• ベストアンサー

表計算ソフト

基本情報処理技術者試験で表計算が選択できるようになった こともあり、表計算ソフトというものにちょっと興味がでたんですが、 表計算っていうと、ロータスとかエクセルくらいしか思い浮かばない ですし、しらべてもあんまりでてこないんですが、現在世の中で使われている表計算ソフトってなにがあるのかご存知のかたいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

anzendai11さん 今晩は! >表計算っていうと、ロータスとかエクセルくらいしか思い浮かばない 同も私と同じ世代の様ですね。平成元年頃はその位でしたね。 >現在世の中で使われている表計算ソフトってなにがあるのか? 最近はMicrosoftのOfficeが余りにも高価の為、安価でOffice互換のソフトが各社より発売されています。 ■OpenOffice.org V3.0.1(無料で入手でき自由に利用できる統合オフィスソフト)↓ http://ja.openoffice.org/ 内容:ワープロや表計算・プレゼン・データベース・ドローなどを統合   したオフィスソフトで、Microsoft Officeと高い相互運用性を持   ち標準ファイル形式OpenDocument(1.1-1.2)を採用し、オープン   ソースという方針で開発・公開された物です。 良い点は無料・不具合点の指摘に、Microsoftでは考えられ無い程早く対応改良してくれる事です。 ■OpenOffice.org 初心者入門講座(目次)↓ http://officehp.com/ 内容:オープンソースで無料で使えるOpenOffice.orgの入手方法、イン   ストール、各ソフトの基本的な使い方を図を交えて詳しく解説し   ます。 概要:OSにWindowsを使用しているとWebブラウザのInternet Explorer・   メールソフトのOutlookかOutlook Expressを使っている人が多い   と思います。    OfficeソフトにはOpenOffice.orgがあるし、Webブラウザとして   はFirefox・メールソフトとしてはThunderbird などが有名です。 関連1:■StarSuite を無料で入手してインストールする方法↓     http://officehp.com/category/4258699-1.html    概要:StarSuiteはOpenOffice.orgの成果をもとに、独自のフォ      ントやテンプレートを追加して販売されています。       しかしGoogleが無料で配布しているGoogleパックの一つに      StarSuite が含まれていますので、無料で入手して使用で      きます。       StarSuite のインストールは OpenOffice.org より簡単で      数回の操作で簡単にインストールすることができます。       フォントやテンプレートが充実しているほうがいい場合は      StarSuiteをおすすめします。OpenOffice.orgとStarSuite      の両方インストールしても、問題なく動きます。 注意:Googleが無料で配布しているGoogleパックの一つにStarSuite8が   無料で入手して使用できましたが2008年12月で完了しています。 関連2:▲スタースイート 9(5台用)新機能の主な特長↓     1.Microsoft Officeとの高い互換性 2.Windows・MacOS X・Linux     の3つのOSで使える3.ワープロ・表計算・プレゼンテーション・     データベース・図形描画・数式入力の6つのアプリケーション     を搭載 4.PDF・HTML・Flashへの出力が可能 5.PDFドキュメン     トの読み込み・編集対応 6.表計算ツール・グラフ作成機能強     化 7.表計算ツール・ツルバー機能搭載 8.プレゼンテーショ     ンツール・発表者用ノートと視聴者用スライドを2画面表示      9.プレゼンテーション     ミニマイザー搭載 10.メール・カレンダーツール同梱とバージ    ョンアップで一層Microsoft Officeとの互換性が向上しました    が(詳細は図解を参照)残念ながら有償になりました。3種類が    選べますがパッケージ版は10.000本まで謝恩サービスで安く為    って居ます。(約4.800円) 入手先:▲スタースイート 9(5台用)新機能のダウンロード版・パッケージ版・USBメモリ版↓ http://www.sourcenext.com/titles/use/103300/ 関連3:■OpenOffice.org Base 初心者入門講座(目次)↓      http://base.officehp.com/     内容:BaseはOpenOffice.orgやStarSuiteに含まれているデー       タベースです。テーブル・クエリー・レポート・フォーム       など基礎から、応用までを初心者向けに詳しく解説しま       す。(BaseはAccessに対応しています) 関連4:■オープンソースのオフィス・ソフトを使いこなそう(目次)↓ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060511/237678/?ST=desktop     概要:第1回OpenOffice.orgの基本操作・第2回Writerでビジネ     ス文書を作成する(その1)・第3回Writerでビジネス文書を作    成する(その2)・第4回WriterとWordの文書のフォントをそろえ    る・第5回表計算ツールCalcを使いこなす(その1)・第6回表計算    ツールCalcを使いこなす(その2)・第7回表計算ツールCalcを使    いこなす(その3)・第8回表計算ツールCalcを使いこなす(その     4)・第9回気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その1)・第10    回気軽に使えるプレゼン・ツールImpress(その2)・第11回気軽    に使えるプレゼン・ツールImpress(その3)・第12回気軽に使え    るプレゼンツールImpress(その4)の少々以前のバージョンです    が目次をクリックすると使用法が図解で説明されます。 関連5:■OpenOffice.org Impress テンプレートの作成と使用法(最新バージョン)↓      http://technolog.jp/software/office/1077     概要:OpenOffice.org Impress の機能で非常に重宝するのが      「テンプレート」です。オリジナリティをアピールした       り、作業効率を上げる上で絶対に押さえておきたい機能な      ので、今回はその作成方法と使用方法について触れてみた      いと思います。       テンプレートの作成(Windows Vistaではアクセス権の問題      で一度デスクトップ等に保存する必要があります)・テンプ      レートの保存・       テンプレートの使用(Impressはパワーポイントとの互換性      もあるので既にパワーポイントで作成されたテンプレート      の拡張子を、「.otp」に変換してそのまま使用することも可      能です。 関連6:■FrontPage(OpenOffice.orgQ&A)↓      http://oooug.jp/faq/ 内容:本当によくある質問・このサイトの使い方(OpenOffice.orgで困ったら・不具合を見つけた/こんな機能が欲しい・高度な使い方と回答してくれる方大歓迎)Q&Aは右側の分類メニューで選択できます。マイクロソフト社と大きく違い要望は直ぐに対応してくれます。 ■オープンオフィス3.0特別講座(上)・MSオフィスとの違いは?↓ http://it.nikkei.co.jp/pc/column/owc.aspx?n=MMIT2o000021052008 内容:1.ワード・エクセル・パワーポイントとの互換性は高い 2.対応ファイル形式は多彩「オフィス2007形式で保存」以外には対応 3.マクロに互換性はないが、OpenOffice.orgの中で編集が可能 4.スムースな移行のためのTips集 5.日本語処理を強化したオープンオフィスの拡張プログラム 6.VBAマクロの動くオープンオフィスもあるなど2ページにわたり相違点が解説されています。 関連1:■オープンオフィス3.0特別講座(中)・最新版の新機能とは↓  http://it.nikkei.co.jp/pc/column/owc.aspx?n=MMIT2o000022052008     内容:1.ライターでは複数ページの編集機能を追加、ズーム機      能も強化 2.カルクでは見やすさや印刷機能が向上・ドキュ      メントの共有機能も3.MacOS Xに完全対応、オフィス2007      形式の読み込み機能を搭載 などとくにカルクでは印刷プ      レビュー機能がExcel2007より便利になった。 関連2:■オープンオフィス3.0特別講座(下)・移行前の心構え、実践編↓ http://it.nikkei.co.jp/pc/column/owc.aspx?n=MMIT2o000023052008   内容:オープンオフィス3.0最終回では、実際に「Microsoft Office    (マイクロソフトオフィス)」から「OpenOffice.org(オープンオ    フィス)3.0」に、移行する場合に注意しなければならないポイ    ントを整理していこう。互換性の高さには定評があるが機能は    100%同じではない。     基本的には違うソフトなのだからそのつもりで臨む必要があ     る。     1.ライターではスタイル機能を活用・表の作り方もかなり違う     2.細かな操作性の違いに注意・日本語環境への対応はエクセル    の方が上     3.統合性の高い環境・MSオフィスにない機能は工夫で補う 4.慣    れが必要だが「高機能なのに無料」は何にも代え難いメリットで    ある。     結論:3.0になったからといってマイクロソフトオフィス2003・    2007へ無理に近づけた様子はない。これは「文化の差」のよう    なものだ。慣れればなんでもないことだが例えば会社ではマイ    クロソフトオフィス、自宅ではオープンオフィスというように    交互に使うような場合にはちょっと使いにくく感じるかもしれ    ない。しかし会社のパソコンだけではなく、自宅やモバイル環    境に自由にインストールでき、しかも無料で使えるというメリ    ットは何にも代え難がたい。(詳細は1~2ページを参照) ■「キングソフト オフィス 2010」(Microsoft Office 2007互換)↓ http://www.office-soft.jp/ 特徴:マイクロソフト オフィス 2007(Microsoft Office 2007) との高い互換性(表示が同じ・操作機能が同じ・保存形式が同じ)オリジナル機能(PDF出力が可能・タブ形式で表示・自動アップデート機能・セキュリティ機能)で現在では非常に高い互換性ソフトです。 入手法:このページよりダウンロード(購入)出来ます。 ■マイクロソフト オフィス2007形式ファイルの読み込み・編集もできる「キングソフト オフィス2010」を試してみた↓ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090406_kingsoft_office/ 内容:総合オフィスソフトの中で圧倒的なシェアを誇るマイクロソフト オフィス。機能や値段などに不満があるものの、オフィス形式のファイルを開けないと仕事にならないなどの必要に迫られて導入したユーザーも多いのではないでしょうか? やむなくオフィス2003などを使っているものの、オフィス2007が普及しつつある昨今では「.docx」「.xlsx」「.pptx」などの、開けないファイルに遭遇する機会が増え、「使いにくいらしい」「割高感がある」などと思いつつもオフィス2007の購入を検討せざるを、得ない状況に追い込まれる……まさに悪循環です。このままずるずるとオフィスユーザーであり続けることに疑問を感じている人に朗報です。 マイクロソフト オフィスとの互換性が非常に高く、しかもマイクロソフト製品と比べて約10分の1の4,980円と圧倒的低価格で人気を誇る、 非マイクロソフト総合オフィスソフト界の雄「キングソフトオフィス」に、新たにオフィス2007の文書形式の閲覧や編集に対応した新バージョン「キングソフト オフィス2010」が登場しました。 ■格安互換ソフト、キングソフトオフィス2007を試して思う↓ http://www.atmarkit.co.jp/news/200702/02/kingsoft.html 感想:キングソフトが開発した「キングソフトオフィス2007」で表計算ソフト「Kingsoft Spreadsheets」を使ってみて驚いたあまりに酷似しているのだ。 ■EIOffce2009ソフト機能一覧(公式サイト)↓ http://www.eio.jp/eio2009/ 互換:EIOffice2009とMicrosoftOffice2007のファイルを画像で比較    EIOffice2009とMicrosoftOffice2003のファイルを画像で比較 大体以上が世界で使用されてるOffice互換ソフトで、キング系は中国中心・EIOffice系は韓国中心・OpenOffice系は欧米と日本中心です。

その他の回答 (2)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17092)
回答No.1

マイクロソフトのMicrosoft Excel OpenOffice.orgやStarOfficeの中ののCalc ロータスの1-2-3 ジャストシステムの三四郎 グーグルのGoogle Spreadsheets あたりが有名どころですね。

関連するQ&A

  • 大きな表が扱える表計算ソフトはないでしょうか?

    Excel(65535行×256列)以上の大きな表が扱える安価な表計算ソフトはないでしょうか? 主にデータ処理に使いたいのですが、何か情報をご存知の方がおられましたら、 宜しくご教示お願い致します。

  • 基本情報技術者試験の表計算問題

    初級シスアドでよく出題される、Excelの表計算問題。基本情報技術者試験でも出題されるのでしょうか。

  • 表計算ソフト

    こんにちは。 フリーで、エクセルみたいな感じの表計算ソフトを探しています。高度な計算機能は必要無いんですが、フォントの色が簡単に変えられたり、並び順をソートしてくれるくらいのものが付いているとうれしいです。 ベクターで何種類かフリーの表計算ソフトを試しました。 シンプルなものが多くて良かったのですが、フォントを簡単に変えられない、表のコピー機能が貧弱すぎという感じで、なかなかこれぞと言うものに出会えていません。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • FE午後 表計算サンプル問題について

    情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:記事 「表計算ソフトの機能・用語」改訂版の公開について http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20110711_hyoukeisan.html ここにFE午後、表計算サンプル問題がありますが、 設問3のgの解答がどうして「カ」なのかわかりません。 どなたか解説をお願いします。

  • フリーの表計算ソフト

    こんばんは。 エクセルみたいな感じのフリーの表計算ソフトってないでしょうか。 エクセルが高いのでできればフリーでいいのがないか探しています。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • Excelは表計算ソフトではないのか?

    以下の文は数年前に自分がA,Bさんと会話した内容です。 A「表計算ぐらい出来なきゃヤバイよ。」 自分「Excelなら習った事あるが・・・」 A「(Bさんに対して)Excelって何?」 B「知らない!!」 A「(自分に対して)Excelなんてのは無いよ!!」 自分「え?」 大体こんな感じだったと思います。 自分は今もExcelは表計算ソフトだと思っていますが、もしそうなら表計算ソフトを語る人がExcelを知らないなんて有り得ない気がします。 もしかしてExcelは表計算ソフトでは無かったのでしょうか?

  • 無料でつかえる表計算ソフトについて

    オープンオフィスの表計算ソフトとグーグルのスタースイートの表計算がありますが、両者の表計算ソフト(エクセル)は性能や機能に何かさがあるかなどわかりますか?それともほぼ同じですか?

  • 無料表計算ソフト

    エクセルほど性能よくなくていいので 無料の表計算ソフト教えてください。 無理ならいいですが出来れば2つPCもってまして 1つにエクセル2003が入ってます 出来ればエクセル2003と互換性あればやりやすいので もしそうようなソフトあれば教えてください

  • 表計算ソフトってエクセルのことですか?

    表計算ソフトが使えるのってエクセルだけですか? そして、ついでに データベースはどういうところに使われていますか(><)?

  • 合否発表直前ですが、…

    基本情報技術者試験の午後試験の選択肢には、 表計算もが含まれていますが、 其の表計算問題の学習の為には、 VBAを覚えた方が望ましいでしょうか?

専門家に質問してみよう