• ベストアンサー

ブルーシート(工事現場とかの)でおふろを作った人います?

木材等で枠を作ってブルーシートを敷き、お湯を入れて露天風呂の真似事をやってみたいのですが、うまくいくでしょうか、シートの防水性はどうなんでしょうか? ブルーシートにも番手があるみたいです。どなたかやった方いますか? もしくは、水深が50センチくらいの家庭用プールのちょっと大きめの商品、お風呂として使うに適したなにかを、どなたかご存知でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.2

うまくいきます。シートの防水性にも問題ありません。 私自身、中学生の頃に学園祭でブルーシートを利用して3階の教室の中に噴水 のための水槽を作ったことがあります。 30cm×400cm×400cm位だったと憶えています。 2日間は持ちましたネ。 問題があるとすれば、撤収時の水の処理でしょうか。 その場で排水できないなら、なにか対策を用意する必要ありですね。

aoshizu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。たしかに終わった後のことを考えないといけませんね。通常の浴槽では当たり前の、排水ですが、この場合はポンプみたいなものも要るかも??

その他の回答 (2)

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.3

湯元が確保できていれば実現可能です。 断熱材など無いと冷えるのが速いですよ。 ウレタンマットの上に台所用床暖マットなんか敷いた上なら保温効果が出そうですね。 ブルーターピーシートの強度、防水性は新品は全く問題ありません。 現場で使ってた物などは擦れてたり穴が開いてたりしますので注意し下さい。

aoshizu
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。たしかに保温は大事だと思います。シートはホームセンターで新品のものを買って使おうと考えています。

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.1

おもしろい発想ですがその量のお湯は何処から賄うのでしょうね。 ドラム缶は思案中です。

aoshizu
質問者

補足

自宅のバルコニーでやろうと思ってます。ホースで風呂か洗面所から引っ張ってきて入れます。ドラム缶や、ひょうたん池(庭に埋めるプラスチックの池)も考えましたが、形があるものは物理的に難しい(使わないときの収納、持ち込み、処分の時の事)ので、シート案を考えました。冷めちゃったらお湯は捨てるしかないんですね・・。

関連するQ&A

  • さまざまな水深 教えてください

    日本の様々な水深について教えてください! ○一般的に、学校のプールというのは水深は何メートル?? ○一般的に、施設プール(遊園地、市民など)などのプールは何メートル?? ○一般的に、ホテルの温泉や有名温泉、露天風呂の水深は何メートル?? ○一般的に、家庭用の風呂は何メートル?? ○日本でいちばん深い水(海、湖、川など)はどこで何メートル?反対に、日本でいちばん浅い水(海、湖、川など)はどこで何メートル? 水深について深く知りたいと思っています。質問が多く、申し訳ないです。 宜しく御願いいたします。

  • 露天風呂の加熱

    将来露天風呂を作りたいのですが、お湯(温泉)の温度が低く、加熱が必要です。 家庭用の規模で、低コストで素人でもできる簡単な手づくり方法があったら、「こんなのはどう」という無責任な提案歓迎!

  • お風呂に恐怖心を抱くようになってしまいました。

    生後9ヶ月の娘がいます。第1子です。わからないことだらけだけど、とにかく嫌にならないように、と思って適当育児でここまで来ました。 今回質問させていただきたいのはお風呂についてです。お風呂というか、怖がるようになってしまったものへの恐怖心を緩和したり取り除いたりするには、どういう方法が有効でしょうか? 新生児期から少し前までお風呂は大好きで、おもちゃを手にしてくわえたり、浅い水深に1人で座らせても機嫌よく遊んだりしてました。ですが、数日前から露骨にお湯を怖がるようになりました。 原因ははっきりしていて夫なんです。 夫が、職場の上司の方に、子供2人を大事にしすぎて(絶対顔にお湯がかからないように入浴させていた)、もうすぐ小学生という今でもプールなどに連れて行っても顔を水につけられない、水を怖がる。だから赤ん坊の頃から、お風呂のときにお湯にくぐらせるぐらいしてもいいらしいと聞いてきました。 私自身、腫れ物に触るように育てるのは嫌だし、それぐらいでいいだろうなーと思いました。 私が入れるときも、生後3ヶ月ぐらいから、頭の泡を流すのにてっぺんから、じゃーっと掛け湯したりしてましたし。 夫が入れてくれる時いつも、一回ドボンとお湯につけたりしていました。 声を聞いてる限りだと泣いたりびっくりしたりしていたけど、特にお風呂嫌いになることもなく泣くこともだんだんなくなってきていました。 ただ、1週間ほど前に一度、夫が調子に乗って(というのも夫に失礼なんですが)泣いてもやめずに何度か繰り返してしまったそうなんです。 泣いちゃった顔も可愛いし、泣く前のしゃくりあげるような様子も可愛いと溺愛している夫なので、つい可愛くていじめちゃった、という感覚だったのだと思います。 怯えるようになり、夫の話を聞いて、一瞬夫にすごく腹が立ったのですが、見ていて可哀想なぐらい罪悪感を感じて落ち込んでいますし、夫婦2人で容認していたことなので責める資格もないと思いました。 私達にしてみれば、大したことじゃなくても、娘にしてみれば、怖くて泣いているのにお湯に沈められるのは虐待を受けているか、もっと言ってしまえば殺されかけた経験なのだと思います。 やってしまったことを責めたり悔やむより、娘の恐怖心をなんとか緩和してあげられないかと考えています。 湯船につけるとき、胸と胸を密着させるようにして浸かっていれば、怯えません。 でも少しでも身体を離したりすると、たとえそれが数センチだろうが、私のお腹の上に座らせて、娘のお腹から上がお湯から出ていようが怖がって泣きます。 密着していても、私の胸と娘の背中だと怯えます。 1人で座らせるなんてとんでもないことで、全身を震わせてパニックになったようにしゃくりあげます。 毎回20センチぐらいの水深で入浴してみたりもしてますが、怖いみたいです。 好きな歌を歌う。好きな絵本をそらで朗読する。好きなおもちゃを見せる。ずっと話しかける。お風呂の後は、怖かったね頑張ったねえらいねと話しかけています。 それでも湯船の中で胸が離れている時は怯えてしゃくりあげたり震えたりします。泣き出すことも毎回です。出て、タオルに包んで、褒めたりしてるとやっと機嫌の良い声を発します。 よっぽど怖い思いをさせたんだろうな、と申し訳なく思うし、トラウマになってしまうかと不安です。 お風呂に入らないわけにはいかないし、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 シャワーは嫌がらず、湯船が怖いようです。でも冬に湯船に浸からないわけにもいかないし。 怖がっても、毎回少しぐらいは身体を離して、慣れさせようとしたほうがいいのか。 密着して、とにかく怖い思いをさせないようにして入浴したほうがいいのか。 どちらがいいでしょうか?もしくは他に何かいい方法やできることはないでしょうか? お風呂でなくても、お子さんが何かを怖がるようになったけど、こうしたら怖がらなくなったというような経験があれば、教えていただければと思います。 おもちゃに反応したり、ぶくぶく空気を吐いてあやすと笑ったり、一人で座らせて手遊びを見せたり。入浴中にこうしたやり取りができるようになってきていたのがとても嬉しかったのですが、私達の身勝手な行いで恐怖心を植えつけてしまい怯えるだけにしてしまって、本当に悲しいし、娘に申し訳ないです。 なんとか以前のように、入浴中を一緒に楽しめるようになれないかと悩んでいます。

  •  先日、庭にブルーシートをかけて保存していた木材にシロアリの巣ができて

     先日、庭にブルーシートをかけて保存していた木材にシロアリの巣ができてしまいました。初期段階で発見できたため巣はそれほど大きくはなく、木材は処理し、木材を置いていた土の周りにも市販のシロアリ駆除剤をまいて、とりあえず家屋への影響は心配なさそうな状態です。  今回自分のメンテナンスが足りず、シロアリを発生させてしまったのですが、実はその場所にゆくゆくは家庭菜園を行いたいと考えていました。まさか駆除剤をまいて直後に家庭菜園を始めるわけには行かず、どのようにしたら家庭菜園をしても安心な状態になるのかわからず、悩んでいます。  土を入れ替える必要があるのか、駆除剤を中和させるようなものがあるのか、もしくは何年かたったら自然の力で浄化されるものなのか、、、  この方面に造詣が深い方、お手数ですがご教授をお願いいたします。

  • お風呂のお湯に白い浮遊物…

    すみません。最近ためているお風呂のお湯に白い点状の浮遊物が浮かんでいます。垢ではないのですが見かけは非常に似ています。時間の経過とともに増えていくような気がします。お風呂は追い炊きができないタイプなので一日入ったら流します。ただ帰宅の遅い人がいるのでその間保温器(電熱棒のようなもの)で保温をします。その時風呂ふただけでは冷めてしまうので厚さ1センチ位のレジャーシート?(プカプカのやつです)を浴槽のサイズに切ってお湯の上に置いています。前はなく最近見かけるようになりました。説明が不十分ですがこれがなにかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします

  • 木製浴槽の水漏れ対策

     庭に木製の浴槽を据えて1人用の露天風呂を作り、一杯やろうかと考えています。 給湯や排水案はだいたいまとまったのですが、肝心の浴槽案がまとまりません。 ずっと据えておくだけのスペースがありませんし、年に数度の使用でしょうから分解・組み立てできるものになります。  お知恵を拝借したいのは、浴槽の水漏れ対策です。 木枠の中にブルーシートやビニールシートを張ればいいのでしょうがそれでは風情がありません。できれば木材を肌で感じたいのです。  なお、日曜大工も楽しみたいのでよいお考えがあればご教示ください。

  • 池の水漏れについて

    写真の様な水溜まり程の池を作りました。 元々花壇だった所を掘り下げ、モルタルを塗り、その上に塩化ビニールシートを張り(無いよりはましかと思い…)さらにその上から防水モルタルを一センチ厚で塗りました。しかし、やはり漏水があるみたいで一晩で20センチ程、水位が下がります。 やり直しを検討しているのですが、いい方法はありますか? できるだけ簡単な方法で仕上げたいのですが…。 この上から何かしらの防水処理を施すことはできないでしょうか。 防水塗料みたいな…。 考えている方法は…。 全て崩し、FRPで花壇に合わせたプールを作り、モルタルを塗る。 が確実でしょうか?

  • 太陽を利用してお風呂に入れる水の水温を上げたいのですが。よろしくお願いいたします。

    太陽を利用してお湯を作りたいのですが簡単な方法をぜひ教えて下さい。お隣が漬物樽(プラスチック)を利用してお風呂のお湯を沸かしていたそうです。もちろん水温を上げる程度です(夏はかなり熱いそうですが)お湯が沸くのが早くなるそうです。そして別に新しくいいのを作られてました。底に発泡スチロールを敷きその上に黒のビニールを敷いて、木樽に水を入れ更に上に黒ビニルを張るという具合です。家のカーポートが屋根がないためこれを利用してできないものかと思います。骨組みが横から見ると少しだけ斜めになっているので平行にする為に木材でやや低い骨組を高くする必要はあるかも知れません。さてここまでやってアイデアがでません。こたつの下に敷く銀色の断熱シート?を使うといいのでしょうか?容器は透明のプラスチックでいいでしょうか?それとも布団圧縮袋でもできるでしょうか?上の娘はみっともないのでやめてと言いますが(笑)よろしくお願いいたします。

  • プール熱について

    3歳の子供がいますが毎年家で小さなプールに水をためて、真夏はプールで遊ばせてます。 しかし最近プール熱がはやってると聞きますが、家のプールでも感染するのでしょうか? 家でやるプールは毎日水を取り替えてます。また水の量は10センチくらいしか入れません。 また、お風呂の湯船でも感染するのでしょうか? プールで同じ水を使わないようにとよく聞きますが、プール熱にかからないようにするには、湯船のお湯も毎日取り替えたほうがよいのでしょうか? 詳しい方、また経験がある方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • DIY、木材選びについてアドバイスお願いします。

    仕事柄露天販売をするのですが、商品を並べる机の自作を考えています。 ですが初めてなもので木材選びに手こずっています。 木材選びの条件としては、 1、毎回販売場所にて組み立て、解体を行うのでネジ穴が割と強度になるもの。 2、雨が降って濡れてしまうこともあるので水に強めなもの。 また、水性ペンキなどで白く塗ろうと思っているのですが、 もし防水・防腐剤を使用する場合、染色する前、後どちらで使用するものなのでしょうか? 大阪市内に住んでおりコーナンで道具レンタルで自作しようかと思っていますが、 もし他にオススメなお店があれば、そちらも教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう