• ベストアンサー

風速が5 倍になると物体はどのていど飛ばされやすくなるのか?

風速が5 倍になると、物体の吹っ飛ばされ具合は何倍になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252183
noname#252183
回答No.5

#2の回答者です。 >#2さんの計算でやっていることを、「ベルヌーイの定理」といいます。 えっと、#2で運動量の法則から求めた力が、ベルヌーイの定理の動圧による力と2倍だけ違うので、式を立て説明したわけです。 風向に直角に配置された面積Aの平面に、密度ρ、流速uの空気が当る場合。 ◆運動量保存則から求めた力:A・ρ・u^2 ◆動圧から求めた力:A・ρ・u^2/2 風向に対して斜めに配置された平面に風が当る場合、あるいは絞り管(レデューサ)に流体が流れる場合などで、風向方向に及ぼす流体の力は、検査面を区切って運動量の法則から求めることが確実のようで、 http://chemeng.on.coocan.jp/ (新潟大学「化学工学資料のページ」の左欄「プロセス流体工学」から「運動量保存則」を開く) に記載されています。 以前、絞り管の軸方向に流体が及ぼす力を「動圧」から計算したあと、このページに行き当たり、「運動量保存則」で計算し直し比較したら、答が合わなかったことがあります。 以後、応用が広そうなこちらの運動量による計算方式を、ベルヌーイよりは正確だと解釈しています。 どちらも圧縮性の完全流体(非粘性)を前提とした近似計算なので、一層正確を期すならナビエ・ストークス式をMAC法などで数値的に解くことになりますが、そこまで手を掛けてもいられませんね。

その他の回答 (4)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.4

#2さんの計算でやっていることを、「ベルヌーイの定理」といいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86 動圧=1/2×ρv^2 です。

noname#252183
noname#252183
回答No.3

です。

noname#252183
noname#252183
回答No.2

(以下 #1さんと結論は同じですが、考え方が異なります。) 飛ばされ易さ=動かされ易さ とは、F=Ma の式のa(加速度)のことと解釈できます。 慣性抵抗である質量が一定なら、加速度は風が物体に及ぼす力に比例する筈です。 簡単のため、受圧面を風向に直角な平面とします。(例えばビルの一面) 風の流れ方向をx軸、風速をu(m/s)、受圧面の面積をA(m^2)、風の密度をρ(kg/m^3)、受圧面を通る風の体積流量をQ(m^3/s)とすると、時間Δτ(s)間に受圧面を通過する風の「質量」は、ρ・Q・Δτ(kg)。 物体にぶつかる直前にこの質量の空気が持つ運動量は、質量×速度=ρ・Q・Δτ・u(kg・m/s)。 物体にぶつかったことで、x方向の流速はゼロとなり、代わりにyz平面内で新たな流速が生じます。 ところが物体に及ぼす力を考える場合、x軸に直交する方向の風速は無関係だから、計算不要。 すると「運動量の変化」は、ρ・Q・Δτ・uで、これが「力積」(力×時間)F・Δτに等しい。 F(kg・m/s^2)=ρ(kg/m^3)・Q(m^3/s)・u(m/s) ・・・(1) ところが、Q(m^3/s)=A(m^2)・u(m/s) の関係があるので、これを(1)に入れると F(kg・m/s^2)=ρ(kg/m^3)・A(m^2)・u^2(m^2/s^2) ・・・(2) つまり物体に及ぼす風の力は、風速の2乗に比例します。 風速が5倍になれば物体に掛かる風の力は25倍になり、動かされやすさ(加速度a)も25倍になります。

digimr128
質問者

補足

飛ばされやすさを加速度で考えると、結論は25 倍、納得です。 ということは風速2 m/秒で吹っ飛ぶか耐えるかぎりぎりの石が、 風速10 m/秒で吹っ飛ぶが耐えるかぎりぎりの状態にするには石に石の質量×24 倍の重りを付けないといけないのでしょうか?

回答No.1

飛ばされやすいという質問への回答は難しいです。 エネルギーとしては、乗数だったはずですが、、、 風速2m/sと風速10m/sの場合は4:100で25倍かな。

digimr128
質問者

お礼

25 倍ですか!? 風速は5 倍なのに・・・ 吹っ飛ばされ具合をエネルギーで捉えるとそうなりますね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 風速と質量

    風速が2 倍になると物体の飛ばされ易さは4 倍になりますが、 風速V m/sの時、飛ばされるか耐えうるかぎりぎりの質量がm kgだった場合、 風速が2V m/sの時、飛ばされるか耐えうるかぎりぎりの質量は4m kgになるのでしょうか?

  • 風速を時速に

    お世話になります。 風速を時速に変換する計算方法を教えて下さい。 たとえば風速20mが、時速何kmか知りたいとき、 20mをkmに直すと0.02km 分を時間に直すと60倍。 0.02÷(1X60)=1.2kmでは間違いのような気がします。 宜しくお願い申し上げます。

  • 風速・・・ってのは・・?!

    台風などがくると、「瞬間最大風速は○○m/s」など、風速を表すのに「m/s」 をつかってますよね。これって、どういう意味で、「s」は一体、 何なのですか?それから、風速61,0m/秒とはどれくらいでしょうか? 伊勢湾台風の最大瞬間風速なのですが・・。 風速の強さを表す基準になるものを身近なモノで示して頂けると うれしいんですが・・。お願いします。

  • うちはの風速

    うちわのようなもので扇いでいて思ったのですがこのうちわってどれくらいの風速なのでしょうか?うちわの面積と扇ぐ早さがわかっているとすると、どうすればこのうちわお扇いだときの風速を求められますか? 風速計を買う金がないので教えてください。 し^-^)よろしくお願いします

  • ある重量の物を浮き上がらせるのに必要な風速

    ある物体に下から風を吹き上げて浮き上がらせる計算の場合。 重さ50キロの物の場合は風速50メートル毎秒が必要だったとすると 重さ1キロの物の場合は風速1メートル毎秒という考えで正しいのでしょうか 重量と、それを浮かせるのに必要な風力は比例しているのですか? 自信がないので、是非とも教えてくださいませ。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 風速を計算する方法。

    風速を計算する方法。 エアーコンプレッサーにて、30Nm3のエアーを200φの配管で送り、途中そのエアーを300℃まで加熱し、300℃のエアーを0.0036m2の孔から押出した場合、出口の風速はどのように計算すれば良いのでしょう? また上記条件で、出口孔の面積が2倍になった場合、出口の風速は半分になるのでしょうか?

  • 最大風速と最大瞬間風速は違いますか?

    今夜にかけ、関東地方で荒れ模様です。 気象庁の気象情報では、最大風速は20メートルなどと 出ています。 テレビのニュースではよく、「最大瞬間風速」という言葉を 耳にします。 最大風速と最大瞬間風速は違うのでしょうか? もし違う場合、気象庁のHPで最大風速と出た場合には最大瞬間 風速ならどのくらいなのでしょうか。 また、風速がどのくらいだとどの程度の被害が出るかなどの 情報もわかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 風速の観測値について

    アメリカのハリケーンで風速70mなどという報道を目にすることがありますが、台風の風速と単純に比較できる値なのかわかりません。 確か、「風速」は一定時間の平均を取ったりして表示するものだと思います。平均の仕方が違うと値も変わる可能性があると思います。 「瞬間最大風速」の場合も、実際は風速計の羽根の質量があるので、全く同一の特性をもった風速計でなければ、一致しないと思います。 「風速」や「瞬間最大風速」の測定方法は国際規格などにより、日本とアメリカで全く同じなのでしょうか。 それとも各国の気象庁でそれぞれ定めているものでしょうか。

  • 風速の正当性について

    風速の正当性について 1.風速計を用いて、風速を測定しました。その風速計が正しい値を示しているかどうかを確認したい場合、どのよう方法がありますか? 2.また、空気の移動距離を測定することは難しいように思うのですが、どうやって移動距離を測定しているのでしょうか? 風速については、イメージはあるのですが、移動距離について考えるとよく分かりません。

  • 風速情報

    風車を取付けようと思っています。 ただ、購入する前にどの程度発電するか、 試算するために、地域の風速が知りたいのです。 NEDO発表の風況は風速4m/s以下の地域を一まとめに しているので、正確なところがわかりません。 といって、風速計を買うお金がないし。 風速計を使わずに、地域の風速を知るにはどうすれば 良いでしょうか?どこか、風速を公開しているところは ないですか?試算するのではなく、実測したデータがあれば よいのですが。地域は特に限定しなくても結構です。 趣味なので、全国調べたいと思います。 ご存知の方おられましたら、お教えください。 よろしくお願いします。