• ベストアンサー

血小板数について

先日健康診断で血液検査をしたところ血小板数が多く要再検査になったのですが、血小板が多いと体に対してどのような影響があるのでしょうか? また、どうすれば正常な数値になるのですか? 数値は39万/mm3でした。

  • mimi2
  • お礼率75% (6/8)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naokun
  • ベストアンサー率55% (148/265)
回答No.1

血小板数39万/mm3は、ほとんど正常です。恐らく、検査会社の基準値が13-35万とか、11-38万くらいであったために(健診なので)ひっかっかてしまったものと思われます。医師の診察を受けても、通常は「経過観察」と言われるか、「心配ないです」と言われるだけでしょう。 異常な増加と判断するのは、通常60万以上とされていますので、全く心配ないと思います。

mimi2
質問者

お礼

専門家の方のご意見がいただけて、参考になりました。 どうもありがとうございました。 これに安心せず、健康に気をつけていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「血小板数」 このページで特に「異常値の意味」の項と関連リンク先も参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?22_2_30_0_0_0
mimi2
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心しました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

血管の中を流れている血液を末梢血液と呼びますが、末梢血液中の血小板数は正常成人の場合、血液1mm3あたり10万~40万の間にあります。 そこで、血小板数が10万未満/mm3である場合を血小板減少症、40万以上/mm3の場合を血小板増加症と呼びます。 血小板増加症という言葉は、病名ではなくからだの状態を表す言葉ですから、増加症の場合は原因となる身体異常が必ずその裏に隠れていることになります。 貴方の場合は正常値の範囲内ですら、まず心配は無いでしょう。 ちなみに、血小板とは、血液を固めて自然に出血を止める働きをするもので、血小板が少なくなると小さな傷や採血などでも血が 止まらなくなったり、外から見えない体の中で 自然に出血を起こしてしまうこともあります。

mimi2
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 血小板数が多いとき

    ここ数年、血液検査をすると毎回『血小板数』が基準範囲を超えています。と言っても少し超えるくらいです。他の数値と違い、血小板だからなのか高値に印があっても、医者も何も言いません。私自身も、白血球ならともかく血小板が高値でもどうってことは無いとは思うのですが、たまたま1回だけ高値になったのではなく、いつも基準範囲よりも数値が高いので一体何だろうと不思議です。これってただの体質でしょうか?ちなみに白血球も赤血球もCRPも、高熱を出している時以外の検査では正常値です。血小板って出血を止める、くらいしか思い付きませんが、多すぎると何か困る事ってありますか?

  • 血小板数が基準より高いことについて

    お忙しい所お時間をとり 申し訳ないのですが血小板数の数値について 詳しい方お教え下さい。 先ほど薬の服用のための血液検査し、お医者さんには 「問題ないですよ」とおっしゃって頂き 私も大きな病気をした事がないので当たり前のように 帰ってきたのですが、 血液検査の検査項目が1つだけ 異値にH(多分高いというではないかと)印がしてあって 血小板数が「基準値 11~34」のところが私は「37.6」となってました。血小板って出血を凝固するために必要なのは知っていたのですが 高いと、なにか健康に良くない事があるのでしょうか。 また、今後数値が高くなって何らかの病気になる 可能性はあるのでしょうか。 (サイトをいくつか検索したのですが、ちょっと私では 分かりにくい言葉が多く、こちらに記載させて頂きました) どうぞ宜しくお願い致します。

  • C型肝炎と血小板数について

    血小板数は20万以上が正常で、C型慢性肝炎が進行すると血小板数が減少し、10万以下が肝硬変の目安と言われています。健康診断の血液検査の結果では血小板数の基準値というのがあって12万~35万となっています。そこでいくつか質問がございます。 1.血小板数はもともと個人差があって正常な方でも12万ぐらいの方が おられるのでしょうか 2.C型慢性肝炎の方は血小板数が検査の度に変化するのでしょうか?  (数万単位で) 3.C型慢性肝炎の方は脾臓の肥大化により、血小板数を減少させている と何かで読んだことがありますが、C型慢性肝炎の方で血小板数の少 ない方は必ず脾臓の肥大化がみられるのでしょうか?もしそうだとす ると脾臓が肥大化しない方は血小板が減少しないということがあるの でしょうか?

  • 血液検査

    先日、血液検査の結果がでました。血小板数の数値ですが測定値31.1 単位10●/mm3(●は小さな4です。入力方法が分かりませんでした。)よく見かける血小板数15万や20万と言う数字に置き換えると私の31.1はいくつの数字になるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 幼児の急性血小板減少症について

    1歳4ヶ月の娘の事で相談させてください。 先週21日から3日間39度前後の高熱が続いたため 小児科で血液検査を受けましたがその翌日に熱は下がり 体中に発疹ができ突発性発疹だと診断されました。 ところが血液検査の結果血小板数が9万8000とやや低い数値だっため 再検査したところ7万9000に更に減少していました。 医師からは「急性血小板減少症」の疑いがあるので再々検査の 必要があるとされました。 ちなみに血小板以外は正常数値で鼻血や痣などの症状は今の所 ありませんが血液の病気=怖い・難病というイメージがあり 戸惑っています。 ・仮にこの病気だったとしてもそうでなかったとしても血小板減少は  「一時的なもの」ですぐに好転するものなのでしょうか? ・又、突発性発疹が血小板減少に起因しているということは  あるのでしょうか? 判りにくい文章で申し訳ありませんが何卒ご意見伺えれば幸いです。

  • 血小板について

    先日、妊婦検診の時に血液検査した結果、先生に血小板の数値が多い(少ない)から経過を見ないといけないと言われました。多いか少ないかはっきり覚えてないんですが・・・どちらにしてもあまり良いことではないですよね。 血小板が多い(少ない)とどのようなことがあるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 赤ちゃん 血小板数

    三ヶ月になる息子が先日血液検査をしました。アレルギーを調べるためでした。 結果をみたら、血小板数が62.7で、基準よりかなり高かったです。 基準は大人基準だから、、と聞いたのですが心配でたまりません。 どこか悪いのでしょうか? また検査したほうが良いのでしょうか?

  • 血小板減少と不妊治療

    33歳女です。 先日受けた健康診断で血小板が6.0万で少なく、要精密検査との検査結果がでました。 健康診断は必ず1年に1度受けていて、要精密検査になったのは初めてです。去年の検査結果はどこかにしまいこんだらしく見当たらないのですが、一昨年の検査結果は22.5万で正常値でした。その前も指摘されたことがないので正常値だと思います。 他は血圧(上85、下55、昔からだいたいこのぐらい)、中性脂肪35でやや低めとの結果ですが、白血球などの血液検査、肝機能などは全て正常値です。 私は不妊治療を約6年しており、健康診断を受ける10日前にも麻酔下採卵(静脈麻酔?)を受けているので、その影響もあるのでしょうか? 不妊治療でかなり薬漬けになっているので、その辺も影響があるのか心配です。 また、不妊治療と直接関係がない場合でも、血小板が少ない場合は今後の採卵などの治療に差し支えはあるのでしょうか? 過去7度の採卵を受けていますが、術後の経過は問題ありませんでした。妊娠経験は1度もありません。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 血小板

    血小板の数値が高いという事は血がドロドロしているのですか? また、違うのであれば、血液検査をした時どの数値が高いとドロドロしているという事ですか?

  • 血小板増加について

    28歳の男性です。 年一回の健康診断で血小板の値が倍になりました。 1年前は31万だったのが62万になっています。 これについて、総合判定は何も書いていませんでしたが(問題ないと思われているか漏れなのか分かりませんが)、自分で問い合わせしたところ、確かに高いといわれて、一度再検査を受けました(最初の健康診断の2週間後)。昨日結果を取りに行く際に、結果が60万で若干下がりましたが、それ以上の精密検査は別の病院で行う必要があり、紹介状を書いていただきました。早速紹介してもらった血液内科に行きましたが、再度採血され、血小板の値が更に下がっているかどうかを見て、下がらなかったら骨髄検査を行うといわれました。最初の健康診断から3度目の血液検査になるんですが、すべて1ヶ月以内です。血小板の値の変化を見るのでしたら、もっと時間を空けてからのほうがいいのではないかと思っていますが、いかがでしょうか。また、値が下がらない場合は、確実にどこかおかしいということでしょうか。骨髄検査を行うべきでしょうか。色々かなり不安なので、ご解答していただければありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう