• ベストアンサー

ほぼ同じ意味の英単語の使い分け

こんにちは。 私は現在TOEICテストに向けて勉強しています。 TOEICには関係なく、以前から単語を覚える時に困ることがあります。 それは似たような意味の単語の使い分け方です。 以前「コーパス 英語類語使い分け200」を購入したのですが、 実際英語で文章などを作るときに本をあけて調べようとしても 載っていないことがほとんどです。 また、アルクのサイトで単語を入力して、その単語が入っている文章を検索して表示させて、 ニュアンスなどの違いを感じ取ろうとしても、どう見ても同じ感じだったりするんです。 そこで皆さんに質問なのですが、このような時はどうやって単語の意味の違いを調べて、不自然な文章にならないようにしていますか? また役に立つ本などがあれば教えていただきたいです。

noname#114290
noname#114290
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

私は『研究社 ライトハウス和英辞典』に助けられています。例えば「結果」という言葉は次のように説明されています。 「result [C]; effect [C](<-->cause); consequence [C]; outcome [C]★普通は単数形で。 【類義語】最も一般的にある行為・事件の結果をいう言葉は result である。ある原因に対する直接の結果は effect という。原因に対する直接の結果としてではなく、前の出来事と関連して出て来る結果を表わし、result より改まった語は consequence。問題点を含んだ出来事などの結果は outcome という」 この辞書は和英辞典としても素晴らしいですが、類義語辞典も兼ねていて便利です。

noname#114290
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 この辞書はいいですね! とても分かりやすそうで親切に記載されているように感じます。 一度書店で見てみたいと思います。 有難うございました!!

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

同義語の使い分けということでしょうか。 英英辞典の中には同義語のニュアンスを比較して述べてくれているものがあります。私の知るものでは American Heritage の 古い mac パソコン用辞書。下記は抜粋です。 Synonyms: SPEAK TALK CONVERSE DISCOURSE These verbs mean to express one's thoughts by uttering words. SPEAK and TALK, often interchangeable, are the most general: He ate his meal without once speaking to his dinner companion. “Why don't you speak for yourself, John?” (Henry Wadsworth Longfellow). “On an occasion of this kind it becomes more than a moral duty to speak one's mind. It becomes a pleasure” (Oscar Wilde). I want to talk with you about vacation plans. “We must know . . . what we are talking about” (Henry James). “Let's talk sense to the American people” (Adlai E. Stevenson). CONVERSE stresses interchange of thoughts and ideas: “With thee conversing I forget all time” (John Milton). DISCOURSE usually refers to formal, extended speech: “striding through the city, stick in hand, discoursing spontaneously on the writings of Hazlitt” (Manchester Guardian Weekly). といっても同義語を全て網羅しているわけではありません。 残念ながら(私の乏しい経験では)最近のポピュラーな(CD 付きの)英英辞書ではこのような機能はまだ見つかっていません。Oxford から分厚い類語辞典(多分「オックスフォード英語類語活用辞典」)が出ていて、ある程度役には立つと思いますが、若干イメージが異なり、私はまだ買ってはいません。 他の方の情報を待ちたいと思います。

noname#114290
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 オックスフォード英語類語活用辞典は私も見てみたのですが、 同様にイメージが違うのです。 しかし英英辞典を利用することも有効なのですね。 参考になりました。

  • stop0123
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

be動詞などをセットで覚えてしまうこと 例えば→this ときたらis というようにセットで覚えてしまうと、自然と問題が解けてきます。

noname#114290
質問者

お礼

すみません。 少し質問の意味が分かり辛かったでしょうか。

関連するQ&A

  • 英単語の使い分け

    地域という意味の英単語の使い分けについて確認です。 以下の文章ではneighborhoodが使用されていますが、areaやdistrict等との使い分けをどの様に考えたら良いでしょうか? よろしくお願いします。 With no laid pipelines in unplaned neighborhood, people depend on cars.

  • どの英単語が適切?

    現在高2で、最近英単語を暗記しているのですが少し不安になっています。 なぜかというと、この前ある本にこんなことが書かれていたからです。 「テストでゴミを捨てるにabandonを使ったら×にされた。」 ここではthrow awayを使うらしいですが、僕もabandonとthrow awayのニュアンスの違いといいますか、何故abandonだと×になるのかわかりません。同じ意味なのに何故、と思ってしまいます。 他にも意味が同じ単語っていろいろありますよね?rejectとrefuseとdeclineとか、look intoとexamineとか・・・。 どういう場面(状況)でどれを使うのかわからず(ニュアンスの違いがわからず)ただ意味を暗記してるだけだと思うと不安になってしまいます。 自分は将来英語をネイティブと同じくらいに話せるようになろうと今から少しずつ努力しています。(音読をほぼ毎日する、など) どうすれば英作文や将来の現場で実際に使えるようになれるのでしょうか? またその用法もふまえた英単語の良い覚え方があったら教えていただきたいです。 ご回答お願いします。

  • 英単語の微妙な違い

     英語の単語で、例えば「言う」は。say,tell,speak.talkといろいろありますが、それぞれはどのように使い分ければいいのでしょうか。微妙なニュアンスの違いがよく分かりません。  文法的に自動詞、他動詞の違いがあって文の前後関係から自ずと使用する単語は決まってくると思いますが、単語そのものの意味の違いが分かりません。  よろしくお願いします。

  • 英単語の単語帳について

    自分は将来的には、英語を喋れるようになりたいと思うので 勉強をがんばっているつもりなのですが、英単語を覚えていると robとdepriveやapparentとevidentのような スペルが違うのに意味が全く同じというものがよくあります。 こういった、異音で同義のもののニュアンスの違いまで書いてある単語帳や参考書は ありますか? 自分の近所には小さい書店しかなく、実際に手にとって見るということは難しいので そのようなものがありましたら、詳細まで教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • にた意味の単語の違い

    commence とbegin など、似た意味の違う単語の、ニュアンスや用途の違いをまとめたサイトはありますか?英語でも構いません。教えてください。

  • 英語の微妙なニュアンスの使い分けがわかる本ありませんか?

    数年前にTOEICで860点を取り、リーディングやリスニングはかなり出来るようになりました。 ただ自分で話す時に微妙なニュアンスの使い分けなどができず、正確な英語が話せていないような気がします。 例えば言い換え可能とされるmustとhave toと違いも最近少しわかってきたぐらいです。 こういう違いを詳しく解説してくれている参考書などはありませんでしょうか? どのようなものでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 英単語の記憶について

    現在TOEICの勉強を行なっています。しかし、まったく意味のわからない単語や熟語が150個くらいはでてきます。 必死に単語を覚えることだけに毎日2時間勉強をしているのですが、まったく覚えられません。 記憶力がもともと悪いので、なかなか覚えられないです。 当然1日に20個くらいを覚えようとして、毎日何回も繰り返し声に出して記憶しようとはするのですが、復習でその10分後やってみるとすでに18個くらいは完全に忘れています。 1週間たってやっと10個というレベルです。その10個も1ヵ月後にすると完全に忘れてるという状態です。なのでものすごく時間がかかります。 また、意味が分かっても、英語は1つの単語に10個くらいの意味があるので、文章中ででてくると、どの意味を使えばいいのか分からなくってしまいます。その単語の後ろに出てくる単語もどの意味を使えばよいのかわからなくなるので、文章から推測というのもまったくできない状態です。 なにか効率的に単語を覚える方法はあるのでしょうか? 勉強時間をもっと増やして10時間以上やったりするほか対策はないでしょうか? それと、今までの学校で勉強してきた時間も含めると、おそらく今まで、英語は1500時間以上は勉強してきたと思うのですが、身についているという実感がまったくありません。 ものすごく膨大な時間をかけてきたのにもかかわらず、点数が伸びないというのは何が原因だと考えられますか? 英語はできなかったけど、ある方法をとったら劇的に変化したなどそういう体験があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英単語の異なる意味の覚え方について

    英単語帳&英単語の覚え方についての質問です。例えばmoveという単語には引っ越す、感動させる、動くといった意味がありますが、ある特定の単語帳には引っ越すという意味が記載されてないとします。その単語帳を全部暗記して、英語の勉強を進めていった時、moveに引っ越すという意味があると知りますよね。当然その意味を覚えないといけないのですが、しかし暗記した単語帳にはその意味は記載されていない。こういった場合、皆さんはどうやって単語の新しい意味を覚えますか?またどういった方法なら効率的に暗記出来るのでしょうか?変な質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 「巻く」という英単語たちのニュアンスを教えてくださ

    こんにちは。 wind ; 巻きつける、巻く という単語を調べていて、ふと思ったんですが roll や wrap、reel も巻くって意味がありますよね?(他にもあるのかな) これらの単語の用途の違いニュアンスみたいなのを教えてください。

  • 英単語の覚え方

    一週間後に英語の試験を受けなくてはなりません。 文章を読んで分からない単語は調べて…と勉強していましたが、やはり英語力が全然ないので単語集を買いました。1つの例文に覚えるべき単語がいくつか含まれていて、例文でまとめて覚えていくという形になっています。赤い下敷きのようなシートで、重要な意味は、消して覚えたか確認できるようになっています。 見て、声に出して読んで覚えています。他に良い覚え方やアドバイスなど知っていましたら教えて下さい。