• 締切済み

問責決議案ってなに?

 問責決議案が否決されたとニュースで言っていましたが、  問責決議案って何なんですか??  政治は苦手なので、簡単に教えて下さい。  おねがいします。

noname#5554
noname#5554
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数38

みんなの回答

  • yuki228
  • ベストアンサー率37% (85/229)
回答No.6

↓すみません、手続きの話で中身のことが抜けていたので補足です。 内閣の誰かが不祥事を起こしたときに、その責任を追及するため(=辞職させるなど)に主として野党から出されます。これまで首相には22回、大臣には58回出されていますが、ほとんどは与党が反対にまわるために否決されます。(98年に防衛庁不祥事で当時の額賀防衛大臣に対して出されて可決されたのが唯一の例です) 下でも書いた通り法的拘束力はありませんが、"内閣は議会に連帯して責任を負う"ということから、議会で責任があると認められた人がそのまま内閣に居座ることはできないと認識されますので、もし可決されれば辞任せざるを得ない結果となるでしょう。←だから与党は反対するのですが。

noname#5554
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

  • ares
  • ベストアンサー率36% (81/219)
回答No.5

 内閣そのものの責任を追及したり、信任出来ない場合に提出されるのが「内閣不信任案」ですね。  それとは別に首相個人の総理としての資質(ふさわしいかどうか)を問うたり、責任を追及するのが「問責決議案」です。

参考URL:
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kennpou-yougokaisetu.htm#monnsekiketugi
noname#5554
質問者

お礼

分かりましたありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

下記のページに解説が出ています、ご覧下さい。

参考URL:
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kennpou-yougokaisetu.htm
noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yuki228
  • ベストアンサー率37% (85/229)
回答No.3

文字通り、「責任」を「問う」ための「決議」をするよう求めることです。 衆議院では良く「内閣不信任案」を出しますが、これは可決されると内閣は総辞職するか、衆院を解散して総選挙をしなければなりません。 これに対し参院で出す問責決議案は法的拘束力はありませんが、これが可決されると内閣には相当な打撃にはなります。また他にも内閣不信任案と違うのは、首相や閣僚など各個人に対してなされるところです。

noname#5554
質問者

お礼

説明ありがとうございました。

回答No.2

内閣の政治責任の追及を目的とした決議だということです。 問責決議は憲法に定められた手続きではないので法的拘束力はないということです。 詳細はこちら ↓

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/minijiten/22000531.htm
noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

gooの大辞林 第二版から 「参議院において、政府の政治責任や個々の国務大臣の責任を問う決議の案件。衆議院の不信任決議案と異なり、可決されても法的拘束力はない。」

noname#5554
質問者

お礼

難しいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今日の問責決議案

    お世話になっています 政治のことはよく知らないので、ど素人な質問で恐縮です 本日、自民党と中小野党がそれぞれ野田首相の問責決議案を提出し、可決の見込みと報道されています。 これに先立ち、今月上旬、野田内閣の不信任案が提出されましたね。 あのとき、可決すると思っていたのですが、なぜ否決されいまさらまた問責決議ということになったのでしょうか。 目的はどちらも衆院の早期解散、ということだと思うのですが、それならなぜ不信任案のときに可決させなかったのか不思議です。不信任案のほうが可決された場合の効果が高い(可決後10日以内に解散?問責だと3ヶ月以内の辞任?でしたか)ような印象でもあったので、なぜかと思いまして… 報道を読み間違えていたらすみません。 詳しい方、分かりやすく教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします

  • 問責決議案って何ですか?

    問責決議案って何ですか? また、証人喚問とどう違うんですか?

  • 問責決議案の内容について

    自公とその他の野党とがそれぞれ参議院に提出した問責決議案の中身が互いに異なっていて、一本化で揉めてるみたいですね。 気になったので問責決議案の中身を見てみようかと思ったのですが、下記の参議院HPを見ても、提出されたという事実のみが掲載され、中身までは掲載されていないようです。法律案については中身も掲載されているのに、決議案は取り扱いが違うんですね。初めて知りました。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/180/gian.htm 問責決議案の中身を見られるサイトをご存知の方がいらしたら、ご教示をお願いします。

  • 問責決議案を提出する意味とは>

    いつも不思議に思うんですが、 野党が与党に対して、問責決議案を提出すると 真っ先に否決されています。 それはそうです。 議員数は野党より与党の方が多いはずですから。。。 自民公明維新国民の大多数で否決です!といつも言われています。 野党さんにとっては勝ち目がないのに、なぜ提出するんでしょうか? 素人でご恐縮ですが、教えていただければと思います。

  • 問責決議可決 → 廃案 の理屈がわかりません。

    政治は疎いのですが、とりあえず私の理解していることを書きます。 参議院で問責決議案が可決されたという事は、「参議院は阿部内閣の言っていることを信用しないし、否定します」と決定した。 ↓ 法案が衆議院で可決しても、参議院では否決されることが決定。 ↓ それなら衆議院に審議を戻して、3分の2の賛成を受けて成立させればよいのでは? 上記の様に考えています。 私はどのあたりを勘違いしているのでしょうか。 お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • 6/26国会で問責決議案を受けた安倍総理の戦略とは

    6/27の日経新聞の中で、26日の問責決議案についての記述がありました。その記事を読み、自民(安倍首相)としては、問責決議案の採決は予想の範疇であり、むしろ、秋の参議院選挙に向けての戦略であったかのような印象を受けました。 法案が不成立になったにも関わらず、これが予想の範囲内だったとすれば、問責決議案の採決は自民党(安倍首相)にとって、どのようなメリットがあるのでしょうか? また、「自分が提出したわけでもない問責決議案の選考採決を容認すれば法案廃棄の可能性があることは想像できたはずだ」との記述があったのですが、「容認すれば」と表現されているということは、容認しないという選択肢もあったということなのでしょうか? 国会のシステムを踏まえ、今回の問責決議案採決においての与党、野党、それぞれの思惑をご教示いただけると、非常に勉強になります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 問責決議案~衆議院解散について

    今の臨時国会において、 参議院で例えば福田総理に対する問責決議案が出され、可決されたとします。 可決されたからといって衆議院の解散、はあるのでしょうか? 法的拘束力がないのに、どうして解散ということになるのでしょうか? あるとすれば、自民党としては今は勝てる要因があるのでしょうか? もちろん、今よりも議席を増やすことは難しいかと思います。 しかし、小沢氏辞任騒動くらいでは民主党にとってダメージを受けたとは言い難いと私は思いますが。 問責決議案可決による解散の理由、衆議院解散時期、次期政権政党について教えていただきたいと思います。

  • 「問責決議」について

    現在小沢氏の政倫審と並んで話題の「仙石官房長官問責決議可決」ですが、、問責決議には具体的にはどのような法的拘束力があるのでしょうか??(辞任や更迭といった判断を総理大臣に勧告する程度のものなのですか?) 現在のねじれ国会における参議院のプレゼンスとしての問責決議は衆議院の与党にどのような影響を与えるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 問責決議案について教えてください。

    前田武志国土交通相と田中直紀防衛相の問責決議が参院本会議で可決されました。ところで、参議院で可決されるからには衆議院で法案提出され、可決された後に参議院に審議移行されるというステップを踏んだと思うのですが、なぜ、民主党多数の衆議院で本案が可決されたのでしょうか?参議院は自民党が過半数をとっているので、民主党の前田氏、田中氏に厳しい内容が下されるのはわかりますが、衆議院でそのような判断がなされることがよくわかりません。経緯を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • なぜ問責決議で国会が空転するのですか

    マスゴミは未まり文句見たいに問責決議で国会は空転するといいます。 参議院の問責決議でなぜ空転するのか教えてください。 不信任決議は法律で対応が決まっています。 問責決議は、「いかんよ メッ!!」って言うだけでしょう。  無視したらどうなるのですか、野党が欠席したらもっけの幸いで与党だけでどんどん裁決していけばどうですか?。 問責決議を受けた大臣は出席してはいけないという法律はないのでしょう。 近いうちに 解決するとしても 今は参議院は重要な法案があり会期末が迫っているので野党欠席でも裁決出来ないのですか。 総理が欠席だと裁決できないのですか? なぜ空転するのですか?