• 締切済み

ドラムについて

邦楽のコピーバンドを組んでいてスタ練・ライブなど定期的に活動しています。 そこで質問というよりもアドバイスを聞きたいのですが・・・ ドラムについてです。 僕はベースなのですが、ドラムがサビ前などのタム回しや長い休符など少しリズムが変わると確実というくらいにズレます。 酷いときは曲が止まるレベルのズレが発生したり。 やってる曲が難しいとも思ったので、比較的に簡単な曲に変えたり8ビートにアレンジしたりもしたのですが無駄でした。 つきっきりでメトロノームを使って教えたりしてるのですが、僕はドラムは8ビートくらいしか叩けないので専門的な事は教えれません。 ただ、この問題は「ドラム」というより基本的な知識を理解してないじゃないかって思ってるのですがどうなんでしょうか。 最初は、ドラム暦が1年~1年半くらいなのでまだしょうがないとも思えるのですが、そろそろ同じミスばかりされても困るのでここで質問させていただきました。 僕としては、口で説明しても今まで理解できなかったので体で覚えるしかないと考えてます。 なにか、きっかけだと思うので基本的なドラムの演奏が一通り使われてる曲など無いでしょうか。 スコアが存在してて大抵の人が知ってるが良いのですが・・・ よろしくお願いします!

みんなの回答

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.8

こんにちは。 >ただ、この問題は「ドラム」というより基本的な知識を理解してないじゃないかって思ってるのですがどうなんでしょうか。 そうですね。そしてまずは自分がどれだけの迷惑をメンバーにかけているのかを客観的に認識させるのが大切です。バンドの演奏を録音して聴かせましょう。今回の件に限らず、練習を録音して後で聴き返すことはとても大切なことで、一流のプロでも実践しています。 また、フィルでテンポが変わるというのは、演奏するために筋肉を動かすことにすべての集中力を費やしてしまい、自分ので音を含むアンサンブル全体を聴いていない結果として起きる現象です。自分が意図しているタイミングとは違うタイミングで音が出てい待っていることを自覚できていないんです。さらに、おそらく演奏中の自分が余裕のない状態だということさえ自覚していないことでしょう。初心者にありがちなことです。 対応策としては、正しいストロークを身につけて無駄な筋肉の動きをなくし、余裕を持って演奏できるようになることです。シングルストローク、アクセント移動、パラディドルと言った初心者向けの基礎練習を、必ず電子メトロノームを併用しながら毎日必ず(最低1時間は)やるようにするべきです。基礎練習の方法はネット検索でも見つかりますし、楽器屋さんで教本を入手してもよいでしょう。 基礎練習はつまらない、かもしれませんが、今の状態のままで、基礎練習をせずに曲の演奏に取り組んでしまっては、悪い癖がもっともっと悪くなるだけだと思います。 長くなりました、要点を整理します。まずはドラマー本人に練習の録音を聴かせて、フィルのときにテンポが狂うという事実を事実として認識させてください。そして、メトロノームを使った基礎練習を勧めてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozuzo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.7

もしあなたの方がリズムが上手とお考えならあなたがドラムの人に合わせてあげたらどうでしょうか?そうすればバンドのみんなで楽しくずれる事ができると思います。ずれて結構、バンドが楽しくまとまるコツです。正確を求めるならドラムマシーンで事がたりると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7020028
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.6

ドラムの基礎を学ばないと,ただただ叩くだけになります。 例えば,ハイハットを8ビートで刻む時も,基礎を学んでない人は,同じ調子でリズムを刻みます。でも,これは,本当にドラムを演奏(表現)していることになりません。 アップダウン奏法というのがあります。これを学べば,きっとどうしてリズムが狂わないか分かるはずです。 タ,タ,タ,タ,ではなく,タン,タ,タン,タとなります。 言葉で言うのはとても難しいのですが,アップダウン奏法は,明らかに自分の身体に,リズムを確実に刻みます。 これは,口で説明しても分かってくれないと思いますが,本当にドラムを習っている人にアップダウン奏法を見せてもらってください。 そうすれば,「ダウン,アップ,ダウン,アップ」の「アップストローク」を叩く(ハイハットにスティックを落として,手首から引き上げる)意味が分かると思います。そして,どうしてこれがリズムを確実に刻むことになるのかが分かると思います。 上手く説明できませんが,本当にドラムを習って3年ぐらいたっている人に聞けば,一発です。 独学のほとんどの人は,同じ調子でハイハットを刻むことしかできない(アップダウン奏法はできない)はずですから,当然リズムも狂ってきます。「アップストローク,ダウンストローク,タップストローク,フルストローク」を正しく学んで,それらをタム回し(フィルイン)に使いましょう。そうすれば,リズムだけではなく,演奏に表現が加わり,ドラムがリズム楽器ではなく,音楽を表現する楽器に変わるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

基本的なことですが、ドラマーはフィルやブレイク時に左足でハイハット刻んでますか? ほとんどのドラマーは左足でハイハットを刻んでいます。 例えば練習方法として、普通の8ビートを叩きます。 その際、右手はライドシンバルを、左足はハイハットのオープンクローズを同じタイミングで叩きます。 左手右足はいつも通りスネア、バスドラでメトロノームに合わせて叩きます。 慣れて来たら両手でタム回しなどをしますが、その際左足はそのまま8ビートを刻みます。 どんなフィルやブレイクをしても、基本的にドラマーは左足は常に一定のリズムをキープしなくてはダメです。 曲うんぬんよりも、左足で一定のテンポを刻む練習をさせたほうがいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anikimae
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.4

そのドラマー自身が学ぶ気(体制)になっているか、本人の意識が学ぶ時期に来ていることがすべての前提ですが、 適切な選曲とか、それのスコアがあるかとか、 ↑このクダリから察しますが、 一年半くらいのこの時期、 「良くない教え方」だけは避けたいです。 (一方的に、お察ししました所、良くない教え方をしそうな気がしましたので。) 完全に、基礎の部分が必要な時期でしょうからなおさらですが、 そのドラマーが、人から教わるなら、ドラム経験者から教わらないと、まずいです。 「一通りの要素が含まれている曲」(そんなのないですが)を探すなら、それはまさに基礎ですから、「ドラム 初心者 入門」みたいな検索をして、教則本を買えば、まずは一通り、学べると思います。 繰り返しますが、本人が学ぼうと思わない限り、周囲の親切は届かないです。ホントに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stead2009
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

メトロノームだけ聞いてドラム単独で演奏する練習をすればいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157743
noname#157743
回答No.2

フィルイン(タム回し)でテンポが狂うというのは初心者ドラマーにはよくあることですが、これは本人に自覚がないと修正が利きません。長い休符の時も同じです。原因はどちらも共通しています。頭の中で拍をカウントしていない、あるいは、感じていないからそうなるのです。 慣れるまで、フィルインの時は必ず4分音符でバスドラムを踏みながら叩かせるとか、長い休符の時は4分音符でハイハットを叩きながらカウントを数えるように言ってみてください。あと、練習に付き合うときは、大変でしょうがフィルインのところや休符のところでマイク使って大声で「いち! に! さん! し!」とカウントを数えてあげて、ドラム君に「お前も頭の中でこういう風に数えながら叩け!」と言ってやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

昔、エレキ・バンドでドラムやってました。見よう見真似です。 ブルーコメッツのブルーシャトー(日本レコード大賞受賞曲)など、四連音符の曲ですから、45回転のレコードを33回転で聴いていれば、叩く順番が解ります。Jazzのナンバーにスウィング スウィング スウィングというドラムのオカズで聞かせる曲がありますが、これが三連音符で難しいです。これが叩ければ殆どの曲で乗れます。 ドラムの神様、マックス・ローチと天才バディ・リッチのドラムの対決というドラマー二人だけのLPレコードがありますが、これを聞いたら圧倒されます。演奏の途中でドラムが途切れるなんてのは、ノリが悪いということです。ボサノバ(イパネマの娘)などのスロー・バラードで練習されると宜しいかと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラムのタム回し

    最近数年ぶりにドラムを練習し始めました。 基本的な8ビートと類似系は問題なくできます。 でも、僕の予想通りまたあの部分でつっかかってしまいました。 僕はパンク系やオルタナティブ系をよく聞き、またそれをライブでやりたいと思うのですが(昔から)その類によく見られる高速タム回し(スネアからハイタムからロータムへの移行など、あるいはその逆、またはその変則など)がうまくいきません。やろうとすると、スネアをたたくつもりがロータムに行ってしまったり、その逆もしかりです。 また基本的なリズムでも途中でタム回しや変則連打(タム→スネア→タム→フロアタムのような)がはいるとその部分でも同様のことが起こります。 たまに、ふちの部分にスティックがヒットしたり叩いていると腕の筋肉が張ってしまいます。 もうドラム暦はブランクを抜いて5年になりますがその部分でいつもつまづきます。 高速だから難しい(ヒットする位置が安定しない、叩く順序を混乱する)ってやっぱり言い訳に過ぎないと思うんです。 この原因の思い当たる部分を下記に記します ●今まで独学一筋 ●そもそも基本的な部分に問題あり 皆さんはどう思われますか?でも基本的な8ビート、変則的なリズムは問題なくたたけます。変則とかタム回しが入らなければ…

  • ドラムが・・・

    ドラムの練習しています。 8ビートとか基礎的なのは大分できるようになりました! しかし曲が全くできません、、 楽譜など買ってきたり、楽譜見ながらその曲を聞いたり、、 ですが、上達しません。。 楽譜を見てもリズムが湧きません; リズム感が無いのでしょうか;; 曲が出来るようになる良い練習はありませんか?? とても悩んでいます;;;

  • ドラム

    今ドラムをやっているのですが、何か曲をやりたいのですが、 スコアを買ってやるか、耳コピ(一応チェリーができます。楽譜とは違いますが・・。色々アレンジも加えてます。)のほうがいいのか・・・ どちらがよいのでしょうか・・。

  • バンドスコアでドラムの練習(コピー)について教えてください

    独りで、初めて、レミオロメンのアルバム「ether」のバンドスコアでドラムを練習しています。ドラムは箱型の電子ドラムです。 練習仕方は、CDの曲を何度か繰り返し聴き、楽譜で確認しながら曲の流れと同時に叩いてリズムを切るところやアレンジのところをまねして叩いています。あと、録音してちゃんと叩けてるか確認します。練習している時、どうしてもアレンジするところなどで再現できないところや詰まってしまうところがでてしまいます。なかなか一曲を叩けるようになれません。 バンドなど組んでドラムをしている方、どんな感じで一つの曲をマスターするのか教えてください。CDを聴きながら何度も叩きなおして、覚えていくのでしょうか。楽譜をすぐにマスターにするにはどんな練習をするといいのか教えてください。宜しくお願いします

  • テンポの速い曲について(ドラム)

    こんにちは。バンドでドラムをやっています。今度ELTのファンダメンタルラブ(テンポ190位)をやるのですが、なかなか手がおいつくようにならずどう対処しようか困っています。たとえば「一部分だけ8ビートであとは2ビート」という曲なら200位でもなんとか叩けるのですが、今回は「1曲全部8ビート」という構成で途中でへばってしまいます。アレンジをすることも可能なのですが出来るだけ譜面の通り叩きたいと考えています。どのように練習すれば叩けるようになるでしょうか?やはりアレンジをしたほうが良いのでしょうか?また、アレンジするならどのようにするのがいいのか、など具体的に回答いただけると幸いです。 また、テンポ170くらいまでなら「1曲全部8ビート」でも手を動かすことができます。長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • ドラムの練習について

    ドラムの練習について 似たような質問はあるようですが、私の疑問と一致するものがないので質問させてもらいます。 最近ドラムを初め、8ビートなどは叩けるようになったのですが、ずっとズッチャッズッチャやってるだけです。ジャムっぽいことをしてみたく、いろいろなリズムとフィルインを組み合わせてみたいのですが、好きな曲を聴いてもどの音がどれなのかもわからず、同時に何の音が鳴っているかもわかりません。何か曲っぽいものを叩いてみたいのですが、オススメのリズムや、自分はこんな感じで練習したなど、何か参考になるものなどないでしょうか。 ちなみに、アップダウンやパラディドルなど、基本的な演奏方法はそれなりに習得しているはずです。

  • ドラムのすごいアーティスト

    最近アジカンのブルートレインを聴いて、ドラムのリズムがすごいと思いました♪他にもドラム(手数でもリズムでも)がすごいアーティストや曲を知っていたら教えてください。洋楽邦楽問いません!! それと、MTVで以前観たPVのアーティスト・タイトルを探しています。 すごい手数をたたいている人がいて、途中でスティックが折れ、ストックのスティックを出してまたたたき出す。基本ドラマーしか映っていない。 洋楽でした。これだけしか覚えていませんが・・・ 知っている人いたらお願いします!!

  • 魅せるドラムさばきを・・・。

     最近ドラムを購入しました。毎日練習しているのでエイトビートの基本はできるようになってきました。そこでお願いがあるんですが、かっこいいドラムフレーズ?アレンジ?を教えてください(ここでは表記に無理があるような気もしますが)。  ついでにドラム関連のサイトなんかがあったら教えてください。

  • ドラムを始めようと思っているのですが

    ドラムを始めようと思っているのですが 17歳です。 今から始めるのは遅いのかななんて思っているのですが ドラムを始めたいと思っています。 ネットで色々ドラムの事を調べたりしていて ますはスティックと教本を買ってきて、 漫画等を並べて、ドラムの位置を作って、練習してみるとかそういうのを知りました。 (漫画等を並べた上に、ラバーカバー?を乗せての練習も良いとか) なので、まずはスティックを買おうと思っています。 で、教本なのですが、一からドラムを始めるにあたり、オススメの教本等があったら教えてください。 別にプロ目指すとかそういう事ではありません。 趣味程度でなんか、アニメの曲とか邦楽でも洋楽とかが演奏できるようになりたいなと思っています。 (けいおんというアニメを見てて憧れだして) で、色々調べていたら ドラムの基礎としてルーディメンツを知っておいた方がよいとあったので Wikipediaで調べてみたらドラムの基本奏法だそうで、色々リズムが載っていました。 私はピアノを6,7年やっているぐらいで他の楽器はしたことがありません。 なので、ピアノの楽譜以外は読めないんです。 ドラムの楽譜?スコア?をきちんと見たことが無いので 少しHPでドラムの楽譜の読み方というのを見たのですが そこから覚えないとという感じです。 オススメの教本あったら教えてください。 練習としては、1,2ヶ月ほど漫画台で練習して 1回スタジオで本物を叩いてみて、という風に考えています(家の近くにスタジオがあって1時間600円ほどで使えるので)

  • ドラム初心者がモンパチに挑戦できるか

    9月14日に学校でコピーバンド大会があって、私はモンパチをすることになりました。 曲はあなたにと小さな恋の歌をしようって事になったのですが、ドラムパートが始めて1ヶ月の初心者が出来るような難易度でないような気がします。 ピアノとエレクトーンを12年やっていたので、リズム感覚とかは自信がありますが、さすがに2ヶ月弱であの2曲をやるのはつらい気がしますがどうでしょうか? 部長は1曲でもいいと言ってたので、どちらか1曲にすることは可能です。 ちなみに、まだ曲を練習したことはなく、8ビートの基本と簡単な裏打ちを教えてもらった程度です。 http://guitarlist.net/modules/pico/index.php?cat_id=264 ↑バンドスコアです。

製品のWiFi接続トラブルについて
このQ&Aのポイント
  • 購入したDCP-J1200NのWiFi接続ができないトラブルについて相談です。
  • モバイルコネクトアプリを使用してスマホと接続しようと試していますが、WiFi設定が完了できません。
  • 何回試しても家族全員で試しても同じところで詰まってしまいます。解決策をお教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう