はその場所へ連れて行き臭いを嗅がせながら叱っています。 それと噛み癖(アマ噛み)もひどく誰それ構わず手にかみつこうとします。そのときは口を手でつかんで軽く頭をこづいていますがいっこうに直る気配がありません。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後6ヶ月のトイレのしつけ

    よろしくお願いします。 生後6ヶ月のポメラニアン♀です。 お尻ぐせが悪く困っています。まずは現在の状況を記述します。 ・ケージ半分にトイレ。半分に寝床。トイレの大きさ40センチ×30セン チくらいのもの。 ・日中は誰もいないのでケージに入りっぱなしです。 ・ケージ内に居るときは、そそうはしません。  ケージ外に出しているときに、ケージまで戻らずそそうします。 ・ウンチはケージに戻りケージでします。  (といっても、最近は入れっぱなしの時にします) ・だいたい、そそうする場所は決まってきていますが、布団の上など、  仮にでもトイレの設置が出来ない場所でそそうします。。 ・現在、そそうした場合は怒らずすぐにケージに戻しています。  ケージ内でおしっこできたときには、褒めておやつを与えるのです  が、日中仕事でいなので、なかなかケージ内でおしっこできた時と  遭遇しません。そのため、褒めるのがたまーにしかありません。  ・現在、ケージとトイレを別々に設けるほうがよいか悩んでいます   が、就寝時やお留守番の時にはどちらのケージに入れておくのか   わかません。    以上、このような感じですが、自宅が手狭なのでゆくゆくはケージ  を 外し、室内で飼いたいのです。  このような状態ですと躾をみっちり付きっ切りで出来ない場合は、  躾の教室などに入れたほうが犬の為でしょうか?  教室で覚えても、自宅へ戻ったら配置が違うので結局そそうは治らな かったりするのでしょうか?  どうしたら良いか、精しくアドバイス御願いします。 長文になり、失礼致しました。

    • ベストアンサー
  • 4ヶ月のトイプードルのトイレのしつけ。

    初めて質問します。犬のしつけ本やネットでトイレトレーニングについて勉強してます。 ですが失敗続きで心が折れそうなのでアドバイスお願いします。 我が家の愛犬は4ヶ月のトイプードルの女の子です。 まだ家にきて2週間ちょっとです。 家に来る前はブリーダーさんのところで10匹くらいのトイプー達と専用の部屋で暮らしていて、トイレは出来たり出来なかったりだったそうです。そのブリーダーさんから直接譲って頂きました。 平日仕事の為、6時間くらい留守番させてしまいます。 トイレとベッドに仕切りのあるサークルで留守番、就寝させています。 サークル内にいるときは100%トイレは成功しています。 でもサークルを出るとじゅうたんや座布団フローリング、とにかくどこでもしてしまいます。 怒らないようにすぐに片付けて消臭しています。 本当はサークルを出ている時でもサークルの中のトイレに戻ってトイレをして欲しいのですが、到底無理な気がしてサークルの前におしっこの匂いをつけたシートを何枚かひいてあります。 そのシートにトイレをしてくれたことも数回あります。 その時はとても嬉しくて褒めてあげました。シートの上で出来たときは「ワンツーワンツー」と声かけしています。 でも今日はそのシートに1度もせず、全て失敗です・・。 くるくる回る動作もなく突然排泄するのでタイミングもわかりずらいです。 サークルでトイレが出来るまで外に出さないと書いてあるサイトも見たのですが、サークルの中が嫌いになってしまわないか心配です。 留守番中は放し飼いにすると誤飲等心配なのでサークルで、家族がいるときはサークルの扉は開けっ放しで自由にさせてあげたいと思っています。 これは以前実家で飼って犬がトイレが上手くいかずに、サークルで過ごすことが多いまま突然病死してしまったことがあるので、同じような思いはさせたくないと思っているからです。 その犬に出来なかったこと、亡くなった時に「もっとこうしてあげれば良かった」と思ったことを、今度の子にはなるべくしてあげたいんです。 まだ2週間ちょっとでは出来なくて当たり前なのかなとも思うのですが、このまま覚えてくれなかったらどうしようと焦る気持ちがあります。 可愛い可愛い子なのにトイレのことばかり考えてしまいます。 留守番させてしまうので4ヶ月になったこの子ならご飯の面で良いかなと思っていたのですが、逆にトイレは教えにくい月齢なのでしょうか・・。 トイレを覚えてもらって人も犬も快適に暮らしていきたいです。

    • ベストアンサー