• ベストアンサー

住宅密集地での農薬(殺虫剤)について

住宅密集地の猫の額ほどの庭に、植木等を植えてみたいと思います。しかし調べてみると、ガーデニング用の撒布用農薬がたくさん販売されています(候補の植木には粒剤だけでは足りないとされています)。しかしメガネ、袖のしまった長袖、帽子、マスク、風上から、体調不良時不可、撒布後タバコ不可、撒布後飲酒不可、24時間は子供・ペット立ち入り禁止など、これでもかと注意事項が出てきます。また数ヶ月ごとに撒布が必要だそうです。 隣の家まで1メートル程度しかなく(T_T)、毒虫などの害虫で迷惑をかけたくないのですが、幼い子供が我が家、お隣ともいるので、上記注意事項を読むと慎重にならざるを得ません。自然農法用農薬は効力が弱く、あまり役に立たない、という説明もありました。 植木にもよると思いますが、農薬はこんなに危険、かつガーデニングには必要なのでしょうか。花と緑の庭が実は農薬漬けだったなんて、ちょっとショックです。東京在住です。アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoen
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

東京でも住宅街といえども管理が悪ければチャドクガやアメリカシロヒトリやカイガラムシなども発生します。 候補の植木が何かわかりませんが、サクラ・ウメ・モモは毛虫の発生の多い庭木です。 害虫や病気の発生は定期的な剪定などによって減少できますが、皆無とはいきません。 いずれにしても早期発見すればピンセットなどで取るか、葉や枝ごと捕るてもあります。 自然農法用農薬は効力が弱く、あまり役に立たないとありますが、月に1回ぐらいの散布をすれば竹酢液や木酢液の200倍液でも充分病虫害の防除は出来ます。 子供さんのいる家や病院などは竹酢液でしています。

sekimae
質問者

お礼

やはり出ますか。東京でも少々郊外なので、多少自然は残っています。で、近所の公園のサクラにたくさん毛虫がうごめいていたので、子供がいる我が家としては農薬だけでなく毒虫も心配でした。自然農法は少々手間ですが、病院で採用してる方法なら安全そうですね。予防に粒剤と竹酢液、発生後の退治は割り箸と野菜用スプレーで行ってみようかと思います。よいアドバイスをどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

チャドクガやアメリカシロヒトリが住宅街で大量に発生 することはほとんどありません、ご安心を。 もし毛虫や芋虫を見つけたら割り箸、ピンセットで取れる程度です。 多ければ少し小いうちに発見できますから野菜用のスプレーを かけてやればいいでしょう、家庭用のスプレー殺虫剤も 毒性は少ないそうです。

sekimae
質問者

お礼

何度もご教示いただきありがとうございます。近所の公園のサクラにアメリカシロヒトリがよく出る、と女房に言われたので心配でした。ですので本当はサクラにしようかと思ったのですが、あきらめた次第です(庭に植えるのは縁起もよくないらしいですね)。また毒の強い毛虫は、そばを通っただけで痒くなったり痛くなったりすることがある、というのを読んだことがありました。 我が家とお隣にはいたずら盛りの幼稚園児がいるため、虫でも見つけるとおおはしゃぎになりそうで、怖いです。でも農薬はもっと怖いですね。野菜用スプレーというのがいいかもしれませんね。調べてみます。大変お世話になりました。

回答No.2

農薬は体に害を与えます。田んぼや畑にまいたあと普通は外で服を脱いですぐお風呂に入るようにします。農家ではそうしてるのです。危険なものと承知しているのでとても気をつけて使います。家庭のガーデニングに使う人はまわりに居ないです。みんな手で取っています。取れないところでも別にそんなに気にしていません。

sekimae
質問者

お礼

ありがとうございます。すぐお風呂に入るほど危険なのですか。できれば粒剤のように浸透するような物だけで済ませたいのですが、園芸のホームページや書籍を見ると、撒布の農薬必須と書いてあるのがほとんどだったのでちょっと驚きでした。あくまでも殺虫のベスト(ワースト?)の方法を記載しているだけで、そうでなければいけないというものでもないようですね。でもチャドクガやアメリカシロヒトリなんていう毒あり毛虫が出た場合、お隣にも迷惑をかけることになりますが、どうしたらいいでしょうか。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

小さな庭にどれだけの農薬を撒こうとしてますか? 私の庭は3坪ほどです、虫は確かに沢山わきます。 団子虫、ナメクジ、根きり虫(夜盗虫)、芋虫、、アブラムシ、薮蚊など。 薬を使うのはほんの少しです、新芽を食われないように顆粒状の忌避剤、 ナメクジ、団子虫退治に粒状の薬、アブラムシなどに野菜用のスプレー これらも最盛期に使うだけですからほんの少しです。

sekimae
質問者

お礼

ありがとうございました。子供が庭で遊ぶので、なるべく撒布型の薬は使いたくないのです。でも植木の調子が悪くなる程度ならいいのですが、毒のある毛虫などが大量に発生した場合、皆さんどうされているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 住宅密集地での肥料について

    隣の家まで1メートルしかない庭でガーデニングの真似事をしてみたい、まったく園芸ど素人です。候補の植木の肥料としては、油粕が一番、これしかない、とされており、化学肥料はリンの割合が多い物がいいがあまりお勧めしない、となっています。 ただ調べてみると、油粕はにおいがするようですね。牛糞とか鶏糞などは臭そうですが、油粕やその他の有機系の肥料というのは総じてにおうものなのでしょうか。お隣に迷惑をかけたくないのですが、それなら化学肥料を使うしかないのでしょうか。化学肥料とはにおわないのでしょうか。またにおわない有機系肥料はあるのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 農薬散布

    私は4月から農場で勤め始めた20代の女性です。農薬散布を最低週に3回はするのですが、将来のことを考えると心配になります。顔に農薬が飛び散ることも多々あり、社員は私以外は皆男性なため、相談ができません。パートのおばさんには子供が生めなくなるとか、奇形児が生まれるとか聞かされ実際のところ農薬散布によってそのようなことがおきる可能性は高いのでしょうか。また女性が農薬散布する上での注意事項がありましたら教えてほしいです。

  • 近所での農薬散布について

    この度初めて投稿させて頂きます。 私の部屋(二階)はとある近所のお宅の庭と面しています。その近所のお宅はそれなりに広いお庭を所有されていて、二、三ヶ月に一度位の頻度で植木職人の方に来ていただいて庭の木を剪定されてるようなのですが、 そのお宅が植木職人の方に木を剪定してもらってる日に、私は部屋の窓を開けたままにしていたのですが、その時に 植木職人の方がレバーがついていて、タンクとシャワーのヘッドのようなものがホースで繋がれている機械で、あちこちの木に農薬(殺虫剤?)のようなものを散布しているのを目にして慌てて窓を閉めました。 そのお宅の庭と私の部屋との距離は1,2メートル位で、一階までの高さまでは壁があるのですが、2階の私の部屋までは壁がありません。 後から考えてみてもホースで水をやっている雰囲気では無かったし、 もし農薬を散布していたと考えると、窓を開けっ放しにしていたので部屋の中に農薬が残っているかもしれないと考えたり、 また、定期的に剪定されているので、来る度に農薬が撒かれていると思うと、健康面のことなども不安になってしまいます。 親に相談してみたのですが、気にしすぎと相手にしてもらえず、 私自身がまだ子供であり、交流の無いお宅なので、伺っても相手にされないだろうな…と思ってしまいます。 私の単なる気にしすぎなのでしょうか?気にせずこのまま普通に過ごしせばよいのでしょうか…。 支離滅裂な文章で本当に申し訳ありません。どうすればよいかアドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 農薬の残留期間について

    植木の消毒を植木屋にお願いしたら、ディプテレックス乳剤とカルホス乳剤を散布したそうです。 庭の一角に家庭菜園がありレタス、キュウリ、ゴウヤ、カボチャ、紫蘇等が植えてあります。これらの野菜にも飛散した薬がかかっていると思いますが薬剤の残留が気になります。 農薬各々の残留期間はどれ位でしょうか。 野菜は使用可のでしょうか? 可能であればどれくらいの期間をおけば残留薬害がなくなるでしょうか。よろしくご指導ください。

  • 農薬の薬臭について

    住宅地のとても狭い庭で、バラを育てています。 臭いのきつい農薬は近隣の迷惑になるので使えませんので、 害虫対策として、より人獣や天敵に安全な、生物農薬のBT剤(トアロー、バシレックスなど)や、 カスケードやマッチ乳剤などの脱皮阻害剤を試してみようかと思っています。 気になるのは、これらBT剤や脱皮阻害剤の薬臭がどれくらいのものかということです。 大昔にスミチオンを散布したことがあるんですが、耐え難いようなひどい臭いで、 すぐにやめてしまいました。 お隣さんまで1.5mのウチの庭では無理でした。 BT剤や脱皮阻害剤の薬臭の程度についてお教えください。 たとえば、、、 鼻を刺す臭い 異臭 いわゆる薬品の臭い(病院の中のような消毒薬系の臭い) かすかに臭う程度 かすかだけども、とても許されない類いの臭い 無臭 などなど、どんな形容でも例えでも、感想、印象でも結構ですので、 情報よろしくお願い申し上げます。

  • 白樺の殺虫剤噴霧方法について

    昨年、庭に植えてもらった白樺の若葉に虫が付き、葉が丸くちぢみはじめました。1000倍に希釈したスミチオンをこれから噴霧器で噴霧しようと考えますが、その作業の具体的な注意事項を教えて下さい。私は散布作業の初挑戦者です。また、無数の葉の裏側に付いた虫に、100%確実に直撃噴霧できるとは思えません。表側にだけ噴霧されても、裏側の虫は退治できるものでしょうか。また、発生の度合いにもよるのでしょうが、年に何回くらい散布する必要がありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ぶどう(巨峰)の葉が、カナブンに食い荒らされて、

    家の庭で巨峰を育てて15年ぐらいになります。 今では家の周りを半周するくらいに成長し、お蔭様で、毎年立派な果実を沢山付けてくれるようになりました。 ところが、ここ数年前から、カナブン(コガネムシ?)がやって来て、葉っぱを食い荒らし、殆どの葉がレースのように透き通るほどに食い荒らされています。 カナブンに、葉っぱを食い荒らされないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 葉っぱに農薬を散布したりするのが良いのかなとは思うのですが、ご近所のこともあり、農薬散布はしていません。 農薬散布以外に何か良い駆除方法はありませんか? それとも、やはり、農薬散布しかないのでしょうか? もし、農薬散布しか方法がないのなら、そうしたいと思いますが、その場合、農薬散布の具体的やり方は、どの様なものになりますか? 例えば、果実に農薬がかかるのを防ぐため、可能なら、果実に袋をかけ終わった後に農薬散布をしようかと思いますが、それで大丈夫でしょうか? また、使用する農薬の種類・名称はどういう名前になりますか? その他、注意すべき点など、ありましたらお教えください。 どなたかお詳しい方、お教え頂けるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ヒイラギモクセイについて

    お庭の防犯にヒイラギモクセイを植えました。 もう2年以上経つのですが、横になかなか伸びずスカスカです。 ガーデニングにあまり詳しくないので、 特にお手入れはしていません。 (何か注意するべきことがあれば教えて下さい) 横に葉が伸びて密集させる方法がありましたら 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • オルトラン粒剤とベニカXスプレー

    花壇に植えてあるパンジーにアブラムシがたくさんついてしまいました。 殺虫剤を購入しようと思っているのですが、いろいろ調べたところ、オルトラン粒剤か、ベニカXスプレーというのが良さそうだなと思っているのですが、どちらにしようか迷っています。 オルトラン粒剤の方が、長く使えそうに感じますが、ベニカXスプレーの方が、即効性があるような気がします。 ただ、ベニカXスプレーの注意事項に 「作業中や散布当日は、散布区域に小児やペットが立ち入らないように配慮して下さい。」と書いてあり、花壇が玄関のすぐ脇にあって、3歳の子供がいるので、大丈夫なのかと考えています。 花壇の大きさは、幅3m、奥行き70cmの小さなものなので、「散布区域に立ち入る」訳ではないのですが、すぐ横を通ります。 作業自体は、子供が幼稚園に行っている間にしてしまおうと考えています。 オルトラン粒剤ですと、スプレーなどと比べて効果が現れるのにどの位違いがあるのかも教えてください。 実際にお使いになったことのある方からアドバイスをいただけたらと思うのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 樹木へのオルトラン粒剤の散布量

    今年1月に中庭に植えた株立ちのヤマモミジ(樹高2.5mほどです。)にアブラムシが発生しました。ガーデニング初心者のため、『虫が付く』という危機感が薄く、気がつけばかなりの量のアブラムシが…。 園芸店の方にオルトラン粒剤を勧められ購入したのですが、注意書きに大きめの樹木に対する散布量と散布間隔の記載がありません。根元に撒く量はどの程度なのでしょうか…。また『総使用回数○回まで』の記載がありますが、樹木の場合は無視して良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。