• ベストアンサー

中年が精神保健福祉士の資格とって転職先ありますか?

兄弟にあたる40代後半の中年男性ですが、転職について相談されました。これから仕事のかたわら通信教育で2年近くかけて精神保健福祉士の国家試験の受験資格を取り、国家試験で合格するまで受験して資格を取得してから、今の仕事をやめようと考えているそうです。彼の今の仕事はモノ相手で福祉とは関係がありません。しかしわたしは、どうせ40すぎてそんな資格を取ったって就職先は無いよと言っています。すでに福祉関係の職場に勤務している人がキャリアアップで取得するのが普通で、まったく別分野の職種の人が取得して転職しようたって無理だろうと言ったのですが、彼はこれから福祉分野で人材が求められるからチャンスがあると言うのです。でも精神保健福祉士の求人はどうなのでしょうか?せっかく2年かけて通信教育を受けて資格を取っても貴重な貯金を無駄づかいして後悔するのではと心配です。いっしょに現実的に考えたいと思います。コメントお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

今介護施設で働く、精神保健福祉士興味のある者です(介護福祉士、社会福祉士取得済み) >これから仕事のかたわら通信教育で2年近くかけて精神保健福祉士の国家試験の受験資格を取り、国家試験で合格するまで受験して資格を取得してから、今の仕事をやめようと考えているそうです。 通信ですね。私も社会福祉士の時通信やりましたが、就職先までは相談に載ってくれなったです。それと福祉系の相談職は資格もいりますが、現場での場数をどれだけ踏んだかが、評価されます。だから、新卒でいきなり、相談職に人は少なく(だから求人自体が表に出ることも少ない・・)、精神病院で数年間ペルパーで働いて現場で場数を踏んでから相談職になる方も多いようです。 あと、なんと言っても福祉業界全体の問題・・賃金です。精神保健福祉士で新卒だと手取り17-20万ぐらいだと思ってください(私が今の介護の業界から離れられないのは理由は高い金を払って、学校行って何百時間という膨大な時間を費やし勉強し、新しい資格を取って新しく、就職を探すと今より給料が下がるんです・・・不思議でしょう福祉の世界って)。介護の世界はヘルパー2級なら15-18万ぐらいです。40歳の兄弟の方が今の職場を辞めてまでもこの低賃金に耐えられますか? あと、福祉業界は3kの職場です・・気軽に飛び込むのは危険ですし、資格を取得ても仕事があるなんてわかりません。だからみなさん、おすすめしているのが、休みの日に一度自分が就職したい施設にボランティアに行って実際に自分の体に感じてみることです。ボランティアの情報はボランティアセンターに行けばきっとあると思いますよ。

その他の回答 (2)

  • gonta57
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.3

これからお仕事を続けながら、2年以上勉強して受験資格を得られるのですよね。今すぐ辞めて学校に通う、というほど無謀でもないし、いいと思います。 途中で実習があり、おそらくは自分で実習先を開拓して受けさせてもらい、卒業できて国家資格ではないでしょうか。 中途半端な気持ちで始められない事だと思いますし、通信教育でって本当に大変だと思うので、勉強してみてやっていけそうか、やはりだめかわかると思います。給料安くて、大変な仕事なのはわかってて転職の準備をされてらっしゃるのではないでしょうか…。身内の方はご心配かもしれませんが、兄弟さんが相談業務に秘めた力を発揮できるかもしれませんので2~3年様子を見られてはいかがでしょうか。

  • nemomin
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.1

こんばんは。 同じようなご質問がこちらにも。。(年齢が若干違うようですが) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127889671 義理の姉がデイで働いているのですが、このご時世ですし求人をかけると確かにヘルパーの希望者はたくさん来るそうです。 でも勤務に入っても、体力的に続かないとか精神的に続かないとか色々な理由で入れ替わりも激しいようです。(男女関係なく) そのご兄弟の方はヘルパー希望ではないようですが、貼り付けているURLの内容などを読んでいると、色々なことをさせられるようですし、とにかく体力勝負だけではなく精神的なものもあるでしょうから(実際に接する介護をする方々との人間関係のほうが大変らしいです)、今までがモノ相手のお仕事だったとのことですし、そのへんを踏まえてよくお考えになったほうがいいような気もします。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127889671
goodist
質問者

お礼

ごていねいにありがとうございました。ますぞえ厚労大臣が、派遣で職を失った人々は、福祉で求人しているんだからそっちに移ればいいみたいなことを言ってましたが、あれ聞いて私は、東大を出ていることと世の中のことを知っているということとは全く別のことなんだと確信しました。まさにモノを相手にしていた人間が、ヒトを相手にする仕事に就くということの問題をわかっておられないわけで、右から左に移せばいいってもんじゃないですよねえ。兄弟にそのへんのところをよ~く言って聞かせます。取り急ぎ御礼まで。

関連するQ&A

  • 「精神保健福祉士」受験資格について

    現在、通信教育(心理学部)の大学に通い「精神保健福祉士」を目指す四年生です。現在の仕事は、IT関係の仕事をしているため実習に行く時間がありません。資格取得に必要な科目は全て単位を取得していますが、こういう事情から実習を行わず大学を卒業することにしました。後に、「精神保健福祉士」を目指す場合、実習(又は、精神保健福祉施設で働く)等をすることにより、「精神保健福祉士」の受験資格を得ることは可能なのでしょうか?

  • 精神保健福祉士と社会福祉士

    こんばんは。 今、一般の国公立四大を卒業し、金融の仕事に就いている男(23歳)です。 まだ、自分がどんな福祉をやりたいのか方向性は決まっていませんが、将来的には、現場で経験を積んだ後に、生活相談員やソーシャルワーカーとして働いていきたいです。 私は、障害福祉に興味を持っています。理由は、今の会社で障害者扱いされたからです。とくに、メンタルの部分で追い詰められたので、精神保健福祉士に興味を持っています。 また、母や、兄が介護職をやっているため、老人介護にも興味を持っています。 しかし、私は力があまり強くないので、老人介護の世界でやっていけるか不安です。困った人の相談に乗りたい、という思いは根本にあるのですが、正直、社会福祉士に興味を持っているのもそういった面があります。 ここで、悩んでいることがあります。 ・社会福祉士受験資格を通信教育にて得るためには一年目から実習へ行くので、今の仕事は続けられない。 ・社会福祉士を取得していれば、精神保健福祉士は、六ヶ月の通信で受験資格を得られる。 ・精神保健福祉士受験資格は、スクーリングの日数が少ないので、今の仕事を続けながら通信で得ることができる。 以上の条件の中で、今の仕事を続けながら精神保健福祉士資格を目指すべきなのか、今の仕事はきっぱりと辞め、福祉の職場に転職し、働きながら社会福祉士を目指すべきなのか、今、非常に迷っております。 なぜこのようなことを悩むのかと言うと、二つの資格とも、求人があまりないので、資格取得=転職成功に結びつきづらいためです。 また、精神保健福祉士であれば、今の仕事を続けながら資格取得できると思われますが、精神関係にしか就職ができないのではと思ってしまい、活躍の範囲が広い社会福祉士がいいのかと思ってしまいます…。 最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならば、どちらの資格を取得したらよいと思われますか?ご教示方お願いいたします。 福祉関係に勤めていらっしゃる方々からのご回答を、特にお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士って・・・

    私は24歳の男です。この4月から福祉系の通信大学に入学したのですが、希望者は社会福祉士か精神保健福祉士のどちらか、または両方の選択科目履修により国家試験受験資格が得られるそうです。しかし、両方の同時取得は相当難しいと思いますのでどちらか一方に絞りたいと考えています。介護関係の仕事をしていたこともあり社会福祉士のほうの仕事内容などはなんとなくわかるのですが、精神保健福祉士についてはよく知らないのです。そこで、1)どういったことを学び、どういった仕事内容になるのか?2)ぶっちゃけた話どちらが給料がよいのか? 十分社会経験もあり、どちらの仕事も甘くないことは理解しています。それは踏まえたうえで客観的なご意見をください。 お願いします。

  • 精神保健福祉士 になるには。。。。?

    こんにちは。 現在、僕は30歳の学生です。 人の役に立つ仕事をしたいと思っています。 僕も神経症を患っているので、そういう人達を支える様な、精神保健福祉士を目指したいと思います。 専門学校の夜間部か通信教育部に通うか迷っています。 専門学校を行く位で、精神保健福祉士 の資格は取得できるのでしょうか?。 はたまた、その分野に就職できるのでしょうか?。 それと、僕は口下手で他人とのコミュニケーション能力が低いです。 精神保健福祉士 に必要な資質とかありますか?。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士の資格について

    学校で社会福祉士か精神保健福祉士の受験資格を取得できるのですが、 そのような専門職に就こうという考えはあまりありません せっかく取れるなら取っておこうかな~という程度です そこで、受験資格を取得して試験を受けて 上記どちらかの資格を得たとして 福祉と関係のない就職先でも就活で有利になりますか? また、どちらの資格の方が効力が高いですか?

  • 精神保健福祉士について。

    精神保健福祉士になったら 色々な機関で活躍できると 資料を調べてわかりました。 その中で教育機関でも 活躍できると書かれていました。 小中学校で直接子どもたちと かかわると書いてありましたが それは、カウンセラー同様に 学校内で子どもたちの支援が できるということですか?? また、4年制の専門学校を 卒業して国家試験受験資格を 取得し合格したらすぐ 精神保健福祉士になれるのでしょうか?? やはり、実務経験など必要ですか?? 詳しくわかる方、ご回答 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 精神保健福祉士受験

    社会福祉士有資格者が、精神保健福祉士国家試験を受ける場合はどのような受験資格がひつようになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • 精神保健福祉士受験について

     2年間、精神保健福祉士の養成通信課程を終えて、今年受験したのですが、不合格でした。  精神保健福祉士国家試験合格のための勉強方法がありましたら教えてください。

  • 精神保健福祉士の取得について

    現在社会福祉協議会で働いていますが、精神保健福祉士の資格を取得したいなと考えています。社会福祉士は取得しているのですが、短期間(または通信)で精神保健福祉士の受験資格を取得するにはどのような方法があるのでしょうか?おすすめなところなどあれば教えてください。よろしくお願いいたします。また、精神保健福祉士の場合は現在実務ではかかわっていないので4週間の実習が必要になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう